fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 鱗塾でウロコが落ちて何度も覚醒した日
2014/02/27//Thu///03:56


今をトキメクメイクアップアーティスト、濱田マサル氏の鱗塾に参加して参りました。


今回も好評の、スキンケア。ベースメークレッスンです。
11名、3時間で完結の濃厚なレッスンは基本的な知識から裏技まで!
実際に皆さんのお顔でデモンストレーションしながらのレッスンです。

★スキンケア、マッサージ、補正下地、ファンデーション、お粉、
コンシーラー、ハイライト、チーク!大切な理論と知識!!

もっと大切な、自分に合ったメークをしっかり身に付けます。
後半は、パーツメークや、お悩みに答えレクチャー致します。

普段、雑誌等では伝えれない内容盛りだくさんです。
僕1人で、皆さんに直接、手取り足取りお伝えする3時間を是非経験して下さいませ。

濱田マサル Official Blogより抜粋~

なんですって!!!マサル氏直々のレクチャーを受けられるなんて!!!
キヨミズの舞台から真っ逆さまに急降下しつつ申し込みましたわよ!!!

(申し込んだら受講出来るって思い込んでたけど、11名の枠なのでモチのロン抽選だった模様。ラッキー!!)

さて。

向かうは心斎橋にオープンしたマサル氏のサロン、blanche étoile。
ホテル日航の裏でアクセス抜群!

なのに遅刻した!!なぜなら財布を忘れたから!!愉快じゃないよ!サザエさん!!!!

事前にサロンに5分ほど遅れることを電話したのですが、マサル氏がお出になって、テンパッて
「で、で、電車乗り間違えてー」と嘘をついてしまった・・・スミマセン。



と前置きが長過ぎました。

ドーーーーーーン!!
blanche étoileでございます!ほんに素敵な内装なのでございます。

CA3J1168.jpg

フロアは販売スペースと教室スペースに分かれていて、可愛いスタッフさんに教室に案内され入ると。
縦長デスクのお誕生日席でした。(11名レッスンで5名ずつ両サイド)
遅刻したからね。しょうがないよね。とりあえずはマサル氏の真向かいやけど。でもごっつ遠い。涙。
(でもちゃーんとぐるぐる席を回ってくださったので、しっかりレクチャーは受けられました。嬉。)

一人一人にスキンケアからベースメイクまでのアイテムが用意されています。
これだけでもテンションが上がる。

CA3J1163.jpg

3時間超のレッスンは、一言も聞き逃すまい!とメモメモメモの鬼。
基本的なことでも守れていなかったり、いい加減に行っていたり、
【丁寧に肌に接する】ことの大切さがココロに響きました。

テクニックに関することに感心したのはもちろんですが、首がもげるほどウンウンと頷いたのは、

「メイクをするのは人のため。綺麗にして行ったら会っている友達も喜ぶでしょう?
 人に良い印象を与えるためなのですよ。」


これって。
わたくしが敬愛する宇野千代先生も同じことをおっしゃっていたわ!!!

「お洒落をする 或いは気持よく身じまいをすることは、生きて行く上の生き甲斐でもある。
 ちょっと大袈裟に言うと、人としての義務である。
 お洒落は自分のためにするだけではなく、半分以上は自分に接する人たちの眼に気持よく映るように、
 と思ってするのだから。」

~宇野千代 著・『行動することが生きることである』より

やっぱり美を追求する方の考えていることって一緒なんやわ!
と、なんかもう涙出そうなくらい感動してしまった。


マサル氏は3時間しゃべりっぱなし、一人ひとりの顔に触れて、
的確なアドバイスをビシバシしてくださいました。

Twitterで「一回終わるとフルマラソン走ったみたいになる」って書いてはったけど、
ほんまにそうやと思いました。
誠心誠意のレッスンなので、受け取る量が半端ない。
「え!」「お!」「あ!」と、いちいち瞳孔が開いちゃってターイヘンでした。
びっしり書いた鱗塾メモ、家宝にします!!


レッスン後も気さくに皆さんの質問に答えてくださいましたよ。

CA3J1164_2014022622101302b.jpg

写真撮影も快く。満面の笑顔。

CA3J1166.jpg

準備も片付けも全てお一人でなさっているのだそう。
そりゃあお疲れになるはずです。本当にありがとうございました!

