心斎橋「
スワーハ」さんでのイベント。
一期一衣。
あいにくの雨模様となりましたが、思いのほかたくさんの方々に足を運んで頂き、
無事に終えることが出来ました。

私もアドバイザー(!)の名に恥じぬよう

張り切って対応させて頂きました。
着物に興味を持たれている方とのお話は、本当に楽しいものだな
…とつくづく感じた一日でした。
今回来てくださった方々、本当にありがとうございました。
次回またお会い出来たらいいな、と思っています。
この日は前日考えていたコーデを諦める羽目になりました

急遽雨仕様に変更。
ポリエステルの紗紬にポリの夏帯です。
帯留めはカエル。
帯締め、帯揚げは深いグリーンを合わせました。
(紫とグリーンは少しあくが強いですが、大好きな色合わせです

)

着物は
先日の千鳥浴衣と同じ観世水柄なのですが、
実は帯も観世水柄ということに今日初めて気付きました。。
しかも帰宅後着物を脱いでから気付きびっくり!
はは。。
角出しです♪

次回はどんな形で開催するか、まだ未定です。
でも繭堂さん、桃里さんは(今回不参加となった和洋折衷さんも)きっとまた
ますます素敵なお品

を用意してくれるのは間違いありません!
皆様どうぞお楽しみにしていてくださいませね♪
私も次回また新たな着物好きの方との出会いがあることを
心待ちにしております。
本当にありがとうございました
- 関連記事
-