fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ツバキ庵初の出張!セミナー!レッスン!!!は福岡!!!!!!
2013/09/30//Mon///19:10


再来月に福岡に参ります。



11月9日(土)10日(日)に行われる戸部田はきもの店さんの85年祭り
『下駄結び』に参加することになりました。

CA3J0768_20130930183445672.jpg

85周年のお祝いに、ワタクシは『スタイルアップキモノ術』と題してのセミナーを行います。
着付けや着こなしのポイント、ポージングのコツなどなど
ツバキ庵の企業秘密(笑)をドーンと丸裸にお披露目致します(*´∀`*)

日頃のレッスンでは日常的にお伝えしていないことなど、
この機会に(限定各20名さま)福岡の皆さまに伝授出来ればと思っております。

滞在期間中に、レッスン(各2名さま限定)も一日一コマですが設ける予定です。
*8日(金)9日(土)10日(日)15時半~17時まで

ツバキ庵ブログをご覧くださっている福岡近郊の方々。
日程要チェックですわよ~。
お申込み受付は、今月10日(木)からです!チェキラ✩✩✩


ツバキ庵初の遠方への出張に、今から心躍っております(*´∀`*)
イベントの詳細やセミナーの募集要項などは、『下駄結び』にアクセスしてみてくださいね!


福岡っていうと思い出すんですが。

The Checkers - NANA



あと。
松田聖子 青い珊瑚礁



いやー。変な緊張感あるわー。
(↑このヒトの感覚オカシイ。フミヤにも聖子ちゃんにも会えるわけじゃないのに・笑)



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事
スポンサーサイト






 片身替わり会津木綿*シマシマ博多帯version
2013/09/28//Sat///21:39


片身替わりのもう一つ別コーデversion。

CA3J0108_20130928193158332.jpg

白のコットンレースの半衿。

CA3J0110_20130928193201e86.jpg

東風杏さんの帯留めを2個使い。レモンイエローとターコイズブルー。
相変わらず美味しそう(*´∀`*)
夏になったら使おう そう思っていたのですが、我慢しきれず。しかも一度に2つ。笑

CA3J0109_20130928193159d52.jpg

ピンクベージュにネイビーの博多帯をびしぃいいいいいっとお太鼓に。

130923_1548~01

帯締めと帯留めが効いてる!思惑通り!やった

130923_1539~01


この日はこころやさんで行われていた『音色展』に伺いました。

ワードローブの新メンバーさん。よろしくね。

CA3J0112.jpg
リバーシブルの三分紐はトリエさん。帯留め2つはみ々弥さん
どんな組み合わせでお披露目しようかなー。ワクワク。



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 片身替わり会津木綿*オレンジアメーバ帯version
2013/09/27//Fri///23:08


片身替わりのキモノを誂えました。


片身替りとは、きものの模様配置の一種で、背縫いを中心に左右で別の地色や、別の模様の生地で仕立てたもののことをいいます。桃山時代から江戸時代初期に流行し、能装束(のうしょうぞく)にも用いられています。


へぇええええええええ

ということで。

130922_1829~01

わかりやすいように引きの画像から。

一目惚れして購入していた会津木綿。
友人が「片身替わりにせえへん?」と話を持ちかけてくれて、もう一反を選ぶことに。

彼女はパーソナルカラーで言うとSummer。青みの柔らかな色が似合う人。
私はSpring。黄みの明るい色がベスト。

なので、二人が共に似合う色柄をもう一反探しだすのが一番難しいところ。

組み合わせとして決めたのは、シンプルな無地のグレー。
おっと。実はグレーは苦手な私。(友人のベストカラーなので)

でも此処は片身替わりの面白いところで、どこにどちらの生地を使うかによって、
似合わせることが可能なのです。

私の場合は当初頂いていたチョコミント配色の縞を衿元に配することに。

CA3J0765_20130927201239ccd.jpg

衿元も縞々に。

CA3J0767.jpg

アメーバみたいな帯。こっくりとしたオレンジに、シルバーと紺のモチーフ。
CHOKOさんの絽縮緬帯揚げに東風杏さんの帯留め。帯締めはリボンの2本使い。

CA3J0766.jpg

おんなじ色のベレーがあったので被ってみました。秋っぽくなったかな。

130922_1825~01

角出しで。
背中の生地が半分半分(*´∀`*)

130922_1828~01


※こちらのグレーの無地の会津木綿は、実は大人気商品でして、現在生産待ちだそうです。
 会津木綿はクラニスムストアさんにて頂きましたー。現在店舗改装中ですよー。完成が待ち遠しい!