CA3J1167.jpg
(お片づけ中のところ。教室を撮らせて貰ったら幸運にも写り込んでいらした

さて。この日は帰りにお買い物も。
マサル氏の作られたマベース、昨年発売後早くにGETしていたのですが、
塗り方全く間違ってた(・∀・) ・・・

なんやあんま効果ないなーって評価してましたが(ゴメンナサイ!)、これは一回塗って貰ったほうがいいです。
効果のほどが全く違います。

それとマスカラベース。
マスカラ塗るのにベースなんて使うの?!って方に是非使って頂きたい。
しっかりみっちり、ふぁさーっていうまつ毛になります。
お湯で落ちるっていうのも嬉しい。

マリップはこの季節のくちびるの皮むけに悩んでる人にオススメ!
これを塗りだしてほんとに乾燥しなくなった。
難を言えばうっすら色(透明感のある青みのピンク)が付くので、上から口紅を塗ると色が乗りにくいことかな。

CA3J1169.jpg

お近くのOPAQUE、またはOnline SHOPにてお買い求めくださいねー。
もちろん心斎橋のblanche étoileでも


この日の技のあれこれについてはここでは触れませんが(期待してくださっていた方、スミマセン)、
とりあえずはわたくしの仕上がりをば。
メイク後7時間経った状態。一切メイク直ししておりません。

140219_2050~01

素肌の時より素肌感があるように感じます。
ツル!ピカ!でございます(*´∀`*)

マサルさん!!凄いです!!LOVE
この日のことをしっかり習熟出来るよう精進します!ありがとうございました!!


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事
スポンサーサイト






 印象派のモネを目指してみたり…
2014/02/26//Wed///07:56


昨年秋に同行ショッピングをご依頼くださったHさまより二度目のオーダーを頂戴しました。
昨年の様子はコチラ 事件は現場で起きているんだということ(事件ではありませんが)


セールも収束し、街は春物が出ております。
春物 そして スカート エレガントスタイル これが今回のお題。
お任せください!


Hさまお得意のグレイッシュトーン。
透け感のあるピンクベージュのブラウスにコットンパールのネックレス。
(コットンパールは普通のパールよりフォーマル感が感じられず、ライト感覚で使えます) 
スカラップレース(裾までカットレースになっている)使いのペールグレーのスカート。
そしてキメはヤギ革のジャケット!このカラーリングもHさまにドンズバでした(まさに運命の出会い)。
エレガントさが出るノーカラータイプ。
サイドからバックのペプラム部分の切り替えが、すこ~しフレアーになっているのですよね。

DSCN0342_20140220101452e81.jpg

こんなの自分では絶対選ばない!!と興奮状態でいらっしゃいましたが、
それはそれは上品な女っぽさが出て素敵に着こなされていました。

これは全体が【甘×甘コーデ】ですが、ボトムスをパンツスタイルにしたり、
トップスにシンプルなニットを合わせると甘さが抜けて雰囲気もガラリと変わります。


カラー&ラインコンサルでは、Summer そして モダン&マニッシュ&カジュアル系が似合う
という結果が出たHさま。

そして1回目の同行ショッピングではパンツスタイルのお洒落のパターンをお勉強。

このロングカーデ、本当に良く似合っておられて、お友だちにも大好評だったそう。

08231850_5217306fd41a1_20140226072134658.jpg
MA309502-m-01-pl_201402260721362c1.jpg


春になって、ソフトな印象に見える女らしいファッションも楽しみたい!
ということで今回のご提案をさせて頂いたというわけです。

首周りのアイテムで必須のストールは、透け感のあるタイプではなくけばけばした風合いが個性的なものをチョイス。

DSCN0345.jpg

肌色に近いスモーキーピンクが顔色を良く見せてくれます。

そしてもう一つ。アクセサリーではネックレスも顔映りを左右する重要ポイント。
Hさまの場合は シルバー マット をベースにして選べばマチガイナイ◎。 

DSCN0348.jpg
メタルでマットなタイプ。パールを繋げる革紐がしっくり来るタイプ。グレーのコットンパール。

今回のお買い物のご感想を頂戴しました。ありがとうございます!
ご自分なりの解釈で、どんどんお洒落スキルが上がっているHさまです。

(冒頭の文面。この日のHさまは細かいラメのシルバーのカットソーを御召しでした。)

マミ先生に選んでいただいたメタルのネックレス、
シルバーのマットな質感で顔周りのラメ感を抑えてくれて、
私の肌とラメ服の間の溝が埋まり、しっくりきたのではないでしょうか。
(あのネックレス、逆に濃い色味のトップスの時は、
顔周りを明るく見せてくれる気がします♪)

そしてブラウス。
恐らく単体では私の得意な色味からは少し外れるのではないかと思いますが、
あの質感で、絵の具の上にうっすら刷毛で水彩絵の具をひいたような
陰影みたいなものをもたらしてくれるのでは…

マミ先生の言われていた「カラー・質感・シルエット」の三位一体って、
こういうことかな、と今頃になって理解できたような気になっています。

ガラス細工のきらめきや、モンドリアンみたいなモダンでおしゃれな
アートにはあこがれるけれど、
私がそれを目指すとなるとキャンバスを塗りつぶさないといけなくて、
でもそんな技術も経験も持っていなくて…

だから、透明感がないことを嘆くのではなく、
肌に馴染みのよい色、透け感のある素材を重ねて、
キャンバスに陰影を表す印象派のモネを目指すことが、
私らしいスタイルへの近道なのかな?と思います。

