fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 帯の位置についてのかる~い考察など(かるくていいのか)
2014/09/24//Wed///18:45


このスタイリングの時に、ちょっとした実験をしてみました

140921_1411~02


いつもの帯の位置

140921_1437~01140921_1436~01

前からだとそんなに感じませんが、横から見るとぐっと前に下がっております
これ結構意外に感じる方多いかも
私の着姿って帯を下げてる印象薄い気がするので

そうなんです
前からのショットではあまりわからないでしょ

ここで注意していただきたいのは、帯の位置を下げるというのはセンターを下げるということ
(こうするとワタシの場合はみぞおちがラクで着ててもしんどくないのです)


上目の帯の位置

140921_1434~01140921_1431~01

なんとはなしに可愛らしい印象になります
帯を胸高に巻く振袖にイメージが近づきます

そしておはしょりの見え方が変わっているのに注目
でもよく見ると脇のおはしょりの長さは変わっていないのです




つまり

前下り

腰骨に帯を引っ掛けるイメージでセンターを下げているだけです

そうすると体が ほっそりと!!3Dに!! 見えるのです!!





要は体に対して立体的に巻きつけることが大切

着物を着て太って見えたり足が短く見えるのって
結局はそこなのだと

相対的にちょっとぽっちゃりさん(自己診断してくださいねー・笑)はセンターすこぉし下げ目で帯を巻くと
しゅっとした着姿になるんちゃいますかねー

試してみてくださいね!

でもこれも身長が低めの方がぐぐっと下げ過ぎるとちょっと不利かも
腰から下が短く見えてしまって…
ほどほどにオネガイシマスね(゚∀゚)
 

バストが大きめな方はセンター下げ目がすっきり見えますよね!
そう!そこのアナタ!!(゚∀゚)  羨ましい!!! 笑



※まあでも帯の位置に関しては好みが反映しているのかな とも思います

 可愛く着たいなら上目ですよね 
 私は上目に帯すると落ち着かない
 そわそわする・笑
  
 
 それとスタイリングによって変えるっていうこともある程度必要ではないでしょうか
 トータルで変化がないとちぐはぐでオカシイもんね




関連記事
スポンサーサイト






 お家キモノ2パターン カワイイとカッコイイ?とアタックNo.1
2014/09/24//Wed///11:44


9月21日のコーデ
こんなでした

ミルクチョコレート色のサマーウール(髪が伸びてついに巻き髪 ありえん どーした いや 髪伸びた)

140921_1411~02


盛夏は流石に着にくいサマーウール
茶色のこやつはこの季節に持ってこいなのです

CA3J1876.jpg


半衿は和キッチュさん
(春にトーキョーに出向いた際に初装着しておりました)

CA3J1879.jpg
今!が旬のキノコモチーフ 毒キノコが混ざってても可愛くって美味しそうで食べちゃいそうね 笑


茶色と水色は相性よろしいんで帯周りもそんなテイストで
市松柄の博多織の半幅帯 重宝してます 
帯締めは密かに壺柄 昭和ですね(戦後、こんな壺モチーフ流行ったみたいですよ) 
マットな水色とボルドーラメのハーフ&ハーフ
リサイクルで多分500円くらいで購入 こんな感じの帯締めないんかな 今
うん、 ないよね なんかね ほんとない(悲)

CA3J1877.jpg



そしてもうひとパターン
9月23日

ひっつめアタマですっきり系コーデ
栗色の阿波しじらも秋口に袖を通すこと多し

140923_1726~01


帯の位置もちょい下目にしておねーさんっぽく
みぞおち辺りがすかすかなのはこの半襦袢がクレープ地で生地が薄いから
それだけでも全然着姿違って来ます
そしてその分補正をしなかったから
なぜか 
暑いから
以上 笑