もう1パターン、この片身替わりでのコーデがありまして。この後ご紹介しますね(*´∀`*)



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 一重も二重もびししぃいいいいいっといきましょう
2013/09/26//Thu///15:59


Nさまは二ヶ月ぶりのレッスン。
その間浴衣でお出かけは果たしてくださったそう。
今回は着物との違いをしっかりと確認。

仕上がりは上々です(*´∀`*)

130925_1617~01

道半ばで中断していたお太鼓も完成。

130925_1618~01

季節も良くなってきたことですし、ここでお太鼓までのベーシックラインを確実に覚えていきましょう。

*************************

Iさんもお太鼓をしっかりと。

130925_1150~02

お母さまのものだという着物や帯は、サイズがぴったりで羨ましい限り。
新しいものを求められる時の注意事項などお話しました。早まらないように ということです。
【強引な】呉服屋さん、要注意です。でも、とっても親切でお客さん思いのお店もありますのでご安心を~。

でも自分好みのものがアイテムに加わると、コーディネートも楽しくなりますものね。
いい出会いがありますように。

130925_1150~01

************************

Mさんは付け下げに袋帯でのフォーマルレッスン。
身丈が長く着にくかったようですが、ハイこの通り。
綺麗にお召いただけました(*´∀`*)

130926_1124~02

初めての二重太鼓もナビ通り動けば



出来ちゃった(みたいな表情でしたよね・笑)

130926_1124~04

結婚披露宴ご出席の日まで、少しづつで大丈夫なので、精度を上げて参りましょう。
伊達衿も入れてみないと~(*´∀`*)ガンバりましょうね!!




ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 名刺が出来ました
2013/09/25//Wed///14:20


新しい名刺です


130925_1406~01


新規事業(カラーコンサル)の展開に伴いリニューアル

デザインはツバキ庵のロゴ・HPを一手に任せてお願いしているenoさん(=かすみちゃん)

ツバキ庵のロゴ面はシンプルに
画像では色が曇って見えますが、光沢感のある紙に濁りのない赤を使うことによって、
ツバキ庵らしさがどーんと出ています
これ、ほんま実物ご覧頂きたいな
ほんとツヤツヤの赤なんですよ


肩書は スタイルアップコンサルタント

キモノも、
ヨウフクも
あなたの綺麗を
お手伝いします。


なんていうキャッチコピーを入れてもらいました


これからお会いした方にはちゃんと名刺をお渡し出来る
(ここ何年か名刺なしで仕事して来たなんてほんまあり得へん…海より深ーく反省)


デザイナーのかすみちゃんは、とっても聞き上手
クライアントの個性を引き出すのがほんとに上手な人だなぁといつも感心するのです

その通り一遍等にならないデザイン・アイデアは、
今後控えているコンサルシート・Newホームページに更に遺憾無く発揮されることと思います

楽しみ!!!!



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 仲良しカラー&ラインコンサルは楽し♪
2013/09/24//Tue///01:15


着付けレッスンに通ってくださっていたMさまから、カラーコンサルのお申込みがありました。

「友人と二人でって可能ですか?」

喜んで(*´∀`*)


ご友人のHさまは京都から!!台風の影響を心配しておりましたが、無事にお越しくださいました。
ご遠方からありがとうございました。

普段のお互いの服装の好みも良くご存知なのもあり、
「こういう服の色多いよね。」「その色似合う!」「それはアカンねー」
など、コンサル中も和気あいあい、大盛り上がりの数時間をお過ごしくださいました。
(本当にあっという間でしたね。)

まずはカラーコンサル。そしてラインコンサル(骨格診断)も。

お二方のタイプがそれはそれは違って、並べてみると大層興味深い結果に。


MさまはWinterタイプ。
モノトーンやVividカラー、メリハリのあるモダンな柄がとても良くお似合いでした。
パールアクセサリーならシルバーグレーなどがドンズバ。

CA3J0104.jpg

HさまはAutumnカラー、深みのあるこっくりとした色使いでシックで大人っぽいスタイリングがハマる方。
黄みたっぷりのシビラカラーが大得意。

CA3J0105.jpg

これが『自分らしさ』というところなのでしょうね。
無理せず着こなせるもの。
それは決して気合を抜いて適当なものを身に付けるのではなく、
等身大の自分がより素敵に、より底上げされて見えるもの。
それには、色・柄・形・素材。色んな要素が絡み合うのです。

カラ-コンサルやラインアナリシス(骨格診断)で自分というものを改めて知ると、
そこが明確になって、服選びが本当に楽しくなるのです。

コンサル後、ヨウフク買いたい衝動、スゴイんですよね(*´∀`*)ふふふ。



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 薄桜色の訪問着で結婚式へ
2013/09/23//Mon///12:44


ご友人の結婚式へ出席されるMさま。
誂えてから初めて袖を通すという桜色の訪問着をお持ち下さいました。

桜色より少し色がかかった感じ。薄桜色くらいでしょうか。
色白で透明感のあるお肌にとても良く映っておられました。

伊達衿・帯揚げ・帯締めもピンクでまとめた品の良いコーディネート。

130922_1330~01

130922_1330~02

130922_1330~03


式場は花嫁行列が行われる住吉大社。
参列者の方が着物姿でいらっしゃると、尚更華やかで厳かな雰囲気が増したことでしょう。

Mさま、ご依頼ありがとうございました!



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 お太鼓しっかりお三人さま
2013/09/22//Sun///16:43


Hさんはお太鼓レッスン。少し短めの帯での攻略法です。

130917_1356~01

畳んだ部分の折れ線などが気になったりもしますが、ベストバランスを考えて形作りましょう。

****************************

Sさんはハジメテコース終了後、月一ペースでブラッシュアップレッスンにお越しくださっています。
使う道具が違うと、勝手が違って上手くいかなくなる場合もあるんですよね。

当初半襦袢でのレッスンだったのですが、長襦袢タイプの場合、そしてそれに胸紐がくっついている場合、
などの対応方法から組み立てていきました。
いつもすこぉし身幅を狭くとってしまいがちだったトコロも改善。
(あ、帯締め傾いてるの気づかへんかった。スンマセン!)