もちろん、もっといろいろ複雑な要因が絡み合っているとは思いますが…
私にとっては大発見で、ついつい長々と書いてしまいましたm(__)m

マミ先生に選んでいただいたアイテムも、いただいたアドバイスも
どれもしっかりとした意味があって、それを道しるべに
少し自分らしいスタイルに近づけそうな気がします。
これからもよろしくお願いいたします。




印象派のモネ

わー、なんて素敵な表現なのでしょう。

1fb07d92ee05a3a552eca317059d39cf.jpg

お洒落は自分を生き生きと輝かせてくれるものです。
もっと素敵な自分になるために、チャレンジしていきましょう。



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 戸部田はきもの店85年祭『下駄結び』のまとめは恋チュンで
2014/02/17//Mon///21:08


昨年11月9・10日、福岡県箱崎にて開催された戸部田はきもの店85年祭「下駄結び」

294439-2_201402171848198e5.jpg

初めてのセミナー。
初めての出張。
どきどきのイベントでしたが、本当に楽しく参加させて頂くことが出来ました。

お声掛けくださった主催の舩越希代さん。

1412720_594097554003177_279290468_o.jpg
箱崎最終日、駆け足で博多駅界隈を観光。ラーメンは食べとかないとと入ったラーメン屋さんで。

1450160_594097524003180_709011353_n.jpg
そして明太子といえばのふくやさん前で。



イベントの内容に関しては後で、追々(ほんとに)アップするとして、
2014年2月14日バレンタインの日にリリースされたこちらのPVをご覧ください!



恋するフォーチュンクッキー 着物で恋チュンIN箱崎 ver.


~about~
福岡県福岡市東区、JR九州博多駅から二駅目の「箱崎」から、
ちょっとレトロな下町「­箱崎」をバックに「着物で恋チュンIN箱崎」と題してお送りします!
2013年「箱崎」で行った着物イベントのボランティアスタッフを中心に、
「箱崎」が­大好きな着物仲間たちと地元のみなさんを合わせ、総勢99名と3匹で踊りました(^-­^)

「箱崎」では伝統行事だけでなく、新しい世代が企画するイベントも多数実施されており­ます。このPVを通してたくさんの人に福岡市「箱崎」を知っていただき、古き良きモノ­と新しい風の融合をお楽しみいただきたいと思っています。
是非、福岡県福岡市東区「箱崎」に遊びに来てください。




下駄結び終了からの流れ
キモノで恋チュンしたかったなー え!?したいしたい! じゃあする? ほんまに? しよか!
で動き出したこの企画。
私としては何としてでも参加したかった!!
でも容易には行けない福岡・箱崎。
涙を呑みつつ、ココロは箱崎へ飛ばしておりました。

そしてそのPVが解禁。
知った顔がたくさん。みんな楽しそうやわー。キモノも素敵ー。
と、ウルウルと鑑賞。

そして曲が終わって最後の皆さまの決めポーズ。

ポージング

これは!!
下駄結びでのセミナーでご案内した『ポージング』ではありませんか!!

0042_large.jpg


感動 ・ 涙 ・・・・・


その上エンドロールにも。

クレジット1

ポージング指導 モリタ マミ

と。(これを見つけた時点で号泣)


行政まで巻き込んで(きっちり筋を通して)、ふわふわだった企画をきっちり実現してしまう希代さんの
底知れないバイタリティと人を集めるその人柄に惚れました。
ご自身では謙遜されますが、プロデューサーとしての器をしっかりお持ちなのです。
本当にカッコイイ!

なのでJR箱崎駅の駅長さんもノリノリで協力してくださったんでしょうね!

恋チュン
このシーン大好き(*´∀`*)


最後のクレジット。箱崎『下駄結び』実行委員会。
これを見ても泣いてしまうくらい、『下駄結び』に関われたことを本当に誇りに思います。
ありがとうございます。

クレジット2


『下駄結び』が結んだ縁は、私にとって今後大きな軌跡を描いていきそうな予感。

キモノで繋がるって あらためて ええもんやなー と 
あんまり私らしくない感じで(笑)感慨にふけっております。


ちなみに恋チュンの振り付けはカンペキな私です
いつでもどこでも踊れますよー(*´∀`*)


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************




 着回しコーデ4パターン~チロリアンテープと手ぬぐい~と風船結び
2014/02/15//Sat///21:08


未だ自分コーデは10月を彷徨っております(涙)

当日コーデはFBで上げること多し。
その時はそんなに意識していませんが、こうやって撮り溜めていくと、
同じキモノで衿や帯を変えてコーディネートしているのがよくわかります。