CA3J1888.jpg


衿元は麻混生地にストライプ
パキッとメリハリじゃないのでええ具合にナチュラル感が出て、丁度いい

CA3J1889.jpg

コーディネートに合わせたヘアメイクによって、更にイメージを変えることが出来るってことが
まあつまり言いたいこの記事なのですが


ミルクチョコレートはドット柄のキモノにキノコ半衿でメルヘンチック
なので髪型もカワイ目に (青天の霹靂での巻き髪モード・笑)

栗色しじらはすっきりストライプ 帯はエスニックテイスト
なのでオトナモードがよかろう とおでこ全開ひっつめおだんごアタマに


ワタシってこんなヒト

というトータルイメージを出していくのも素敵です


でも変幻自在にイメージを変えていくのも楽しいものです

それは自分の軸を知っているからこそ出来たりするのですけどね

カワイイ(っぽい) のも カッコイイ(っぽい)のも
やってみたいもんね!

だって オンナノコだもん 笑(アタックNo.1)



アタックNO.1 OP 投稿者 spyagent0011




関連記事



 黒が無難で誰でも似合うと思う罠にハマるなかれ
2014/09/22//Mon///09:28


ペアコンサルでした

職場仲間のお二方
受講された同僚の方の変貌ぶりに触発されてお越しくださいました(嬉しい)

結果SummerとAutumn
顔立ち・体格もかなり違いがあり、チョイスすべきアイテムの違いに
お互い驚いておられました

今回はメイク方法に関して結構しっかりお話したでしょうか
(ご受講の方によってニーズがチガウので、突き詰めるテーマも変わってまいります)

普段ほとんどメイクをしないAutumnさんにプチメイク指南を
するとSummerさんが大絶賛

絶対した方がいい!と
私もその変貌ぶりに驚いたほどですから!!
朝の30秒で変わります! か!な!ら!ず!や!

Summerさんにはアイカラーやチークカラーの塗り方や選ぶべき色などを
クールに見えがちな美人さんが、ほんわかキュートに見えて可愛かったー

似合う色を知って、似合うデザイン・生地の質感・ボリュームを知る

そして苦手なものの寄せ方を知る

これからのお洒落が楽しくならないわけがありませんよね!


お二方の結果です 

20140920192327783_20140922044940f6d.jpg


この色をご覧になってわかるように、SummerとAutumnは基本的にモノトーンは苦手

もっぱら黒のアイテムを着用することが多かったAutumnさん
カウンセリングでは冷たそうに見られる というお悩みでした
穏やかな印象にみせたい とのこと

私「◯◯さん、黒 得意じゃないんですよね」

◯◯さん「え  ほんまですか(゚∀゚)」

だからか(゚∀゚) 今までワタシ何してたんやろう(゚∀゚)

みたいな自問自答が◯◯さんになんとなくあったであろうということは想像して頂けますよね

黒ってついつい手にとってしまいます
わかります
なんだかお洒落に見える(気がする)
どんな色にも合わせやすいし(確かに)


でもですね
やはり人によってとっても素敵に見えるかそうでないか
違いがあるわけなのです

ほんと黒って厄介なのです

スタイリッシュと地味が紙一重って ね
もうどういうこと!なんとかして!って思いますよね

でも取り扱いがわかれば無問題!!

黒のトップスを着た時どうすればいいのかしっかりシュミレーションさせて頂きました

これからは冷たそうと思われたり
なんだか物足りないと感じたり しないはず


ちなみにワタクシ的に黒(白)が似合うと思う方はコチラ

MIYAMOTO_2014092209053291c.jpg

エレファントカシマシの宮本浩次氏

実際黒と白しか御召しになりません
ただご本人がそう決めているのは、服を選ぶ時間がもったいない
その時間の代わりにもっと出来ることがあるだろうから
ということらしいのですが

文句なしにお似合いです(贔屓目はしておりません!決して!ほんとに!)