130919_1638~02

長くて困っていたという帯も、上手いこと収まる方法をお伝えしました。

130919_1638~03
びしぃいいいいいいいいいい!!!!!!

**********************

Mさんは11月に予定されている七五三用のお着物でのレッスン。
柔らかもの しかも袷!で果敢にお越しくださいました!(お車なので)

お母さまの着物と帯。少し身丈が短めでしたが、綺麗に御召し頂けました。

130919_1113~01

帯は塩瀬の名古屋帯。

130919_1115~01

本来フォーマルシーンでは訪問着・付け下げ・色無地(紋付き)に
金糸銀糸が織り込まれている袋帯を用いるのが常にはなっておりますが、
七五三というお家族でお祝いされる行事には、【門出を祝う】という気持ちがあれば、
小紋に名古屋帯でも素敵だなぁと思います。
主役はお子さまでいらっしゃるのですから(*´∀`*)

何よりも、あの時お母さん着物着てたなー 綺麗だったなー と記憶に留めてもらえるのって 素敵。

130919_1116~01

裾つぼまりラインも完璧
当日までに柔らかものの精度を上げて参りましょうね。



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 ようこそ秋
2013/09/22//Sun///16:42


秋だー

CA3J0763.jpg

レッスン部屋から見上げた空

ようこそ秋 待ってるよ冬


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
同行ショッピングやクローゼット診断サービスもございます

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 黒子スタイルとソフト帽にバレリーナ
2013/09/20//Fri///18:41


同行ショッピングでのコーデ

ボートネックのブラウスにストレッチパンツ
どちらも黒
黒が苦手な私は、メイクをしっかり施すことでバランスをとっています
この日は真っ赤なリップがポイント
パールネックレスはグリーンのスエードリボンを前で結んでアクセントに
台風の影響で雨模様でしたのでベージュの長靴を履くのを前提に、ベージュのまん丸プラスチックイヤリング

130915_1224~01

全体はこんな

130915_1533~01

なんと長靴のファスナーが開いておりましたよ (帰ってから気付いた)



そして今日はこんな感じ
白シャツにジーンズ そしてグレーのソフト帽
グレーも実はあまり・・・(得意ではない)
ので、ベージュのフレームのメガネを装着 これで良し(*´∀`*)

130920_1626~01

マニッシュすぎるものなんやなー と ブローチとイヤリングはバレリーナ

130920_1209~01

イヤリングは10代後半の頃に買ったもの
ブローチは・・・付き合ってた頃のダンナさんからのプレゼントやった ははは(〃∇〃)

CA3J07530001.jpg



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 事件は現場で起きているんだということ(事件ではありませんが)
2013/09/20//Fri///09:26


広島からお越しくださったHさま。
カラー&ラインコンサルを6月にご受講以来、色々と試行錯誤しつつチャレンジしてくださっていたようです。
なかなか思うようなお買い物が出来ないというお悩みも伺っておりました。

そして今回は同行ショッピングをご希望。
お任せ下さい!
今年のトレンドに対する傾向と対策を現場で体感して頂ける同行ショッピングは、かなりの充実感があるはず。
もちろんHさまにお似合いの色・柄・デザインのものをしっかりご提案して参ります!
ココでヒトコト。


「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだぁあああああ」byおだゆーじ氏


そういうことなのです。
コンサル結果を上手に使いこなすには、現場=売り場で生きたスタイリングを体感して頂くのが一番。

前置きが長くなりました。

さて。
今回お買い物されたアイテム。

2013091521510001.jpg
テーマカラーはグレー。結構ないんですよね。グレーのレザーって。
ジョッキータイプのブーツは筒の部分が布帛。異素材を用いていることでお洒落度UP。

08231850_5217306fd41a1.jpg
ローゲージのざっくりデザインニットもグレーベース。上下逆にも着られる便利アイテム。

ホンマはこんな色合い。130915_1655~01 いい色でしょ。

ボトムスはとろみ系ジャージパンツ。

MA309502-m-01-pl.jpgMA309502-s-01-pl.jpg
サルエルパンツほどのカジュアル感がなく、キレイ目にも着られるタイプのものをチョイス。
履いてみると程よいゆとりで、下半身のラインも綺麗に見えました。
これからの季節でしたら、カラータイツにスエードのパンプスなど合わせても良いかも。

ニットのTOPSはハイゲージ。モモンガのようなシルエットで、袖口のファーは取り外し出来ます。
130915_1656~01
首周りにファーの巻き物を施してもいい感じでした

ショッピング途中で着替えられたHさま。

2013091517130000.jpg

白シャツをお持ちでないとのことだったので、お勧めしたのがカシュクールタイプにも変形するこちら。
メリハリのある体型でいらっしゃるので、ウエストシェイプした方がスタイルが良く見える!
胸元をスッキリと開いたところに、ピンクベージュのシルクボンボンネックレスを少し長めのポイントで巻いて、
より縦長のラインに。165センチの長身を活かしたスッキリ格好良いスタイリング。

ジョッキーブーツと合わせて、エレガントな乗馬スタイルという感じに仕上がりました。


~今回のHさまのご要望~(メールより原文ママ)
チャレンジしたいファッションですが、やはり、カラー&ラインコンサルティングの際に
マミ先生にヒントをいただいた“かっこいい”系にチャレンジしてみたいです。

それと、真逆になるかもしれませんが、最近、自分としてはキチンとしたつもりが、初対面の人に
印象が“固い”と言われまして(^_^;)ソフト?エレガント?なファッションも気になります。

さらに、似合う色の取り入れ方も知りたいです。


ご要望、叶えられたでしょうか?