なのでちょっと画像を並べてみました。


グリーンストライプ(風香のポリ)キモノ2パターン。
ヘアスタイルはクロワッサン頭をまとめるか下ろすか。

131017_1454~01 131027_1347~01

帯はどちらもマリンカラーの半幅帯。

CA3J0801.jpg

CA3J0826.jpg

衿元がチロリアンテープパターンと。
CA3J0802.jpg

手ぬぐいパターン。
CA3J0827.jpg

ほうほう。なかなかオモシロイですな。

****************************

では次いってみよー。
黄色の木綿キモノ。大きな麻の葉パターン。これはリサイクル着物屋さんのワゴンで1,000円でした。

131028_1648~01  131021_1737~01

帯も変えたパターンです。

CA3J0829_20140215210109787.jpg

CA3J0808.jpg

乱菊模様の手ぬぐいを、筒袖半襦袢に6等分に折って縫い付けております。
CA3J08310001_20140215210228eed.jpg

こちらはクリームイエローの縮緬半衿の上に、チロリアンテープ乗っけてます。イエローチラ見せのワザ。
131021_1741~01

*********************

オマケ

風船結び 折り紙結びとも言いますね

家では動きやすさと結びやすさでカルタ結びばかりですが、たまーにこれも

131029_1437~01  

見た目はよーし(ただ面倒くさい 難しくはないんですけどねー)


でもこうやって並べてみるのも良いですね。
同じキモノでも雰囲気変わるのがわかりやすい。




余談ですが

私って「自撮りのヒト」と呼ばれているらしい。
キモノ着てる自撮りのヒトらしい。


あら恥ずかしい 笑


セルフタイマーにしたらいいのかなー。
でもこの撮り方が確認しながら撮れるし、慣れてるし。



うむむむむ


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 AVALEZ de SOIE(アヴェリ・ド・ソワ)の着物と革こもの展
2014/02/15//Sat///12:10


かぐやのたまきさんが新しいサロンを1月にオープンしました

只今『着物と革こもの展』のイベント中です(告知が遅くなってしまってゴメンナサイ!)

8d830187ae3731f99840a9ae86d7487f.jpg
de7a2463c7ae7de1ebc2f6c95e6128b8.jpg

会期は明日まで!
この土日、お時間調整出来る方は是非!!

地下鉄長堀緑地線・西大橋駅から徒歩1分ほど
心斎橋からも歩ける距離ですよー 詳しい地図はコチラをクリック → ✩

ガラス張りのサロンなので見逃すことはありません(*´∀`*)

CA3J1126.jpg



CA3J1129.jpg

SORBETさんのアクセサリーとoutes&imutamさんのかばん

CA3J1132.jpg

CA3J1130.jpg

CA3J1134.jpg

CA3J1133.jpg

140211_1607~02

CA3J1135.jpg

着物と合わせたスタイリングにも注目

140211_1622~01

化粧室前のコーナー

140211_1603~01
お洒落ですわー うっとり

レンタル用の着物やバッグ・帽子もたっぷりご覧頂けますよー

CA3J1127.jpg

CA3J1140.jpg

喫茶スペースでゆっくり休憩も出来ます

CA3J1128.jpg

美味しいケーキセットも準備してくださっています(ほんまに美味しかった)

CA3J1144.jpg

是非是非お立ち寄りになってくださいね(*´∀`*)



AVALEZ de SOIE(アヴェリ・ド・ソワ)

アンティーク着物&ヘッドドレスリース・着付け・ヘアメイク・婚礼

大阪市西区北堀江1-21-11 TEL : 06-6585-9121 FAX : 06-6585-9122

MAIL : info@avalez.net www.avalez.net

関連記事



 雪とチョコトリュフ
2014/02/14//Fri///18:58


雪でした

二階の窓からの景色
足跡は朝出かけたムスメのもの

140214_0927~01


両側からツバキと銀木犀が弓なりに倒れてきていて、此方側から撮影する前にすでに頭は雪まみれなのでした
(雪のアーチをくぐった後)

CA3J1154.jpg


玄関先のカエルもどエライことになってました

朝のカレ 140214_1009~01

むむ!!

CA3J1152.jpg

救出せねば!!(目を出しただけ)

CA3J1153.jpg


夕方には落ち着いてはりましたけどね(おんもでタバコを吸うダンナさんのための灰皿)

140214_1441~01


で ですね
バレンタインでした

CA3J1159.jpg

もう10年は作り続けてるかも な、チョコトリュフの材料
これにラムエッセンスとお砂糖ちょこっとね

今年もボウズだった(もらえなかった)ムスコからも熱烈リクエストを頂戴し
雑誌を読みながら混ぜ混ぜ~(この髪型とヘアカラーものっそ好み)

140214_1639~01 

コロコロ~ 
CA3J1161_20140214185231a67.jpg

出来た 

これね ほんまに美味しいのです

以前にもブログで上げてますが、レシピはここから


もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選
(1994/10)
栗原 はるみ

商品詳細を見る


これ作って意中の殿方に差し上げたら、胃袋だけはGET出来ると思うな
胃袋大事 これほんま 結婚では特に 
絶対おうちに帰って来てくれるっていうでしょ 

まあ私が胃袋を掴めるほどの腕があるかって言うと 全くありませんけどね
はっきり言って そないに 食に 興味がない (駄目じゃん・笑)

でも毎年ダンナさんがいくつも持ち帰ってくるチョコの中で、
これが一番美味しいやーん と思うことが自己満足で嬉しいのです ハハハ
(あ ダンナさんに思ってもらうってよりも、自分が食べ比べてってことです ヤなセーカク・笑)


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 2013年12月12日までのレッスンの様子
2014/02/14//Fri///10:32


ブログ記事の時系列が前後していることをお許しくださいませ。

ここでは昨年のレッスンの様子(写真に残しているもの)を遡って上げて参りますね!

