fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 浴衣でなくても半幅帯~ちどり子紐編~
2015/01/30//Fri///14:07


半幅帯は浴衣の時だけ使用するものではありません

ちどり子紐を使っての半幅帯アレンジレッスンご希望だったFさん

ちどり子紐とは博多で活動中のアクセサリー作家さんちどり子さんが作っておられるお品でして
こんな感じで仕上げられるのです

ちどり子紐アレンジ


もちろん自装も可能
前で結んで回すだけ

それこそアレンジは何通りも(結ぶ度に)あるわけで、今回はこんな仕上がりになりました

201501292151443f1.jpg

かわゆい

前はこんな感じ

20150129215249bf0.jpg

このエンジの帯揚げもちどり子紐にくっついてるのです
これを後ろに回して使っても良し
今回一石二鳥の後ろと前に振り分けて使う方法をチョイスしました

ただいまちどり子紐はウエブサイトでは売り切れ中のようです
お近くの方は福岡界隈のイベントに足を運んでGETしてくださいねー

このパンダの帯留めはFさんのお友だちの作品だそう
丸っこいフォルムに体全体が収まってるのがなんとも(*´∀`*)

20150129215245b17.jpg



*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分4,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分20,000円(別途カラーサンプル帳5,400円)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事
スポンサーサイト






 お久しぶりもハジメマシテもまずは襦袢から!
2015/01/30//Fri///12:47


随分と間が空いてしまいましたが、再びお越しくださったIさん
嬉しい再開でした!

この日は思い出しレッスンで襦袢とキモノまで
「忘れてますー」とおっしゃいましたが、なかなかどうして
ゼロには戻っていないのでダイジョウブ!!!
最後はニッコリ笑顔で(*´∀`*)

レッスン3

ご自宅にあったというウールのキモノがお似合いです
すそつぼまりラインも綺麗に決まりましたね

201501292151336f1.jpg

次回は帯まで進みますよー
キモノ姿で帰る準備をなさってくださいね!

****************************

ポイントレッスンのお申込みでハジメマシテのYさん
大手の着付け教室に通っておられます

ご自分の中の疑問点を解決すべくお越しくださいました
お悩みはいくつかおありのようでしたが、初回のこの日は
補正の量と位置の確認・見直しと襦袢の攻略

するとどうでしょう(*´∀`*)
肩が目立って・・・と悩んでおられたのがウソのように、丸みのある華奢ラインが出来上がりましたよ

2015012921514364a.jpg

首も細く長く見えていますでしょ というか本来の長さが出ているのです
(いつもは短く見える首を前に出して写真を撮っていたというのですが・笑
 もうそんなこと必要ないですよね!)

20150129215134fed.jpg

清楚でありながら女らしさを感じる理想の衣紋の抜き加減です
衣紋をたくさん抜くのではなく、角度だったり添わせ方だったり 色々ポイントがあるのですよねー
また次回は半衿をたくさん出す方法だったり、身丈の短いキモノの着方だったり、
新しい分野にチャレンジしてみましょうね!



*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分4,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分20,000円(別途カラーサンプル帳5,400円)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 成人式と新年会の着付け
2015/01/28//Wed///19:22


着付けのご依頼も承っているツバキ庵です

成人式では近くの美容院にての着付け業務なのですが、
今年は成人式の1日前にお電話があり振袖を着せてもらいたい と

着付けて貰うはずのお祖母さまにご不幸があったそうなのです

10時からの市が主催の成人式には間に合わなくていいのでとおっしゃいます
ですので、わたくしが美容院での着付けを終えた時点でツバキ庵にて着付けをさせて頂きました

着物好きだったお祖母さまが選んだという真っ赤な振袖
とってもとってもお似合いでした

2015成人式

複雑な心境でいらっしゃったかとは存じますが、晴れの日のお手伝いが出来た私はとても嬉しかったです

これからもお祖母さまお見立ての素敵な振袖、何回か袖を通す機会がありますように



お稽古に通われているフラダンス教室の新年会へ出席されるというお客さま
お歳をおうかがいしてびっくりでした
なんと若々しい(*´∀`*)

お召しになるキモノもお似合いになりそうなものを選ばせて頂きました
新年会にピッタリの華やかなコーディネートです

201501272017078b4_20150128155243005.jpg

見事な相良刺繍の帯
こちらも可憐な印象

20150127201711f34_20150128155109d2e.jpg

きっと会場でも目立っていらっしゃったはず

また機会があればお申し付け下さいませ
ご依頼ありがとうございました!


