fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 5月のご予約状況とお申込みに関しての重要なお知らせ
2014/03/31//Mon///15:28


5月のカラー&ラインコンサルは
あと2名さまでお申込みを締め切らせて頂きます
お申込み受付を終了いたしました!!

(4月の受付は終了しております ありがとうございます

キャンセルが出た場合は、またブログにてお知らせいたします
只今のところ6月以降でご予約を承りますので、ご理解の程よろしくお願いいたします

お申込みの場合は、
✩ご希望の日程 (候補日を何日か上げて頂けるとありがたく存じます)
✩時間帯       (目安として10時開始か13時開始)
をお知らせくださいませ



決して気軽に受けて頂けるお値段ではないのに、お越しくださる方々には本当に感謝しております
(ご遠方からであればもちろん交通費も)
 
皆さまに喜んで頂けるご案内が出来るように、これからもガンバりますね!!



それともう一点お知らせです
お申込み・お問い合わせの際、ヤフーメール、gmail、携帯メール
ご利用下さっている方への返信が、届いていない場合があるようです

mail@tsubakian.net への送信メール、もしくはブログのメールフォームからの送信メール共に、
受信出来たメールには全てお返事させて頂いております

メールの返事がない という場合は、大変お手数をおかけしますが、
迷惑フォルダをご確認して頂くか、
別アドレスで再度ご連絡頂きますようお願い申し上げます
携帯メールに関しては、mail@tsubakian.net からのメールを受信して頂けるよう設定をお願いいたします
もちろんお電話でのお問い合わせ・お申込みも歓迎しております

また、上記のような問題で送信に何らかのエラーが生じた場合、こちらからお電話させて頂くこともございますので、
お問い合わせ・お申込みの場合はお電話番号の記載もよろしくお願いいたします



CA3J1245.jpg

只今最寄り駅の七道(しちどう)前はこんな様子です
いつもは阪堺線をご利用くださっている方々も、南海本線でお越しくださるとお花見気分を味わえますよー


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事
スポンサーサイト






 ライムグリーンの振袖で卒業式へ
2014/03/27//Thu///16:44


長女の大学の卒業式でした

成人式に準備した黒の古典柄の振袖をとても気に入ってくれていて、
「袴やったら裾の柄も隠れてまうから」と、当初から振袖で出向く予定でした

成人式の振袖 CZ7C0081.jpg


これを着るのに合わせて髪飾りも新調していたのですが、卒業式の数日前に出会ってしまったのです
麗らかな春の日差しに映える振袖に (雅星本店さんで 一目惚れでした)

若草色の絞り 一色染めなので潔くスッキリと着こなせます

140322_0818~02

こだわったのは小物合わせ 140322_0817~01

涼白さんのグリーンの孔雀半衿を生かしたかったのです

CA3J1242.jpg

レモンイエローの総絞りの帯揚げ(雅星さん)もこだわりポイントでした
これがしっかり色の入ったひよこ色でもダメなのです
明度の高いシトラスイエローがベスト

キモノに合わせて超特急でセレクトした孔雀羽模様の袋帯は相性の良いオレンジで
(コチラはシンエイさん なんとオドロキの2,000円!!!)

ワタクシ的に古典を譲れないので、ムスメたちにはふくら雀・文庫・立て矢しか結んでいません
今回はふくら雀のアレンジ

140322_0819~01

半衿と帯に孔雀モチーフを用いたので、ヘッドアクセも孔雀で

ヘアメイク*母(ワタクシ) 140322_0820~01 
ピンピン飛び跳ねヘアは出かける前に整えましたよ(ストレート剛毛はタイヘンやった…ゼェハァ)

何年か前からこのパターンのピーコックカチューシャがヨウフク用で出ていましたが、
キモノに合わせたいなーと思っていて
立体での主張はありませんが、色と質感でしっかり魅せてくれるええ子でした

行ってらっしゃいの間際に大慌てで玄関先で撮った写真

140322_0826~01 - コピー

ビーズバッグは一回だけパーティーシーンで使ったVINTAGEもの
十二単衣みたく重厚感のある七色伊達衿は雅星さん

CA3J1232.jpg


準備期間数日でフルスタイリングしたとは思えない、
なかなかのクオリティに仕上がったといつもの自己満足(*´∀`*)

何よりもムスメが喜んでくれたのでヨカッタ
(友だちや先生から好評だったらしい)


大慌ての準備だったので半衿はこんな感じで装着しておりました

CA3J1233.jpg

安全ピンでもダイジョーブ(*´∀`*)



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 お母さんになっても自分らしいお洒落を楽しめれば最高だと思いませんか
2014/03/21//Fri///17:36


