fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 Kimono Swing!!~百花繚乱・帯編~
2012/12/30//Sun///10:17


後ろ姿にも物語があるキモノ姿。

ツバキ庵オリジナル色無地にはトランプ柄の帯を合わせてくださいました!
なるほど地紋がダイヤですからね。この帯をお持ちなのも素晴らしい(*´∀`*)
_MG_4637.jpg

変わり結びも色々なのです。
_MG_4960.jpg

一つとして同じ結び方がないのです。
_MG_4961.jpg

Xmasモチーフですね!キラキラ素敵!
_MG_4959.jpg

ネコちゃんも居ますねー(*´∀`*)
_MG_4994.jpg

兵児帯・ベルト使いが巧みです。
_MG_4991.jpg

こちらにもXmasの帯。期間限定のものもキモノの醍醐味です。
_MG_4977.jpg

古典柄の帯の重厚感。
_MG_4966.jpg

それをアレンジで遊ぶ✩
_MG_4971.jpg

パーティータイトルにピッタリの帯に、レースのケープ。これほんと素敵。
_MG_4995.jpg

ツリーのようなフォルムの帯アレンジ。
_MG_5339.jpg

シックな色合いの振袖にはゴージャスな帯でのアレンジを。
o0480064312335852354.jpg

背中にも個性を感じる着姿。
58db129c-s.jpg

わ!気付かなかった!!骸骨たちも一緒にスイングしてたのですね✩
_MG_5825.jpg


残念ながら年内のブログアップはここまでとなりました。

後はアーサー・マレーダンスチームの素晴らしいショータイムを残すばかりです。
大団円に向かって一直線!!

続きは!!

来年!!!!!(只今より帰省いたします)


皆さま、良いお年をお迎え下さいませ(*´∀`*)

_MG_4805_20121230111217.jpg





Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事
スポンサーサイト






 Kimono Swing!!~百花繚乱・ヘアスタイル編~
2012/12/30//Sun///08:55


皆さまのお姿。帯やらヘアスタイルやら。本当に素敵で眼福とはこのこと。
ズームで撮らせて頂いたお写真も是非是非ご覧くださいませ。

まずは美女から。
たまきさんは自分の写真をこれでもかというほどアップしない(笑)人なので、代わりにワタクシが!!
町家とおかいちで出品されていた『caracol』さんにオーダーしたというヘッドドレス。
こんなにもゴージャスなのに全く違和感なく決まるって・・・ほんと美女。
_MG_4650 (1)

着物ならではの鮮やかな色が、後ろ姿さえ艶やかに見せるのですね。
_MG_4762.jpg

落ち着いた色の着物にはターコイズを差し色に。ショートカットでのスジ盛りも決まっています。
_MG_4770.jpg

日本髪のあやさん。どうやってご自分で結われるのでしょう。
_MG_4667.jpg

振袖ピエロさんと仮面の貴婦人さん。どちらもmamiさん制作なので統一感が。
_MG_4704.jpg

GypsySodaさん(アコさん)ももちろん自作のヘッドドレス。流石、着物の色にピッタリ!
_MG_4647_20121230080403.jpg

京都のエメラルド美容室さんで結われた日本髪姿のとみーさん
o0480064312334831909.jpg

Mさんとの2ショット。作りこんだヘアスタイルの素敵さにうっとり。
_MG_4806_20121230085420.jpg

小町カレンのスタッフOさんは部分ウィッグを使用されたそう。ご自身でのアレンジ。器用ですねぇ。
_MG_4973.jpg

こちらはスラリ長身美女のOさん。着物のお花モチーフに合わせたヘッドドレス。
_MG_5344.jpg

編み込みを駆使したまとめ髪。ヘッドドレスは下目の位置で。ゴージャスでありながらも清楚な雰囲気。
_MG_5340.jpg

キモノで頑張って撮影してくれた公式カメラウーマンゆみじちゃん。スタイリングはワタクシです。
ショートボブにしたヘアスタイルにピッタリのキュートなヘッドドレス。
_MG_5841.jpg

一巡して『caracol』さんのヘッドドレスたち。着付けスタッフのきゅうちゃんと直美ちゃん。とたまきさん。
_MG_5835.jpg


さて。帯編もいきますか。



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~百花繚乱・コーデ編~
2012/12/30//Sun///07:35


ここでは皆さまの着姿をドドーンとアップいたしますね。
たーんとお楽しみくださいませ(*´∀`*)

キモノのインにチュールペチコートを仕込んでおられたのでしょうか?
ドットの長羽織にブーツスタイルがとっても目を引くコーディネートでした。
メンズにエスコートされた姿も余裕があって素敵。
_MG_5337.jpg

スタイリングについてお話されてるのかな。楽しそう(*´∀`*)
後ろ姿の彼女も足元はブーツ。今回ブーツ、パンプス率多かったです。
でもキモノに靴ってほんとに違和感ないのです。
_MG_5325.jpg

お洋服感覚の究極にシンプルな色合わせのコーディネート。黒とシルバーでモダン且つシャープに。
でも変形ミニーちゃん?みたいなヘアスタイルでキュートに見せるのですね。
_MG_5823.jpg

打って変わって白とシルバーでまとめてこられたクールビューティーなレイコさん。
先日ツバキ庵にて水面下で(笑)行われているパーソナルカラー診断にお越しくださっていて、
ベストカラーを上手に使われたコーディネートに感心・感動いたしました。
1356794476671.jpg
個性的なメタルバッグでグン!とスタイリッシュに。

空蓮さん(ツバキ庵ブログではTさん)は自作のキモノでのコーディネート。
ダウンスタイルのヘアにパンプススタイル。限りなく和と洋の狭間。
スタイリング詳細は彼女のブログでご確認くださいませ。
_MG_4794.jpg

お二方とも紫がベースの大人っぽいコーデ。
天府の国のえっちゃんと、東京からお越しくださったNさん。(なかむらさん、お写真お借りしました)
Nさんはお帽子からバッグ、衿元など小物類に至るまで本当に完璧。
こうしてお写真で改めて拝見して、お話できなかったことを悔やんでおります。
ご遠方からありがとうございました!
6af5a448-s.jpg

両サイドのお二人はお友達どうし。真ん中にKさんが入って最強振袖トリオ(*´∀`*)
ポージングもバッチリ!
_MG_5783.jpg

イカレ帽子屋の千秋さんはその帽子から始まって小物の制作はご自身で。
そして振袖はお母さまのもの。
仮面舞踏会の貴婦人のゆ~みんさんは今年のDMモデルであるmamiさんが小物のデザイン・制作と担当。
完璧過ぎるスタイリング。
IMG_0037.jpg

そのmamiさんの今年のテーマは【振袖ピエロ】。小物制作の秘話はコチラで。
mamiさんのお召しの振袖もお母さまのものなのです。
そういうことが出来てしまうところにも、つくづくキモノの素晴らしさを感じたのでした。
o0450060012342397567.jpg

