fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
  ~ うめだ阪急 おしゃれ夏きもの2015~最終日は墨流し浴衣をエレガントモードで
2015/07/10//Fri///17:01


キモノに携わる仕事をしてはおりますが、キモノを着る回数はそんなに多くはありません
ですのでこのような形で連日キモノでお出かけするというのは、大変レアな経験でございました

しかもおしゃれ夏きものってことですので、やっぱりほら おしゃれに見せないといけませんでしょ
まあターイヘン 笑


さて、わたくしの登板は初日の水曜から5日目の日曜まででしたので、コーデは全5パターン
初日には墨流しをリゾートテイストで着てみましたが、最終日はガラッと雰囲気を変えようと思案いたしまして・・・

キモノ風に着てみましたよ

150614_1112~01 - コピー

墨流しの浴衣は全体に柄が入りますので、どう見ても小紋
夏の小紋に見えるんですよね

ですので襦袢を着て半衿が入ると、どこからどう見ても夏キモノとしてお召し頂けるのです

小物の色をネイビーに変えることで、シックな雰囲気に なっておりますでしょうか?
帽子と帯 ここはかなりウエイトが置かれる部分です
初日コーデの帽子と帯のオレンジのジューシーでPOPな雰囲気から 
150610_1131~01
ネイビーの持つ落ち着いた雰囲気にチェンジ出来たかと 自負しておりますっっ


メイクもしっかりと
ネイビーのアイラインをかなり濃い目にギューンと跳ね上げております!!
元々顔が薄いので、ここまでお絵かき(笑)しても厚化粧には見えない はず(どうだろうか・・・)


縦絽は生地が下に落ちてシュッと見える(気がする)

CA3J2350.jpg


半衿は3日目とおんなじレースを重ねております

CA3J2351_20150710163424cda.jpg
左の掛衿にオレンジやらミントグリーンがきてるのがなんともたまらない配置!!


帯にはトビウオが
これはアンティークの帯で、洒落袋なんですよねー
帯巾もせまっっ しっかり前帯は幅出ししておりますよー
(そして逆巻きしないと頭部が見えないという・・・ 厄介な子 でもかわゆいから締めますけどね)
帯留めは4日目とおんなじ東風杏さんのもの

CA3J2353.jpg


あーーーーー
後ろ姿撮るのん忘れてた!!!しまった!!!!


多分このトビウオ帯はこの夏の晴れがましいシーンで再度登場する予定ですので
その時にはしっかり撮っておきますね!!


ということで
5日間のおめかしコーデ お楽しみ頂けましたでしょうか?

まだまだ撮り溜めている画像はございますので、ガンバって上げて参りますね―

撮って出し画像は 

Twitter  https://twitter.com/tsubaki_an
FB https://www.facebook.com/tsubakian
インスタグラム https://instagram.com/tsubakian_mami/

などでご覧になってくださいねー


関連記事
スポンサーサイト






  ~ うめだ阪急 おしゃれ夏きもの2015~4日目は色無地綿縮ツートン(アシュラ男爵)コーデ
2015/07/10//Fri///12:39


ブログでフルコーデアップするのってやっぱり必要ですね

記録するのにちゃんと撮影はしているのですよ
撮って出しでTwitter・FB・インスタに上げるところで止まってしまってるんですよねー
その日のコーデをその日のうちに上げることをしないとですね
本当に



阪急催事4日目は、色無地綿縮ツートン(片身代わり)きものに墨流し半幅帯(どちらも千花さん

上前と下前で色を変えたモダンな印象のツートンきものは阪急の催事で初お披露目
思いのほかいい感じに仕上がって、お客さまからも大好評のコーデとなりましたよ

150613_2254~02 - コピー


よくある片身代わりのキモノの仕立ては衿は同じ生地(色)を使うのですが・・・
今回は衿も左右を変えております

150613_2004~02

背中心で継ぐのってあまり好まれないようですが、こうすると一気にモダンテイストになるかなーと思うのですよ
こちらの墨流しの半幅帯は4メートル40センチあるので、アレンジが楽しい
(綿素材なのでポリの半幅よりキュッと締まって気持ちいいしー)


イメージはアシュラ男爵 笑  969190ea28c6320f.jpg
こんなこと言うからダメなの!ほんとに!もう!! 



