fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 着物本
2006/03/05//Sun///23:15


着物を着るようになりだしてから、書店で色々な着物の本を手に取るようになりました。
とはいえ、『美しいキモノ』『きものサロン』などははなから見る意欲が湧いてこない、
なんともアウトロー(笑)な私なのですが。。

そんな私が今でも読み返したくなる本はといえば…
まずは河村一子さんの『はじめての私の着物』
06-02-20_20-55.jpg

若い人の視線で、本当に一から着物と関っていく様子をわかりやすく紹介されています。
うそつき袖や帯を手作りされたり(和柄ではなくPOPな洋服地で♪)、
タートルインの着こなし、手拭いを半衿に、etc…
この本から影響されたこと、非常にな私です。ハイ。
洋服と和服の垣根を越えた、お洒落を楽しむ姿勢に共感然り。

それと、宇野千代さんの『きもの手帖』
これはいつ読み返しても お洒落をする という原点に立ち返らせてくれる本です。
06-03-05_22-24.jpg

私が知っている宇野千代さんは、もうすでにかなりのご高齢で。
桜の模様のお着物を、少女のように華やかに着ていらっしゃったのが印象的でした。
この本では着物を自由な発想で着こなし、提案する、
モダンでカッコいい千代さんを知ることが出来ます。
なんと言っても、「お洒落は生きていることの証し」のくだりが大好き
お洒落をしようという気持ちは、自分の見てくれだけをよくしようということだけではなく、
新しいものを考え出す原動力になる。
というのです。
自分の好きなスタイルを通すことも、この本を読むと改めて
「これでいいんやわ(^^♪」と自信を持って楽しめるのです。

着物が好きっていうひとは、本当にお洒落が好きなんやろうな~ 
と思い、シアワセな気分になる私なのでした。。

関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/12-844ac09b
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//