そしてこのキュートな笑顔にヤラレましたよ。ええ。
_MG_5123.jpg

お友達同士でテーマを決めて作りこんで来て下さったのはKさんとHさん。
o0480064312334568724.jpg

テーマ、お分かりでしょうか?
70年代のキャビンアテンダント。JALガールとパンナムガールです。もう感動で震えましたよ!
小物の肩章・バッチ・帽子諸々も手作りとのこと。
o0480064312334568511.jpg

【キャバ嬢ロンドンへ行く】がテーマのみわちゃんとの3ショットがまたいい。
IMG_0075.jpg


パーティーを開催するごとにキモノの可能性は無限大なのだなぁと感じます。
和服・洋服 とカテゴライズするのではなく、【衣服】としてのアイテム。
それを創意工夫することで、自由自在に表情を変えることが出来るのですね。



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~みんなで踊る~
2012/12/30//Sun///03:03


抽選会の後はアーサー・マレーダンスチームによるダンスレクチャー。

キュートでセクシーなあかり先生のご指導の元、それぞれペアになってステップを踏んで参ります。

_MG_5138.jpg

なんだかお似合いのカップルが出来ていますねー。
_MG_5141.jpg

_MG_5156.jpg

_MG_5159.jpg

明治・大正時代のダンスホールってこんな感じなのかなー とか(*´∀`*)
_MG_5162.jpg

お相手に回してもらうという高度なワザも。
_MG_5181.jpg

慣れないステップですが笑顔です。
_MG_5183.jpg

さて。ここからです。マイケルを先頭にたまきさん・私。
_MG_5226.jpg

みーんな一列に繋がっていくのです~。
_MG_5241.jpg

キモノビト120名のダンスの輪!!足元はステップを踏んでいます!ただ歩いているわけではないのです!
_MG_5244.jpg

ノリノリのクライマックス。
_MG_5259.jpg

真っ赤なお着物のお母さまのテンションが最高潮に。
_MG_5272.jpg

もうみんな笑顔笑顔。
_MG_5275.jpg


このダンスレクチャーでご参加の皆さまがひとつになったのではないでしょうか。
お気に入りのお召し物を身に纏って、お化粧やヘアスタイルにも気を使って、
それぞれの思いで集まったこの場所で、音楽に合わせて体をスイングさせる。
輪になってステップを踏んだ時のパワーを感じた時、
企画をした私たちにも予想し得なかったことが、
本当に起こりそうな予感が この時したのです。



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~プレゼント抽選会~
2012/12/30//Sun///00:20


パーティーも中盤に差し掛かりお楽しみのプレゼント抽選会!
(全員の当選者の方のお写真はピックアップ出来ていませんがご了承くださいね。)

まずはトリエの寺本さんから。流石のPOPなコーデ。半衿、お洒落でした!
トリエさんの商品の【今までにはなかった感】がキモノ女子のハートを掴んで離さないのでしょうね。
_MG_5007.jpg

帯締めをゲットされたはーさん。嬉しそうな笑顔です。
_MG_5016.jpg

きものなかむらさんは恥ずかしがりでいらっしゃって、壇上には立たれませんでした。
シンデレラの馬車のお着物がとっても素敵だったのですよー。
お綺麗でした 4b6dd67e-s.jpg
奈良にある店舗やイベントなどで、品のいい上質な着物や帯を沢山用意してくださっています。

冠組の帯締めと縮緬の帯揚げを用意して頂けました。プレゼンテーターはたまきさん。
_MG_5036.jpg

同姓同名の方の当選に思わず混乱。そしてお二方ともツバキ庵にお越しくださっている方だったのです!
_MG_5031.jpg

お馴染み三品さん(まこきちさん)からは東風杏の帯留めを3つ。
_MG_5040.jpg

コーディネートのキモになります!どうぞご愛用くださいね!!
_MG_5047.jpg

粉浜にある呉服屋こころやさんからは、洗える襦袢地を。
何でも気軽に相談出来る優しいお兄ちゃんキャラの名倉さん。呉服屋さんのイメージが変わります。
_MG_5055.jpg

みわちゃんが当選!お仕立てしてお召しくださいねー。
_MG_5060.jpg

ドーチカにある小町カレンさんからは洗える着物の反物と名古屋帯。
お洒落な店員さんがいるお店でお買い物、したいですよね!!
_MG_5063.jpg

おお!Yさん大当たり!!ピースサイン、頂きましたー(*´∀`*)
_MG_5073.jpg

そして姉妹屋のおねえちゃんも。いいリアクションありがとうございます!!
_MG_5078.jpg

住吉区のオールド家具・雑貨のお店・クラニスムストアさんからは着物ハンガーを。
福島から移住してこられて一年ちょっと。そのお人柄で大阪・京都で幅広く活躍しておられます。
_MG_5084 (1)

満面の笑み!Kさんおめでとうございます♪
_MG_5096.jpg

そしてきものなかむらさんからの帯締めをゲットしていたTさんのパートナーさんもご当選!
_MG_5100.jpg


協賛の方々のご協力があってこそ皆さまに喜んで頂けるパーティーとなったと、本当に感謝しております。
これをきっかけにそれぞれのお店に足を運んでくださったり、展示会にお出向き頂いたり、
ご縁が繋がればなによりです。


大盛り上がりのダンスレクチャーコーナーはこの後!!



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~いよいよ開宴~
2012/12/29//Sat///21:58


定刻となりました。
オープニングを飾るのは、アーサー・マレーダンスチーム!!
華やかな女性陣!
_MG_4839.jpg

格好いい男性陣!
_MG_4847.jpg

華やかなステージに一気に会場が温まります(*´∀`*)
コスチュームもお洒落でテンションが上がる♪
_MG_4852.jpg

アーサー・マレーの皆さまには、この後中盤・ラストにも登場して頂きます。


今回司会をお願いしたかよちゃんはモデルでもあり着付け師でもあるスーパーガール。
_MG_4857.jpg

そびえ立つ綿あめヘアにシャンデリアが全く違和感なく、品よく美しく似あっていました。

限られた時間を十二分にお楽しみ頂くために簡潔にご挨拶。
"_MG_4890.jpg"

そして乾杯。
_MG_4892.jpg

それぞれのテーブルでも。
_MG_4899.jpg

それこそはじめましての方々同士で乾杯。お食事・歓談タイムへと突入です。
"_MG_4901.jpg"

定評のあるお料理も存分にご堪能頂けましたでしょうか?
_MG_4941.jpg

昭和町にある可愛いアンティーク・リサイクル着物屋の姉妹屋さんとお洒落メンズMさん。
_MG_4940.jpg

ここにも仲良しご姉妹が(*´∀`*)対照的な着こなしが印象的。_MG_4974.jpg

去年はキティちゃんをモチーフにオトメコーデを見せてくれたみわちゃん。
今年のテーマは【キャバ嬢ロンドンへ行く】。秀逸!!お隣はDoublemaisonを大胆に着こなしたYさん。
_MG_4975.jpg

