fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 着付けのご依頼もお受けしております
2014/11/26//Wed///13:50


InRed&GLOWのムック本での紹介で

『フリーの着付師としても活躍』

なんて書いて頂いて恐縮している次第です。
着付けのご依頼はもちろんお受けしておりますが、ウエイトはそんなに重くないのです。
メインは着付け講師。そしてカラー&ラインコンサル。個人向けのスタイリング提案。などなど。

でもありがたいことに着付けのご依頼もお受けしておりますので、ご紹介させて頂きますね。

結婚式へご出席は着物がやはり華やかです。
午前中から式に出席され、夜のパーティーまで着物姿で通されたというごDさま。

2014112613455096d.jpg


なんとあの日は、夜もウエディングパーティがあって 帰ったのは12時過ぎでした。
長い時間 着物着ていたのに、全然しんどくなかったです。
着物で目立った様で誉められました。やっぱり着物いいですね。


このようなご感想を頂戴しました。嬉しいお言葉、感激です。


何年か前に二度ほどお母さまから着付けご依頼を頂戴していたのですが、今回はお嬢さまから。
着物でお宮参りとのことでした。
初々しくてなんと可愛いお母さんなんでしょう。

20141126134558e19.jpg

姉さま人形の柄がお宮参りに華を添えていたでしょうね。

20141126134559e4b.jpg


今年の年末年始はムスコの受験のため帰省は致しません(年末年始に塾がある)ので、
いつもはお受けできなかったお正月の着付けもお受けいたしますよー。

個人的には大阪で年末年始過ごせるのがとても嬉しい。
ま、どこも行きませんけどね。





関連記事
スポンサーサイト






 襦袢の着方セミナー、満席です!
2014/11/24//Mon///11:28


土曜日に告知した「襦袢の着方セミナー」

おかげさまで 残席1 満席 となりました!
早々のお申し込みありがとうございます!

満席になりましたら現在キャンセル待ちにて受付させて頂いております

万が一キャンセル待ちが増えるようでしたら、枠を増やして行う予定ですよー( ´ ▽ ` )ノ


イベント詳細に関してはこちらの記事をご覧くださいませ( ´ ▽ ` )ノ

http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-3220.html

和マルシェ7-2のコピーサイズ少


関連記事



 『InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし』に掲載頂きました(*´∀`*)
2014/11/24//Mon///04:03



『InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし』 に掲載頂きました



InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし (e-MOOK)InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし (e-MOOK)
(2014/11/20)
不明

商品詳細を見る



大人女子43人のうちの最後です
真っ赤なキモノでババーンと載っからせて頂いております

身近な方がたくさん同じ紙面にいらっしゃって、とっても嬉しかったなー

KIMONO姫もそうでしたが、関西キモノ勢ガンバってますよね?
そんな気がする
嬉しい(*´∀`*)


日頃自分撮りしかしていないのでスナップショットがなくて、編集の方にお送りする写真に困りました(泣)

おっきく載ってる赤いキモノのは旭川から伝えるレッスンにお越しくださっているタケダさんに撮って頂いたのですー
これが中々好評な写真でして 
タケダカメラマンの手腕よ!素晴らしい!iPad miniもエライ!是非紙面にてご確認くださいねー(*´∀`*)
場所は自宅玄関前! 個人情報駄々漏れ! 笑 


もう一枚、とっても可愛らしいサイズだったのでコチラで上げておきますねー

アヴェリ

先日行われたアヴェリの蚤の市にて
撮影してくれたまーこさんありがとー 
アヴェリの看板も入れてもらって宣伝効果狙ったけど、紙面では確認困難なサイズやったという(苦笑)
でもとってもお気に入りの写真


日頃キモノを楽しんでいる方々のコーディネート
KIMONO姫とはまた違う内容で楽しんで頂けるかと思います
お手元に一冊 どうぞ





関連記事



 大好評の襦袢の着方セミナー、12月6日に開催します!!!
2014/11/22//Sat///03:34


すっかりブログの更新が滞っております!申し訳ございません!!!

告知です!!


大阪では初の開催。キモノのキモ の 襦袢の着方セミナー
コトコト・ダイニングさん主催の和マルシェにて行います!!
なんと関西(大阪)では初!なんですよね。
福岡・東京・札幌・旭川にてたくさんの方にご受講頂き大好評だったセミナー。
ピシっと綺麗な着姿の基本となる襦袢の着方の秘技(!)をお伝えしますよー。
レッスンではなく公開講座ですので、着替えて頂く必要はありません。
理論をしっかりお伝えしますので、聞いているだけで脳に効きます!!これホント。

Xmasシーズンから並松年始にかけて袖を通すであろうハレのキモノ姿を、
いつもよりもっと美しく、そして着心地よく仕上げるコツ。
是非とも覚えて着姿にグン!と差をつけて下さいね!