ご友人の結婚式の二次会にキモノで出席されるにあたって、
コーディネートのご相談+レッスンのご依頼を頂戴しました。

柔らかなピンク地色が、抜けるような色白のお肌にとてもよく映っておられました。

131201_1136~01

二重太鼓もバッチリ、衣紋の抜きもうっとりする仕上がりに。

131201_1136~02

*******************************

Mさんはこの日がハジメテコース4回目のレッスン。
びしっと決まりましたね(*´∀`*)

131130_1426~01

**************************

Nさんは二重太鼓レッスン。

131129_1425~01

お母さまの真っ赤な小紋がよくお似合いでした。

131129_1424~01

*****************************

Mさんは半幅帯レッスン。
リボン柄の帯でリボン返し。帯先のリボンが出るのです。ガーリー以外の何者でもない(・∀・)

131203_1048~01

両脇にリボンが来るのも可愛い。

131203_1057~02

*****************************

お太鼓レッスンのFさん。
帯は教室のもの。ネコ柄。

131208_1113~02

年明け、結び方忘れてしまいましたーとのご連絡。
ダイジョウブ。次回しっかり復習いたしますよー。

131208_1109~02

****************************

柔らかもののレッスンとなったSさん。
レッスンに来始めた頃、コーディネートが苦手だとおっしゃっていたのがウソのような、
本当に素敵な組み合わせでした。

131212_1634~03

もちろん着姿もすっきり抜かりなく仕上がって素晴らしい出来でした。

131212_1634~01


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 半衿をたっぷり見せたいのです!とのご要望にお応えしました
2014/02/14//Fri///05:42


おはようございます。雪のバレンタインです。
男子フィギュアSPを夜なべして観ました。

羽生選手凄かったですね。
でも私は高橋大ちゃんの美しき氷上の舞にゾッコンなので。
フリーで存分に力を発揮できますように。


さて。レッスン記事です。


半衿をたくさん見せたいのです!!!

とご依頼いただいてのレッスン。


ビフォー
SN3U2382 - コピー

アフター
140209_1130~01 - コピー - コピー

ご自身で刺繍された半衿。もっとたっぷり見せたいと思われたそう。
出ましたね(*´∀`*)

SN3U2384-9_20140209.jpg

キリッと白半衿も潔くって素敵ですが、雰囲気を変えるには衿の出方を変えるのはとても有効。
自在に出方を操って、今までと違うイメージを楽しんで頂ければと思います。

ご本人のブログにて検証結果を書き綴って下さっています。

はーの輔の生活日誌 『出た~~~~、って何が?』


半衿をたっぷり出したいというお題、Sさんからも頂戴しておりました。
出てますね(*´∀`*)

140126_1252~01

マフラーに付けられていたのはハセガワアヤさん作のネコウサギ(きゃ!謹んで訂正いたしますー!!)。

可愛い!! 140126_1254~01


今日はたくさんブログ記事あげられるかなー。レッスンがない日なので。ガンバル。


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 お江戸でござる!!!!
2014/02/12//Wed///03:52


ツバキ庵、この春江戸に上ります

こころやさんトリエさんスラドキーさんのお三方の素敵なお品の展示会に、
わたくしめも参加させて戴くことに相成りました

--音色展--

4月25日(金)~28(月) 西荻窪「ぎゃらりーがらん」にて 




気分はこんな


oedo.jpg


もしくはこんな



俺ら東京さ行ぐだ〜吉幾三



ガスって漢字あるんやね 
 
瓦斯 (←ソコ)




とにかくお仕事での初のTOKIO行きにワクワクどきどきしております

何しよーかなー むふふふf


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 黒白コーデで出かける場所といえば・・・
2014/02/09//Sun///22:54


2013年思い出のアルバムをめくり中です(苦笑)

これは10月14日。
いつもより随分胸元がふっくら。期待に胸膨らみすぎな模様。われながら微笑ましい。

CA3J07950001_201402092212185f4.jpg


黒白市松のポリキモノ。
衿元はレースです。

CA3J0797_2014020922122016c.jpg


黒の縮緬帯揚げ。おしゃれ用と割りきって使っております。
帯締めは靴ひも。たまたま和な感じの縮緬地のものを見つけました。
帯留めは元イヤリング。金具が外れたのでそのついでに帯留めにチェンジ。

CA3J07960001.jpg


顔面の仕上がりも上々。いつもの2.5倍比でキレイ目・笑。
美人しか似合わないセンターパーツにも果敢に挑戦。ガンバった!!拍手!!