あと
じゃあ黒白苦手だったらモノトーンファッション出来ないのか と
決してそうではありません

例えば メリハリの弱いモノトーンだったら・・・


201409201923241c8.jpg


そうなんです 右側のコントラストの弱いモノトーンなら大丈夫だったりするんですよね


まずは自分がどんなタイプなのか
自分の取説をしっかり把握して 上手くやっていけばいいのです


だから誰もがリトルブラックドレスを着こなせるはず



110737_2.png



大切なのは自分を知ること


そして研究すること


それに尽きるのです


関連記事



 秋になるとボルドーが気になっちゃうのです
2014/09/19//Fri///16:33


さぶっっ いきなり秋がやって来ましたね もう長袖ですよね (歓喜)

薄曇りの空を見上げて あったかいコーヒーを飲むシアワセを噛み締めております


こんな気候になるとですね 気になりませんか ボルドー

はい ファッションのハナシです


ボルドーメイク してみましたよ



20140919162924313.jpg


こっくりアイカラー
いい感じで仕上がりました

使用したのはコチラ

20140919162924490.jpg

はい 100円です


ダイソーバンザイ


噂には聞いてましたがほんま使えます
百均コスメ

これはマットなタイプですが、発色良好、粒子は細かいし、ちゃんとまぶたに定着してくれます

奥二重なので目を開けるとアイカラーがほとんど見えなくなるマジックにかかっちゃうのですが(悲)
伏し目がちにするとこんな感じ

10639387_770301563049211_889386111171683629_n_20140919173220f58.jpg
(アイカラーを忠実に再現出来てるのはこちらの写真でございます 上のは光で飛ばしてる・汗)

下まつげもしっかりマスカラしましょーね
がんばればこんくらいに仕上げられます!!
決して自まつ毛が長いわけではありません!!



そして
久しぶりにネイルしました
やっぱり気分が上がりますね(*´∀`*)

アートはもういいやって思ってるので潔く一色塗り
短めの爪に濃い色塗るのが好き そしてやっぱり真っ赤がいい

2014091916305144c.jpg

これはジェルネイル 爪への負担が軽いそうです(オフが短時間らしい)

足もおそろ

201409191630535ad.jpg

でも次は爪もやっぱりボルドーにしたいなー





関連記事



 博多から日帰りでのコンサル&レッスンのご受講~オンナノコでいるお手伝い~
2014/09/18//Thu///20:09


コンサル&レッスン終えました。
本日は博多から。朝4時起きで10時のコンサルに。
その後レッスンを2コマ受講してくださったので、昼食の休憩を入れて18時終了。
そしてこのままご帰宅。なんと日帰りで!!!!!

ご受講を決心してくださって本当にありがとうございます。
楽しんで頂けたかな。しっかりお伝え出来たかな。
私の今持ってるチカラを全力投球しましたよ。
足りなかったらいつでもおっしゃってくださいね。

コンサルでのNさまの着地点は。
キレイ目オシャレで明るい印象に見せたい。
どんな印象だと思いますかという設問には。
暗く見られているかも・・・。

ということでした。
実際しっくりハマるのはAutumnカラー。
でもその中でも明度の高くライトカラーがより美しく見える。
キリッとした整ったお顔立ちを親しみやすく見せるのはどんな色なのか。

検証した結果。

Nさま

オシャレ系に寄せる時はAutumnのMutedカラーでシックに大人っぽく
明るく生き生きと見せるにはSpringのBrightカラーで元気よく

双方からのご提案をさせて頂きました。
ただ単に この色が似合いますよー では、なりたい自分になれないですもんね!
ココ大事!ホントに!!

