fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 出張コンサルとクローゼット診断in広島
2016/07/31//Sun///12:42


8月7日(日) 中目黒kapukiさんにてのグループカラーコンサル
僅かですがまだご受講枠が残っております!
気になる方はこの機会に(*´∀`*)

詳しくは コチラ をご覧くださいませねー



さてさて
久方ぶりにモリタマミのお仕事をレポいたしますよ!


早朝に家を出ました




ヘンな組み合わせの朝食を頂いて




向かった先は広島!!!!

個人ご依頼の出張コンサルとクローゼット診断でした
グループコンサルはこれまで何度も行って参りましたが、カラー&ラインコンサルを出張にて行ったのは初めて

自然光がしっかり入るお部屋で
イケメン美猫クンに見守られながら
まずはお似合いになる色の診断から



引き続き行う骨格診断では、得意な生地の質感や柄パターンなどをご提案いたしますので、
より自分らしいコーディネートを組み立てられるようになるのです

3時間のコンサル後はお昼ごはーん



広島ではお好み焼きっていうんですよね
そしてこれがスタンダードなそば肉玉というものらしい。。。
炭水化物好きにはたまらんです美味しかった!! ご馳走様でした!!

お昼からはいざクローゼット診断
午前中のコンサル結果を踏まえながら、お手持ちのきものと帯を拝見して、
置いておくもの 処分するものを分けていったり、コーディネートバリエをシュミレーションしたり、

膨大な数をお持ちでしたので、結構途方に暮れてしまいましたが(笑)
やっぱりコーディネートするのは楽しい!!



普段着使いのポリのきものに合わせてみました
ストライプのきものはメルヘンな帯のガーリーさを抑えてくれます 程よい大人カワイイが出せたかな
もうひとパターンはストライプにストライプを合わせるパターン スッキリ幾何学でよりモダンな印象
どちらも帯留めでキュッとまとめたいところ


そしてこちらもポリのきもの
ライトグレーの市松はどんな帯とも相性よし



百均SHOPで購入されたスカーフを帯揚げに(使えますよね― 百均)
左はストライプにボーダーパターンでPOPに
右はシックな色合いの名古屋帯でモダンに

ベストカラーではない色目は帯まわりに持ってくるとコーディネートの幅が広がります
要は顔映りですからね 
得意な色を顔周りに持ってくれば大抵OKなのです
それが半衿でもイヤリング・ピアスでもリップカラーでもチークカラーでも良いのです


4時間にも亘るクローゼット診断となりました お疲れ様でした!
(後片付けも大変だったかと思われます お疲れ様でした!)

ご自分のお手持ちを知る
本当に必要なものかどうかを見極める
組み合わせ(似あわせ方)を考える
足りないものを把握する


この4点がクローゼット診断の主な目的であります
似合わないものと判断しても、着たい気持ちがあれば似あわせ方を考えれば良いのです
処分するだけが目的ではありません

着ていてココロがトキメクようにコーディネートを研究すれば良いのです
わたくしがそのお手伝いをするということ

POPイメージはそもそも得意ではないご依頼主さまでしたが、
お手持ちに市松フレームの伊達メガネをお持ちでしたので、それを使いましょう!!とご提案

振り幅はある程度広げられるものです
そのためにはまず自分の軸を知ること これ大事 ね

カラー&ラインコンサルで自分を知ると、もっと自由に自分らしくお洒落を楽しむことが出来るのですよー


将来きもので生活したいとおっしゃるご依頼主さま
普段きものの楽しさをアピール出来るような組み合わせを、これからたくさん考えていってくださいね!!

ご依頼ありがとうございました(*´∀`*)


帰りは広島駅構内で



お決まりハイボール!しかもハッピーアワーだった!ラッキー
5分で飲み干して(平らげて)新幹線に飛び乗りましたー





出張カラー&ラインコンサル  3時間:42,000円(カラーサンプル手帳込み)
クローゼット診断       1時間毎:8,000円(標準所要時間は2時間~3時間) プラス往復の交通費






関連記事
スポンサーサイト






 8月7日・東京中目黒KAPUKIさんにてグループカラーコンサル開催!!
2016/07/25//Mon///23:02


8月7日、東京にてグループカラーコンサルを行います!
急遽決定いたしましたので急遽告知でごさいます!!



【モリタマミのグループカラーコンサル】

今回のグループコンサルはひと枠4名さまです(通常6名枠)
いつもよりたっぷりお話も出来るので、メモのご用意をお忘れなくー( ´ ▽ ` )ノ

そしてそして
あなたにピッタリの夏半衿のご提案もいたします♡


13082556_1119538034792227_8718813974838336510_n_20160725224418ae7.jpg 


12色の麻絽の半衿から、お似合いの色が必ず見つかるはず!

こちらの半衿は5月に発売を開始し、瞬く間に各色完売しておりましたが、
今回KAPUKIさんにて全色ご覧頂けます!!!!


11時〜13時 14時〜16時の二部制です
ご都合の良いお時間枠をお選びください
各回定員4名です!お申し込みはお早めに!



日程: 2016年8月7日(日)
時間: 11時〜13時/14時〜16時(二部制)
定員: 各回4名
受講料: 12,960円(事前振込にて受付けます)
場所: KAPUKI(東京 中目黒) 03-5724-3779

お申込みはinfo@kapuki.jpまでご連絡ください。(お電話でも可)
お振込先をお返事いたしますので、
お振込確認後、ご予約完了となります
お申し込みお待ちしておりますねー( ´ ▽ ` )ノ






関連記事



 なんば高島屋にて『ゆかたスタイルアップ・トークイベント』!!!
2016/07/07//Thu///18:50


一ヶ月以上のご無沙汰でございます
私は元気です

ただいまなんば高島屋さんにて開催中の「2016 Takashimaya ゆかたコレクション」
そちらにわたくし出没しております!!!

関西発出店のろっこやさんのお手伝いです(*´∀`*)
今週末金土日の午後から閉店までおりますので、遊びにいらしてくださいね!!
そしてそして今週土曜日はトークイベントも!!!

「ゆかたスタイルアップ・トークイベント」

●日時:7月9日(土)午後2時~(約30分間)

●場所:7階特設会場内


13532862_1157633724315991_1783450407133305760_n (1)

ご予約不要、どなたでもお越し頂けます
むちろん無料でございますよーーーーー

スタイリングのコツを、実際の商品をご覧いただきながらお話しいたします
ゆかたをお洒落に着こなすポイント、しっかとお聞きになってくださいませね


ろっこやさんの素敵な商品たち

モンキーチェーン
男性が御召しになってもとってもお洒落!!
13606533_546088352260549_8566998571594741796_n.jpg


ゆかたではありませんが夏きものの紋紗
ほんっとにエレガント
13599985_546088355593882_8546163353588470040_n.jpg


わたくしも愛用中の絽ちりめんの帯揚げ(中段)
半分は無地なので意外となんでも合わせられるのです
色バリエーションも豊富なのでどなたでも使える色があるはず!!
上段のガラスの帯留めは広島の作家さん、いまりえさんの作品もとっても素敵ですよー
13557683_546088372260547_2679867276790508328_n.jpg


絹麻の襦袢地もー
13620046_546545032214881_9172468858185011045_n.jpg


綿麻の襦袢地もー
13620883_546545062214878_5084610074918033784_n.jpg


ゆかたCollectionは来週月曜日まで!
お時間があれば何度でもお越しくださいねー








関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//