*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分4,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分20,000円(別途カラーサンプル帳5,400円)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 2015年もレッスンは快調です!!!
2015/01/27//Tue///13:48


レッスンレポです!

昨年から地道に通って下さっているFさん
ここに来て襦袢の着方が非常に安定してきました!
いやー、嬉しい(*´∀`*)

綺麗に抜けた衣紋が後ろ姿の印象をアップさせてくれますね
もちろんこの日のレッスンの二重太鼓もバッチリ!

20150126213242da9.jpg


着せ付けレッスンのYさんはちょっと早いですが袴レッスン
学生さんに着付けるものなので衿合わせも深めに、

20150126213252465.jpg

衣紋も控えめに
ついつい着せ付けの際に抜いてしまいがちですが、見た目の印象が全く変わりますので気を付けましょう

20150126213252d14.jpg

最後はたたみ方もしっかりと(うっかり忘れちゃうんですよね)

201501262132500ed.jpg


そして
お久しぶりのレッスンで卒園式に向けてスタードダッシュを決めてくださったUさん
はんなりペールトーンの付下げ とってもよくお似合いでした

20150126213822484.jpg

何よりも、しっとり柔らかものの着心地の良さにうっとりなさっていました
カジュアルキモノも着やすくて楽ちんですが、フォーマルの醍醐味もここでしっかり感じて下さいね

普段はキリッと衣紋を詰め気味にお召しになるUさんですが、
華奢でエレガントに見える衣紋の角度でいつもとガラリと雰囲気が変わりました

20150126213830c0c.jpg


大手の着付け教室に通ったものの納得のいく自装が出来ないというお悩みで、
あらためてハジメテコースで通ってくださっているAさん

まずは襦袢の着方をしっかりと攻略していただきました

この日はポリのキモノをぴったりすっきりと着こなしてくださいましたよ

201501262138275cb.jpg

胸元ががばがばしたり、衣紋が詰まったりという悩みはもうクリアです!

20150126213832d02.jpg


*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分4,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分20,000円(別途カラーサンプル帳5,400円)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 春にして君を想う
2015/01/22//Thu///18:24


次女っ子の悩みの相談を受けてました
将来のことね

仕事のこととかね
悩むよね

おかーさんは人生の甘ちゃんやから(苦笑)
的確のこと言われへんかもやし

でもまあ長い目で見たらこの先どうなるか予測なんかつかへんし

だっておかーさん着付けの仕事始めたの40からやもんね


でも22は22で悩むのです
真剣に


15のムスコっちも受験で真剣に悩んで欲しいのだけど
全くもって羽が生えとる
すぐどっか飛んでく


でなんだか脱力(心配しないタイプのハハ いいのか 笑)


春にはほわーっとした家族みんなの笑顔が見たいなぁと
この曲を思い出しました


春にして君を想う



これ思い出すのってものピントずれてるよね 私 笑
そしてこの曲をブログに上げるのも、もう何回目か
思い出の曲なんです
ある方との

ブログ、御覧頂いてるかな


ぽかぽかになる前の春が好き 花冷えの時期


お誕生日ネタもちょっと

きゃわゆいオトメ友だちにデパート行くぞ!と売り場まで連れてかれて、
選べ!と選ばされた

CA3J2168.jpg

お姫さまになった気分でした  なつこ、ありがとね


そして伝えるレッスンに通ってくださっているあさいさんから

CA3J2189.jpg

錫(すず)のタンブラー(能作
形が変わるの!手でぐにゃってなんの!!
温度を逃さないので、冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいままで頂けるそうです
すごい!!

