fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 角出しウィークです
2009/09/26//Sat///17:31


気付けば今週のレッスンは、角出しが多かった。
ということで、仲良しペアレッスンのI本さんも角出し。

CA393070.jpg

身長のある方は、大きめに仕上げると粋な雰囲気になりますね。

素敵な柄行きの小紋です。CA393069.jpg

帯位置も低めにすると、更に落ち着いた風情。
衿合わせの角度ももう少しシャープにすると、もっとすっきりとした着こなしになりそう♪


この日はじめて帯まで装着したのはN野さん。
着物を着るまでに、汗だくで格闘してくださいました。
まだまだ力みながら着付けておられるようですが、
練習の成果がしっかりでていましたね!
前回苦戦しておられた裾合わせ。綺麗に決まっていましたよ。

CA393071.jpg

帯結びに関しては、次回しっかりおさらい致します。
筋肉痛に負けないで(笑)頑張りましょう!


*******************


この連休中に、ご友人の結婚式に参列なさったKさん。
もちろんお着物で です。
初めての着物姿のお披露目が、そのハレの日となったわけですが。
練習にも気合が入ったでしょうし、スキルアップへの近道でもあると思います。
当日のお写真を拝見させて頂きましたが、
本当に綺麗に着付けておられて、コチラが感動。
これからは気軽な普段キモノにも挑戦してみてくださいね!

さて。ということで、まずはフォーマル着付けをしっかり学んで頂いた状態で、
角出しレッスンとなりました。
通常のハジメテコースのカリキュラムとは異なりますが、
個人レッスンですので、こんなのも可能なんです。

まずは忘れかけていた(笑)お太鼓から。

CA393073.jpg

しばらく二重太鼓ばかり練習されていたので、少し危うい部分もありましたが、
しっかり思い出して頂けました。

そして角出し。  CA393074.jpg

同じ帯でも表情が違います。
ふわん ころん としたフォルムが、女っぽいでしょ。

次回からは半幅帯のバリエーションに入ります。
お楽しみに!


*********************


この日のキモノ。
唯一の手持ち。単衣の銘仙。

CA393066.jpg

衿元は前回と同じ菊文様。 CA393067.jpg

足袋ではありませんが。。      CA393076.jpg   お許しを☆




関連記事







○ 2009/09/28 00:37

☆I本さん
お疲れさまでした!
そして。毎朝着物。。なんと素晴らしい。
着物の着付けは、いかに自分の体型を理解してベストな形に身に纏うか です。
ご自分なりの試行錯誤も、今後の糧になるかと思います。
少し期間は空いてしまうようですが、11月にまたお待ちしておりますね!

マミ | [ Edit ]
○ 2009/09/27 23:37

先日はありがとうございました。
毎朝、着物を着てます・・・いつまで続くやら・・

でも、何となく、私の体型、理解できてきました。

補正も、色々と工夫をしてみています。

11月には、自分なりに、努力した姿をお見せできるようがんばりますっ!!

I本です | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//