それぞれのテーブルで和やかにお話も弾んでいます。
_MG_4998.jpg

本当に華やか
_MG_5299.jpg

鮮やかなオレンジのお着物に黒地に相良刺繍の半衿がイカしてるSさんと、
パーティー前にポイントレッスンにお越しくださったKさん。(綺麗に着られていて感激!)
_MG_4936.jpg

仲良し6人組でお越しくださった方々。ヘアメイク・着付けのご依頼を頂戴した方もいらっしゃいます。
ご満足頂けましたでしょうか?
_MG_4906.jpg

たまきさんを囲んで。正統派でエレガントなスタイルな皆さま。しっとり女らしい(*´∀`*)
_MG_4932.jpg


皆さまの着姿はまだまだご紹介致しますね!

続きましてはお楽しみ抽選会とアーサー・マレーさんのダンスレクチャーコーナーの模様をお届けします。


Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~受付にお見えの皆さまの様子③~
2012/12/29//Sat///03:42


そろそろ会場へと入って頂く準備が整いました。

ウエルカムドリンクで開宴までお待ち頂きます。
_MG_4801.jpg

会場の雰囲気もシックで素敵でしょ。
_MG_4802.jpg

クロークにお荷物を預ける方々。トリエの寺本さんが横切る瞬間(*´∀`*)
_MG_4800_20121229031523.jpg

ドーチカの小町カレンのスタッフのお二方。赤と黒で決めてくださいました!小物使いまで流石のスタイリング。
去年も参加して下さったのですが「今年はかなり攻めてきはりましたね~」と申し上げているトコロ。
_MG_4810 (1)

男性お一人でのご参加も!二年ぶりでしたね、Yさん!
_MG_4804.jpg

長身のOさんの御髪はウィッグでしょうか。綺麗に纏められていますねぇ。
_MG_4816.jpg

毎年参加のお二人。白と黒でいいコントラストです。
_MG_4820.jpg

そろそろ。
_MG_4829.jpg

開宴。
_MG_4826.jpg

でしょうか(*´∀`*)
_MG_4828.jpg

司会のかよちゃんも準備万端(*´∀`*)
_MG_4822.jpg



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~受付にお見えの皆さまの様子②~
2012/12/28//Fri///00:40


受付編、続きます!!


この写真好きなのです。
『モダンボーイとモダンガールが受付に』の図。
_MG_4721.jpg

これからの3枚の写真には私が学んだパーソナルカラーゆかりの先生方が。
寒椿の付け下げに絵巻物の意匠の帯は、スクール代表の花岡ふみよ先生
Xmasグリーンの付け下げにショートボブのヘアアレンジが華やかな能口先生
_MG_4732.jpg

みっちりパーソナルカラーの基礎をご教授くださった前田先生はお着物とバッグがお揃い。
もしかしてお草履もそうだったのでしょうか。
_MG_4730.jpg

カラー診断の講師である尾嵜さんはシックな幾何学模様のモノトーン着物に臙脂のベレーがポイント。
_MG_4734.jpg

正面フルコーデが御覧いただける写真がこちらでしたので、ワタクシとたまきさん入りで御免遊ばせ。
いつも帯留めでお世話になっている東風杏の作家さん・三品雅子さんは、やわらか~な色合いの訪問着で。
_MG_4677 (1)

オトナのドレスアップ。
いつものシックなヘアスタイルからガラリと雰囲気を変えてくださっています。ヘッドドレスもこんな時こそ!
_MG_4742.jpg

可愛らしいお二人連れは、着物ならではの鮮やかな色合いがとってもお似合いです。
_MG_4743.jpg

お着物姿は初めて拝見したかも。
京都で開催されている東寺・天神でお馴染み天府の国えっちゃん。素敵です!!
_MG_4765.jpg

このお二方のスタイリングが実は個人的にズバッと好みでした。帯周りの小物使いや色合せ。
_MG_4749.jpg

バッグのチョイスに至るまで本当に好きな感じ。お話出来なかったのが残念。。。
_MG_4755_20121228231005.jpg

北浦さんは自作のヘッドドレスを付けておられました。きもの・なかむらさんもしっとりお美しい。
その後ろは大胆な設定のスタイリングで毎年楽しませてくれる美和ちゃん。
_MG_4773.jpg

昨年に続いてのご参加のご姉妹。いつも楽しんでくださっているご様子。とっても嬉しいです。
_MG_4772.jpg

こんなに大振りなポインセチアもパーティーではベストバランスに。
_MG_4780.jpg

紳士淑女の集いのショット。メンズがもっと増えて欲しいと切に願います。
_MG_4792.jpg

アンティーク着物のお二人。細くて長いお首が着こなしをより引き立たせます。
_MG_4798.jpg


まだ。あるのです。受付編。その③に続きますね。


Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~受付にお見えの皆さまの様子①~
2012/12/26//Wed///17:54


今年は出来る限りたくさん写真をご紹介したいと思っております!
十二分に堪能なさってくださいませ!!


受付開始から開宴まで。
次々とお見えくださるゲストの皆さまをお出迎えする30分間。
ここからすでにパーティーは始まっているのです。
それはもう眩いばかりのお姿。

黒留袖で格好良く(でもヘアスタイルはキュートに)決めたお二人連れ。
アンテプリマのバッグをお持ちの方。容量もあって見た目もパーティースタイルにピッタリ!
_MG_4625.jpg

あこさんのヘッドドレスは手作り。流石のお仕事ぶり。
初めて締めた二重太鼓、とっても美しかったですよ、Nさん。
_MG_4647.jpg

あやさんはご自分で結われたという日本髪で。Iさんの帯はキラキラ星のモチーフ。シックなXmas風。
_MG_4669.jpg

早くからお越しくださっていたお二方。アンティークも素敵、キラキラ半衿も素敵。(サンタさんへの靴下!)
_MG_4617.jpg

白と黒のコートにそれそれファー使い。ゴージャスで暖かそうです。粋に決めてお越しくださったのはTさん。
_MG_4684.jpg

緑の着物にベレーが可愛いオカリナさん。後ろでお待ちのご友人。着物にショートカット、いいですね(*´∀`*)
_MG_4680.jpg

シックなグリーンの御召でのコーディネート。アニマルファーのヘッドドレスとレースの手袋がアクセント。
_MG_4690.jpg

赤と白で!と相談してのコーディネートなのでしょうか?ウィッグもベレーもキュート!!
_MG_4679.jpg

いつもは落ち着いた色合せをお召しのYさん。ガラっと印象を変えてお見えでビックリ!可愛い!
_MG_4674.jpg

Hさんはツバキ庵オリジナルのダイヤ柄色無地。お見立てさせて頂いた銀鼠がとってもお似合い。
_MG_4634.jpg

受付の間にも次々とゲストの皆さんがやってこられます。
動画で撮りたかったなー。もうほんっとに華やかで
_MG_4698.jpg

正統派のお二方。きちんと 綺麗に。素敵です。こういう結髪、憧れます。
_MG_4713.jpg

色違いな雰囲気のお二方。赤い着物のAさんがお友達に着付けをして差し上げてのご参加。
久しぶりの夜のお出かけ、お楽しみ頂けましたでしょうか?
_MG_4694.jpg