カラー&ラインコンサルご受講のご感想を紹介させて頂きます


Tさまは小さなお子さま(男の子)のお母さま
小柄で華奢でまだまだ少女のような雰囲気をお持ちの女性でした

ベストカラーとお似合いのネックアイテム

140206_1443~01


コンサル後のご感想を頂戴しましたので掲載いたしますね


コンサル、ありがとうございました(*^^*)

私にとって、目からウロコが何枚落ちたか…
という、新たな発見の連続でした‼

家に帰って見回すと、ベストカラーと診断された、
ライトスプリングのカラー、フェミニンでロマンチックな雑貨がたくさんあることに気づきました(^^;;
やっぱり、大好きな色にスタイルやったんだ‼ と。

そして、クローゼットを見て、愕然としました。
なんて、くすんだダークなお洋服達…ヽ(´o`;
なぜ似合わないのか、お洋服が楽しくなかったのか、今ならはっきりわかります。
自分では、気づかないものなんですね(^^;;

先生の的確なメイクアドバイスも、すぐに効果を実感できました(*^^*)
顔の印象が、大人っぽくなるだけで、自分のコンプレックスだった幼い印象が変わるのですね。
これなら、先生に教えてもらえたふんわりスカートスタイルも、いけそう‼ と、また自信が出てきています(*^^*)

とりとめない文章ですみません。
先生のコンサル後は、とても衝撃を受けて、そしてとても嬉しく、ファッションを楽しむ日々を送っています。
ありがとうございました(*^^*)




その後、同行ショッピング(お買い物レッスン)のお申込みも頂戴しました
そこにはこんなことが書かれていました



カラーラインコンサル後は、私の中でたくさんの気づきがありました。

ベストカラーや先生にオススメしていただいたスタイルは、
息子が産まれる前の私が好んで着ていた服だったことも、その一つです。

息子が産まれてから、男の子の母になりたい‼ という思いや肩書きに、自ら縛られていた気がします(^^;;

なんだか、心の重荷が溶けたようで…
男の子の母スタイルも、自分の中の乙女な気持ちも、どっちも楽しみたい ‼ という気持ちになっています(^^)

その中で、オススメしていただいた甘辛だったり、
大人カワイイなどのスタイルを、日々悶々と頑張っていますが…(;´Д`A
先生のお買い物レッスンを、ぜひ受けたいです。



コンサルで自分を知って頂くことによる気付きには大きく分けて2つあるかと思います

これで良かったんだ という自己確認
こんなのも似合うんだ(好きだったんだ) という自己発見

Tさまの場合は、自己発見が多くあったようです
その後は
自力でガンバってみて自分を底上げするのも良し
他力に一旦任せてみて更に振り幅を知るも良し(=同行ショッピング/お買い物レッスン)

来月のお買い物レッスン、楽しみになさっていてくださいね(*´∀`*)
きっとワクワクドキドキの新しい自分に出会えるはず


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 5月のカラー&ラインコンサルティングのご予約状況
2014/03/21//Fri///16:04


只今5月以降のカラー&ラインスタイルコンサルティングのご予約受付状況です

土日祝に関しては、現在のところ24(土)25(日)以外でしたらご予約可能です
平日の枠にも余裕がございます
ペアコンサルのお申込みもお待ちしておりますね~

コンサルのご感想はコチラから → 


今のツバキ庵アプローチの様子
適度に放置しているのが適度なナチュラルさを醸しだすのか(苦笑)いつも好評を得ております

CA3J1228.jpg

ちっちゃくて可憐なツバキ(港の華)が見頃ですよー

CA3J1229.jpg


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 春にして君を想う
2014/03/19//Wed///22:05


この楽曲を上げる季節がやって来ました


小沢健二 - 春にして君を想う




そして

明日

白シャツ王子が


いいともにお出になられます



そわそわする

小沢健二CM:森永ダース(早口編)



こんなお宝映像も見っけてしまった


小沢健二&小泉今日子「ラブリー」



やだー そわそわMAX



関連記事



 2013年福岡セミナーでのキモノ~2ポーズ~ 
2014/03/18//Tue///21:35


2013年11月9日10日のコーデです ようやくです
福岡の皆さま、懐かしいですね い~つの~ こと~だか~ おーもーいーだーしーて ご~ら~ん~

あんなこと こんなことがありましたが 


まずはドン!!!


