fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 大阪野音2days2日目
2009/09/24//Thu///02:40


エレカシ野音ライブ 初参戦記 2日目

前日の余韻に浸る間もなく、
目が覚めたら 今日も逢える
なんてシアワセな日々…

1日目が結構肌寒かったので、
よ~し 明日はキモノで行ったろーやないのー
と、息巻いていたのですが。。
なんつー晴天。。キモノなんて 無理無理ー

で…

あのイベントTシャツ 着ちゃいました!!
なんと家から!!

んまー 人間乗りに乗ると やっちゃうもんですね!!


ということで
二日目

base ball bear
銀魂のオープニング歌ってはる人たち という程度の認識でしたが…
ベースの女子 可愛かった   ギターの男子も 可愛かった
きっと自分が高校生くらいだったら、きゃーってなるんやろうなぁ
と、なんだか母親目線になりましたが(笑)素直に楽しかった

GRAPEVINE
イベントの参加メンバーに名前を確認した時から、これは…
と、予感はしていました
イケマセン(いや、イケなくないですが)  カッコいいです
vo.田中氏の書く詩の世界観 
成熟した演奏力
ハマリそうな(てかもうハマってる)気配がプンプン
ああ 出逢って しまった    そんな感じ
ということで、VINE記事はまた後ほど別枠で


そして 連日のエレカシ 登場

初めに base ball bear のこと
親しみやすい いいバンドで…とおっしゃる
GRAPEVINE は
物凄いテクニック 日本ならではのロックで と…

一日目よりも少し後ろではありましたが、
この日の座席も視界は良好!
というか、少し後ろ目の方が全身がしっかり確認出来て良かった♪
(自分勝手に)目が合った(と思い込む)率も高かったし うふふ
(乗リ過ギ発言 本当ニスミマセーン コノヒトアタマオカシインデスヨー)  


2日目のセットリスト


01.俺の道
02.悲しみの果て
03.女神になって
04.精神暗黒街
05.ジョニーの彷徨
06.こうして部屋で寝転んでるとまるで死ぬのを待ってるみたい
07.珍奇男
08.Sky is blue
09.笑顔の未来へ
10.ハナウタ
11.あなたのやさしさをオレは何に例えよう
12.冬の夜
13.今宵の月のように
14.俺たちの明日

an encore
15.FLYER
16.ファイティングマン


1日目は 実はちょっと余裕な感じで観れていました
(あまりの近さにビビりはしましたが)
でもこの2日目の1曲目
「俺の道」
出だしから 拝んでしまった。。
うわぁ と、小さく声を漏らしながら。。
この迫力には参りました 凄い曲です
そしてまたあの「女神になって」で、ふわ~っ(照)となっちゃってからの…
「精神暗黒街」!!!
この曲好きー!!
いーつでもーハーイ♪ のジェスチャーが可愛らしかったです
なるほどー 今回はgoodmorningからの選曲もアリなんや
そして、
「あなたのやさしさをオレは何に例えよう 」!!!
イントロがわかりにくくアレンジされていたので、すぐにピン!とは来なかったけど、
まさか もしや という 引っ張り感があって余計に嬉しかった♪
ライブvr.では2002年のLIFE TOURのオーケストラとのアンサンブルが
印象的な曲でしたが、バンド編成での演奏も言わずもがな 良かった
敗北と死に至る道が生活ならば あなたの優しさをオレは何に例えよう
この歌詞 何度聴いてもシビレます
そして、アコギ一本の「冬の夜」 気付くと涙が…
切なかった


そうか
一日目が余裕だったのは、「明日もある♪」って思ってたからか…
と、今になって気付きました
二日目は、噛みしめるようにライブの時間を過ごしたもんね
でも、演奏が止んだ時に聞えてくる虫の音をバックの宮本さんのMC
野外の この季節ならではの 
素敵な時間やったなー

ほんま贅沢な二日間でした

そして。。
楽しみはまたまた年明け早々にやって来ます!
来年1月11日、大阪単独のワンマンライブがあるじゃないかー☆
アラフォーに嬉しい座席指定の厚生年金会館で☆☆
しかも、私にとって一年で一番緊張する日=成人式当日に☆☆☆(なんでやー・笑)
明け方から振袖を着付けて、その後その日は死んだように激沈するのが常ですが、
2010年はそうはいきません!!
よっしゃー!振袖着て行ったろかー!!(阿呆)



というわけで、二日間の感想と、今後の意気込み(いらないね)を書き綴って参りましたが…

参考にもならない個人的な思い出話にお付き合いくださって、
本当にありがとうございました!

エレカシの素晴らしさをお伝えする為に、
もっと高尚な内容に纏めたかったのは山々ですが…
どうもいけません そういうの 出来へんわー(語彙が足りなさ過ぎ 反省)
でもほんま、ええんです そういうことなんです



あ、イベントTシャツコーデ CA393052.jpg こんな感じでした

前日の思いがけない暑さに、会場に向かう途中でヒョイと買ったハットを
この日も装着
ユニクロの三段スカートもなかなか使えるんちゃいますかー
カーキの網タイツ 履いてマス


さて、シルバーウィークの終結は エレカシレポの終了にて告げられたようです
ええ連休でした  めっちゃ寝不足やけど(笑)

関連記事





○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//