空蓮さん(Tさん)はダーリンと。密かに半衿と襦袢がお揃いだったりしたようですよ。(ダルメシアン柄)
後方には名古屋から初参加のNさんのお姿も♪
_MG_4716.jpg

まだまだ!まだまだ!受付編続きます(*´∀`*)


Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~受付開始~
2012/12/25//Tue///09:09


大変長らくお待たせ致しました。
只今より『1216Kimono Swing!!』の全貌をパートごとにお送り致します。
どうか最後までお付き合い下さいませ。

Classicな佇まいの堂島ホテル

154459_301097063343940_444930028_n.jpg

エントランスにはたまきさん渾身の作のDMが拡大されてお出迎え。

20121224_20031.jpg

都会のど真ん中に位置する堂島ホテルさんは、こじんまりとしたモダンな空間作りがとっても素敵なのです。

532527_301097000010613_1807094274_n.jpg

会場となったバンケットルーム・アンバーのフロアーにももちろん

_MG_4615.jpg

こちらのご準備は堂島ホテルさんがしてくださっています。感謝!
そして二年連続この場所で開催した理由。
次々とお見えくださるゲストの方々のお荷物をお預かりするクロークと、

_MG_4687.jpg

開宴までゆったりとお待ち頂ける受付前のソファースペース。

_MG_4788.jpg

この二点が会場をここで!!と私が頑なに他所に譲らなかったポイント。
年末の寒い時期、防寒のお召し物もかなりのボリュームとなります。
始まる前・終わった後のお時間にリラックスして頂ける場所も必須です。
そういう点で満足度の高さを感じる場所だったからなのです。


和やかなムードで受付を済ませて頂き、開宴までの時をお待ち頂きます。

_MG_4777.jpg


この後、受付に次々お見えになるゲストの方々のお写真をご紹介して参ります。
お楽しみに!!

Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!~今年はアールデコなモダンガール~
2012/12/21//Fri///22:02


ゲストの皆さま、パフォーマンスのお写真は鋭意ピックアップ編集中でございます!
暫しお待ちくださいませね。


その間(恒例)ワタクシのコーデ紹介からさせて頂きますね!あくまでも自分本位!(苦笑)


今年のテーマは【アールデコ】【モダンガール】
最初に決まったのがこのキモノ(きものなかむらさんのお品)。黒の放射線上にゴールドの小さなドット。

CA3J0758.jpg

一目観て「モダン!!イカス!!」と思ったので、そこからは帯はこんなの、小物はこんなの と
想像上でムクムクアイディアが湧いて来ました。
あとはそれにピッタリのイメージのピースを集めて埋めていくだけ。(この作業が楽しい✩)

鱗柄の刺繍半衿は、一昨年の『キモノロマチカ』にて着用しております。
シャンパンゴールドからゴールドのグラデーション。
パーソナルカラーでもベストカラーなので、顔映りを左右させる半衿には最適なツカエル子
『踊るリッツの夜』でもピンク×ゴールドのものを使用)
耳元を飾るもの。コチラはネット通販にて見つけまして。
この色合がドンピシャすぎて、もう胸が苦しくなるほど(ちょっと大げさ)
衿元にタッチするほどの長さに幾何学モチーフ。
でもこれピアスなんですよね。私ピアスの穴開いてないんですよね。
どーやって装着したのか。また後ほど種明かしいたしますね(゚∀゚)

CA3J0761.jpg

そして帯周り。この帯がほんっとに可愛いんです!
買い物に出かける時間がないので、ネットにて血眼で探す日々。イメージ通りのものを見つけた時の喜びたるや。
【アール・デコ】っておっきく書いてるかのような【アール・デコ】さ度合い。
帯揚げはお得意の自作染め分け(ざっくり縫い合わせただけ)。ターコイズとレモンイエローを繋げました。
元々持っていたレモンイエローの帯揚げ。単品では色味がきつすぎて使えなかったのですが、
ココに来てようやく陽の目を見ました。(帯のイエローとピッタンコだったのですYO)

そして!帯留め!!嬉しくて原寸大でアップしてます(*´∀`*)(デカイね)
ワタクシのコーデには欠かせない東風杏さんの帯留め。
今回は帯周りの画像を添付して、なんとなんと……

オーダーしたのですぅううううううう!!!!!!(コーフンMAX)
どーですか???ほんとにピッタリでしょう???

CA3J0759.jpg

まこきち(三品)さんが手がけるガラスの帯留め・東風杏のギャラクシーシリーズ。
このシャープなフォルムは実は初めて。ちょっと苦手意識があったのですが。
どこから見ても素敵!!
日程ギリギリのオーダーにも関わらず、快く応じてくださって本当にありがとうございました!
素敵なお品を何点も作ってくださったので、選ぶのがタイヘンでした(*´∀`*)

はい。そして正面からはこんな。

121217_0119~01

ヅラです。キノコボブ。 

先日はウエーブのんをくるりんデニッシュでセットしましたが、今回はキノコちゃんボブ。
img58484611.jpg
ウィッグ ボブ MIXカラーきのこちゃん 

前髪の両サイドがラウンドカットになっていて所謂マッシュボブスタイル。
おでこが広いもんで私が被ると前髪がモデルちゃんより短い・笑

ヘッドドレスは二度目の登場。一度目はキモノdeシャンソンショーの時
mami001_20121221213341.jpg
スタイリングを変えるとガラっと印象が変わります。
今回は顔にかけていたチュールベールもまとめて大きなリボンモチーフにしました。

CA3J0780.jpg
キラキラバッグはフリマで500エン(すぐ値段を言う関西の人間)
レースの手袋はXmasパーティーのパートナー。お洒落な叔母が愛用だったもの。もう4年目の着用となります。
ビーズの指輪は雑貨屋さんで1,000エン(だから値段)
ピアスは小ぶりのイヤリングに引っ掛けて何とかぶら下げることに成功。(ピアスホール早く開けてワタシ)

バッグを持った状態の着用画像がコチラ。

121217_0125~01

替え袖はオレンジにブルーグリーンのドット。ええ色のんが見つかりました。

CA3J02990002.jpg

あ。上のバッグを持ってる画像、黄色の布地が体のサイドに見えますか?
自作の染め分け帯揚げの片方があまりに余っていたので、だらりとぶら下げてみました。

IMG_0181.jpg

「しごき」風に垂らしたら動いた時におもしろいかなーって思ったのです。(今回ダンスがテーマでしたし)
ちょうどいい感じに写っている写真がありましたね。うんうん。なかなか。(また自己満足)

密かなイメージはコレだったりしたのですもの。img0art (84)
小林かいち氏のイラスト。好きで好きで堪らない。ほんと素敵。

そして履物!
ヒールにしようか ブーツにしようか 紆余曲折した結果・・・

37854466_o2.jpg

はきもの・きもの弥生さんのオリジナル草履。モダンアンテナさんとのコラボもの。

こんな感じ。 _MG_4661.jpg

いーんでなーい。


いつもは概要編と詳細編に分けるのですが、ひとまとめにしてみました。
これで全てを網羅して頂けます!!長くなってスミマセン!自己満足全開でスミマセン!