131014_1449~03


後ろ姿も抜かり無く。

131014_2033~01


勘の良い方はお分かりでしょうか?

2013年10月14日。大阪城野外音楽堂にて何が行われたのか。

エレカシのコンサート。宮本さんの復活。大阪編。


宮本さんが黒と白しかお召しにならないので、
エレカシLIVEにはわたくしも黒白で参戦するのが流儀となっております。

2DAYS出向いたのですが、一日目はなんと前から片手以内のど真ん中。
あまりの近距離におののき、キモノでは出かけられなかった小心者。
あれはビビリますよ。あ、今汗が一筋流れたって確認出来るのですから。

というわけで10列目前後だった2日目。勇んでキモノで出向いたというわけ。
(それでもかなり前ですが)


悲しいかなその時の詳しいレポが出来るほど、精密機器並みの頭脳は持ちあわせておりません。

でもほんまにほんまに ほんまに 素敵でした。

泣いた。 嬉しくて。 また声が聴けて。

それ以上に更にパワーアップしていることに驚いた。

なんだろ。この人(たち)。

化ケモノ中年だ。


あ。コンサートレポになりつつある・笑。これにてドロン(古)。


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 雪とハイキックと私
2014/02/08//Sat///02:42


雪ですね

CA3J1116.jpg
玄関ドアから見たわが家の雪景色


久しぶりの積雪にテンションが上がりますが、
お仕事やお出かけに支障があるといけませんよね

でも明日の朝もっと積もってたらいいのになーと思ってしまう・・・




最近こんなことを始めました


SANY0050.jpg


ハイキックの稽古 


highkickgirl.jpg


ではなく・笑

自転車をちょいと走らせたトコロでヨガをご教授頂けることになり、
早速お邪魔してきたというわけ


師匠はこんなことも出来ちゃいますよ(当たり前)

CA3J1113.jpg


わたくしめは久々にスピリッツをば(・∀・)

SANY0062 - コピー
ぎゃー!!!(でも結構出来た)


何せ近いのでちょいと時間が出来ればぴょいっと行けちゃうのが嬉しい

今日もハイキックのお稽古~(違うから)

SANY0136.jpg


FBでは未投稿の画像
自慢の太ももを見よ!!イシカワヒデミ並み!!(ヤックンに謝れ)

SANY0125.jpg


師匠が自ら豆を挽いてくださった珈琲 いい香りでいいお味でした


SANY0104.jpg


マンションの屋上がスタジオスペースである『屋上ヨガ部』

駅徒歩3分のアクセスですよ 

マイペースでじっくりストレッチが出来ます ほんとありがたい
只今部員募集中だそうです
ご興味ある方は体験入部からいかがですか-


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


 

関連記事



 コーデ力がある方にもコンサルは発見の連続なのです
2014/02/06//Thu///00:49


キモノをシンプル・モダン・お洒落に着こなす福岡のパワーブロガー多奈ゑりさん

昨年の福岡・箱崎での『下駄結び』イベント(戸部田はきもの店さん85周年記念)で、
ツバキ庵セミナーのサポートをしてくださったのがお初のご対面でした。
(わー、イベントの記事まだ上げてないー・汗)

それはそれは鮮やかな、手際の良い・抜かりのないお仕事ぶりを拝見して、
こりゃあ足向けて寝れんわーと思っておりました。

すると1月に大阪に来られるとのこと。
しかもコンサルを受けたいとおっしゃってくださる。

なんと!!!!!!(嬉)

ウキウキとその日を待ち、再開の日。

博多通りもんとゆずすこをお土産に頂戴しました。(嬉)


さて。コンサルです。
ブログを拝見している限りでは、特に色に囚われることなくキモノに袖を通しておられる印象。
でも個人的にお好きな色はこの色というのがある模様。

はい。好きな色がベストカラーに上がって参りました。(やはり。ニヤリ。)

そして、ちょっと苦手かも という色もとても素敵に着こなしている多奈ゑりさん。

これはそのコーデ力が多大に貢献しているのでした。
自分に似合わせるにはどんな組み合わせがしっくりくるのか。
ブログでも「これとこれ、どっちの組み合わせにしよかな」「今度はこうしてみよう」
などという、試行錯誤の上のチャレンジが垣間見えます。
コーディネートというのは、チャレンジすることによって傾向と対策がわかってくるんですよね。

後は似合う柄パターンもよくわかっておられるし、その振り幅が結構大きいことも要因。
なので色々なイメージのものがハマるのですね。


カラーコンサルではベストオブベストの色が目の前に並びます。
確かに他の色より格段に顔色がいい・肌ツヤが出る・瞳がキラキラと見える・小顔に見える などなど・・・
2つのシーズンをまたいでいらっしゃったので、それぞれからベストカラーをピックアップしました。
ココ一番!の時にはこの色 と、明確にわかるところが面白い。

メイクアドバイス時には、似合いやすいアイカラー・チークカラー・リップカラーのご提案や、
誰でも出来る瞳がよりキラキラ輝くアイメイク方法や、
オンナを磨くマル秘トークがてんこ盛り。

ヨウフク時のスタイリングの注意点などもしっかりさせて頂きました。
『似合う』ナチュラルスタイル、研究してみてくださいね!


