2月にサラッと告知したっきり、気付けば二週間後に迫ってきたTOKIOイベント
『TOKYO・音色展』

日時✩2014年4月25日(金)26日(土)27日(日)28日(月)
11:30~18:30(最終日は17:00まで)
場所✩
ギャラリーがらん(西荻窪)
こころや・
トリエ・
スラドキーこころやらしい柔らかなもの、トリエらしいありそうでなかったもの、スラドキーらしい先っちょのもの
トリエは東京ではギャラリー初出展、いつもと違った雰囲気をお楽しみください
カッコいいスラドキーさん、そして関西の下町の香りたっぷりのココロヤ
3つの個性を生かした、作品達の音色をご堪能頂下さいね
~以上こころやさんのブログより~
そして、ツバキ庵ではTOKIO初セミナーとレッスンを行います!!
展示会場でのセミナーのためたっぷりと時間を取ることが出来ないのですが、
カラー&ラインコンサルからのアプローチと、着付けからのアプローチで
ギュッと凝縮してお話しようと考えております。
レッスンはプライベートレッスンのクオリティを保てる二名さまを定員として、金土日の3日間で合計5レッスン。
着姿の一番のキモ『襦袢レッスン』を60分間で確実にスキルアップ出来るよう、
理論も交えながら実技をしっかり進めて参ります!!
(ツバキ庵のイベント参加は25(金)26(土)27(日)です)プチスタイルアップセミナー『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』
『キモノのキモの襦袢攻略法』
(各30分・受講料2,000円)ポイントレッスン『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』
(60分・定員各回二名ずつ 受講料5,000円)似合うキモノを選ぶコツは、今回の展示に使われているお品を使わせてもらおうと考えております。
こころや・トリエ・スラドキー 三者三様の品揃えからピックアップしてご案内致しますね。
参加して下さっている方をモデルにしてもいいかな~(*´∀`*)
セミナーでの襦袢攻略法は、キモノを脱がなくてもある程度ベストに近づけることが出来るようにお話します。
がっつりレッスンじゃなく、コツを知りたい!気軽に参加したい!という方にオススメです。
そして定員2名様で行うポイントレッスンは、実際にゼロからのスタートで着方を体感したい方に。
今までの着付け方とどこが違うのかを把握して、これからの着姿が確実に、劇的に変わる着方を、
しっかりと覚えて頂きます。
セミナーとレッスン両方で襦袢の着方にこだわったのは、やはり基本はココだということから。
先日神奈川からご受講下さった方がいらっしゃったのですが、ご遠方からのお越しなので、再受講はままなりません。
ですので、出来る限りしっかり覚えてお帰り頂きたいという思いで、襦袢の着方のみを繰り返し行いました。
その後頂戴したご感想です。
レッスンでは「なるほど!」と思うことだらけで
今まで深く考えずにしていた動きの意味が急に明確になりもはや新感覚!
着物もピタッと身体に沿ってくれました。
昨日は日曜でショップも忙しかったのですが
襟元から胸にかけて&背中・腰部分の安定感が半端なく
気付けば1回も直さずに業務終了。
着くずれナシ!衣紋の抜きもしっかりキープされていて感激しました!
あとは自分の姿勢と体型改善を頑張ろうと思います。
とても為になる充実したレッスンをありがとうございました。(Hさま、ご感想ありがとうございました!レッスン記事にて着姿はアップさせて頂きますね!)これをご受講の皆さまにも体感して頂きたいのです(*´∀`*)
さて。お申し込みは
4月11日(金)20時より開始致します。
専用の申し込みフォームにてエントリーをお願いします。具体な受講時間帯は本日お昼には上げますね。今しばらくお待ちくださいませ。
- 関連記事
-