ありがとーございます!てか日本酒常温で昨日飲みましたけど(笑)


というか
やんなきゃイケナイことたくさんなのです
やりますね



関連記事



 49回目の誕生日
2015/01/22//Thu///03:16


49歳になりました


49て!!!!!!


なんかびっくりしますよね
AKBの数超えてもーた 笑


朝一番に母からのメール

その後父からのメール

ファザコンの私は父のメールで泣きましたよ


今までの無病息災に感謝して体調管理に努め、
持ち前の元気溌剌さを失わずにこれからも自己研磨に励んでください

…涙

父からは嫁いだ時にも手紙を貰って、その時も号泣しました
長女の私を本当に買い被って評価してくれて(笑)
でも期待に答えようとする長女なのでガンバるんですよね

でも人一倍心配性の母には、いつもつっけんどんに対応してしまって怒らせるのがイケナイ

わたしほんと親孝行しないとって思った 感謝 ありがとう


ムスメたちからは
ケーキと(ろうそくは長いの4本、短いの9本ね 笑)
CA3J2193.jpg


ピオニーの香りのハンドクリームと世界五カ国の入浴剤セット
CA3J2194.jpg


あれー、おかーさん愛されてるわー とか浮かれてたら


ダンナさんがスパークリングワイン携えてご帰宅
CA3J2192.jpg


青天の霹靂とはこういう時に使うんですよね(゚∀゚)
「わー!!!ありがと!!!嬉しいいいいいい!!!!」
って言ってもめっちゃ仏頂面なんで真意がよくわからへんのですよ コワイわ (゚∀゚)

あ、ムスコっちはケーキ食べて風呂入って寝ました 笑


FBでもたくさんの方々からお祝いメッセージを頂戴して、本当に良き1日でございました
で、なんだかウキウキしちゃって眠れないという 笑 
ヤダ お肌に悪いわ


モリタマミ、2015年はしっかりと地面と踏みしめて(これが一番出来ないタイプ ついつい空中浮遊してしまう)
精進して参る所存でございます

ではおやすみなさいませ




関連記事



 伝えるレッスンも架橋に入っております
2015/01/21//Wed///22:42


富山県魚津市からお越しくださっているあさいさん

ツバキ庵での『伝える』レッスンカリキュラムに通って下さっています。

今日は前回行っていたカラーコンサルの続きのラインコンサルと、伝えるレッスンの2本立て。
まずは腹ごしらえから入りました。


CA3J2185.jpg

ツバキ庵推奨カフェ『パンと喫茶松波』さんにて


ラインコンサルでは、色だけではない、自分に似合うものが統計立ててわかっていくのでとても面白いのです。
伝えるレッスンでは、本格開講を目前(この春開講予定とのこと!!)に控えた模擬レッスンのシュミレーションを
しっかりと行いました。

魚津⇔堺間 ほんとに時間がかかるのですよね。本当にご遠方からありがとうございます!!
17時半に教室を後にしたあさいさん、未だおうちにはたどり着いていないようです。
どうか気を付けてご帰宅くださいね。

CA3J2187.jpg

ピアノのセンセイでいらっしゃるあさいさんは伝えるスキルは十二分にお持ちです。
ツバキ庵では着付け方法に関して、多角的に伝えられるように頑張っておられます。
来月もお待ちしておりますね!