※同行ショッピングはお買い物が目的ではありませんので、アドバイスを参考にして頂きながら、
 ご試着や、ウィンドーショッピングで終えることも可能です。
 購入の強制はいたしません。お友だちと買い物に行く感覚で、リラックスしてお過ごしくださいね。


実はHさんは着物は御召しにならない方なのです。
ツバキ庵にコンサルを受けに来られる方には、そういう方も多いんですよね。
前々からヨウフク姿もUPしていたので、気に入ってくださったのかな。
というかキモノ以外の話題も多いですもんね(^_^;)
「ツバキ庵、おもしろい」と、読んでくださっていれば本望!!笑
とにかく嬉しいことであります。感謝!!!


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 黒白コーデでお祝いなのです
2013/09/16//Mon///23:14


土曜日はとてもめでたい日でしたので。
黒白コーデでお祝い。

市松キモノは実は紗紬(ポリ)。この透け感はもうアカンやろと思いつつも、
ほんまに着なアカン時に全く袖を通せなかったので、誤魔化しつつ着ちゃいました。

CA3J0094.jpg

潔く白衿がコーディネートとしてはキリッと美しいのですが、
真っ白な衿が苦手なので色かけたものを。

CA3J0095.jpg

ツモリの半幅帯。今までの締め方とは逆向き(上下)。こっちも(・∀・)イイネ!!

CA3J0096.jpg

赤ブチメガネと赤リップでアクセント。

130914_1357~01


何がめでたかったかというと・・・

エレファントカシマシが約1年ぶりにライブ活動を再開した。宮本浩次の急性感音難聴のため昨年10月14日の日比谷野外音楽堂でのライブ以降活動を休止していたが、ライブ活動休止をファンに直接に伝えた場所、病を乗り越え約1年の月日を経て、2013 年9月14日(土)、エレファントカシマシのコンサートの聖地である日比谷野音のステージに再び立ち、2時間30分にわたる渾身のパフォーマンスを披露した。
エレカシ、約束の野音で完全復活!

エレカシが活動を再開したのです。
去年の野音からの休止。そして再活動。  嬉しい。

宮本さんは黒と白しか御召しではないので、リスペクトコーデ。
帯に金が入っているのはお祝いのキモチ。

ほんまに嬉しいなぁ。
来月の大阪野音。今からドキドキ待ってます。

エレファントカシマシ「シグナル」







ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 ご遠方からなので!二日間で3コマ!
2013/09/16//Mon///13:28


神奈川からお越しくださったKさん。
6月に初めてご受講の際は、襦袢と着物の着方のポイントレッスンをさせて頂きました。

そして今回は2DAYSで!3コマ!!

一日目は2コマ。
襦袢と着物のおさらいとお太鼓と半幅帯結びレッスン。結構盛りだくさんでした。

130914_1233~02

ビシィイイイイイっとお太鼓(*´∀`*)

130914_1234~02

そして矢の字。

130914_1257~02

この日はこの出で立ちでだんじり祭りへと出向かれました。
ご一緒されたのは同じくツバキ庵にお越しくださっているHさん。
(ご受講はHさんからのご紹介がきっかけだったのです。)
FBにて二人してキモノで楽しんでおられる姿を拝見して、こちらも嬉しくなりました(*´∀`*)


二日目は1コマ。お太鼓のおさらいと角出し。

ちょっと短めの帯でのシュミレーション。

130915_1101~01

角出しは最後駆け足になってしまったので、次回またじっくりと行いましょう(*´∀`*)

130915_1120~01
でもバランスはバッチリ!!!

衿合わせが動いてしまう…とのことでしたので、ちょっとした小技をお伝えしました。
「動きませんねー」と実感して頂けました。良かった。

130915_1120~02
【体型に合わせた補正】。大切です。


大阪での滞在のうち、みっちりご受講くださって本当にありがとうございました!
またのお越しをお待ちしておりますね(*´∀`*)


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 おかあさんになってのカラーコンサル
2013/09/15//Sun///01:02


カラーコンサルのお客さま。

お忘れ物はグリーンのボール。


130912_1457~01

ツバキ庵には着付けレッスンに通ってくださっていたMさま。
ご出産後お子さま連れでお越しくださったのです。 
赤ちゃんて久しぶりに見たー。かわいー。きゃーきゃー

実は当初メインのコンサルご希望はお子さまへ ということでした。
お洋服選びの参考にしたいとおっしゃるお母さまのお気持ち。わかります。

とりあえず今の時点で何色が可愛く・凛々しく、映るのか。
簡単ではありますが、みさせて頂きましたよー。
黄みがかった明るく柔らかい色合いが似合う、色白で優しい印象の坊っちゃんでした。