ラインコンサルでは似合うデザインや生地の質感などをご案内して、
実際のキモノやヨウフク選びに大切な情報をプラス。

コンサルを受けても実際活用出来ないのであれば意味がありませんものね。
生きたアドバイスをして差し上げたいなーといつも念頭に置いてコンサルを行っております。


そして。
ポイントレッスンでは襦袢をみっちり理論から。
ココほんと大事。基本中のキホンですから。

結果。
キモノがグズグズになってしまうというお悩みが。

10711223_769875739758460_1137434665_n.jpg

なくなった(゚∀゚)

衣紋も綺麗に抜けるようになった

10588608_769875709758463_596794206_n.jpg

いいことばっかり(*´∀`*)
嬉しい(*´∀`*)
実際Nさまのお顔が終始ニッコニコ
私も嬉しい(*´∀`*)


帰り際には「私秦基博大好きなんです」とい嬉しいカミングアウトを頂き、
「きゃーーーーーーーーーーーー」ってなったワタシ。
これからも秦をヨロシクオネガイシマスね!!!!!(違)


いや
真面目なハナシ

ココにお越しくださったきっかけが、ご主人との口論だったそう

結婚・出産を経て、倹約をして家計を支えようとするNさま
でもご主人実は奥さまにもっとオシャレして欲しかったのです

そういう経緯もあり博多⇔大阪のご受講にOKが出たという
そしてNさま、私のブログも見せて下さったとのこと ありがたい

オンナノコは
死ぬまでオンナノコなのです

それでいいんだと私は思っています

オンナノコでいるお手伝い イタシマス


         ツバキ庵 モリタ マミ




関連記事



 自分に寄せる ということ
2014/09/18//Thu///08:57


おはようございます

油断するとブログの更新が止まってしまう今日この頃


FBとTwitterの手軽さに屈せず頑張りますね!!



先日カラー&ラインコンサルをご受講くださったNさん
医療関係のお仕事なので白衣をお召しだそう

(✳︎ご受講のご感想を書いてくださいました!ありがとうございます! 是非ご一読なさってくださいねー
http://ameblo.jp/nakanaka1974/entry-11925574823.html

ウィンターが苦手という結果になったので はて、どうすれば…とFBで投稿しておられる
(ウィンターグループは白黒が得意)

ここは素早い回答が必要なのですぐにコメント差し上げたのですが

もし可能であればちっちゃなピアスかイヤリングで得意カラー(やデザイン)を
持ってくる
インナーが見えるのであればそこでチラ見せする

顔まわりに自分が良く見える色デザインのものを用いることで
自分にぐーーーーーーっと寄せることが出来るのです

これとっても重要です


ちなみに私の必殺寄せアイテムはこちら

20140918083850618.jpg

CHOKOさんのキラキラスターイヤリング

コンサル時はモノトーンを着るのがベストなのですが、
ワタシSpringが得意なんですよね(._.)

無彩色苦手

なので

黒白でも
キラキラ(得意)透明感(得意)

を感じさせるものを顔面の近くに持ってくる必殺パターンを使って
苦手部分を封印します

この寄せ方は人によってチガウのでご注意くださいねー


では本日もコンサル&レッスン頑張ります!!!!

みなさまもごきげんよう






関連記事



 夏の思ひで~あべのハルカスでの浴衣コーデ~
2014/09/15//Mon///23:51


7月13日のことですって
奥さん

あべのハルカスにて浴衣セミナーいたしまして
その時の画像はありませんが(ダメでしょ!コラ!)

自分撮りはしっかりとしておりますのでご紹介いたしますね

ツモリチサトの浴衣 どPOPにしたいときにはコレ

CA3J1358.jpg

ザックザクの網目の羅なんか何なんかわからんほどのかったいかったい帯
でも色が好き(メロン色)
帯揚げはCHOKOさんの絽縮緬 帯留めは東風杏さんのレモンイエロー(美味しそう)

CA3J1359.jpg

浴衣でも名古屋帯で角出しをすることが多いです(お出かけの時は)

140713_1950~01

どPOPコーデなのでイヤリングも
希代さん、この夏よく使わせて頂きましたよ~ ありがとー!!!