関連記事



 インスタグラム始めました
2015/01/15//Thu///11:30


インスタってやつ始めてみましてた

パソコンで見るとこんなになってます

10917572_840779016001465_616120396_n_2015011511370510c.jpg


ブログは色々しっかり書き込みたいタイプなので、逆に手を付けられなくなって滞るパターンが続いていて、
更新を楽しみになさっている方々に申し訳なく感じている次第です
今年からはTwitterを主軸に日常のつぶやきは投稿しているのも、
FBを閲覧していると時間を取られてしまって、
やらないとイケナイことが出来なかったりというもの確かにあったからで…


一方、内容は軽く、写真重視で伝える系のインスタは私に合ってるのかも と思ったりしております ハイ
発信するツールとしてインスタは丁度いいのではないだろうか と
(わたし、自撮りのヒトって呼ばれてたりするらしいし 聞いた時は苦笑いしちゃいましたが・笑 )

あ、FBとTwitterはインスタと連携させていますよー
なのでそちらでフォローしてくださっている方にはこれは無駄情報だったりしますが!
でもたまにインスタ限定のモノもあったりするんですよねー
ふふふ


ということで
よろしかったらインスタもフォローしてくださいましね
あ、インスタに登録されてなくてもこの下のバナーをクリックしたらわたくしのページに飛べますよー


Instagram

関連記事



 KIMONO BOOGIE WOOGIE まずは開演までの様子~その①~
2015/01/15//Thu///01:13


大変お待たせいたしました!!!!
2014年のXmasパーティー『1221KIMONO BOOGIE WOOGIE』
1000枚近い写真からピックアップですので、細かなキャプションを付けること出来ないのですが、
パーティーの雰囲気をお楽しみ頂けたらと存じます

受付
IMGY3125.jpg


あいうえお順で担当を振り分けられた受付ガールズ
IMGY3123.jpg


いらっしゃいませー
IMGY3145.jpg


始まる前から盛り上がる多奈ゑりちゃんとわたくし
IMGY3157.jpg


皆さま続々とおいでです
IMGY3197.jpg

IMGY3215.jpg


グループショット撮影も早速
IMGY3213.jpg


皆さままばゆい美しさ
IMGY3156.jpg


華やかです
IMGY3211.jpg


千秋さんとご友人
IMGY3227.jpg


親子でご参加くださいました
IMGY3228.jpg


福岡からお越しのいちごさん
IMGY3232.jpg


皆さんいつもと雰囲気がガラリとチガウのです 本当に
IMGY3235.jpg


それぞれ個性が際立つ装いで
IMGY3240.jpg


IMGY3243.jpg
妊婦のじんこたん、来てくれてありがとうそしていつも可愛いヒメノルミさん
この回はここまで

言葉少なくてごめんあそばせ
でも詳しい説明は要らないですよね!
しっかり皆さまの素敵な着姿を愛でてくださいませ(*´∀`*)

まだまだご紹介は続きますよー
お楽しみに




関連記事



 新春に思うこと
2015/01/04//Sun///03:54


年末にぶっ倒れてしまったので、新年は年を越してしまった大掃除を粛々と執り行っております
(本日洗面所の扉や引き出しを整理しましたらばゴミ袋一袋分の不要品が…
恐ろしい事実でした アワワワ)

でも元々きれい好き というか掃除好きで片付け好きで、部屋を整えることが好きなので、
目にも麗しくなったモノたちを見ると心が潤います

自分のお手入れももちろんとっても大切ですが、
住まうところが心地いいというのはもっと大切なような気がいたします

実のところ本当にこんな当たり前のことが昨年は出来ていなかったのです

何がどうだったかって言うとですね
精神衛生上よろしくなかった

ちゃんとしたいのにする時間がない ってね
イライラ ってね

でもしかしですね

忙しいから出来ないって駄目だな と
出来るように自分を管理しなきゃいけません

2015年はおうちを整えて居心地よくすることを第一に考えたい
結局これが仕事へのモチベーションを上げる一番のことなのだと気付きました

それと2015年は観たい映画を観る!