お申込み受付はすでに始まっております!!
限定20名様ですので、どうかお急ぎくださいませねー。

12月6日(土)14:00~14:30  
会場:コトコト・ダイニング 
    大阪市中央区上本町西1丁目3-28 Tel:06-6763-3719
    地下鉄 谷町6丁目駅①番出口より徒歩3分
会費 ¥2,000
定員 20名様 限定 (定員になり次第締め切らせていただきます。)

お申し込みはコトコト・ダイニングさんまで 
WEBからのお申し込みは コチラ から
FBのイベントページからもアクセス可能です(*´∀`*)


和マルシェ7-2のコピーサイズ少


期間 12月6日(土)~12月7日(日)
時間  6日(土曜日)12:00~19;00
7日(日曜日)12:00~17;00

日本の
楽しいモノ が いっぱい!!
ワクワク モノ が いっぱい!!
ドキドキ モノ が いっぱい!!
そして
美味しい モノ が いっぱい~!!!!!!

さぁ みなさま~
コトコト・和 マルシェ ですよ~
お友達とご一緒にお遊びにいらして下さいませ~..

★書家 加藤秀城 さんの 個展を同時開催します~

★特別ゲストをお迎えいたします。
 【 モリタマミさんによる、お着物着付けのワンポイント講座】
6日(土曜日)  14:00~14:30 
会費 ¥2,000
定員 20名様 限定 (定員になり次第締め切らせていただきます。)


14th moonさんのご 協力を得て多くの作家さん達が集まってくださいました。

出展者リスト  
加藤 秀城  書 
播 佳代子 墨絵と書
三品 雅子 帯止め 手ぬぐい
辻   寿見 帯締め 蝋燭立てなど
西浦 由乃 花かご など
阪本 明美 コラージュ色紙
灰塚 陽子 ミニ着物
和田喜美代 縮緬細工
築谷 美規子 折紙ブローチ など
栗山 祥子 和紙人形
         (2013年度の日本ホビー大賞受賞)

アンティーク着物 帯 も多数出ます。
洋間に置ける簡易床やお正月飾りなど も沢山出展されますよ~♪♪

美味しいものもお楽しみに~!!

関連記事



 KIMONO姫に載るということ
2014/11/12//Wed///12:19


家にはこのKIMONO姫が二冊あります

KIMONO姫vol.12『これが私のキモノ道』
モリタマミ 載せて頂きました


2014111121001531e.jpg

一冊は観賞用 もう一冊は保存用

校正用に原稿は頂いておりましたが、改めて掲載ページを開けるとなんと感慨深いことか

ライターの畑菜穂子さんのまとめてくださった紹介文がまた素敵で痺れたのです

タイトルが
お洒落は生き甲斐。装うことに手は抜きません

きゃ!格好いい!  あ、私のことか(゚∀゚)   そんな感じです
インタビューでお答えしてることなんですけどね

そして文末
その人らしく美しく着こなすために、ちょっと力をお貸しする。
それが私の生業です。


痺れた・・・痺れましたよ・・・

あ、私のことなんですけどね(^_^;)


KIMONO姫の紙面にわたくしモリタマミが存在することなど
今まで想像したことなどありませんでした
しかも48年間生きてきたこの時点で KIMONO姫 そう 姫として扱われていいものか・・・

でもお受けするからには私らしく
姫を意識することなく 好きなスタイルを表現できれば と
夏真っ盛りのある日、撮影に挑みました

オファーがあったのはフルスタイリングでの4パターン
大好きなモノトーンのモダンコーデは一番最初に浮かびました
福岡の戸部田はきもの店の希代さんに褒められたメロウカラーコーデは絶対入れよう
夏が嫌いなのに浴衣は大好きで毎年新調する私が今年手に入れたあの子も載せたげたい
ツバキ柄の小紋にツバキの帯も外せないな


10698466_770380449707989_1253999579491467200_n.jpg
これはツバキコーデ
撮影時1パターンごと自撮りをする余裕などなく、最後のスタイリングの時ようやくパチリ