行き帰りは白黒ストライプでしたが、セミナー2DAYSはコチラで乗り切りましたよ
姉妹屋さんのPOPウール ワタシにはエッフェル塔に見えたのです(見えないですか?そーですか)

CA3J08480001_201403181842092dc.jpg

衿元はオフホワイトのレース

CA3J08500001_201403181842115f6.jpg

カモメ~が翔んだ~なトリコロール帯に紺白ドットのスカーフ帯揚げ
アンティーク感満載の黄色×白のぶっとい帯締めには東風杏さんの市松配色帯留めを

CA3J0849.jpg


いつもとチガウ背景
だってココは福岡のホテルだからー(・∀・)
日差しが燦々と降り注いでとてもいい感じの写り具合でございます

131109_1011~01
充電がすぐに切れていた危険な時期だったので、常に充電器を差し込んでる・笑

後ろ姿もちゃーんと撮りましたよぅ

131109_1016~01
こう見るとカモメらしく見えるでしょ



そして二日目

CA3J0858.jpg

衿元は手ぬぐい 真っ白な地色のものは使いません だって似合わないから
オレンジのまるまーる かわゆ

CA3J0860_201403181844276d8.jpg

雅星さんの八寸帯 これも地色はほんのり黄味がかっています
この前帯に~ 計算尽くの~ リボン帯留め~ これ、可愛すぎません??(いつもの自画自賛・笑)
帯留めはみ々弥さん(一番たくさん作品が見られるFBをリンクしました)
帯揚げは自作の染め分け(半分に切って縫い合わせただけ)

CA3J08590001.jpg

この日はベレー帽でジャイ子風

131110_1018~01 324444-w300_20140318213207bc9.jpg

ジャイ子の角出し姿(・∀・)

131110_1021~01



~完~


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 『大阪のおばちゃんコレクション』ていう本が出ましてん(*´∀`*)
2014/03/18//Tue///10:37


生まれも育ちも大阪の私

まあ言うたら生粋の大阪のおばちゃんです

でもそれに輪をかけてパワフルなおばちゃんが母
母は愛媛出身で18からの大阪在住ですが、それはそれはオソロシイほどの大阪のおばちゃん
そんなオカンが100体集まったような(コワイから)
大阪のおばちゃんの生態が手に取るようにわかる本が出ました


CA3J1227.jpg
手持ちのヒョウ柄ストールを装飾に施しました


ファンキーな大阪のおばちゃんを見事に描ききっているのがイラストレーターのハセガワ・アヤさん
どのページを開いても可愛いオトメのイラストはありません・笑
どのページを開いてもパンチの有るおばちゃんのイラストばかりです

そして鋭い観察眼でおばちゃんを斬る文章構成にも思わず唸ります
(監修*前垣和義氏 編集・執筆*有川日可里氏)


さらっと読んでも良し、じっくり研究しても良し
どちらにしてもこの本の存在は、
大阪のおばちゃんがどれだけお洒落(個性的)でお人好し(おせっかい)なのかが如実にわかる
バイブルとなることでしょう


掲載されている『美しいおばちゃん言葉①』の 「ありがとう」(とう にアクセント)
これってみんな言うんやと思ってたんです
レジでおつりやレシートもろた時なんかね
でも大阪出身じゃない方に珍しがられて、「え そーなん フツー言わへん?」と驚いた経験があって
あー、私大阪のおばちゃんなんかーって意識したりね
(でもそんなん言うんが礼儀やんね バイトの子とかやったら特に ムスメと重なって
 実際ムスメがバイト始めたての時、おばちゃんのお客さんから「がんばりや」って言われたらしい ハハハ)


実はその昔、私の実家とアヤさんのお住まいが歩いて10秒(ほんまに)くらいのところに位置していて、
オカンがおせっかい焼いてるんちゃうかなーと心配やった時期があるのです

でもこの本を読んでいると、アヤさんの大阪のおばちゃんに対するハンパない(笑)愛情が感じられて、
なんだかホッとしました


気になる方はコチラを
大阪のおばちゃんコレクション (玄光社MOOK)大阪のおばちゃんコレクション (玄光社MOOK)
(2014/03/17)
前垣和義

商品詳細を見る



今朝届いたばっかりでぴゃっとしか目ェ通してへんので、もちっとじっくり読もーっと

あ ぴゃっと とか言うんもこれ大阪のおばちゃん的な ね・笑


ほな さいなら(*´∀`*)



私信*
アヤさんへ✩ブログやサイトより更新が頻繁なTwitterでリンクを貼らせて頂きました


関連記事



 復活アアアアア!
2014/03/17//Mon///05:42


源ちゃんの復活祭(!)に参加して参りました

ブログで星野源氏の話をするのは初めてかも

好きなヒトが多すぎる(と思う)わたくしですが、源ちゃんはかなりの濃度で好きです


オープニングはこのナンバー

RHAPSODY IN BLUE



そして源ちゃん登場
シンプルなグレーのVネックTシャツが素材の良さを引き出しております

オリックス劇場って傾斜がしっかりあって、前から20列目でしたが、
ステージも客席も全体を見渡せてとっても良かった
(奇跡のチケット当選を果たしたなっちゃんに感謝!)

