fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ビアズリーとエルテ と、ハタチの頃
2008/10/17//Fri///12:04


ビアズリーが好き

と、ブログにちらりと書いていたのを気に留めてくださって、
レッスンに来られたゆりりーんさんがこんな本を持って来てくださいました。

CA391125.jpg
生まれつき病弱で、25歳の若さで結核でこの世を去ったオーブリ・ビアズリー。
彼の描くイラストでは、サロメが有名ですよね。
妖艶で退廃的な絵柄は、一度観たら脳裏に焼きつけられます。
例えばこんな。緻密な線と点で埋め尽くされた一枚。

CA391126.jpg

この本。巻末にはビアズリーを読み解く解題が記されていますので、
これからじっくり目を通そうと思っています。

そしてもう一冊。
ビアズリーが好きだったらきっと。。
との予測を頂き。
エルテの画集。
もうこれはドンピシャ。
大好き!

CA391124.jpg
イラスト・デザインとして、本当に好きなジャンル。
なにせ装飾的で華やか。

CA391120.jpg


エルテの画集は、初めての海外旅行の時に本屋さんで偶然見つけて、
ものすご~くドキドキしたのを今でも思い出します。
ハタチの時、友人と二人で行ったニューヨーク。
成人式の振り袖いらん~と、親に旅費を助けてもらいました。
その時はキモノに興味、全くなかったんですよね・笑
美術館巡り・ミュージカル鑑賞・ダンスレッスン(←!)
やっす~いホテルに泊って、食事はファーストフードばっか食べてたなぁ。。
あの時買った本は、ジーン・ケリーとフレッド・アステアの写真集。
ディオールのスタイルブック。(これがまた夢のように素敵☆)
そしてエルテの画集に、タンタンの本(笑)

それから、アンティークショップでラインストーンのチョーカー&ネックレス。
その時の服装は、黒いタートルセーターに黒いロングタイトスカート。
髪はおだんごにまとめて。

ふふ。
今と好み 変わってない。

だってニーハイブーツをパンツをインにして履いてたし。
それにレースのブラウスを合わせてた。
ほんま変わらなさ過ぎてコワイくらい(笑)

ボーダーのTシャツもその頃から着始めて。
今もそのTシャツあるし。(てか着てる!)

改めて自分の好みの定番度数の高さを感じました。

でも。
それってナニゴトにも重要。
軸がぶれないので。


関連記事







○ 2008/10/19 20:21

☆ベルさん
あら。ベルさんもお好きなんですね。
『大正ロマン昭和モダン展』も良かったでしょ~(*^_^*)
『女性画家の大阪』ですか♪
チェックしてみます~。素敵な情報ありがとうございます!

マミ | [ Edit ]
○ 2008/10/18 10:27

 『ビアズリー』ネタがでたので・・・
ほんと、この妖艶さと退廃さは、普通の生活してる主婦の身には、どこか遠くに頭が心が
飛んでいって、気持ちいいです。
前にマミさんが行って、「よかった・・・」っておっしゃってた
『大正ロマン昭和モダン展』見てきましたよ。
中原淳一の描く女性の素敵なこと、きものも洋服もカッコイイ。
ちょこっと、お勧め展覧会。
日本画がすばらしい『女性画家の大阪』←大阪市立近代美術館(心斎橋出光ナガホリビル)
よかったです。ぜひ!


ベル | [ Edit ]
○ 2008/10/17 23:01

☆ゆりりーんさん
レッスンお疲れさまでした!
自信を持って、教室で動いておられるように、ご自宅でも着付けを進めてみてください。
きっとスムーズに、上手くいくはずです!
ビアズリーを模写ですか?!凄い!
そんなカード貰ってみた~い♪
丸善(東京ですか。。)でのんびり散策してみたいです。(遠い目。。笑)

マミ | [ Edit ]
○ 2008/10/17 18:15

お気に召して頂きよかったです。v-10それから、的確なレッスンありがとうございました。ちょっぴり自信つきました。写真でわかりましたが姿勢としわ気をつけます。ところで、ピアズリ-は私も20代に凝ってて模写をしまくり、クリスマスやバレンタインのカ-ドはそれ風のものをアレンジしてあげたのを覚えてます。機会があれば丸善(東京がやっぱりいい!)のぞいてみられれば洋書に限らず面白いもの見つけられます。v-238

ゆりり-ん | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//