この日のことをブログに書いて下さっています。→ 大阪に行ってきました!【その3】


これから掲載写真は多奈ゑりさんのブログとダダかぶり(笑)なので、さらっと参りますね。

コンサル終えての一枚。ほんまに綺麗な輪郭。溢れるような笑顔。
CA3J1088.jpg


夜は天王寺のビストロパンダさんで食事。
美人ママさんがお一人で華麗に切り盛りしているお店です。
CA3J1089.jpg


パンダばっか(パンダ好きにはタマラナイ)。
CA3J1090.jpg


記念にパンダとパチリ。
お目目がクリックリの多奈ゑりさん。
20140131_983912.jpg


パンダピアスの私。
panda.jpg


2ショット写真も。
IMG_3899.jpg


多奈ゑりさんの実のお姉さまと同い年ということもあり、お姉ちゃんと慕ってくれているのが本当に嬉しい。
着付け講師同士のはずなのに、話す内容はキモノに関係のないことばかり・笑
美容に関することが中心やったかなー。
あとは生まれ変わったら専業主婦になりたい! とか。
そして、それでは我慢できず絶対働きに出るやろう とかね・笑。



誕生日のお祝いにとyuminique(ユミニク)さんのガラスの帯留めをくださいました。

CA3J1094.jpg
嬉しい!!!!!

食事を終えて駅で別れる時「ほんとに楽しかったです!」と
キラキラの笑顔で言ってくれるたなえりちゃんの可愛いこと!
この時点で多奈ゑりさんがたなえりちゃんに変わりました。つまり惚れた(はーと)
またオーサカに遊びに来てくださいね-。待ってますよ-。姉より。


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************



関連記事



 2月・3月のカラー&ラインコンサルのご予約受付は終了いたしました
2014/02/04//Tue///11:50


ひと枠残っていた2月のコンサルもお申込みを頂きましたので、
2月3月の受付をひとまず終了させて頂きます。
ありがとうございます!

ご検討中の方がいらっしゃいましたら、4月以降(料金改定後)のお申込みで承ります。


************************


TwitterとFBには投稿していましたが、何ヶ月ぶりに体重計に乗ったらば、
ベスト時よりも4キロ増量していてひっくり返りそうになりました。
(最近はプラス1~2キロだったのですがね)

で、昨日一日間食をやめて、晩御飯を豆だけにしたら(したのではなく食べ損ねてそうなった)、

1キロ減ってた(・∀・)

ワーイワーイヽ(=´▽`=)ノ


とりあえず今年は固まりきった体をほぐしていって、体作りをしようかなと考えております。

ストレッチしたり歩いたり という極めて最低限のアプローチを想定。
(これが意外に出来ないんですよね-。)

で、そういう時に何を着るかってことですが。
ジャージとか スニーカーとか 持ってない (・∀・)

そういう系のウエアって可愛くないし
ウォーキングシューズとかほんまヤダ

レギンスにー ミニスカにー パーカーにー ハイカットスニーカーでー

あー、そうそう、こんなカッコがいいんよねー と敬愛するおおたうに氏のイラストを眺めてました。

140204_1119~01


多分基本的に普段着に近い感じでトレーニングしたいのでしょうね。
こんなん。↓↓↓

131129_1546~01 
11月末頃の撮影。
どんだけ好きなん(苦笑)このスカート。でもニット素材でほんと着やすいんですよね。

さて。トレーニング用のワードローブを増やさないと。←カタチから入るタイプ


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 3月のカラー&ラインコンサルのお申込みは一旦締め切らせて頂きました!
2014/02/03//Mon///20:35


3月のカラー&ラインコンサルのお申込みは、一旦締め切らせて頂きます。

早速のお申込みありがとうございます!!


現在予定ご受講人数を少し上回った状態です。(焦)

これからお申込み頂いた方々にご連絡して日程を調整致しますので、
その際にキャンセルが出ましたら改めてブログにてお知らせいたしますね。

スムーズな日程調整が行えるよう、お手数をお掛けしますが、
申込みの際にはご受講ご希望日をお知らせくださいませ。

よろしくお願いいたします(*´∀`*)


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 コンサル&レッスンのお申込みについて
2014/02/03//Mon///19:31


コンサルやレッスンへのお問い合わせやお申込みありがとうございます。


ここでひとつお願いです。

お申込みの際は、コチラのアドレス mail@tsubakian.net からのメールを受信出来るよう
設定変更をお願いします。
(2月3日にお申込み下さったSさま、お送りしたメールがエラーで返ってきております。)
携帯からのお申込みの際、パソコンからのメールを受信拒否設定にされている場合もあるようです。
お手数ですがよろしくお願い致します。

それから、お申込みの際はご受講希望日をご記載くださいませね。
もしかしたら、ツバキ庵の稼働日数が半端ないことになっているのでは、と心配してくださっているのかも・汗
ご安心ください!空いてる日はございます!(そうじゃないと倒れちゃう・笑)
コンサルレポの作成に時間を要するので、ゆとりを持った件数でお受けしているのです。
この日とこの日とこの日 午前か午後か と具体的に希望日をお知らせ下さい(*´∀`*)

3月までの駆け込みお申込み、ありがとうございます!