そしてお母さまにももちろん!
色鮮やかな色がとても良くお似合いでしたね(*´∀`*) 
黒やロイヤルブルーはビシっと格好良く決まり、
クリームイエローやターコイズグリーンなども若々しく良く映っておられました。

さてさてもっと詳しい診断を というところでタイムアップ。
坊っちゃんが御機嫌斜めになりかけだったので、続きは後日 ということに。

自分の顔をマジマジと鏡で見たの久しぶりです!
とのお言葉に、まだまだお忙しいママ業の中、お越しくださったことに感謝いたしました。

そして帰り道、ショッピングモールに立ち寄って早速お買い物されたそうです。
送ってくださったお写真をご紹介しますね。

130912-123015.jpg
ベビールームでの一枚。ね、ね。可愛いでしょ。こんなちっこい赤ちゃん!!

チラッとお似合いの柄デザインについてもお話させて頂いていたのですが、
素敵なお買い物をされたましたね!
後は、コスメグッズとお子さまのシャツもGETされたとのこと。
こうやってコンサル内容を上手に活用して頂けて本当に嬉しい。

そしてMさまからのメールの最後に、

こんな自分のこと考えられたこと自体久々で
非常に楽しかったです!
ありがとうございました!


お母さんでもあるけれど、いち女性でもある。
忙しいながらも、ちょこっとでも自分に気を使う。
そのちょこっとが大事なんですよね。ちょこっとが積み重なっていけばいーんです。



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 皆さまのコーディネートを拝見出来るという楽しみ
2013/09/13//Fri///14:50


レッスンでは、皆さまのコーディネートも楽しみなのです。

お母さまが用意してくださっていたという着物や帯。
毎回素敵なものをお持ちくださるFさんのこの日のレッスンは角出し。

130911_1557~02

お太鼓とのフォルム・着心地の違いを体感して頂けたでしょうか?

130911_1617~01

ツバキ?でもなさそうなデザイン化された柄行きの付け下げ。
vividなオレンジが着こなしに華を添えます。

130911_1557~01

毎回レッスンだけでの着装なのがとても残念なのですが、今年の夏は本当に厳しいですもんね。
(ワカリマス。だってワタシも着ていない。ハハハ。)
過ごしやすい気候になったらば、着物でのお出かけを実現して頂ければ と願います。

**********************

Yさんは新之助上布さんの綿麻ちぢみを御召しでした。
いつもながらナイスなコーディネート。

130911_1443~01

変わり結び用のゴムひもでのアレンジが可愛かった。

130911_1442~01

************************

Tさんは半幅帯レッスン。
リボン返しにちょうどいい帯。タレに帆船。岡重さんのお品です。格好良いなー。

130910_1239~01

小柄なTさんには市販の半幅帯の幅はちょっと広めに感じます。
こうやって折り返すと あら不思議。
なんだかちょうどいい感じに仕上がるのですよー。

130910_1239~03




ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 赤と黒の女
2013/09/09//Mon///13:34


一日ごとに秋らしく…はなってきてはいますが、単衣を涼しい顔で着るのはまだ早そうです。
9月に着るものがない!(単衣の季節だけど暑くて着ることが出来ない)と感じておられる方、
多いのではないでしょうか?

私の場合、透け感の控えめな夏物を9月に着ております。
では夏着物での単衣風コーデ2パターン、行きまーす。

新之助上布さんの綿麻ちぢみ。玉虫調の光沢がいーんです。

CA3J0083.jpg
6月のとある日のコーデと小物使いをちょこっと変えたパターン。
髪型チガウからマイナーチェンジでも印象変わったな。

9月に入ったので絽塩瀬の半衿は控えたほうがいいかな と、レースリボンを衿に重ねて。

CA3J0085.jpg
結構肉厚レースなのでそないに涼しげ~でもなく、自分の中ではベスト。
真っ白じゃなくオフホワイトなので顔映りもベスト(*´∀`*)(ワタシ的に)

帯周り。薄手の八寸帯。実はキモノを着始めた時に初めて買った帯。
今でも大好き。ええ子ええ子。
帯揚げはCHOKOさんの絽縮緬。帯留めはみ々弥さん。帯締めはリサイクルもの。1,000エン。

CA3J0084.jpg

この日暑かったんです。
撮影しながら顔テッカテカになってきてターイヘンでした( TДT)

130906_1428~02

お出かけ時は大抵角出しの私ですが、レッスンでびしぃいいいいいっとお太鼓やったんで流れで。
ハイ!びしぃいいいいいいい!!!!!
(何がびしぃいいいいいいい!!!!!なのかって言うと、お太鼓の下のライン。お分かりでしょうか?)

130906_1430~02
っつうか鏡を磨けってハナシ(´・ω・`)ハズカシイ・・・
しかも帯締めの位置アヤウイ・・・ギャン!!!

