fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 TOKIO音色展初日終了いたしました
2014/04/26//Sat///08:20


おはようございます

TOKIOの化粧前です

20140426080658cc0.jpg

いやー、よく眠れた
いつものくせで6時には目が覚めたので4時間しか寝てませんが(´・Д・)
でも
なんか
一人で寝るって

いい!!!!!!!!!!




TOKIO音色展始まってます!!

20140426081151c6d.jpg

セミナーとレッスンもおかげさまで大盛況。

20140426081620290.jpg
(写真はこころやさんよりお借りしました)

ご参加くださった方々ありがとうございました!!!

本日もガンガン参りますよー

ほな顔作ろ




関連記事
スポンサーサイト






 午後の部は満席!!
2014/04/22//Tue///08:11


昨日(21日)20時よりお申込みを開始した『ツバキ庵のキモノスタイルアップセミナーin札幌』

なんと午後の部は満席となったようです!!

4d1b6cf4b98526831e7d5a7ca2fa2bef.png


ビックリ! ただただビックリ!!
北の地に、そんなにたくさん私の話を聞いてみたいと思っている方がおられるなんて!!
シンジラレナイ・・・

企画・運営の主催者・にしやまあささん、
今の時点で早々にお申込み下さっている皆様、
本当にありがとうございます

午前の部はまだ若干空きがあるようです。
ご検討中の方はお早めのエントリーを!!
10:30からの開始ですので、ちょっと早起きして頑張ってキモノに着替えてお越しくださいね!
もちろんヨウフクでの参加も大歓迎です!

エントリーはコチラの記事をお読みになって、エントリーフォームからどうぞ。

関連記事



 まもなくエントリー開始です!!
2014/04/21//Mon///19:34


本日(21日)20時よりエントリー開始です!!

『ツバキ庵のキモノスタイルアップセミナー』お申込みはコチラから → 

ドキドキしますね!!

私はお夕飯仕上げますね!!

皆様20時にはご準備なさってくださいね!!

関連記事



 スタイルアップセミナーを札幌で!!!
2014/04/21//Mon///08:44


突然ですが(ブログでは)

札幌に参ります!!!!



4d1b6cf4b98526831e7d5a7ca2fa2bef.png


昨年カラー&ラインコンサルとポイントレッスンをご受講くださった、
にしやまあささんのお声がけで実現したこの企画
あささんのコンサルの様子 → 【ド冬のオンナ】というキャッチフレーズ
     レッスンの様子 → 札幌から~ゲキテキビフォーアフターレッスン~

まるっと一日コースを堪能してくださったあささん、

「センセイ、季節の良い時期に是非来札してください!」

「え。ホッカイドウ。行ってみたいです

そしたらホントニイケルコトニナッタ
ワーイワーイヽ(=´▽`=)ノ
嬉しい!!人生初ホッカイドウ!!!
おかーさん死ぬまでに一回ホッカイドウ行ってみたいわー
と、子どもたちに話していたホッカイドウ!!!!

……

いえ 目的は遊びじゃないのです お仕事です!!( ー`дー´)キリッ

とにかく招いてくださったあささんに海より深く感謝でございます!
ありがとうございます!!
ご期待に添えるよう全力で努めますね!!

札幌近郊のキモノ好きな方々、ご興味あれば是非ともいらしてくださいませ
当日はコーデのポイント・着付けのポイント、後は質問タイムなど設けて、
何かしら今後のヒントになるようなことをお持ち帰り頂けたらなぁと思っております

6月末って何着たらいいんやろー
オーサカはもう夏日やけど向こうは爽やかな気候らしいし
ワクワク(*´∀`*)


そしてそして、本日21日(月)20時より先着順にてお申込み開始だそうですよー
(もっと早く告知しておきたかったのですが…スミマセン)



詳しくはあささんのブログ ◆◇ 札幌ゆるるん着物 Life ◇◆ にて!!!
(今回のお申込み窓口は、にしやまあささんが担当してくださいます)


いやー ドキドキしますねー

何着て行こう(ソコ・笑) 




関連記事



 TOKIO音色展・ツバキ庵のスタイルアップセミナー&レッスンお申込状況(4月20日最新版)
2014/04/20//Sun///20:24


『TOKIO音色展 セミナー&レッスン』4月20日現在のお申込み状況です。

すでにエントリー頂いている皆さま方へは、エントリー完了のメールをお送りしております。
まだ届いていないという方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。


4月25日(金)11:30~12:00  カラーセミナー   残席1定員となりました
 〃     12:30~13:00  着方セミナー  残席6   
 〃     14:00~15:00  レッスン   定員となりました

4月26日(土)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席4  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました

4月27日(日)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました   
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席1定員となりました  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました

大人気のカラーセミナー、25日(金)にキャンセル出ました!!
先着一名さまで承りますので、「乗り遅れた~」とガックリされていた方、急げ急げ!!!