140713_1010~01



実はこの帽子ありきで考えたコーデだったり
着用の二日前に買ったキャンディーカラーのハット

140713_1822~02

これ、イケるやん って思ったわけです

そして全身
足元はヘンリーヘンリーのラバーサンダル
お出かけ時雨模様だったんで 雨対策もバッチリ

140713_1832~01

浴衣 + イヤリング + ハット + ウエッジソールサンダル

ありやな と感じて頂けたら嬉しい(*´∀`*)
そんな方の来年の夏へのご参考になれば 





関連記事



 広島は満員御礼!秋には東京へ!!
2014/09/06//Sat///17:20


本当にありがたいことに好評を博しております モリタマミの旅するカラーセミナー&コンサル

o0480036013045074388 - コピー

10385293_613354968783767_6267173141443689159_n_20140906170138f31.jpg


つまりは出張コンサルですが

8月の神戸も無事終え、9月の広島での開催は定員と枠を増やす運びとなり、
本日を持って満員御礼となりました!!
本当にありがとうございます!!


そして なんと 今現在
心強いサポーター(※美女)を得まして、関東方面での開催を水面下で企画中でございます!!

詳しいお知らせは10月に入ってからになると存じますが、
どうか皆さま楽しみにお待ちになってくださいましねー(*´∀`*)

日程はどーんと金土日の3日間を予定しております!

何事も起こらなければ(イヤだ 起こってほしくない)
秋にお江戸でのカラーコンサルが実現出来るはず!

FBとTwitterでお知らせしていて、すっかり安心してしまうの イケませんね
大事なことはブログでも発信しないと!

関東地方のみなさまー
どうかお待ちになっていてくださいねー




関連記事



 七緒の10周年とブログの世界
2014/09/06//Sat///14:02


七緒の最新号 2014年秋号 ご覧になりましたか?

2014090614004664b.jpg

この号で七緒は創刊10周年を迎えるとのこと
私がキモノを着だしたのもその頃でした
同期だ(*´∀`*)

そしてその記念すべき10周年にこんな目次が
赤丸んとこね
見えます?
拡大出来ますよ
画像クリックしてみてね

007343_m_l.jpg

あ 見えにくいですか スミマセン


つかこういうことです

20140906135738ef5.jpg

ツバキ庵ブログの写真をピックアップしてご紹介くださいました!
(七緒からは2011年以来の掲載ご依頼でしたよ  懐かしいー その時の記事はコチラ

20140906135742466_20140906140746e31.jpg

これは拡大不可です
ゴメンナサイ
でもこの大きさでもお分かり頂けちゃうかな

ここでは私含め4名の方が紹介されております
お二方は実際Web上での交流があったり、いつもカッコイイなーとブログを眺めていた方だったり
なんとなくいつもの七緒っぽくない4名だったのでは?
ちょっと新風コーナー(゚∀゚)なのかな

ブログは基本記録として着姿を上げているわけですが、こうやって取り上げて頂けると本当に嬉しい

編集の方からのご提案の3パターン
イメージのチガウものを選んでくださっていて感激いたしました
そしてキャッチコピーにもシビれた!
洋服も着物も大好きだから、
これ実は一番じわじわ嬉しかった

ありがとうございます!!


それぞれ
エレカシのliveに気合入れまくって参戦した黒白コーデ
初の出張ツバキ庵・福岡セミナーにて気合入れまくったドPOPコーデ
アイドル追っかけて日帰りトーキョーで気合入れるっきゃなかったコーデ

そう!!!
全部ハートめらめらしてた時の!!!
ビックリ!!!!