足元は白黒ドット鼻緒草履。はきもの・きもの弥生さんのお品。

130906_1453~01

ソールにもちゅうもーく。 37854466_o2_20130909124556093.jpg
なのでした(*´∀`*)

*******************

別日はしじら。

CA3J0080_201309090856054d9.jpg

衿元はおんなじレースリボン。

CA3J0079.jpg

デザインが可愛すぎるかなーと思いつつも、とっても気に入って購入したツモリチサトの半幅帯。
結構シックな雰囲気にも合わせられそうで大満足。

130902_1503~01

そうそう。
これ着てた時、「せんせって黒苦手じゃなかったですっけ?でも似合ってますね」と言われたのです。
真っ黒って色が強すぎて、顔が負けちゃう私なのですが…
ホラね。

CA3J0081_20130909085607cbe.jpg

真っ黒ではなく色糸が縞模様に織り込まれているこんなモノなら大丈夫(・∀・)
でも印象は黒い女でしょ。しめしめ。

黒い女で思い出したのはこの映画。

黒い十人の女 予告 (pizzicato five re-presents)


格好良いね。女たち。

「だれにでも優しいってことは 誰にもやさしくないってことよ」




ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 耳長な風船太鼓がなかなか可愛かった件
2013/09/07//Sat///18:44


遡る記事は続きます。
リアルタイムに更新せねばあきませんね。やっぱ『旬』というものがありますもんね。
(海より深く反省中・・・)


8月21日のコーデ。

数年前のデパートのSALEで購入したエスニックな雰囲気のANNA SUIブランドの浴衣。
パネルプリントのような柄の配置が面白い。

CA3J0719.jpg

半幅帯は麻の葉浴衣に合わせていたツモリチサトのブラウンの面を出しました。
一色使いになると、全く印象が変わりますよね。
帯締めもなんとなくエスニックテイスト。

CA3J0720.jpg

この帯。無地ですが織りがあるのでボヤーッとせず絶妙な仕事をしてくれます。エエ子エエ子。

130821_1454~01

帯結びはレッスンでご要望があった風船太鼓。
(風船結び・折り紙結び など色々呼び名があるようです。)

130821_1311~01

両耳ながーくしてみた。(単に長い帯だったからこーなった・笑)

風船太鼓、通常レッスンメニューに入れようかな。
これいいですよね。
帯締め使うので見た目に安定感出るし、程良いボリュームで崩れないし。
自分では初めの準備がめんどっちくって(いや、ほんまは全然面倒ではないレベル)、
ついついカルタ結びに走ってしまうのですが(汗)

ご希望の方、レッスンさせて頂きますよー。
お声がけくださいね!
(※レッスンではミミの長さはノーマルversionでご案内致します!)



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 自分が最大限に綺麗に見えるように着付けたいものです
2013/09/07//Sat///12:21


3回めのレッスンのIさん。
以前大手の着付け教室に通われたご経験ありでしたので、初心者さんより進度が早め。
お太鼓が完成です。

130906_1334~01

帯の折り目が付いていますが、お太鼓の下線はびしぃいいいいいっと決まっています(*´∀`*)

この日は襦袢の着方を今一度再確認。
とりあえず着る ではなく 必要な手順をしっかり追って着る ことが大切。
自装経験のある方ほど、手順が曖昧なまま着てしまいがちです。
初めのうちはじっくり丁寧にお召しになってくださいね。

そしてどのように着ればより美しく見えるのか
それはベース作り(襦袢の着方)が一番のキモなので、ここでご自分のベストを知ることが大切。

130906_1333~02

それから…キモノを着る時は後ろ姿美人にもなりたいですよね!!

裾合わせのコツも掴んで頂けたでしょうか?

130906_1334~04

衣紋の角度も裾つぼまりのシルエットも裾の長さもバッチリですね!!

この仕上がりを自力で(単独で)再現するには、まずは一回でもいいのでご自宅での復習を。
出来なくてもいーんです!
何が出来なかったか 何がわからなかったかを把握して、次回レッスンに挑んでくださいね。
後は正しい手順を何度も繰り返して着ることで、キモノを日常に引き寄せることが少しづつでも出来るのです。


ただ単にキモノを着付けられるのではなく
どうすれば自分が更に美しく見えるように着ることが出来るのか

そこを知って欲しいなぁとレッスンを行っています(*´∀`*)


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 まだまだ夏着物でレッスン中
2013/09/07//Sat///01:27


9月です。単衣の季節です。でもレッスンではまだ夏物です。それでいーんです!
だって集中して着ると余計に暑いもの。ね。

さて。
Fさんはお太鼓の精度が確実に上がって参りました。
びしぃいいいいいっと決まっていますよね!

130904_1547~01

全体をブルーで纏めたコーディネ-ト。
はきもの・きもの弥生さんで見つけられた絽の帯が映えます。

130904_1548~02

**************************

Mさんは角出しのおさらいとカジュアル着物についての座学。

130906_1141~02

ついにこの日はキモノ姿でお帰りになることに。

130906_1141~01

今年の酷暑は流石にキモノでの行き帰りをオススメすることが出来ない私でしたが、
ようやくこの日ご自分で「キモノで帰ります!」と宣言してくださいました。
初卸の草履。なんと素敵な

CA3J0082.jpg

こちらも弥生さんのお品でした。
(実は私の手持ち草履の8割が弥生さんの商品だっりするのです。ふふふ。)


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 盛り系ユカタ姿2ポーズ
2013/09/05//Thu///17:34