ありがとうございます!!おかげさまで定員となりました(*´∀`*)

そして同日25日の着方セミナーは今現在4名様のエントリーのみです。
ゆったりとお話出来ますね(⌒-⌒) 
カラーセミナー後に行いますので、
ついでに聞いておきたいわーという方のカラー&着方ダブル受講も承ります
ご興味あれば是非~。
キモノの衣紋が上手に抜けない
胸元がぷかぷか浮いてしまう

というお悩みの方
綺麗に衣紋も抜けて、しかも身体にピタッと沿う気持ちのよい着付けのコツを
わかりやすくお伝えいたします(*´∀`*)

お申込みフォームはこちら → 

✩印をクリックするとお申込みフォームに飛びますので、ご記入の上ポチッと送信してくださいね(*´∀`*)


さて、今一度セミナー&レッスンについてのご説明を(定員になっているものもございます)

プチスタイルアップセミナー
『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』(定員となりました)
『キモノのキモの襦袢攻略法』(25・26日に残席ございます) 
(各30分・受講料2,000円)

ポイントレッスン
『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』(定員となりました)
(60分・定員各回二名 受講料5,000円)

*いずれも税込み価格です

尚今回は、セミナー会場・レッスンスペースを個別に取ることが出来ない
展示会場内でのセミナー&レッスンとなります
セミナーやレッスン中に他のお客さまがいらっしゃる場合もございます

出来る限り配慮させて頂いた上でご受講をして頂けるよう努めます
皆さまが笑顔で気持よくお帰り頂けますように!!ガンバりますね!!!



会場*ギャラリーがらん
■電車でお越しの場合
ジェイアール中央線・総武線 「西荻窪」駅南口下車 徒歩2分

■車でお越しの場合
来場者用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。

map_20140411133000fb4.gif



omote_20140410205648ef6.jpg

関連記事



 TOKIO音色展、土曜日曜はパーソナルカラーの違いによるコーデが生身の体で見比べられる!
2014/04/20//Sun///02:25


片身替りで仕立てた会津木綿。 

130922_1825~01

今度のTOKIO音色展では土日にこのキモノを着る予定。
なぜかというと、これの逆配色パターンを持っている友人・あっこ(高校の同級生)が土日の2DAYS、
サポートスタッフとして参加してくれることになったので、じゃあこれを制服にしようと。

パーソナルカラーはSpringの私。Summerのあっこ。
『似合う色が違う二人が、同じ反物で仕立てたキモノをどうやって自分らしくコーデするか』
これを実際に着用してみなさんにご覧いただこうという魂胆。むふふふふ。

以下あっこからのメッセージです(*´∀`*)

*********************

来週の金曜日から東京で開催される、TOKIO音色をお手伝いさせて頂くことになりまして、
ただいませっせとコーデ考え中。

マミちゃんとお揃いで仕立てた会津木綿が制服となります。

ココはマミてんてのカラーセミナーも開催されるということで、生身の体で実践して参ろうかと…
そして、皆様も気になるところのマミちゃんコーデを一足先に取材させて頂きました。


とりあえず2日間同じキモノ(会津木綿)で衿と帯周りを変えますわ。
コーデの提案にもなるしね。
着たきりスズメに見せない方法!マイナーチェンジではなくイメージがらっと変えましょう!
そしてもちろん
あっこ(summer)と私(Spring)が同じ反物使って作った片身替り着て、
どう違った印象になるか

っていうこともみなさんに見て欲しいし。
ココが一番の見所になるかな(*´∀`*)



…2日に渡って、同んなじ着物で小物づかいで全く違う雰囲気に仕上がる所を見て頂きたいと…思います。
それと、SummerとSpringの似合う色を生身で確認いただけます。

2日に渡ってお越しくだされば、ご覧いただけます。(笑)

次回、実際のコーデをUP致します。
お楽しみに…( ̄▽ ̄)

********************************

昨年袖を通した2パターンがコチラ
その1* 片身替わり会津木綿*オレンジアメーバ帯version
その2*片身替わり会津木綿*シマシマ博多帯version

私も別パターンで2つ。作りましたよー(*´∀`*)

あっこのコーデは近日公開!
私は当日までのお楽しみ!