緩急を付けたステージング
ちゃんとゆっくり座って鑑賞出来るところもあって、高齢者(わたし)にも優しい、思いやりのある構成でした
ファン層幅広かったなー
男女の比率も半々くらい?


病気からの復活は宮本さんの時もそうでしたが、もうそこに立ってくれているだけで嬉しい
変わらぬ歌声を耳にできるだけで嬉しい
とにかく終始ニコニコ 口角が上がりっぱなしで 終演時はなんだか顔面の筋肉引きつってた・笑
本当に完全復活 嬉しい ありがとう 感謝 


そして未だに印象深く記憶に残っているコチラ

君は薔薇より美しい



源ちゃんの再現ビジュアルに近いのはこっちかな
エハラマサヒロ

内容が不適切なことをお詫び致します(・∀・)


コンサートやLIVEにはいつも開演ギリギリに入る私ですが、この日はなんと4時半に会場に!
そう、グッズ販売の列に並んだのです

チケットを取ってくれたなっちゃんとおそろのツアーTを着て参戦したのですよ
あー 楽しかった


1506888_520582314727878_475493031_n.jpg


LIVEに行く!と言ってもホシノゲンを認識出来ない方が結構多くて(悲)
此処にご紹介しておきますね

え~っと、アネッサの、CMで、去年なんやけど、 ともどかしく説明したのはコチラ 

夢の外へ



そしてまさに復活の曲になったコチラ

化物



皆さま 星野源をヨロシクオネガイシマス



翌日風になびくツアーT

140312_0924~01

ニヤニヤ



そうだ!!!!!!!!(ここから追記です)

ツアーメンバーにですね う、う、う、う、浮雲氏(長岡亮介氏)がアアアアアア!!!!!!!

いらっしゃいました

20100216190823f44.jpg


パニクったよね 2大王子並んだ ハハハ(崩壊)



関連記事



 ブティック✩アヴェリ 初日の様子
2014/03/15//Sat///12:35


私が主催ではないのですが、たまきさんのイベントでは何かとスタッフ目線で接客してしまうのが楽しい


ということで初日に伺いましたよ ブティック✩アヴェリ


1901277_610160205725645_1422720854_n.jpg


気分が上がるきもの屋さん


CA3J1223.jpg


私は昔を思い出しながらかわゆきレディーと戯れる

o0480064012875421603.jpg 愛子さん、お写真お借りしました
私のムスメは自分でご本を読みたがる子だったのですが、やっぱり懐かしい(20年前のハナシですが・笑)


わたくしの戦利品はコチラ

CA3J1225.jpg
不思議な生地の幾何学模様名古屋帯
東風杏さんの帯留め(色合いがツボ
持っていなかったよねとチョコレートブラウンの三分紐
涼白さんの孔雀半衿・帯揚げの黒×ピンクversionとグリーンversionの半衿


たくさんお話して打ち解けてくれたこまりちゃん(モダン波止場愛子さんの愛娘)と

1655947_617817801620673_315143521_n_20140315122237699.jpg 空蓮さん、お写真お借りしました

帰りにお見送りしてくれたのですが、
「車来るからね~、気を付けてね~」
と声をかけてくれて、もう感激しちゃってオバちゃん泣きそうになったわ!!!


当日の様子は愛子さん、空蓮さんのブログで詳しくご覧いただけますよー

神戸着付け教室 & モダン★着物レンタル 『モダン波止場』  ブティック★アヴェリへ行ってきました。

空蓮 (caren) のキモノ&手づくり日記  ブティック☆アヴェリへ


あ!このスープも美味しかった(*´∀`*)

CA3J1221.jpg


今日15日(土)明日16日(日)
あと二日間開催しておりますよー
ご興味あれば是非是非ー(*´∀`*)









関連記事



 明日からブティック✩アヴェリ!!!!
2014/03/13//Thu///10:09


明日14日金曜日から『ブティック✩アヴェリ』が開催されますよ!!

e7732c98a6fa31b57a8023bcfacfa25e_20140313014545535.jpg f674a35db890fe8aaf70857fa3a519b6_20140313014542092.jpg

ブティック☆アヴェリ

3/14(金)~16(日) 12:00~19:00 
AVALEZ de SOIE(アヴェリ ド ソワ)にて (アクセス → ✩ 
大阪市西区北堀江1-21-11-1F
電車でお越しの方
地下鉄西大橋駅より徒歩1分・地下鉄四つ橋駅より徒歩6分
TEL : 06-6585-9121 