麻の葉浴衣を着た日、オトメトモダチからの着付け依頼を受けていました。

事前に、手持ちの浴衣と帯でどこまで華やかに姫盛りが出来るかとのご相談も有り。
結果こんな仕上がりに。

リボン乗っけ結び。リバーシブルの帯の柄を効果的に出せたかな。

130806_1713~01

前姿にもインパクトが欲しいとのことだったので、オーガンジーの兵児帯を前リボンでドーン。
カワイイ
モットーは『可愛い子には盛りまくろう』です。ハイ(*´∀`*)

DSC_0238_20130905170113af9.jpg

ツノピアスがオソローな2ショット♪

DSC_0244_20130905170114871.jpg


別日にはこんなスタイル。ガラッとイメチェンしましたよ。
キノコボブウィッグにツモリの浴衣。そしてオーガンジーの兵児帯はノーマルに後ろ結びパターン。

DSC_0254_20130905170118be0.jpg

真っ黒なストレートヘアからの大変身は、提案した私もビックリ!の似合いっぷりでした。

DSC_0250_20130905170116bd7.jpg

ここで感じたのはヘアスタイルの重要性。
スタイリングがハマるか否かは、やはり頭のてっぺんからつま先まで気を使ってこそだなぁと。

古典柄浴衣パターンとPOP浴衣パターン、どちらも楽しんでもらえたようで良かった(*´∀`*)



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 麻の葉浴衣にツノピアスでお出かけ
2013/09/05//Thu///09:20


ラ~ラ~ラ ラ~ラ~ oh ミルキィスマイル~
うっかりしていたら風が秋色になってきてしまいました…。


お盆前のコーデです。


大胆な麻の葉模様の綿紅梅浴衣。
麻の葉の中心にはゴールドのドット模様が。インパクト大のパターン。

CA3J06950001.jpg

帯も同じくらいに目に飛び込むものがベスト。
なので私にしては珍しくポリエステルの半幅帯をGETいたしました。(ツモリチサト)

CA3J06970002.jpg

いやー。バッチリでしたわ。(自画自賛)(いつものこと)

130806_1537~01

長さのある帯なので3重ゴムひもでテキトーアレンジ。
ボリューム出し過ぎると可愛くなってしまうわーと思案しつつこんな感じに。

130806_1545~01

髪の毛まとめました。リーゼント&モヒカン風。
んでツノピアス。イカツくてカッコイイ!!!友人作なのですよー。わーいわーい。

130807_0001~01
マグネットピアスなのです。フフフ。

足元はウエッジソールサンダル。
黒白ドットで自己満足コンプリート!!!!!

DSC_0245 - コピー


この日はきゃわゆいオトメトモダチに、着付け依頼も頂戴しておりました。
姫モードなスタイリング紹介はこの後!!


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 夏場はエスニックテイスト
2013/09/03//Tue///12:14


ようやく過ごしやすくなってきました。
(でも今ノースリワンピで扇風機かけてますが)

この夏ほど夏のことをキライになった夏はありません。

夏のヤロウ!!!!!!
やられたらやり返す!!!!倍返しだ!!!!!
(今頃ようやく半沢直樹を観だしてます。言いたかっただけ。)


きゃわゆいオンナトモダチとキャフェデートの時のコーデ。
今から一ヶ月前やったー(・∀・)

第三子妊娠中にアジア雑貨屋さんで買ったワンピース。(つまり14年前)
これほんまにお気に入りで。
この色(抹茶色)がね。いーんです。衿開きのデザインも、シルエットも。

ブロンズアクセを配してグッとエスニックテイストに。
パーソナルカラーがAutumnの方、ブロンズは顔立ちが映えますよー。オススメ。
アイメイクもモスグリーン~ゴールド~ブロンズで深みを出して。
チークはオレンジブラウン。
ファンデの色を変えずとも「日焦けした?」と言われるのでシメシメな私。
だってこういうカッコする時って色白アピール必要ないもんね。
髪の毛はリーゼント風。盛り盛りです。

130803_1738~01

デニムのワイドパンツ合わせてなんとなくベトナムのアオザイ風にするのが好き。

130803_1735~01

チャイナドレスよりアオザイに惹かれるわー 250px-In_front_of_palace-crop.jpg


別日。
黒白のナナメストライプカットソー。ウエストシェイプのラインが綺麗なのです。
光り輝く谷間なしのデコルテ(・∀・)もうやだ(・∀・)泣かない(・∀・)
この日はマットな赤リップがメイクのポイント。アイメイクもカラーレスです。

130728_1201~01

TOPSはパキッとモダンテイストなのですが、スカートが実はエスニック風味。
裾模様の刺繍に注目。

130728_1159~01

マキシ丈のボリュームギャザースカート。フィット&フレアーライン大好き。
お腹ずっと凹ませとく必要ありますが・苦笑


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 ムスメモードの浴衣着付け
2013/09/03//Tue///10:09


さてさてー。
コチラはムスメへの浴衣着付け。
「お祭りに行くー」という姉妹に「浴衣着る?」と言ってみたら意外に素直に「着るー」との返答。

それぞれの雰囲気に合わせてコーディネートしてみましたよ。

長女には朝顔柄のなんちゃって絞り浴衣。(プリントです!)