いやー、これはオモシロイことになってきましたよ。
土日両日お越しいただける方は、実際その目でチガイをお確かめくださいねー。
金曜日はあっこが仕事で来れないので、このパターンを御覧頂けないのですが、
全く!ガラッと!チガウパターンのコーデで出向きますので、こちらもお楽しみに(*´∀`*)


『TOKYO・音色展』 (ツバキ庵の参加は25(金)26(土)27(日)です!)

omote_20140410205648ef6.jpg
ura_l.jpg


日時✩2014年4月25日(金)26日(土)27日(日)28日(月)
   11:30~18:30(最終日は17:00まで)
場所✩ギャラリーがらん(西荻窪)

こころやトリエスラドキー




関連記事



 お買い物コンサルで更に振り幅を広げるのであります
2014/04/14//Mon///08:53


先日カラー&ラインコンサルをご受講くださったトキユキさんがお買い物コンサルレポを書いてくださいました(*´∀`*)
これはブログでご紹介せねば!とようやくまとめ上げましたよー


たっぷり2時間(超えてましたね・笑)
ママでもお洒落 ママでも可愛い これを目標にお買い物のコツを伝授!!

ガーリーファッションは文句なしにお似合いになるトキユキさんですが、
4歳の男の子の動きにいかに耐え得る格好が出来るか というのも大切な課題だったのです

コンサル結果では甘くLightなカラーがずらっと並びましたが、
ファッションは色だけではありません
総合的なバランスが大切なのです


色んな要素がからみ合ってその人を彩るのです

そして目の前にあるものをどう料理する(組み合わせる)か
この力もとっても必要です

そこでお買い物コンサル
沢山の商品の中からチョイスして組み合わせていくのを、
なぜこれを選ぶのか 似合う理由は 似合わない理由は の説明を交えながらご覧頂きます


訪れたのは心斎橋BIG STEPにある「KINJI」
古着屋さんです
沢山点数も欲しいけど価格も抑えたい 
そんなトキユキさんにオススメのカジュアルSHOPでした
古着に抵抗がない方なら本当にオススメなのです(ワタクシの手持ちもココのものが多数)

お買い物を終えた表情はコチラ

10155901_674613592618009_522530282_n.jpg

ザッとピックアップしていったものの中から淘汰してもこんなに(*´∀`*)
全部で19点お買い上げだったそうですよ いいなー


この日の様子をブログにまとめてくださっています
是非是非リンク先に飛んでいって、この日の戦利品を存分にご覧になってくださいね!
ほんとに可愛かったのですよー

トキユキ♡キモノ 『お買い物コンサル レポート』

私の説明を聞いていくうちに、初めはポカーンとされていたトキユキさんが「この組み合わせもありですか?」と
提案してくださったのがコチラでした

うん 可愛い!!
09a21249-s.jpg

実際お召しの姿がコチラ
これはグッとボーイッシュにまとめたパターン
息子くんとの何気なお揃い感(チェックのシャツ)が嬉しい

cc8c5768-s.jpg

「オーバーオール似合わないんです」とおっしゃっていたのですが、サイズが合えば無問題
これはトキユキさんの華奢な体型が生きるベストサイズ

6bb93ac2-s.jpg


コンサルで出たベストカラーはコチラ

140206_1443~01

お得意のフェミニン・ロマンティックなイメージももちろんありですが、
甘い 辛い のエッセンスを上手に組み合わせて、色んな表情の自分を楽しみたいところです

イメージの振り幅がどこまでイケるのか判れば、お洒落ってこんなにも楽しいんだ

お買い物コンサルの醍醐味はそこを感じてもらえるところでしょうか

最後に最近頂いたメールを一部ご紹介させて頂きます


私にとって、心の壁を取り壊すコンサルでした‼︎
コンプレックスを隠すスタイリングを望んでいたハズが…
それで良いのよ〜♫その良さを出せば良いのよ〜♫と言っていただけて、
やっと、自分の良さに気づけた気がします(^^
本当の、自分らしさを見つけられたような。

あ、私の中で先生の話し方は、〜♫な感じです。
歌ってらっしゃるような(^o^)/



歌うコンサルタント モリタ✩マミです(*´∀`*)笑
ありがとうございます!!



関連記事



 TOKIO音色展・ツバキ庵のスタイルアップセミナー&レッスンお申込状況
2014/04/12//Sat///21:16


TOKIO音色展でのセミナー&レッスンのお申込み状況です!

