今日から開催されています「
和ハジメ・キモノハジメ4」。
私も一応スタッフとしてハジメテ着付けレクチャーを行っているのですが、
毎回何かしらお気に入りを購入しております。
今回はこれ。色がうまくでませんでしたが

濃紺の紗。微生物?!のような模様。

そして生成り地の絹紅梅。

紗の方は、真夏に黒・紺地のキモノ、ええや~ん♪
と、主催の繭堂さんと大いに盛り上がり、ノリに乗って(笑)買ってしまいました。。
絹紅梅は私にしては珍しい

、上品な雰囲気の色柄。
初!絹紅梅だったのですが、軽い!涼しい!という着心地のよさに

これは是非とも、半襟・名古屋帯・足袋の着物装備で着こなしたい♪と思いました。
和ハジメは1日2日両日も開催しております。
1日は浜寺ステーションギャラリーでの浴衣レクチャー。アコーディオンライブ。
もちろんギャラリー去来さんで着物販売も

2日はギャラリー去来さんでの着物販売と同時に、ネイリストkyonさんによるネイルアートも

あいにく空模様が危うそうですが、皆様のお越しをお待ちしております

ちなみに。。。

浴衣レクチャーはこの浴衣で出向く予定です。
どんなコーデになったかは、またお知らせしますね
- 関連記事
-