昨年は観そびれた映画が多すぎて悔やみきれない
なんとかLIVEだけはナマモノですから!と言い聞かせて、
行ってる時間あんのか!とお叱りを受けるのを覚悟で出向いておりましたが、
映画を観たり本を読んだり そんなことを今年はたくさんしたいのです

モリタマミの中身に充填したい
観たものや読んだものを

活字嫌いと最近は申しておりますが、小学生の頃は本の虫で、とっても読書家だったのです
京極夏彦氏の京極堂シリーズを読破する自信は皆無ですが、
活字を読む時間も作りたいと切に思うのであります

10906158_833153280097372_486449626860123058_n.jpg

(まずは林檎嬢のインタビューを読みふけりました 泣きました)

でもこれって(繰り返しますが)結局ほんまに当たり前の生活なんよね
それが昨年は出来てなかったってことか
そんな年もあるか 年女やったし 何かとスペシャルやったんかな
(なんでも前向きに捉えるのは良いトコロ・笑)



そしてこんな時間に何をしていたかっていうと

ロミジュリのイチャコラを観ながらKIMONO BOOGIE WOOGIEの写真のピックアップ作業ね

10891469_833146763431357_7248188565275306150_n.jpg

10917846_833146793431354_2276533890313824525_n.jpg

いやはやこの頃のディカプリオ最高でござる


写真なんですけど
なんですけど!!

まずはパーティー開演までを と編集しているのですが

開演までの写真が200枚ある
のでどうしていいかわからないだれか助けて(⌒▽⌒)(ほんまは泣いてる)

いやしかしディカプリオ最高でござるな


新春から全くもってとりとめないブログを書いてしまった
大変シツレイ致しました
気の利いたキモノ画像でも と思いましたがお正月にキモノ着る習慣ないのであしからず(゚∀゚)


関連記事



 2015年でございます
2015/01/01//Thu///19:13



只今実家に新年の挨拶へ来ております
ムスコの受験の為今年は主人の実家(高知県)への帰省はなし
次女の出産準備以来の実家で過ごすお正月です

(いやー、Wi-Fiの調子が悪く何度も落ちてスムーズに書き上げられない・泣
タブレットでちまちま打つの苦手)



2014年 紅白の林檎嬢が圧巻でした

20150101014420780.jpg

真っ赤な引き振袖

20150101171035894.jpg

20150101171042941.jpg

体のラインにしっとり沿う生地感
帯締めがくいっと食い込む感じも良かった
このスタイリングも杉山優子さんなのでしょうか


先日のヴォーグの授賞式もご本人の美しさを最大限に引き立てる
潔い装いでした

2015010117502622b.jpg
ショートのウィッグ 授賞式と紅白、どちらも同じものですよね


キモノを着始めて9年目に入りました
元々すっきり目のコーディネートの私ですが、
49歳の今年はシンプルで大人モードな私も数多く見せられたらなと思っております
林檎嬢の影響大ですね ふふふ


2014年の終わりは珍しく体調を壊してしまいました
一年間走り抜けた結果、年末のパーティー・レッスン・コンサルが終わった途端転倒した感じです
お恥ずかしい限りでございます

昨年は新しいチャレンジも数多く、『旅するツバキ庵・モリタマミ』として
東京・札幌・旭川・神戸・広島と、各地へ呼んで頂けてたくさんの方々とお会いすることが出来ました
本当にありがたく、刺激的な日々でございました

しかし自分一人で運営している仕事なので、色んな限界があったりします
2015年は自分の許容範囲をしっかり理解した上で動いて、
公私共により充実した一年に出来ればいいなぁと思います

3月にはトーキョーでのイベント参加も決定しております
そして初めて訪れる土地への招待のお話も
また詳細が決まりましたらお知らせいたしますね!


FBとツイッターを連携して日々のレッスンの様子やコーディネート写真を投稿しているのですが、
そのためブログの更新がかなりおろそかになっているのも事実

これも出来る範囲を考慮して参ろうと考えております



そうそう、林檎嬢のバックダンサーのayabambiちゃんたちの切れのあるダンス
最高でしたね!(同性婚されてるんですって)

Aya sato workshop 2014 5 4



帰宅いたしましたら KIMONO BOOGIE WOOGIE の写真をセレクトしてアップ作業に入りますね!

新年早々長々と書き綴って参りましたが、2015年も何卒よろしくお願いいたします



関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//