まず
エントリーくださった方でこちらから特にご連絡していない場合は、ご希望通りご受講頂けますのでご安心ください
こちらから改めてご連絡致しますね! 今しばらくお待ちくださいませ


そして
初めてのTOKIOでのお仕事なので、お申込みあるかしら シーーーーンとした会場になったらどうしよう
そうなったら西荻散策して遊びまくろう(イキナリ開き直り) とぐるぐる思っていたのですが、

いやー ビックリでした

エントリー開始の20時からバンバンエントリーがあるではありませんか 

感涙

こんなにもたくさん東日本の方々がお申込みくださるんだ・・・・
と、ほけーーーーーーーっとしてしまったのでした(ほんまにそんな感じです)

本当にありがとうございます!!!!

昨日の時点でレッスンのお申込み受付は終了
皆さまスタートダッシュが素晴らしく(拍手!感謝!!!)、今朝の時点でお申込みは止まっております

カラーセミナーは25日(金)残席一名さま 定員となりました!
着方セミナーはまだ余裕がございます


キモノの衣紋が上手に抜けない
胸元がぷかぷか浮いてしまう

というお悩みの方
綺麗に衣紋も抜けて、しかも身体にピタッと沿う気持ちのよい着付けのコツを
わかりやすくお伝えいたします(*´∀`*)

お申込みフォームはこちら → 

✩印をクリックするとお申込みフォームに飛びますので、ご記入の上ポチッと送信してくださいね(*´∀`*)

では現在のお申込み状況を具体的にお知らせしますね


4月25日(金)11:30~12:00  カラーセミナー   定員となりました
 〃     12:30~13:00  着方セミナー  残席7   
 〃     14:00~15:00  レッスン   定員となりました

4月26日(土)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席3  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました

4月27日(日)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました   
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席4  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました


今一度セミナー&レッスンについてのご説明を(定員になっているものもございます)

プチスタイルアップセミナー
『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』(定員となりました)
『キモノのキモの襦袢攻略法』(25・26・27共残席ございます) 
(各30分・受講料2,000円)

ポイントレッスン
『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』(定員となりました)
(60分・定員各回二名 受講料5,000円)



尚今回は、セミナー会場・レッスンスペースを個別に取ることが出来ない
展示会場内でのセミナー&レッスンとなります
セミナーやレッスン中に他のお客さまがいらっしゃる場合もございます

出来る限り配慮させて頂いた上でご受講をして頂けるよう努めます
皆さまが笑顔で気持よくお帰り頂けますように!!ガンバりますね!!!



会場*ギャラリーがらん
■電車でお越しの場合
ジェイアール中央線・総武線 「西荻窪」駅南口下車 徒歩2分

■車でお越しの場合
来場者用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。

map_20140411133000fb4.gif



全ての日程において複数の受講が可能です。(カラーと着方セミナーどちらも・セミナーとレッスンどちらもなど)
ご受講日時の第一希望・第二希望などございましたら、お申込みフォームにお書き添えください。
すでにお申込みくださっている方からの、
カラーセミナーだけ申し込んだけど、着方セミナーも受けてみたい 
という追加リクエストもお受けいたしますよ~(*´∀`*)



       omote_20140410205648ef6.jpg

関連記事



 TOKIO音色展 ツバキ庵のスタイルアップセミナー&レッスン お申込みフォーム
2014/04/11//Fri///19:58


TOKIO音色展 ツバキ庵のスタイルアップセミナー&ポイントレッスンのお申込み開始いたします!


お申込みフォームはこちら → 

✩印をクリックするとお申込みフォームに飛びますので、ご記入の上ポチッと送信してくださいね(*´∀`*)





omote_20140410205648ef6.jpg


皆さまのご参加お待ちしております

関連記事



  TOKIO音色展 セミナー&レッスンスケジュールのお知らせ
2014/04/11//Fri///13:30


お待たせいたしました!
TOKIO音色展でのセミナー&レッスンスケジュールです!


どーーーーん!!!


4月25日(金)11:30~12:00  カラーセミナー
 〃     12:30~13:00  着方セミナー   
 〃     14:00~15:00  レッスン

4月26日(土)11:30~12:00  カラーセミナー
 〃     12:30~13:30  レッスン   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー   
 〃     16:00~17:00  レッスン

4月27日(日)11:30~12:00  カラーセミナー   
 〃     12:30~13:30  レッスン   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー   
 〃     16:00~17:00  レッスン

会場*ギャラリーがらん
■電車でお越しの場合
ジェイアール中央線・総武線 「西荻窪」駅南口下車 徒歩2分

■車でお越しの場合
来場者用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。

map_20140411133000fb4.gif



全ての日程において複数の受講が可能です。(カラーと着方セミナーどちらも・セミナーとレッスンどちらもなど)
ご受講日時の第一希望・第二希望などございましたら、お申込みフォームにお書き添えください。

プチスタイルアップセミナー
『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』
『キモノのキモの襦袢攻略法』 
(各30分・受講料2,000円)