そして4月、新しいフォーマットになってから受けようと考えて下さっている方もいらっしゃいます。

どちらもとてもありがたく感じております。
多謝

皆さまのお越しをお待ちしておりますね。
草花のお手入れ放置状態のワイルドなエントランスが目印ですよー。


CA3J1106_201402031924432c2.jpg


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 2月・3月のカラー&ラインコンサルのご予約状況と4月からのお話
2014/02/03//Mon///14:18


現在のわが家のツバキはこんな感じ。

CA3J1103.jpg

他の種類も咲き始めるのはまだかなー。(多分2月末くらいからでしょうか)




おかげさまでご好評頂いておりますカラー&ラインコンサルですが、
あっという間に今月もご予約が埋まって参りまして、
2月のご予約はあとお一組を目安に考えております。
3月に関してましては、あと四組ほどで締め切らせて頂きます。
ご検討くださっている方は、お早めのお申込みをお願い申し上げます。



それと、昨年から申し上げておりました通り、
コンサル開始当初と比較して非常に密度の濃いコンサル内容に進歩・進化しているため、
2014年4月を目処に料金を大幅に改定させて頂く予定としております。
どうかご理解くださいませ。


それに伴いコンサルシートも一新し、
納得のわかりやすさ鼻血ものの可愛さを叶え備えたNewフォーマットでお送りいたします。

何度かの打ち合わせで、8割方その全貌が固まってきました!
それはそれはお楽しみになさっていてくださいね。

CA3J0936_20140203143003ee7.jpg
昨年末の打ち合わせの模様。

デザイナーのかすみちゃん(enoさん)がこんなに可愛いのですからもうどうしようもありませんわね(*´∀`*)

131203_1723~01

手作業でシェルとスパンコールを縫いつけているジャケット。
手の込んだディテールのアイテムが似合うかすみちゃんならではのスタイリング。

0114.jpg


かすみちゃんも昨年コンサルを受けてくれました。
その時のかすみちゃんのブログ記事はコチラ。 かしこいオシャレ

元々のお洒落さんが新たに開眼した模様。嬉しい(*´∀`*)



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



 コンサル時は無彩色なのです~フリフリスカート3パターンとカラー&ラインコンサルのススメ~
2014/02/01//Sat///21:24


カラーコンサルの際はクライアントさまの診断時の邪魔にならないよう、無彩色(黒・白・グレー)を着用します。

ちなみに今日はコチラ。
グレーのVネックニット(Lサイズ・ユニクロ)に黒ニットフリフリスカート。
タイツは黒×グレーのボーダー。そして黒×白のレッグウォーマー(裏地が起毛であったかい

140201_1513~01

パーソナルカラーがSpringの私にとっては無彩色はベストカラーではありません。
何も気にしないで着ると【地味】に見えてしまうかな。

なのでフリフリスカートのフォルムで気分を上げるのであります。
後はネックライン、顔から離して誤魔化すの巻。


別日はニーハイにレッグウォーマー重ね。
黒は苦手ですがハイネック(Sサイズ・ユニクロ)は骨格から診て得意なのです。(それで差し引きゼロでしょうか)

140123_1538~01

お出かけの時はメイクはしっかり目。黒に負けないように!(ココ大事)
これで強い眼差しを作ると黒でもダイジョーブ(*´∀`*)

131228_1614~01
薄手の黒白カットソーをインに重ねてます。


実は基本モノトーン(無彩色)が好きなのでパーソナルカラーがベストでなくっても着ます

要はどうやって自分に寄せるかなので。

パーソナルカラーにとらわれ過ぎると自分の振り幅を制限してしまってお洒落を楽しめません。

工夫しなくてもとっても素敵に見えるのがパーソナルカラー

くらいのスタンスで付き合えばいいのではないのかなーと思うのです。

あとは。ヨウフク(キモノ)って、色だけではないんですよね。
素材・デザイン・柄 色々な要素が絡み合って成り立っているんです。(ココがラインアナリシス。これ重要。)
だから あれ?これベストカラーじゃないけど似合ってる とか絶対あるはず。

それは、素材・デザイン・柄が自分にとってナイスなものだったということに繋がるのだと。


すなわち

三位一体のワザで自分が輝く術を知るのがお洒落の醍醐味なのです。

んー。すなわち。

カラー&ラインコンサルによって、自分の着地点が見えてくるのですよー。

実にオモシロイ(古)




ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************


関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//