fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 桜の花 舞い上がる 武道館
2009/09/29//Tue///19:50


エレカシのDVD「桜の花 舞い上がる 武道館」
ようやく全編観ることが出来ました

コチラはプロローグ編 開幕までのリハーサル風景などが見られます レア映像です
→ http://www.youtube.com/watch?v=nXt8FaLdWqY
youtube_dvd.jpg 

そしてダイジェスト版 公開でも観れるなんてウレシイ♪(みんなに観てもらえるもんね)
→ http://www.youtube.com/watch?v=J2Xzfv2btlk
yt_digest.jpg 



なかなか一人の落ち着いた時間が確保出来なくて、
目の前の人参(?違うな・笑)状態だったのですが…

朝からレッスンがあったある日、どうしても我慢出来なくなって 
「DISC1だけでも…」 と見始めました。。



と。。 うーん イカン。。




一時間足らずの間に、 三度 号泣



まずはオープニング【新しい季節へ君と】
イントロでのタイトルコール 「新しい 季節へ 君とー!  一緒に 行こう!!」
と、叫ぶ雄々しい宮本さんに、初めっからウルウル
バンドメンバー+ストリングスチームもがっつり従えて、
ほんまに頼もしいお姿
男・宮本の漲るエネルギー 
それは、ライブに際して戦闘態勢をとる力ではなく、
武道館を埋め尽くした、ファンの皆への溢れる熱い想いなんやろうなぁ

…なんて分析は今になってようやく出来たのであって(笑)、
観ている時はもちろんそんな余裕ゼロ!!

ただただドキドキうっとり

そして、涙腺はすっかりゆるゆるモードのまま、なんとか耐えておりましたが。。

「いくつも流してきた涙は~」 のくだりで、防波堤・破壊
ココはね~ ほんと駄目なんです  
音源聴いてる時も、いつもジワっと来ちゃう
それがねー このライブ映像でねー 
ものっそ(物凄く)ええお顔で歌わはるんですよー

そして曲終わり 「彩ろうぜー!!」
ああ、もう。。 (←すでに激沈)


その後もドキドキは続きます
あえてセットリストを確認せずに挑んだので(大体の把握はしていましたが)、
ほんまにライブを体感しているよう
そして。。【風に吹かれて】イントロのギターにシビレる  ここですでに鳥肌→涙
蔦谷さんのピアノアレンジvr.も、メロウでよろしゅうございますが、
やっぱりオリジナルのこれやなー
出だしの歌詞がまたいい
「輝く太陽はおれのもので 煌く月はそうお前の涙」  うーん いいよねぇ。。
 
その後の【さらば青春】 ワタクシの一番の泣き曲
どんだけセンチメンタルやねーん というイントロ
これもイントロでもう涙

この曲は、若かりし日の宮本さんの歌唱のイメージが強かった
(1998年の武道館ライブ=弦がビヨ~ンのあれ・笑)
のですが、今回、オトナになられた(以前も十分大人でしたが)宮本さんが唄うと。。


ココロに沁み入りました
ジュワっと


あれから更に積み重ねていかれた経験 だけではなく
『届けよう』という想いが、もっと深く 強く 静かに 響き渡っている 
そんな気がしました

あ、そんな気がした 
と分析したのは、今パソコンに向かっているこの時なわけで

まさに観ている時点では、嗚咽をもらすほど泣いているワタシ
ストーップ!!
この後レッスンですやん!!鼻のアタマ、真っ赤ですやん!!
ほんまこの曲はアカン 五臓六腑に沁み渡る切なさです


というわけで、緊急強制終了のミッション発令


感想も思いのほか長くなったので(汗)
とりあえず一旦終了
この後はまた機会を見て書く。。かも?!


あ~ でも DVD発売してくれて よかったー
行けなかったけど こうやって観れたもんね ほんまに嬉しい


あ、「見えますかー?」って、下手~上手に走りこんで
ぴょんぴょん飛びながらブンブン両手を振る宮本さん
なんて可愛らしいんでしょ



関連記事





○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//