皆さま、お品のチェックはお済みでしょうか?
わたくし、ナイスタイミングでアヴェリに立ち寄る事が出来まして、
お宝を一足早く拝んで参りました

今からまさに商品写真を撮ろうとしているところ

CA3J1202.jpg

あーだこーだ言いながらスタイリング

CA3J1203.jpg

すかさずカメラ目線&ピースサインのMIURAプロ・笑

CA3J1204.jpg



この日のワタクシイチオシコーデはコチラ

アヴェリ1

アヴェリ2


DA✩YO✩NEーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

あまりの素敵さにひっくり返りそーになりましたわよ(最近オドロクとひっくり返りそーになるらしい)
なんつーんですか この スペイシーな感じ POPでスペイシーね ドギマギ

気になる詳細(価格等)はコチラでご確認くださね →  



あとは福岡キモノ女子アーティストの涼白さんの孔雀シリーズだったり

DSC01126.jpg DSC01129.jpg


おなじみ東風杏さんの帯留めだったり

f0163129_2156780.jpg



まだまだ気になるモノがたくさん集結しております!!

要チェックしてアヴェリに集まりましょう!! キャ









関連記事



 ひかりのまちに戻る日を・・・
2014/03/11//Tue///14:30


震災から3年経ちました


ひかりのまち / 中田裕二 directed by 及川謙一



中田裕二氏が被災地・被災者の方を思い、作られた楽曲



ひかりのまち

今日もまた終わったね 明日も沢山だね
やることばっかりで 迷う暇もないのさ
君が笑うのを 早く見たいよ

僕らはきっと すべてをもって
明日に旗を立てるだろう
そこからもっと先が見えて

あの日のように 歩きたいんだ
君の中で息をしてる
景色をまた呼び戻そうよ
まばゆい空の下

目を覚ますたびに 生まれ変わってゆく
言葉交わすたびに いのちに火が灯る
君が笑うのを そばで見せてよ

僕らはきっと すべてをもって
明日に旗を立てるだろう
そこからもっと先が見えて

あの日のように 歩きたいんだ
君の中で息をしてる
景色をまた取り戻そうよ
まばゆい空の下

春のさえずりと 夏の高い空
秋のやわらかさ 冬の輝きが
全部いとしくて




関連記事



 ペアコンサルの楽しみ
2014/03/10//Mon///13:58


最近ペアコンサルに興味を持たれる方が増えております

お友だち同士で受講すると、検証過程と結果を二倍楽しめるのでしょうね

動きやすいようにレイアウトを変えてみた

140310_1007~01


本日のカラーコンサルの結果
AutumnとSpring
違っているようで共通項もある不思議な結果

CA3J1200.jpg


只今お昼休憩中
この後ラインコンサルに入ります

どんな結末になるのでしょうか~ 楽しみ!



✩カラー&ラインスタイルコンサルティング
(ベストカラーと骨格から診るお似合いになるファッションのご提案)  
 
3時間 * 20,000円 (コンサルレポ&4シーズンのカラーサンプルカード付き)
(お二人でご受講の場合 5~6時間 * 18,500円) 

別途(ご希望の方に)
✩ベストカラーがわかるカラーサンプル手帳 5,000円
✩オススメスタイルブック 3,000円



4月末までのご予約受付は終了しております
ご希望の方は5月以降の日程でお申込みくださいませ
よろしくお願い致します



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 パーソナルカラーグループが同じでも似合うものが同じではないのです
2014/03/09//Sun///09:06


ペアでラインコンサルをご受講頂きました。
(ツバキ庵では当初カラーコンサルのみしかお受けしていなかったのです。
 なのでその当時ご受講くださった方が後にラインコンサルも とご希望されることも多くございます。)

空蓮(かれん)さん、まめころさんお二方共パーソナルカラーはSpring。
その中でも明るくジューシーなイメージのカラーグループが得意。
ベストカラーがほとんど一緒なお二人でした。

しかしここからがラインコンサルの面白いところ。
フェイスイメージ・ボディラインなどから、似合いやすいテイストのものを探って参ります。


結果。


ガーリーでレーシーなものがお似合いなタイプとメリハリ・パンチのあるのもがお似合いのタイプ。
2つのタイプにパッキリと分かれたのです。


CA3J1192.jpg


カラーでは違いはなかったのに なぜ??