全くタイプの違うキモノたちのラインナップ
これはヘアメイクも変えねばなりません
全てセルフでヘアメイク・着付けを行うこともあり、入念な計画が必要でした
アイメイク・チークの入れ方・リップカラーを着替える毎に次々と変えていきました
そう つまり メイクは徐々に濃くなってくのはしょうが無い(笑)
顎下の長さのボブだったので大幅なヘアスタイルチェンジが出来ないためウィッグで対応しよう


……


ゼエハアゼエハア


いやー ハードでした
一緒に撮影に挑んだモダン波止場の愛子ちゃんは筋肉痛になったらしいし・笑

でも楽しかった!
総勢8名がキモノをとっかえひっかえ着替える現場
しんどかったけど現場がピリピリすることもなく終始和やかに そして想定よりかなり早く終了
取り仕切ってくださった編集の田辺さん、本当にありがとうございました!!

撮影メンバーの中で1番(ぶっちぎって)年上の私は、この日はオスマシモード
いつものカワイコぶりっ子のニコッのスマイルを自然と封印いたしましたよ

「綺麗に撮ってもらってるやん。良かったな。」
と、姫を見たムスメ
私がムスメみたいやん 見守られてるやん


4人のモリタマミは全て設定を変えております
そう つまり違う人物
着付けの塩梅もチガウんですよね 帯の位置とか ね

詳しくは紙面をご確認くださいませね


撮影が終わって大荷物を携えた厚化粧のオンナ

1901281_748093795269988_5500127306174987622_n.jpg


疲れておなかがペコペコだったので一人冷やし中華とギョーザコース
もちろん生中付き

10553611_748084068604294_4711644449189467667_n.jpg

ビールはこんな時に飲むのが美味しいですね(普段は飲みませんの。苦くて。)


キモノを着るきっかけがKIMONO姫だったわけではない私ですが、
こうやって8年ほど着ていくうちに好きなスタイルも変わっていって、変化と進化を遂げている気がします

自分のスタイルが出来上がっていくってすごく楽しい
そしてそれを取り上げて貰えるのってなんて光栄なことなんだろう


今回小物で活躍しているのはたまきさんがオーナーを務めるアヴェリ・ド・ソワ http://www.avalez.net/
素敵な帽子やバッグがてんこ盛り盛りでございますよー(レンタル・販売もあり)
是非お立ち寄りくださいませねー





関連記事



 コモノトリドリ一日目終了しました!
2014/11/02//Sun///08:47


コモノトリドリ一日目、大盛況のうちに終了致しました!

20141102075650eea.jpg

【会場】 
大阪市西区北堀江1−21-11山名ビル AVALEZ de SOIE(アヴェリ ド ソワ) http://avalez.net/

10563091_628599497253057_7451436405963724604_ns.jpg
10612844_628599507253056_6484309956747046628_ns.jpg



12時のオープン前から店頭で待ってくださっていた方々もいらっしゃったようで大感激

10629658_996479997033911_5371043337796095108_n.jpg

そしてコチラはちどりこ紐の使い方を実演してくださっている様子

20141102045742f42.jpg
20141102045748557.jpg



すごいのです ちどりこ紐
20140724.jpg

変わり結びの3重ゴムに帯揚げが付いてる形状なのですが、これは皆さま要チェックですよ!!
動画ご覧頂くとわかりやすいかと

半幅帯の使い勝手の幅が広がりますよー


昨日ポカをして作家さんたちのお写真撮り忘れたので、愛子さーん、お借りしますね!

o0480064013116441304.jpg
●赤猫家 あかねちゃん (つまみ細工アクセサリー) http://www.aknk.net/
●bikke ビッケさん (がま口バッグ・ポーチ) http://ameblo.jp/bikke723/
●型染すずしろ りょうちゃん (型染め半衿・帯揚げなどの和装コモノ) http://kimonoblossom.blog14.fc2.com

o0480064013116446079.jpg
●ちどり子 あゆみちゃん  (ファーマフラーや和装コモノなど) http://ameblo.jp/chidoriko/

o0480064013116441232.jpg
●yuminique ゆみさん (ヘッドドレス・硝子アクセサリー) http://comiyuyadoca.blog122.fc2.com/

o0480064013116441271.jpg
●戸部田はきもの店 希代さん (下駄草履のお好み鼻緒すげ) http://www6.ocn.ne.jp/~getaya/


なんだか皆さんかっこいいぞ!!!
九州チームほんと最強です(*´∀`*)


