fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 角出し ☆ 二重太鼓
2009/03/18//Wed///18:19


ポイントレッスン二回目のS田さん。
この日のご希望は【角出し(銀座結び)】。

の前に。桜モチーフの可愛らしい塩瀬帯でお見え頂いたのでパチリ。

CA391865.jpg 可愛い

前日のツバキ庵ブログの「泣いた赤鬼」で、お嬢さんとうるうるした
という話でひと盛り上がり(笑)してから、いざ!【角出し】!!

この帯で。とお持ちくださったもの。
ものすご~く長かった
「今まで出番がなくって。」とおっしゃるS田さん。
そうでしょう。どうしたってお太鼓は出来かねる長さ。
角出しは長めの帯が適してはいますが、それにしても長い!
柄を上手い具合に出す為に、この帯仕様の動きを何度も何度も練習して頂きました。

そして最終出来上がり。

CA391866.jpg 美しい

お太鼓と角出し。
全く雰囲気が変わりますよね。
是非レパートリーに取り入れて、着こなしの幅を広げてくださいね♪

※特にこれから気温が上がってくると、背中がすっきりする角出しは
とっても重宝します。 (涼しいのです☆)


*********************


お久しぶりに受講を申し込んでくださったOさんは、
「二重太鼓を忘れてしまって。。」
とのことでした。

お持ちくださった帯が、アンティークもので長さが短めだったこともあり、
とってもタイヘンでしたが…奮闘してくださいました!
ここは繰り返し繰り返し手順を追って、しっかり頭と手に覚えこませないことには、
折角レッスンにお越しくださった甲斐がなくなってしまいますものね。

最終、しっかりと仕上げて頂けたので、あとは忘れないように復習を兼ねての
二重太鼓でのお出かけを是非に!

※二重太鼓画像。
 猛特訓の為、出来上がった後すぐに解いてしまわれて撮影不可でした
 開放感に浸りたかった?!(笑)     兎に角お疲れさまでした!!

お帰りは角出しで。 CA391872.jpg 

可愛らしい童子のお顔が白く飛んでしまって残念。
お着物は黒白格子の御召。御召はとっても着易くて私も大好き♪
細かい格子は無地のようにも見えて、どんな帯にもコーデ出来る万能選手です。


***********************


この日のキモノ。
グリーンベースの縞柄紬。帯は下がり藤模様です。

CA391867.jpg

衿元はまたも黄色。(春になると黄色が気になる

髪の毛跳ね過ぎ。。 CA391871.jpg 
でも。白鹿野梨子っぽいねー。。ぷぷ。

デコ全開ですけど!(笑)CA391869.jpg ベージュのフレームの眼鏡装着。

柔らかい帯なので、くったり角出し。 CA391870.jpg
関連記事







○ 2009/03/19 10:30

☆桃葉ちゃん
白鹿野梨子に!
貴女は悠理派?可憐派?野梨子派?
ワタクシは玉の輿を狙う可憐派かな(笑)

皆さん素敵な帯をお持ちでしょ~♪
拝見するのも楽しみのひとつです。



マミ | [ Edit ]
○ 2009/03/19 10:29

☆S田さん
レッスンお疲れさまでした♪
ほんと、この気候だったら銀座結びがベストですね~。
復習もしっかりして頂いて嬉しいです。上手くいきましたか?


マミ | [ Edit ]
○ 2009/03/18 20:30

このたびも、楽しいレッスンありがとうございました。本日も、一段と汗ばむ陽気でしたので、復習を兼ね、同じ帯で銀座結びでお出かけしました♪
背中がとっても楽ちんでした。

S田です | [ Edit ]
○ 2009/03/18 19:57

わぁ~白鹿野梨子やぁ~♪

今回のレッスンレポ
帯フェチの私には、眼福ですわ。

桃葉 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//