fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 甘く危険な?!香り。。
2006/07/04//Tue///08:29


いつも行き来する最寄り駅前には小さな水路があります。
その両サイドに季節の木々が。。
通る度に四季の移り変わりを感じさせてくれる、大好きな場所です。
今は(少し時期が過ぎましたが)くちなしの花が一面に咲いています。
くちなし

もっとみっちり咲いてるんですよ。ほんとは。
しかも20メートル位続いていて。
その近辺を通る度にくちなし特有のあま~い香りが漂ってきます。
いつもそこだけ自転車の速度を落としてしまう私^_^;
キレイな女の人からあんな匂いがしたら、絶対付いて行ってしまいそう。。
などと、よからぬ妄想をしながら。。
その時口ずさむのは。。くちなしの花

渡哲也の「くちなしの花」♪
ヘンな歌詞だけど。。

関連記事







○ 2006/07/05 00:19

>桃葉ちゃん
二人してプンプン匂わせたいね~v-392
温度が違うんか。標高かな(笑)
これから涼しい夏がやってくるんやな~。いいな~。

>mayさん
歌えて当然!ガンガン歌ってください!
でもやっぱヘンですよね。歌詞。。

妖艶な大人。なりたいもんです(笑)

>琴さん
「甘く危険な香り」って、そか。ヤマタツやったんや。
オリジナルラブの「接吻」のタイトルに摩り替わってましたv-393
ドラマ、なんとなく覚えてます。
根津さん、好きやったわ~。




マミ | [ Edit ]
○ 2006/07/04 23:01

私も好きです、くちなしの花の香り。
その歌を口ずさんでしまう気持ちも、とぉーってもよくわかりますわん♪
「甘く危険な香り」という山下達郎の曲も好きです。
ドラマも好きだったんだけどなー。
根津甚八と浅野温子が兄妹の設定で…(以下略・笑)

○ 2006/07/04 22:01

い~まではゆび~わも~v-266
すみません・・・歌えてしまいました。

くちなしの香りはなんだか妖艶な大人の香りというイメージがあります。




may | [ Edit ]
○ 2006/07/04 11:15

わお~偶然。
私もくちなしの香りが花の香りでは一番好きで
付いて行きたい位!!
でも、我が家近辺ではまだ咲いてません。
温度が違うのよね~v-258

桃葉 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/115-d6c2b30b
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//