アクセはCONOCO(イヤリング・ネックレス・指輪)
蝶々とスズメバチとお花のがっちり三つ巴
キモノにアクセサリーなんて・・・と思われる方も多いかとは存じますが、
あくまでも夏のワンピース感覚で着ちゃうとありではないでしょうか
あと 色バランスね 

150613_2254~02

いつもは衿合わせをしっかり目にするわたくしですが、ネックレスのスペースをギリ空けて着装しております
まあこれもバランスが大切
もっと空けてもダイジョブな方もいらっしゃるかとは思いますが、
わたくしの場合はこんなものかなー


サイドショットはこんな感じ

150613_2003~02

アシュラでしょ 笑 半分こになってるの

今回の色合いはシックなイメージ
Autumnタイプの方がお似合いになるパターンなのですが、
Springタイプのわたくしとてこの青緑系はなかなかイケるクチなのです
(イエローベースでクリアな色が得意のわたくしですので、本来はブルーならターコイズなどが◎)

このツートンキモノの仕立てに関しては、より明度の高い(薄い)色を上前に持ってくることで
顔映りを考慮する作戦なのです
あとは顔周りのアクセサリーの色で自分に寄せる作戦(これダイジ!!!)


帯周りのアップやらをこの日は撮り忘れて(要はおうちに帰ったらソッコー脱いでしまった)
別撮りでお届けしますね

帯揚げは百均SHOPでGET ええ色合いでしょー
帯留めはお馴染み東風杏さん 
いつものテイストではない色目を選んだのですが、これがなかなか重宝するのです

11714404_945751405504225_1857103677_n - コピー


この帯がキモノだったら選んでいないはず
グレーベースにパープルの柄ってほんときびしい・・・
でも帯なので! ダイジョウブ!! 顔から離れてたら顔色に影響しない!!
あとは色柄のバランスですね ここ最重要


さて
阪急催事コーデもあと1パターン
初日にコーデした墨流しを、グッとシックにエレガントに着てみましたよ
小物合わせでイメージをガラッと変えられるのって本当に楽しい







関連記事



 ~ うめだ阪急 おしゃれ夏きもの2015~3日目はシャビーでシックな『羽』コーデ
2015/07/09//Thu///18:35


やれば出来るのか
やらないから出来ないのか

いや
そうでもなかったり

まあ複雑です


ということで!!!
お夕飯の準備がタイムリミットになっとりますが参ります!!!


おしゃれ夏きもの3日目 墨流し半幅コーデ
夜にAVALEZ de SOIE×Reve Coutureのオープニングパーティーに出かける予定でしたので、
ドレスコードの「羽」「グレイッシュ」を想定してのスタイリング

わたしらしくない(笑)シックでシャビーな雰囲気 出たでしょうか
シャビーの定義  古めかしい でいいのかな


大の苦手のグレー
まあ 持ってますよ グレーのアイテム
無地の新之助上布の綿麻キモノ
しっかり目のアイメイクで地味さを回避
(そうしないとキケンなのです だってわたくしSpringタイプ クリアで黄味がかった色が大得意)

2015070918331869c.jpg


前髪も斜めにまとめてキリッと感
ブルーグレーのアイカラーで囲み目
そんな時はリップはヌーディーカラーで

アンティークのイヤリングはレースのような繊細な作り
レーシーなストールを帯周りにあしらって、イヤリングと雰囲気をリンク
半幅帯は墨流し特有のピーコック模様
これがパーティーのドレスコードの「羽」となっております

11696776_945398062206226_709545182_n.jpg


CA3J2346_20150709182252dfd.jpg


衿元もレーシーに(レースのリボンを重ねているだけですが)

CA3J2348.jpg

半幅帯でも帯揚げ使い
こういうシックなレースものなら大人でもリボン結び出来ちゃう

CA3J2347.jpg


長尺の半幅帯はアレンジが楽しい

CA3J2349_2015070918253265f.jpg


ということで3日目コーデ上げましてよ!!(鼻息)