さて。
本編。
纏めにかかりますか。(腕まくり)

追加*カメラウーマンゆみじちゃんが撮ってくれていたお気に入り写真

_MG_4655.jpg



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 Kimono Swing!!のブログアップ用の写真を選ぶということを黙々と…
2012/12/19//Wed///21:58


只今膨大な数の写真から、ブログアップ用を選んでおります。

皆さまのキラキラした表情からパーティーの楽しかった様子がガンガン伝わってきて、
とっても大変ではありますがひしひしと喜びを感じながらの作業です。

眼福な着姿のキモノ美女と紳士の写真に目がキョロキョロしっぱなし。
もうどーしたらいいのーーーーと
嬉しい悲鳴をココロの中で叫びながらの作業です。


ワタシ、大々的に顔を出すのはちょっと…
と言う方がいらっしゃたらご連絡くださいませね。
配慮させて頂きます。

mail@tsubakian.net  まで こんな着物着てましたー とご一報ください。


*小さくお顔が写ってるお写真に関しましては、
 こちらの判断でそのまま掲載させて頂くことになるかと存じます。
 どうかご理解くださいませ。


ご参加の皆さまには無修正版(笑)でずず ずいーーーーーっとご覧頂けるように
ご案内も致しますので、こちらも暫しお待ち下さいね。

さて。作業に戻るとします!  黙々・・・・

関連記事



 【1216Kimono Swing!!】終宴いたしました 
2012/12/18//Tue///18:59


20111211_002_20121218183117.jpg


秋から告知を始めていた【Kimono Swing!!】
2012年12月16日 お穏やかなお日和の日曜日に堂島ホテルにて開宴

そして無事終宴いたしました


取り急ぎパーティー終わりでの皆さまの集合写真を

464110_388503427900387_1247192599_o_20121218191754.jpg


今年お集まりくださったゲストの皆さまは総勢120名あまり
未だ興奮冷めやらずの、とってもとっても熱を帯びた、熱い熱いキモノパーティーとなりました

その時の様子は、公式カメラウーマンからの写真が上がり次第チョイスして、たっぷりご覧頂きますね!
(昨年は500枚、今年はなんと1,000枚も撮影してくれたようです。ワクワク♫)

とにかく今年のパーティーはゲストの皆さまのパワーがメラメラと燃え滾っていて、
そこに委ねて最後まで突っ走った感さえある程

ご参加くださった皆さま 本当にありがとうございました!!
そして、そのパワーの滾り具合が手に取るようにわかる写真の出来上がりが非常に楽しみです!!


それまでの間、取り急ぎワタクシのコーデ詳細などあげようかと思うのですが・・・
よろしいでしょうか?
(TwitterとFacebookでは概要は上がっておりますね^^;)




Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 壺柄御召でバーン・ザ・フロアへ
2012/12/16//Sun///08:00


121214_1508~01

初!!!バーン・ザ・フロア!!!体験してきました!

大感動!大コーフン!!(何度も涙腺ゆるゆる。歳ですかね。)
ダンスも!歌も!
あんなにも素晴らしいプロフェッショナルなショーを観れたことが、この上ないシアワセでした。
この日はトリプルアンコール。
オーディエンスもかなりの盛り上がりで、客席全体にエネルギーが満ち溢れてたなぁ。


折角なんでキモノで(着物姿の方チラホラいらっしゃいました!)
【昭和】な壺柄御召。

CA3J0730.jpg

衿元はヒョウ柄ファー。

CA3J0733.jpg

文句なしの暖かさです。

胸にふっくら厚みも出ていい感じ。(薄い方には朗報・笑)
CA3J0732.jpg

エジプシャーンな帯。帯揚げは古布。ワンピースっぽく纏めたかったのでこのあたりはトーンを合わせて。
帯締めと帯留め(東風杏さん)で引き締めました。(この組み合わせ好きやわー)

CA3J0731.jpg

ひっつめアタマ。無理くりですが。
落ち着いた色合いのコーデだったので、ココもオトナを意識。
そしてブラウン~ゴールドカラーのメイクで仕上げると、途端にブロンズ系の肌に見えるのですよ。
面白い(*´∀`*)

121214_1219~01

このヒョウ柄衿は厚みがあるのでたーんと衿幅が出るんですよねー。

(しつこく正面画像・フルver) CA3J0728.jpg

背中にはエジプト文明の方々が沢山。

CA3J0734.jpg



そしてこの日。防寒をバンビショールにしたのですが。

121214_2112~01

アニマルアニマルで大騒ぎな衿元でございましたYO(*´∀`*)




Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 綺麗な着姿沢山生まれてます✩
2012/12/14//Fri///09:32


Nさんはお太鼓の復習レッスン。
色んなパターンの結び方があるので、しっくりする方法を模索中。


121207_1427~02

安定感のある帯の位置です。

121207_1426~01

立体的に体を捉えて、スマートに見える帯の巻き方をしてくださっています(*´∀`*)
【洋服の時よりもほっそり華奢に見える】のが目標です。

***********************

Kさんはハジメテコース2回目。
前回の襦袢の着方をしっかりおさらいしてから着物の着方へと。
豪華な意匠の付け下げです。

121212_1649~01

フォーマル着物の場合、スマートに尚且つエレガントに見えるバランスが大切。
教室にあるキモノ本もご覧頂きながら、ベストバランスを目に焼き付けて頂きました。

***********************************

Sさんもお太鼓の復習。
長さが短めの帯で柄出しをメインにしなければならないので、
肩の関節の柔らかさが多少必要ではある結び方をご案内。
とっても上手に仕上げてくださいました!

121213_1142~02

回を重ねるごとに更に綺麗に御召し頂けています。

121213_1141~01

手さばきが早いSさんは、出来るだけゆっくり慎重に着付けて頂くことがお題。
見映えを確認しつつ着付けていきましょう(*´∀`*)

**********************************

Kimono Swing!!ご参加予定のKさんは駆け込みポイントレッスン。
・衣紋が詰まる
・衿元が浮く
・半衿が出ない
この3点。解消出来ました!!