エレカシliveは呼吸困難になるくらいの良席で宮本さんの視界に入るのは必至だったので
モリタマミ最大限の【綺麗なお姉さんモード】を発令
そして大成功 まあよう出来上がったなーと自分でも感心したっていう・笑

福岡では自宅での支度ではないので終始アワアワしながら
初めてお目にかかる方々のモリタマミ像を壊さぬよう
ドPOPを極めるコーデでキモチもワクワクで仕上げ

トーキョーはなんせ右も左もわからないので春琴のように(春琴抄ね わからなければお調べください)
あないしてもらいながら、お若いオンナノコたちに紛れてキャーキャー叫んで
ナニあのキモノのキノコアタマのヒト という視線を浴びながら帰阪(フフフ)


モリタマミが何かお題(目的)があるとどれだけ燃え(萌え)上がってコーデするかが
こんなにも顕著に現れるのかと自分でも感心いたしました
凄いな 根っからのミーハー精神  これは私の自慢すべきところ 常に浮足立ってる・笑


実は来月もう一冊キモノ本に登場する予定です
これは撮り下ろしです

超ドキドキしています
(撮影は夏真っ盛りの日に終了しております)

また近づいたらお知らせしますねー

七緒はコチラのサイトから購入できますよー 
読み応えたっぷりです!本当に!
コーディネートのお話やパーソナルカラーまで
これは買いです!!キモノをお召しになる方なら是非に!!!!




関連記事



 キモノでピンナップガールスタイルにしてみたのですよ
2014/09/03//Wed///22:16


モダン波止場さんのビアパーティーでのコーデ詳細です


モダン波止場さんといえばマリン!なので選んだ浴衣はこれ
ポワソンドールのレディマリン 紺×白のシンプルversion
実はこの日初装着
可愛くって愛しすぎて ここ一番の日に着よう!なんて思ってたら着そびれてたという(^_^;)

CA3J1687.jpg

小物合わせはトリコロールカラーで
真っ赤な羅の帯はTHE★ツバキあ~ん♪な感じでほんと大好き
帯揚げはCHOKOさんのボーダー絽縮緬 帯留めは東風杏さん 帯締めはリボンね

CA3J1688.jpg


これでトリコロールなマリンコーデは完成
さて問題はヘアスタイルでございます

想定したのは50’sな雰囲気のピンナップガール

こゆのね

ピンナップガール4
ピンナップガール2


ヤッテミマシタヨ

CA3J1691_201409032058509bf.jpg

百均のスカーフをぐるんと

このアイディアは実はアヴェリのファッションショーですでに再現済み

ピンナップガール浴衣

モデルの莉子ちゃんへのモリマミフル私物でのスタイリング
リアルBarbie!!!すんばらしかった!!!あーカワイイカワイイ


モリタマミもガンバった!!!笑

10643297_546877648747468_1612620686_n (1)

撮ってくれてるCHOKOさんに向かって最大限のくねっ!キュッ!ニコッ
そして全身が見えるとレディマリンの型の素晴らしさがお分かり頂けますでしょうか??
こんな浴衣ないよね!!凄いわ ポワソンドール


お出かけ前の自撮りではこんな

140823_1059~01


ヘアスタイルはトップ高めの一つくくりにヘアピース(って言う方が伝わりやすそう)を装着
しかも前と後ろ

140823’


こんくらいのボリュームを出したいなーって思ったので

ピンナップガール3
ピンナップガール1

部分ウィッグを使いました

アクアドールで見つけましたよー

前髪ふんわりロールガーリーカールお団子ウィッグの合わせ技を拝借

wgt006_img001.jpg

これでアナタもピンナップガールに!!!



なりたくないですか そうですか

ご興味ある方は是非にー


追記

メイクに関して言うと、ホントは黒のアイラインでキュッと跳ね上げスタイルが理想
でもワタクシの目元では再現しにくいのです
黒のアイライン引くと目が余計にちっちゃく見えてしまう罠 オソロシイ・・・・

なので

CA3J1686.jpg

ネイビーのアイライナーにミントグリーンのアイカラーを重ねて、何気に跳ね上げスタイル
マスカラは目尻にたっぷり目に切れ長に
リップは真っ赤でね


関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//