それではお夕飯作りますねっっ
ボボボーボ・ボーボボ観ながらお送りしました!!
11403218_945395208873178_8405604373900794898_n.jpg
(いやだってムスコっちがテレビつけてる)



関連記事



 ~ おしゃれ夏きもの2015~2日目は色無地綿縮コーデ
2015/07/09//Thu///17:20


年齢のせいなのか
年々時間の使い方の要領が悪くなっているのか
本当にダメです

二十代の時には50ってもう人生終わってるよな(゚∀゚) なーんて
どえらく偏った考えを持っていたわたくしだったので

今の自分の状況が未だよく把握出来ていないという

今マデ生キテキテ イチバンイソガシイ



(;_;)



泣いている場合ではありません


処理能力がどんどん落ちているのにやらねばならないことが増えているのです!
非常事態です!!

ちっちゃいモリタマミが数名居て夜中にちゃっちゃとなんやかややってくれてたらなーーーーーーー
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と現実逃避



阪急催事でのコーデですよ
1日目はコチラ 墨流しをリゾートテイストで

初日からなかなかぶっ飛んだコーデでしたね
大好きです

そして2日目
色無地綿縮コーデ
ソーダ水カラーの綿縮 墨流しの半衿 名古屋帯 すべて千花さんの組み合わせ
われながらこの色似合うなーと自画自賛 笑
だってほんまこの色似合うもんね(何度も言う)

11715969_945374265541939_399253154_n_201507091633579ff.jpg

なんやかんやいうても顔映りで今回イチバン効果を発揮したのは・・・
80年代アイドルみたいな黄色のお花のイヤリング
聖子ちゃんとかがしてたこゆのね

201507091700056aa.jpg うーわ かわゆい かわゆすぎる(悶絶)
(赤いスイートピーの時 赤いversionもあったけど私はこの黄色versionがイチバン好きやった)

顔周りに得意カラー持ってくるという極意です
一気に時代感出たとしても私はアイドル志向なので(そこ?笑)ありとします!!

もちろんそこから始まって半衿もキモノもベストカラーだったものですから
もう似合うしかない!!
ほんまに可愛かったもんね!(もうええて 自画自賛)


綿縮は透け感がないけども涼しく着られるので、着用期間が長いと判断しております
気温が夏日になることもある4月末ごろから着だして、9月いっぱいまではダイジョウブかなーと

この後ツートンの綿縮も登場するのでお楽しみに!

CA3J2343.jpg


夏用の墨流しの半衿
似合う色をチョイスしたら百人力
キモノは衿元で似合わせることが出来るので絶対に外したくないところ

CA3J2344.jpg


帯揚げはCHOKOちゃん 帯留めは東風杏さん
ここの色柄合わせもたまらんッスね ほんま

CA3J2345.jpg


後ろ姿はこんな
名古屋帯なので角出しに

150611_1308~01

ぷっくりいいフォルム


あいだ空けないように3日目コーデ上げますね!
かみんぐすーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!




関連記事



 KAPUKI@ルクアイーレに!!
2015/07/01//Wed///08:44


モリタマミ、ルクアイーレに立ちます!

*******************

本日初日を迎える『 浴衣EDOMOTION by KAPUKI』
東京初出店のKAPUKIさんのPop-upショップでございます!!
1日(水)2日(木)5日(日)の10時から15時まで
お手伝いいたしますー(*´∀`*)

5日(日)は14時から店主のレイコさんとトークショー!!楽しみ!!(自分が!笑)
もちろん観覧無料ですのでお時間のある方は是非是非お立ち寄りくださいませねー( ´ ▽ ` )ノ

今回KAPUKIのイカした浴衣をちょっと企んで仕立てました♡
浴衣をこうするか!というたくらみ
はてさてどうなりますか
是非生モリマミのスタイリングをご覧になって頂きたく!

10日(金)18時からは和ランジェリー「Wafure」尾上博美さんとレイコさんのトークショーも!!
美女トークです♡必見♡


20150701081844fc2.jpg



関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//