121213_1753~02

気になっていたという肩のシワもほとんど出ていません。

首がほっそり華奢に見える衣紋の角度。

121213_1753~03

1レッスンではお伝えしきれないことの方が多いので、また是非お越しになってくださいね!
とりあえずはパーティーでお待ちしております



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 お正月にはキモノで過ごすという目標
2012/12/14//Fri///00:39


Sさんは半幅帯レッスン真っ只中。
前回から着物姿でお越しなのですが、慣れない着物での所作に困惑気味でいらっしゃいました。
が、着付け小物を体に馴染みやすいものに変えたことも功を奏したようで、
この日はカチンコチンだった動作にも余裕が感じられるようになりました。良かった良かった(*´∀`*)

しかし「この着物、硬いんですー」と嘆きの声が。。

121211_1351~02

化繊の着物がどうやらゴワゴワしてとっても着にくかったようです。
前回の正絹の縮緬に比べると確かにごわつきが感じられました。
素材によっても着やすさ、着にくさが出てくることも学習!ですね。

ネットで見つけたという可憐な薔薇の半幅帯にぴったりのリボン返し。

121211_1351~01

今年最後のレッスンだったSさん。お正月には着物で過ごしてみてくださいね!
来年のレッスンまでにしっかり経験値を上げておくことが宿題ですよ~(*´∀`*)

***************************

2回目のレッスンのYさんは着物まで。
お仕事の都合で初回レッスンから2週間空いてしまいました。
お正月に着物を着て過ごしたい という目標を持っておられたので、
残り少ない日程でそれが叶えられるかどうか少々心配しておりました。
が、初回に行った襦袢の着方は完全攻略して頂けていたので、着物を着る工程にスムーズに入れました。

素晴らしい出来です。

121211_2015~01

衣紋の抜きも完璧(*´∀`*)

121211_2015~02

年内のレッスンがあと一回取れればなんとか帯まで行けそうです。
お仕事のご都合がついてお越しいただけることをお祈りするばかりです。
神さまー✩


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 来年の新年会が目標~4回目で完成~
2012/12/12//Wed///14:57


手元のキモノを自分で着られるようになりたい
着付けを習おうと思われる皆さんの願いは共通です。

Tさんはご友人へのお披露目の場を来年の新年会に定めた模様です。
華やかなホテルでのお食事会とのこと。気合も入りますね。

こちらは3回目のレッスン時。  

CA3J0708.jpg

キモノまで御召し頂けたので、カルタ結びで形にして見た目での満足感を。

CA3J0709.jpg

そして4回目のレッスンではお太鼓が完成!!!!すぐにコツを掴んでくださいました。
衣紋の抜きも美しい。

121212_1136~02

4回目にして安定の仕上がり。
最終チェックポイントをしっかり押さえて、心地よい着心地=綺麗な着姿が完成です。
これからどんどん精度を上げて更に自信を付けて参りましょう(*´∀`*)

121212_1136~01

マントタイプのコートを御召しだったので、お帰りはキモノで。
ご自宅までの道中、どうだったでしょうか?
キモノで出歩く楽しみを少し味わって頂けたでしょうか?

年末年始に掛かる今のシーズンは、キモノでおでかけのご予定を入れるには持って来いですよね。
そしてそれが実践練習に繋がるのです。

さあ!皆さまも!!是非に!!



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 パーティー前の作戦会議
2012/12/11//Tue///09:00


ついにKimono Swing!!まで一週間を切りました!!!!
ご参加予定の皆さま、準備は着々とお進みでいらっしゃいますか?

当日の進行についての打ち合わせを終えましたよ。

699906927_20121211083224.jpg

午前中フェイシャルエステに行って準備万端のたまきさんと、
今回司会をお願いするかよちゃん。
眩い美しさの二人を前に、俄然ヤル気が湧いてきたワタクシ。(つまり綺麗な女子が大好き

司会進行の打ち合わせの前に、さんざんコーディネートやら美容カンケーの話もしつつ、
ラストスパートに気合注入!!!!ってトコロです。

ドえらい寒かった昨日。ファーのイヤーマフにむっくりダウンにもけもけブーツで完全防寒。

121210_1807~01 でもミニスカ(*´∀`*)


さてさて。気合入れていきまっしょい✩

Christina Aguilera, Lil' Kim, Mya, Pink - Lady Marmalade

*毎年キモチはこれくらい盛るイキオイ(笑)


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 アニマルコートとタレ目風アイメイク
2012/12/07//Fri///22:08


着付け教室に相当不似合いなこのコート 

CA3J0629.jpg

ハタチの頃に買ったのですが、ずーっと大好きで処分する気もおきず大切に保管しております
当時古着屋さんで見つけたので、シルエットからしてもおそらく4,50年は前のものかと思われます
 
最近また好き度がメラメラして参りまして

着ちゃってます

121201_1542~01
バッグはコリンズ(風?)同じ位の年代のものなので相性良し

これにイヤーマフもアニマルファーを合わせるトコロがエゲツな~~~~~~笑


この日のメイク 結構ガンバってるんです 今流行のタレ目風にしてみようかな と
いつもとの違いが引き画像ではわかりにくい?

じゃあ寄りで

121201_1453~01 撮ってたんかい(゚∀゚)
目尻にダークシャドウで囲み目メイクにしたのですが 足らんな(´・ω・`)


このカッコでスタイリストさんやショップオーナーさんも出品者さんという、
なんということでしょう状態のお宝ザクザクのフリマへ

戦利品

CA3J07130001.jpg
パールアクセが好きなのが一目瞭然過ぎるわ

締めて5,000エン キャッホーイ

もちろんキモノ着用時にも使いますよー


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

いいね!


