シソジェンヌの塾長には強行軍でした。。
でも、ミソジェンヌの
塾生まりなさんも
「泊まりの旅行はキライなんです。。」と…(激しく同意の塾長。だって面倒なんですもの。)
ト云フコトデ。。
高速バスで当日高知往復。
やっちゃいましたYO。
向かうは。Bay 5 Square。

はらみマリーナて…
わおわお。ボートやらクルーザーが一杯です。

あ。クルーザーを撮るつもりが、ついつい向こうに見える工場を…(←工場好きなヒト)
会場入り口。

あ。ここで「秦 基博 LIVE IN 高知キャンプ」が行われるわけです。
今回のミッションは、秦氏のライブを堪能するのは当然のこと。と同時に、
コンサートグッズであるTシャツを買い求めること。
開場するや否や、塾生まりなさんにはライブ鑑賞の場所確保(スタンディング故)に
走って頂き、ワタクシは物販コーナーへ。
(コンサートで物販コーナーに並ぶ=初体験!!)
そして買うや否や、化粧室へダッシュ!
着ちゃいました。

鏡写しで Love

に見えるコチラ。
本来はこうなってます。

んま!これは中々洒落ているではありませんか。
秦基博物販部のデザイナーさん、グッジョブ!!
これなら普段着にも… ムニャムニャ。。。
いや~、アレですよ。どれですか。
そんなこんなでライブ開始。
なんせスタンディングでありますから、人の頭部が乱立?する間から覗き見る感覚。
たまに見えなくなる。声だけ。それもまた良し。
お隣の綺麗なオネエサン的女性ファンの方(お一人で参戦の模様)は、
かなりうっとりモードで終始観覧されていらっしゃいました。
途中 ハタ と見ると。
拝んでいる! 秦氏を拝んでおられました!
Alrightツアーの時のワタクシとおんなじコトを!嗚呼。同士よ!
そうやって周りを観察出来るようになったワタクシ。
秦氏の
必殺Sweetかめはめ波
『Baby,I miss you』 から 『Honey Trap』 の怒涛のセットリスト攻撃を受けるも。
Baby, が終わった時点で、「来るぞ。。」とうっすら予想していたのもあってか、
前回凄まじいG波で思わず吹っ飛んだ 『Honey Trap』 のアカペラ出だしも、
なんとか踏みとどまることが出来ました。
でもあの出だし。 さ~えぎ~る ものは~♪
あれで会場の女性のハートは、一気に炎上

したに違いありません。
今回は甘さ加減が更にパワーアップしていたかと。
シソジェンヌは強く感じたのでありました。
※全般に亘って高音部が苦しそうだった事実は否めませんが、
今週末の武道館ライブではなんとか!
合間のトークもなかなか、なかなか のもんでした よね。
「一重も二重も」
が予想外に。さざ波のように。後を引く笑いをとったことに、秦氏ご満悦のご様子でした。
相変わらずサポートメンバーの方々も素敵なパフォーマンス

ヲトメ塾的大好きメンバー。バンマス山本氏(G)サイドの場所を確保し、
終始落ち着いた演奏 プラス ナイスなコーラスワークにもうっとり。
ベースの鹿島氏の躍動感も、遠く離れてはいましたがばっちり確認出来ました。ブラボー!!
ただ、ワタクシたちの位置からは、キーボード山本氏とドラム坂田氏が
ほとんど見えなかったのが残念至極。
そしてライブ終了後、すし詰め状態の路面電車=チン電ではりまや橋下車。
とりあえず一番最初に見つけたお店に入る!
高知なのに広島焼き食べる!

HataT着用ままのまりなさん
23時20分高知駅初の夜行バスに乗り込むや否や。しっかりメイクはオフ!お肌の為に~♪
翌6時大阪梅田着。「お疲れさまでした。」と言って別れた時のワタクシの顔。
のび太がメガネを外した時の 3 の目になってました。
そして今
思い出すのは
秦氏の
襟足。。
- 関連記事
-