130731_1852~01

兵児帯の2本使い。ほ乃香さんのお品。ワインとダークグレーを使用。
この帯は質感がほんといいのです。ツルツル・テラテラしていなくて、オトナが使えるクオリティ。

~以下ほ乃香さんのHPより抜粋~
手触りは天然素材特有の優しい風合い、なおかつオーガンジーの軽さ、張りを併せもつ
最高級の素材を使用しております。
紬風のネップのある絹糸をオーガンジーに織り込んだ味わい深い生地ですので、
締めやすく、崩れにくい、非常に優秀な帯です。

ほんまその通りですよ~。

130731_1851~01



次女にはレッスンでも使っている(私も着ておりますが)ストライプに花模様の綿麻浴衣。

130731_1915~02

新之助上布さんのボーダー兵児帯とCHOKOさんのボーダー絽縮緬帯揚げをコラボ。
3重ゴムひもを使って羽根を何枚も~。

130731_1916~01


以前に上げましたが、この日は私も浴衣で出かけたので、3パターンのコーディネートをまず考えるところから。
CA3J0692_201309031018431e3.jpg


かーちゃんの浴衣姿はコチラ。→ 




ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 オトナモードの浴衣着付け
2013/09/03//Tue///09:33


大きく遡ってのアップお許しください。

お盆明けの着付けご依頼。
毎年浴衣を御召の際はお声がけくださいます。Fさま、いつもありがとうございます!
今年新調されたという絞りの浴衣。紺白の浴衣ってやっぱりいいですね(*´∀`*)
シンプルな色使いがとても潔く格好良いコーデ。

130816_1227~01

大胆な意匠がFさまの雰囲気にぴったり。
(ショートカットのとってもスタイリッシュな女性なのです)

130816_1227~02

角出しで涼しげに大人っぽく。

130816_1226~02

年々浴衣を御召しの方が増えていっている気がします。
浴衣くらいなら・・・という自分でキモチで着ると、なかなかどうして綺麗に仕上げるのは難しいものです。
でもそれが徐々にこなれていけば、キモノに一歩近づく手立てとしてとっても素敵なことだと思います。

自分でガンバル!のもよし
お任せ安心でお出かけするのもよし

来年もたくさんの浴衣姿が見られますように



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 夏キモノイロイロ~AutumnスタイルとSpringスタイル~
2013/09/02//Mon///17:20


今年の夏は暑かった・・・・

にも関わらず!!!

キモノでお越しくださった皆様方には、本当に頭が下がる思いです。

Mさんは涼し気な紺の紗のキモノに辛子色の更紗柄帯。

130824_1651~02

前回レッスンを行った角出しも、すっかり攻略してくださったようです(*´∀`*)

130824_1651~01

MさんはパーソナルカラーコンサルでAutumnと診断させて頂いた方。
この日の組み合わせもTHE✩Autumn!!!!
深みのある色の組み合わせがとってもよくお似合いでした。

*********************

影絵のようにシルエットが浮き立つ柄行きが人目を引くYさんの着姿。
キモノを黄色、帯周りをブルーで。

130821_1223~01

Yさんも角出し。ポイント柄も上手に・・・などと言う次元ではないのです。
もう着付けレッスンを行っておられるのですよー。
この日は半幅帯でのアレンジレッスンでした。

130821_1223~02

そしてYさんはSpringタイプの方(だと見ております。ワタクシ。)

同じイエロー・ブルーの2色使いでのコーディネートをされているお二方ですが、色のトーンが違うのです。
Springタイプの方は明るく鮮やか。
Autumnタイプの方は濃く落ち着いた色目。

いずれのコーデも個性を引き立たせるものでお見事でした!!


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで




Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



 作り帯という選択肢
2013/09/01//Sun///23:03


ドイツでの結婚披露宴に招かれたNさん。
華やかな着物姿での出席を目標に、限られた時間で頑張ってくださいました。

前回は襦袢と着物まで。
襦袢と浴衣レッスンを数年前に行っていたので、想像以上にしっかりと仕上げてくださいました。
でもなにぶん期日も迫り海外での自装ですので、欲張らずに、
あえて帯の工程までには及ばず、今回も着物までの精度を上げることを目標にして頂きました。

そして出来上がり。バッチリです!美しい!!

130824_1228~01



ん?帯を締めておられますね。


実はこちらは作り帯なのです。
作り帯といっても二部式ではなく、糸を解けば再び一本の帯に戻るというシロモノ。
しかも胴回りはすでに二重に重なっているうえ、マジックテープでバチンと止めたら胴巻き終了。

お太鼓ももちろん出来上がっているので後ろ姿もよ~し!!

130824_1227~02

帯を二分割してしまうタイプの作り帯にはどうしても抵抗のある私なのですが
(帯に対して申し訳ないキモチになって)、これならばしっかりお稽古する時間があれば
元の姿に戻してあげられるのです。ホッ(*´∀`*)

着物は帯が結べないから・・・
帯さえ結べたら・・・
という方には、作り帯という選択肢もあっていいじゃないか!
と、思った私なのでした。

だって早くて綺麗やもんね(・∀・)


あ。びしぃいいいいいいいいいっとお太鼓も簡単・綺麗ですよ。
念のため。笑



Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//