先日の
海の日イベントにて。
ウエルカムドリンクとしてお出ししたラムネ。

瓶入りの飲み物として思い浮かべるのは。
チェリオ。
みかん水。
ひやしあめ。
そして。 ビー玉入りのラムネ。
ひと口飲むたびに、カラン と落ちるビー玉の音。
この音が、なんとも言えず夏の風情を醸し出すのであります。
あの蒸し暑かった夏の一日。
少しでも清涼感を感じて頂けたでしょうか?
さて。今ではすっかり珍しくなったこの商品。ネットで見つけました。
決めてとなった(?!)のは、コチラ。
ハタ鉱泉 株式会社

ハタ鉱泉 はた鉱泉 秦鉱泉 秦 光線

むはーー!これはまるで
もっちゃんの新曲を示唆するような

秦基博 「Halation」と、盛り上がっていたのはワタクシとまりなさんだけでしたが^_^;
でもこれ、ほんまに新曲のプロモーションに使ったらいいのにね!(勝手に上から目線・笑)
なんやかんや言うておりますが、コチラの秦光線 違った(笑)
ハタ鉱泉株式会社。
ラムネといえば。。の老舗だそうです。
でもほんと、今のペットボトルに比べると、このラムネの様式。
開ける行為からちょっとしたお楽しみがあって、ワクワクしますよね!
子どもからのリクエストで、後日箱買いしたのは。 言うまでもありません。
- 関連記事
-