理由を説明していくとお二人共納得。

つまり、
ラインコンサル(骨格診断)を行うことによって、
より素敵に見えるアイテムが絞り込めるのです。

これって知らないと損しちゃう!!(女子は何かと欲張りなのでー・笑)


試しにメリハリ・パンチアイテム ガーリーでレーシーアイテムを当ててみると、
空蓮さんは一気にオーサカのアニマル好きなオバさまに。
まめころさんはレ・ミゼラブルに出て来るような暮らしに疲れた村人に。

ダメ!!!!絶対!!!!(言いつつみんなで笑い転げましたけどね)

CA3J1188.jpg
未来あるオトメなので顔出しは自重。
(でも率先して巻き巻きしてくれました・ええ子・笑)

ガーリーなものが似合うなんて意外やったー とおっしゃる空蓮さんでしたが、
ものづくりをされている中での作品は、繊細なディテールのレース編みだったりしたんですよね。

ピアスと半衿
20140116_651694.jpg

コーデ画像はコチラから → 新町と北堀江をキモノで練り歩いたコーデ


まめころさんは市松模様のPOPな半衿ピン(や帯留め)を作っておられます。

o0480048012792362770.jpg
 
コーデ画像はコチラから → ヒトミさんと船場デートのコーデ


似合うものの傾向が、お二方のそれぞれの作品に顕著に現れていました。
自分が似合うものを潜在的に察知して、それをカタチにされていたのですね。
今回のコンサルで、それをしっかり検証出来たということだと思います。


特にヨウフクでは空蓮さんはパンチのあるアイテムを選びがち
まめころさんは、レーシーなものは選ばないけど、写真のようなナチュラルな色合いのものを選びがち
だったようなので、コーディネートの際に気を付けてみてくださいね(*´∀`*)


予測はしていましたが、こんなにも顕著に似合うものの違いが現れるとオドロキますよね。
お二人共ツバキ庵に長く通ってくださっていた方々なので、後半は笑いすぎてオナカイタカッタ・・・
楽しい時間をありがとうございました!!


コットンレースの半衿を作っておられる空蓮さん(現在販売準備中)。

CA3J1193.jpg


まめころさんのヒット作品の半衿ピン(キモノイベントで出品中)。

CA3J1194.jpg


作家さんの作品には個性がしっかりと現れるものなんですねー。
でも私はどちらも大好きー


ミニモニなお二人。

CA3J1187.jpg

お二人共ツバキ庵仕込み(なのかな?)のびしっと美しい着付けと、
それぞれのセンスが光るコーディネートがいつも素敵です。
ブログも是非是非ご覧になってくださいねー。

空蓮 (caren) のキモノ&手づくり日記 → 
マメコロンのキモノにっき♪ → 



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 4月のカラー&ラインコンサルのご予約受付終了と新価格のお知らせ
2014/03/07//Fri///08:32


4月のカラー&ラインスタイルコンサルティングの受付は終了いたしました

ありがとうございます!!!

お申込み頂いている方々は楽しみにお待ちくださいね(*´∀`*)
ご検討の方々に於きましては、5月以降のお申込みにて承りますのでよろしくお願いいたします


尚、以前からお知らせしている通り、4月より価格を改定いたします


✩カラー&ラインスタイルコンサルティング 
 
3時間 * 20,000円 (コンサルレポ&4シーズンのカラーサンプルカード付き)
(お二人でご受講の場合 6時間 * 18,500円) 

別途(ご希望の方に)
✩ベストカラーがわかるカラーサンプル手帳 5,000円
✩オススメスタイルブック 3,000円

以上の内容で承ります

ご予約件数が埋まり次第、5月のお申込みも締め切らせて頂きますので、
ご検討中の方はお早めにお申込みくださいませ


お申込みの際は、お名前・ご連絡先・ご希望日時を記載の上、

mail@tsubakian.net

までメールをお願いいたします



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 福岡へはポリキモノで
2014/03/05//Wed///22:39


いよいよ11月のコーデをアップいたしますよ ゴクリ…


わたくしが福岡のイベントに招かれて出向いたこと
ブログをご覧下さっている方々は覚えていらっしゃるでしょうか?

人生初!一人旅!!みちのく的な!!!風雪的な!!!(違)

(ここでみちのくひとり旅や風雪ながれ旅の動画を貼らなかっただけエライと褒めてもらいたい)




さて

行き(帰り)のコーデです
3泊4日の旅 オールキモノの予定 どうすべか
皺にならない 汚れても気にならない 
やっぱポリか

ということでコチラ

風香さんの「ランウェイ」のプリマ 黒×アイボリー(白じゃないっていうのが私にとって◎)

CA3J08440001_20140305210726d66.jpg


衿元は新入りチロリアンテープ

CA3J0846_201403052107285be.jpg

帯はグレー×赤ストライプリボンモチーフ

CA3J0845.jpg


行きと

131108_0930~01


帰り

131111_1057~02 


間違い探しみたい・笑 いや、わかり易すぎますが
ベレーの被り方 ストールの有る無し bikkeさんのがま口バックの有る無し イヤリングの右左

イヤリングは bonbijouさん 4色GETしたので組み合わせ自由自在(*´∀`*)