お客さまの写真を撮らねばイケナイのに、一緒に撮って貰っているだけというトンチキさを露呈しちゃいますが…
一日目にお越しくださった方々


モダンアンテナのツーラインが決まっているアヤさんと別嬪のお友だち

20141102051023ba5.jpg


まめころちゃん、じんこたん、こまりちゃん  かわゆい 

20141102050406d45.jpg


ルミ・ショコ・バンのモダン波止場チーム  しょこもんの笑顔に癒されるー(゚∀゚)

20141102050403119.jpg


富山からのアサイさん 今回はお泊りでイベント→レッスンコースです

2014110205040445a.jpg


色白クールビューティー尾座さん

2014110205040177e.jpg


妙にに顔面が光ってニャーって言ってる感じの私は気にしないでクダサイネ(汗)
先日のテレビ収録時にご協力くださったみえさん
KIMONO姫を携えてくださってのの2ショット 恥ずかしいて…ほんま…

2014110205051594a.jpg


ということで本日も12時~18時までコモノトリドリ、絶賛営業中でございます!
ワタクシ本日も2時~3時あたりに伺ってお店番しますのでー
お気軽にお声がけくださいねー




関連記事



 コモノトリドリ 搬入完了です!!
2014/11/01//Sat///04:34


福岡チーム、ハロウィンの夜に搬入完了です!!
今日は夜な夜なミナミの待ちに繰り出したそう

オーサカいっつもそんなんちゃいますからねー(コスプレ) 笑


10698696_672985302814476_2374298484024602347_n.jpg

10411249_672985379481135_464772551749459931_n.jpg


10730249_672990999480573_1176650532124308678_n.jpg
10308724_672991002813906_5784420781362157650_n.jpg
10600669_672991009480572_4975013870900833904_n.jpg
247140_672991042813902_5262924945171426015_n.jpg
10377158_672991066147233_6940572353930856062_n.jpg
10406433_672991049480568_641666314024177507_n.jpg


【開催日】 2014年11月1日(土)~2日(日)
12:00~18:00

【会場】 大阪市西区北堀江1−21-11山名ビル AVALEZ de SOIE(アヴェリ ド ソワ)
http://avalez.net/
駐車場はありません

【出展作家(50音順)】

●赤猫家
(つまみ細工アクセサリー)
http://www.aknk.net/
●型染すずしろ
(型染め半衿・帯揚げなどの和装コモノ)
http://kimonoblossom.blog14.fc2.com/
●ちどり子
(ファーマフラーや和装コモノなど)
http://ameblo.jp/chidoriko/
●戸部田はきもの店
(下駄草履のお好み鼻緒すげ)
http://www6.ocn.ne.jp/~getaya/
●bikke
(がま口バッグ・ポーチ)
http://ameblo.jp/bikke723/
●yuminique
(ヘッドドレス・硝子アクセサリー)
http://comiyuyadoca.blog122.fc2.com/


関連記事



 本日よりコモノトリドリです!!!!!
2014/11/01//Sat///03:37


FBとTwitterではお知らせしておりましたが

本日11月1日(土)2日(日)二日間に亘って、アヴェリドソワにて
普段着キモノのためのアイテムから
ハレの日用、洋服にも合わせられる素敵なコモノたちが勢揃いしたイベントが行われます!!

昨年の福岡でのセミナーでお近づきになった作家さんたちが大阪に集結!
日頃大阪では見られない物たちばかりです!
これはチェックしなければ!です!です!!!


『コモノトリドリ ~飛んで大阪編~』
公式ブログ(商品情報)はコチラ → http://komonotoridori.blog.fc2.com/

10612844_628599507253056_6484309956747046628_ns.jpg
10563091_628599497253057_7451436405963724604_ns.jpg


【開催日】
2014年11月1日(土)~2日(日)
12:00~18:00

【会場】
大阪市西区北堀江1−21-11山名ビル AVALEZ de SOIE(アヴェリ ド ソワ)
http://avalez.net/
駐車場はありません

入場無料。


【出展作家(50音順)】

●赤猫家
(つまみ細工アクセサリー)
http://www.aknk.net/

●型染すずしろ
(型染め半衿・帯揚げなどの和装コモノ)
http://kimonoblossom.blog14.fc2.com/

●ちどり子
(ファーマフラーや和装コモノなど)
http://ameblo.jp/chidoriko/

●戸部田はきもの店
(下駄草履のお好み鼻緒すげ)
http://www6.ocn.ne.jp/~getaya/

●bikke
(がま口バッグ・ポーチ)
http://ameblo.jp/bikke723/

●yuminique
(ヘッドドレス・硝子アクセサリー)
http://comiyuyadoca.blog122.fc2.com/




関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//