ポイントレッスン
『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』
(60分・定員各回二名 受講料5,000円)


セミナーは各10名様程度を定員として考えております。
短い時間にはなりますが、選び方や着方のコツをわかりやすく説明して参りますので、どうぞお楽しみに!
レッスンに関しては、常日頃行っているプライベートレッスンのクオリティを保つことが出来る各2名様を定員として、
質の高い内容になるよう想定しております。


エントリーは本日11日(金)20時より開始いたします
(専用の申し込みフォームをブログに貼り付けますので、そちらからどうぞ)

Mステ開始と同時です!!ヨロシクオネガイシマス!!!!!


       omote_20140410205648ef6.jpg



関連記事



 TOKIO音色展 ツバキ庵のスタイルアップセミナーとレッスンのお知らせ
2014/04/11//Fri///07:08


2月にサラッと告知したっきり、気付けば二週間後に迫ってきたTOKIOイベント

『TOKYO・音色展』

omote_20140410205648ef6.jpg
ura_l.jpg


日時✩2014年4月25日(金)26日(土)27日(日)28日(月)
   11:30~18:30(最終日は17:00まで)
場所✩ギャラリーがらん(西荻窪)

こころやトリエスラドキー

こころやらしい柔らかなもの、トリエらしいありそうでなかったもの、スラドキーらしい先っちょのもの

トリエは東京ではギャラリー初出展、いつもと違った雰囲気をお楽しみください
カッコいいスラドキーさん、そして関西の下町の香りたっぷりのココロヤ
3つの個性を生かした、作品達の音色をご堪能頂下さいね

~以上こころやさんのブログより~


そして、ツバキ庵ではTOKIO初セミナーとレッスンを行います!!

展示会場でのセミナーのためたっぷりと時間を取ることが出来ないのですが、
カラー&ラインコンサルからのアプローチと、着付けからのアプローチで
ギュッと凝縮してお話しようと考えております。
レッスンはプライベートレッスンのクオリティを保てる二名さまを定員として、金土日の3日間で合計5レッスン。
着姿の一番のキモ『襦袢レッスン』を60分間で確実にスキルアップ出来るよう、
理論も交えながら実技をしっかり進めて参ります!!


(ツバキ庵のイベント参加は25(金)26(土)27(日)です)

プチスタイルアップセミナー
『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』
『キモノのキモの襦袢攻略法』 
(各30分・受講料2,000円)

ポイントレッスン
『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』
(60分・定員各回二名ずつ 受講料5,000円)


似合うキモノを選ぶコツは、今回の展示に使われているお品を使わせてもらおうと考えております。
こころや・トリエ・スラドキー 三者三様の品揃えからピックアップしてご案内致しますね。
参加して下さっている方をモデルにしてもいいかな~(*´∀`*)
セミナーでの襦袢攻略法は、キモノを脱がなくてもある程度ベストに近づけることが出来るようにお話します。
がっつりレッスンじゃなく、コツを知りたい!気軽に参加したい!という方にオススメです。

そして定員2名様で行うポイントレッスンは、実際にゼロからのスタートで着方を体感したい方に。
今までの着付け方とどこが違うのかを把握して、これからの着姿が確実に、劇的に変わる着方を、
しっかりと覚えて頂きます。

セミナーとレッスン両方で襦袢の着方にこだわったのは、やはり基本はココだということから。
先日神奈川からご受講下さった方がいらっしゃったのですが、ご遠方からのお越しなので、再受講はままなりません。
ですので、出来る限りしっかり覚えてお帰り頂きたいという思いで、襦袢の着方のみを繰り返し行いました。
その後頂戴したご感想です。


レッスンでは「なるほど!」と思うことだらけで
今まで深く考えずにしていた動きの意味が急に明確になりもはや新感覚!
着物もピタッと身体に沿ってくれました。

昨日は日曜でショップも忙しかったのですが
襟元から胸にかけて&背中・腰部分の安定感が半端なく
気付けば1回も直さずに業務終了。
着くずれナシ!衣紋の抜きもしっかりキープされていて感激しました!
あとは自分の姿勢と体型改善を頑張ろうと思います。

とても為になる充実したレッスンをありがとうございました。

(Hさま、ご感想ありがとうございました!レッスン記事にて着姿はアップさせて頂きますね!)


これをご受講の皆さまにも体感して頂きたいのです(*´∀`*)


さて。お申し込みは4月11日(金)20時より開始致します。
専用の申し込みフォームにてエントリーをお願いします。

具体な受講時間帯は本日お昼には上げますね。今しばらくお待ちくださいませ。





関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//