CA3J0840.jpg


このカッコで行きしなに品の良いご婦人から「キモノ、素敵ねー」と声を掛けて頂きました
嬉しかったな



それはそうとついに手に入れましたよ

CA3J1184.jpg


ヲトメなたとう紙と挨拶カードにひっくり返りそうになりましたわ
わたくしの初豆千代さんキモノ いつ初お目見えになるかなー ワクワク


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 ブティック✩アヴェリのお知らせ
2014/03/05//Wed///09:20


Xmasパーティーの相方、浪花の美人着付け師たまきさんがキモノイベント行いますよー

新しくオープンされたアトリエ『Avalez de soie』は、いつまでも居たい気分にさせてくれる本当に素敵な空間なのです
ここで初のキモノ販売イベントです
これは行くしかないでしょー


以下こぴーあんどぺーすとでお送り致します

**********************

無題



着付け師のタマキです

7年前から、毎月2日間だけ開催してた着物セレクトショップ「とおかいち」
諸事情で年2回に変更してからもたくさんの方にお越しいただいてました
昨年は下半期あまりに忙しく、7月に一回だけの開催となってしまいましたが
その、堺のspinning mill での開催がついこないだのように思えます

そして今年、2014年
目出たくアトリエもオープンいたしましたので、やっちゃいます

とおかいち というベタなネーミングも気に入っていたのですが
お店の名前が AVALEZ de SOIE

AVALEZ で とおかいち    なんかヘンだ
ということで、とおかいち改めその名も

『ブティック☆アヴェリ』

つのだ☆ひろ 風です (☆を入れるかは未確定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブティック☆アヴェリ

日 程:3月14日 金曜 〜 3月16日 日曜 12時〜19時


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


急ですが、なんと来週末です
内容はまた改めて!

ぜひお待ちしております!

de7a2463c7ae7de1ebc2f6c95e6128b8_20140305091910559.jpg




ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 自分が得意なレングスのスカート、ご存じですか?
2014/03/04//Tue///21:14


10月8日

足がキレイに見えるというグレーのタイツ(何かの雑誌の付録だった)を履いてみた日

131008_1743~01

確かに黒のタイツは薄くても厚くても足のカタチがモロにわかって美脚じゃないと履きづらい
なのでまあまあ良かった の かな????(イマイチ効果がわからんかった)

ちょっとO脚気味なので、かなり気を付けて膝と膝をくっつける(内ももに力入れて)ように立ってます
女子コーセーの時より随分と足は細くなりましたが(老化か・笑)、
わたしの場合思い切って足を出さないといけないのです
膝頭がでっかいので、ひざ上なんかが一番鬼門!!めっちゃ太く見える!!
(その丈だけは避けたい!とヨウフクの試着の際には気を付けております)
太もも半分見えるくらいが誤魔化せるというのは、長年の研究でわかっておりますの おほほほほほ(高笑い)

なのでミニは履きますよ これからも!!!(誰得でもないミニ宣言)

人によってはひざ上ギリギリが一番細く見える長さだったり
足首が見えるマキシ丈がほっそり見えたり(これは身長にも関わってきますよね)

自分のジャストレングスを知ることはとっても大切です


そして私
膝さえ隠れればOKなのでひざ下レングスも得意
ウエストきゅっとしてるフィットアンドフレアーの50'S なワンピースなんてほんと大好き

こういうのね

E9A2A8E888B9.jpg
ca9af9d52b54e5b01e8db8429f0060ae.jpg

どちらも『パリの恋人』(1957年アメリカ)より

このシンプルさがほんとに素敵 ヘップバーンの脅威の細さも素敵さに拍車をかけていますがね
それにしても、この時代に生まれてたらウエスト細くないとお洒落出来ない 
でもそういう『縛り』って常々必要やなーと思ってます
常に下腹凹ませてないとカッコよく着られないって ほんと大事なこと
(今現在下腹ゆるゆるなわたしに喝!!!!!)


この日のコーデはなんとなく80's
くしゅくしゅブーツは、私の中では小椋冬美氏の漫画のスタイリングをオマージュしております
(あー さよならなんていえない 読みたい!!!!!)  21FJYH11PSLAA160.jpg


そしてイヤリング ヒトのカタチしてるの

CA3J0774_20140304201315d1d.jpg

こういうのが80'sなんですよね まあほんまにハタチの頃に買ったものなので

CA3J0776_201403042013185d2.jpg

わたしのゴールドアクセコレクションはほとんどその頃のものです
やたらとギラギラしてます(笑)


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 LIVEにもキモノで行きますよ。行きますよね?
2014/03/02//Sun///15:48


ようやく2013年10月30日に辿りつけた

ゼェハァ・・・・・

あと4ヶ月ね!オッケー!!!!!(何を持ってオッケーなのかは謎)


そうです。この日はLIVEでした!そしてハロウィンでした!
なのでパンプキンカラーのオレンジとグリーンで遊んでみましたよ

ヘビロなポリキモノは風香さんのもの。これの黒×アイボリーも良く着ます。

CA3J0834_201403021508545be.jpg

衿元は生成りにオレンジ輪っかの手ぬぐい。なんせLIVEなんで汗対策ということもあり〼

CA3J0836.jpg

そしてLIVEなんでやっぱり半幅帯。(暑さ対策)
帯揚げはデッドストックのスカーフ。帯締めはトリエさん。帯留めは東風杏さん
いやー。この帯周り好きやわ-。なんかイロイロたまらんっっ

CA3J0835.jpg

カボチャになるが如くオレンジのベレーを装着。

131031_1616~01 131031_1617~01
ゆらゆら揺れるピアスは2012年のXmasパーティー・KIMONO SWING!!で付けていたもの。アールデコな雰囲気。

バッグは意味もなくカウボーイ柄。ほんとに意味がない。色合せだけ。

131031_1627~01 131031_1627~02
完全にヨウフク用ですが、持ち手が短くて横長フォルムはキモノの時にも使えるもんね。便利。

帯は風船結び。この頃よくしてたなー。
ちょっと耳長バージョン。スティッチ風。

131031_1625~01 320010_main_2014030215362226f.png

草履はマスタード色。

131031_1641~01


あ。そうなんです。
ハロウィンのこの日、神戸までLIVEに行ってました。
チキンジョージのドセンターの前から二列目で。 キモノ。 
お客さんからは目立ったようで、前の列のかわゆいオンナノコが「わー、キモノなんですねー」と
声を掛けてくださいました。

でもステージ近すぎて演者さんの腰のあたりが真正面。

あのキャパでは4,5列目がベストですな。

ファンの方々とっても大人でオトメでキモノでも全然ダイジョブだったし、ほんと楽しかった。

この後行ったオーサカはめちゃくちゃ暴れましたけどね!ヨウフクで!ミニスカで!


LIVEレポ書きたいけどそれこそ記憶が飛んでった。悲しい。
中田裕二氏のLIVE。サイコウでしたよー。

歌うめーーーーーーーー 20130321112701_1.jpg


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 おばあちゃんキモノで4パターンコーデ
2014/03/01//Sat///22:27


最近はこんなことをして遊んでマス


題して


同じキモノで何通りのコーディネートが出来るのか試してみよー!!!!
ドンドン!!パフパフ!!(オールスター水泳大会のあのノリね 知ってるヒト少なくてもいいの 自己満で) 



まずは2月4日と20日のコーデ 

140204_1720~01 140220_1455~01


4日は赤×グレーのリボン半幅 

CA3J1108.jpg


20日はマリンカラーのよろけ縞半幅

CA3J1170_2014030121443673f.jpg

ポイントにターコイズブルーの帯留め(東風杏さん
帯締めは市松模様の靴ひも 

CA3J1171.jpg


4日の衿元は柄々の小紋の古布 

CA3J1110.jpg


20日はお得意チロリアンテープ

CA3J1172.jpg


そしてあと2パターン 23日と25日
ぴっちり横分けとセンター分け つまりは  「髪伸びた?」byタモさん

140223_1211~01140225_1608~01


23日は黒白赤パターン ドット×ストライプ×亀甲の幾何学模様攻め!!!!

CA3J1174.jpg


帯揚げはドットスカーフ 帯締めは靴ひも 

CA3J1176.jpg


帯留めはテントウ虫ブローチ
CA3J1177.jpg


半衿はあられ模様手ぬぐい あられってつまりドット
CA3J1175.jpg

この日帯揚げをしているのは風船結びをしていたから

140223_1220~01

可愛いですよね これ
ほんのひと手間で簡単に結べるのですが、そのひと手間が面倒くさくって大抵カルタ結びな私です


25日はパステルコーデ

CA3J1180.jpg

マーブルチョコ帯留めはAyaAyaさん

CA3J1182.jpg

半衿は北欧風の洋服生地

CA3J1181.jpg


以上
ご近所の方に頂いたジャストサイズだけどおばあちゃんみたいな地味ーなウールキモノをどうやって若々しく着るかっていうお題目で4パターン着てみた
でしたーーーーーー!!!!!!





ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//