関連記事



 袴姿で演奏会へ(似合う色柄の傾向)
2012/12/07//Fri///12:05


ムスメへの着付けです。
無料で承っております。笑 

121201_0836~01

ヘアも担当させて頂いております。もちろん無料です。笑

121201_0834~03 ちょっと衣紋抜き過ぎたわ(゚∀゚)

この日は大学で所属している邦楽部での演奏会へ。(彼女の担当はお琴。)
ものすご~く寒い日だったので、
衿元ファー付きマント・ロング手袋・裏ボアショートブーツにて向かわせました。


今まで何度かこうやってフルスタイリングしていますが、
はんなりお嬢様らしい色柄よりも、ぱっきりシャープなものの方が似合うことが分かって来ました。
こういう市松系統は得意な部類。
おそらくがっつり古典の矢絣も似合うはず。
顔立ちは似ていないのですが、そのあたりはハハの血なのかなーと思ったりしてます。



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 ポイントレッスンでお伝えしたいこと
2012/12/05//Wed///20:27


FBを通じてお話しせて頂いていたYさんのポイントレッスン。
前の予定が押していてお見え頂いた時洋服でスミマセン。
「はじめまして。では着替えますね。」といきなり脱ぎだしてスミマセン。
しかも朝からフル回転だったのでほぼすっぴんでスミマセン。
レッスンはしっかり濃ゆ~い密度でさせて頂きましたので(当たり前ですね)ご了承くださいませ(*´∀`*)

明るいクリーム色のドット柄木綿キモノでお見え下さったYさん。
随分とこなれた風にお見受けしました。お尋ねするとキモノ歴はなんと学生時代から!納得。

20年前に着付けを習われて10年前にお友達からも少し というご経験。
ですが、やはり着物がお好きなだけあって十二分に形になっています。
そんな中ご受講してくださったのはいつも気になるところがあるから。
日頃感じておられるモヤモヤを解決すべくお越し下さいました。

まずはこの日の着姿チェックから。そのあといつもの手順でお召し頂きます。
そして修正ポイントをお伝えして。実際に動いて習得して頂きます。

着付けスキルのある方にはそれなりのボリュームで対応させて頂くのですが、
それでもひとつひとつ納得してくださっているご様子が見て取れました(*´∀`*)
上手くいかない原因を見つけて、それが何故上手くいかないのかを解明。
そしてどうすれば気持よく着られるのかが最終的にお持ち帰り頂きたい部分。

さて。こちらは最終的な着姿。安定感のある仕上がりです。

121202_1442~01

お召し頂いた感想は。
「着ていて気持ち良いです!しかもすごく楽です!!」

嬉しい!良かった!
そうなんですよ。そしてそうなれば必然的に見た目も美しいのです


同じ事をおっしゃってくれたのはSさん。
一年前にツバキ庵で自装レッスンを終えられたものの、
最近自分の着姿に納得がいかないと悩んでおられました。

そこでポイントレッスン。

まずは聞き取り。じっくりカウンセリングさせて頂きました。
結果。
見た目の完璧さを求めすぎて、着心地としてはあまり良ろしくない結果に陥るパターンでした。
これも非常にパーソナルな問題ですので、ひとつひとつ手順を検証していきながら今一度着姿を構築。
ちょっとした手さばきの癖などなど しんどさに繋がる原因は色々あったようです。

最終的に
【着心地がいいということはすなわち綺麗に着られている】
上記の法則を、Sさんもご体感頂けました。
すっきりほっそりな首元に華奢でなだらかな肩のライン。綺麗です。

121204_1532~01

気にされている体型をカバーしつつ、好みも反映した衿合わせの角度になっています。
(半衿もたっぷり)

横からの角度も美しい。

20121204_153507_1.jpg

この日の様子はSさんのブログにて熱く熱く語ってくださっています。感謝です!
皆さま、是非ご一読くださいませ。→ まめころたんのお着物ライフ



【着心地のいい着付け=美しい着付け】
そういうことなのだなぁと、レッスンをさせて頂きながら最近頓に感じるのであります。
着付けスキルのある方のご受講であるポイントレッスンでは、
そこをしっかりと体感して頂けたらと思っています。


********************************
 KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party  締め切り間近!!! 
【1216 Kimono Swing!!】 
  7a1df587-s_20121006110842.jpg お申込み受付中!!

↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter
*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 「召しませキモノ」出版記念 小倉充子inこころや
2012/12/05//Wed///14:54


さてさて。週末からのキモノイベントのお知らせです。
以下こころやさんブログから抜粋させて頂きます。

****************************

「召しませキモノ」出版記念
小倉充子in大阪
 ~ココロヤでお江戸~
20121208.jpg

ご存じ、江戸情緒あふれる型染作家小倉充子さんが関西初上陸

小倉充子さんの事をもっと深くお知りになりたい方
かの有名な、ほぼ日刊イトイ新聞に
「ほぼ日刊イトイ新聞-小倉充子と江戸のきもの」
として掲載されていますよ
それこそ、小倉さんの事がほぼ網羅されております、やっぱりすごいですねぇ

12/8(土)には小倉充子さんをはじめ、コミックエッセイ「召しませキモノ」の
「キモノは別腹」でおなじみスタジオクゥのひよささんうにささんが来られます

9日(日)には船場の履物屋さん「ちぐさ」さんもココロヤに出張
江戸の鼻緒にハキモノのコラボもお楽しみ頂けますし

そしてそして
おなじみ「東風杏」さんの帯留に 20111125_2123378.jpg

「みみ弥」さんの帯〆や002_20121205123412.jpg
帯留も003_20121205123412.jpg
ありましてもりだくさん

江戸の粋(イキ)に上方の粋(スイ)をご堪能頂けること請け合いです

2012年12月8日(土)~15日(土)
10時~19時 定休日:木曜日


粉浜商店街内
こころやにて 大阪市住之江区粉浜2丁目12-26 tel:06-6672-3905

*************************

期間は一週間ございますので、日程の良い日に出向いてみてくださいね!


********************************
 KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party  締め切り間近!!! 
【1216 Kimono Swing!!】 
  7a1df587-s_20121006110842.jpg お申込み受付中!!

↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter
*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 夢璽奈さんのさようならSALE(´;ω;`)
2012/12/05//Wed///13:56


平野にあるアンティークキモノ屋さん「夢璽奈」さんがこの度閉店されることになりました。

ツバキ庵オープンとほとんど同じ頃にお店を出されたのですよね。
雰囲気のある町家の店内には、それはそれはセンスの良いお品がたくさん!
伺う度にその誘惑に負けて何かしら連れ帰らせて頂いたものでした。
オーナー井内さんもとってもチャーミングな女性で、お話するのも楽しみの一つでありました。

すっかりお知らせが遅くなってしまいましたが、
着物女子の頼もしい味方であった夢璽奈さんのさようならSALE
15日(土)まで開催中です。
その充実の品ぞろえは夢璽奈さんのブログにてご確認ください。
とってもお買い得価格になっているようなので、日程が合う方は是非にお立ち寄りくださいませね

c0107118_22582363.jpg

12月15日(土曜日)まで(日曜日はのぞきます) 12:00~18:00

着物 ・ 帯 ・ 羽織 ・ コート ・ 女児着物 30%
帯締め・帯留め・帯締め・小物類・・・       50%



日本の懐かしいもん屋 夢璽奈 大阪市平野区平野本町4丁目14-12 MAP


********************************
 KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party  締め切り間近!!! 
【1216 Kimono Swing!!】 
  7a1df587-s_20121006110842.jpg お申込み受付中!!

↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter
*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 フォーマル*半幅帯*白半衿の選び方
2012/12/04//Tue///09:37


今年の早春、お子様の卒業式前にフォーマルレッスンにお越しくださっていたYさん。
当日は無事着つけることが出来たとのことですが、
12月の結婚式参列にあたり今一度復習レッスンをご希望くださいました。

着物を着るという機会をどう作るかはその方によって違って参ります。
普段のお出かけに気軽に着れるようになりたい という方は必然的に着る頻度が多くなりますし、
フォーマルシーンでの自装を望まれる方はそうそう機会はありません。
ですのでどうしても「着方を忘れてしまった」ということになりがち。
本来は 普段でもお召しになってくださいねー(*´∀`*) と申し上げるところですが、
いーんです!自信がなくなったらお越しくだされば!ニッコリ(*´∀`*)

記憶が曖昧になっていた二重太鼓をおさらい。

CA3J0695.jpg

お腹まわりの補正に関して少し修正されたほうがいいかもとお話して…

CA3J0694.jpg

来月誂えたお着物が仕上がってから最終チェックレッスン相成りました。
お披露目、楽しみにしておりますね。

*********************************

Sさんは半幅帯レッスン。お文庫の巻。

CA3J0698.jpg

叔母さまから譲り受けられたという着物がとっても素敵でした。

CA3J0697.jpg

この日初めて着物でお越しくださったのですが、
なにぶん慣れない着物でのお出かけに一苦労だったようです。
小物類も使いやすい・体に馴染みやすいものに変えていくことをお勧めいたしました。

楽に過ごせるようになるには少し時間を要するかもしれませんが、
出来るだけキモノと仲良くして馴染ませていきましょう!!

*****************************

Sさん(あ。続きましたね。)もお文庫レッスン。
レッスン当初「器用ではないので・・・着れるようになるか心配で。」と危惧されていましたが、
それはそれは美しくお召し頂けるようになりました。

CA3J0696.jpg

この時点でも「ちゃんとお出かけ出来るように着れたら…」慎重派のSさんはおっしゃいますが、
もうすでに十二分に出来上がっておりますよ(*´∀`*)

**********************************

このウールキモノはとっても薄手でしなやか。チクチク感がなくて体にしっとり沿ってくれます。

CA3J0692.jpg

珍しく白半衿。
でも真っ白ではないのですよ。オフホワイトです。
すこぉし黄みが入っているので純白が苦手な私でも違和感なし。
ココもその方によってお似合いになる色目が変わってくる部分。
肌の色や瞳の色などによって違うのですよー。(つまりパーソナルカラーに繋がります)
白半衿がどうも浮く という方はそのあたりを気にされると良いかも。

CA3J0691.jpg

CA3J0689.jpg

そしていつも筒袖半襦袢な私が珍しく襦袢袖アリ。

121127_1335~01

二部式襦袢。シャンデリア柄です。
これだけでも気分がウキウキしますね(*´∀`*)


********************************
 KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party  締め切り間近!!! 
【1216 Kimono Swing!!】 
  7a1df587-s_20121006110842.jpg お申込み受付中!!

↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter
*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 踊るリッツの夜
2012/12/03//Mon///19:50


121121_1757~01

リッツ・カールトンホテル大阪でのパーティーに出席致しました。
(少々長くなりますがお付き合いくださいませ。)
初リッツです!踊るリッツの夜です!(コーフン)

リッツといえば自動的にこの曲しか思い浮かばないのですけど・・・
MIXvr.でどーぞ!

putting on the Ritz Mix -- Electro Swing mix-up

必見!クラーク・ゲーブル氏のタップダンス!!


パーソナルカラー&スタイルスクールの20周年記念パーティーだけあって、出席者の方々華やかなこと!
それぞれご自身にお似合いの色をご存じなので、魅力を最大限に発揮出来るのですねぇ。

ワタクシはもちろんキモノで。
ツバキ庵オリジナルデザインのダイヤ柄地紋のシャンパンゴールド色無地。
これを誂えた時は自分のベストカラーがこの色だとは知る由もなかったのですが…ビンゴでした!

CA3J0662.jpg

この子は本当にコーデの幅が広くって、
一昨年のXmasパーティーの時は妖しいサーカス(?!)がテーマ。
 キモノロマチカ~シャンパンゴールドのオリジナルダイヤ地紋色無地~
なのでこの時はダークサイド(笑)に寄せたつもり。

今回は差し色にvividなピンクを用いて、印象をガラリとチェンジ。
この色使いの鱗柄の刺繍半衿を見つけてからコーデを組み立てた感じです。

CA3J0664.jpg

帯周りは毎回スタイリングのキモになっている東風杏さんの帯留めと、
トリエさんの高麗組みの帯締めの最強タッグ。
間違いない!!(*´∀`*)←大満足

CA3J0663.jpg

で、帯留めも帯締めも今回初お披露目だったのですが、コチラの帯も初締め かも。

CA3J0667.jpg

前帯の柄位置が おや??っというところにあって、柄を出そうとしたら手先が足りない!
いや、足りなさ過ぎで萎える!ほどの【可愛いけど使えない】というレッテルを一度は貼られた可哀想な子。

そんな時の みーじーかーいー帯のーむーすーびーかーたー(ドラえもん風に)
そんでもって背中にぴょいって手先乗っけて結んだら勝手にこんなカタチになった(゚∀゚)ラッキー(゚∀゚)

そんなこんなでフルコーデ。 
どピンクのパーティーバッグで衿元とリンク。

淑女の必須アイテムは 121121_2339~01 レースの手袋




あ。
アタマですね。


121122_0002~01

ヅラですよ。

コチラを購入いたしまして、ブロッキングしたものをうずうず渦巻きにしてピンで止めただけ。
被ってから地毛にそうするように。すでにちゃーんと巻かれているので至って簡単です。
img58674660.jpg
カラーはモカストロベリー(MS)でございます。
つむじ部分もナチュラルだし、髪質もさらさら。
自己申告しなけれはウィッグとはバレませんでした(*´∀`*)ウシシ

シルクサテンのリボンカチューシャもなかなかいい仕事をしてくれたと思っております。
ただのリボンモチーフではないところが可愛くなりすぎずに収まったかな と。(いつもの自己満足)



パーティーではパーソナルカラー診断開始にあたって表彰して頂けたり

IMG_0935.jpg
パープルのドレスの方がスクール代表の花岡ふみよ先生。本当に素敵な女性。憧れです

ベストドレッサー賞を頂けたり

IMG_7570.jpg

この上なく華々しい経験も。

いやー。おめかしして出かけるって本当にいいもんですね


プチ情報✩リッツのフロントマンが谷原章介氏に大層 大層似ていらっしゃいましてよ。皆さま。


********************************
 KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party  締め切り間近!!! 
【1216 Kimono Swing!!】 
  7a1df587-s_20121006110842.jpg お申込み受付中!!

↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter
*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



 おうちで復習して出来なくたっていいのです
2012/12/01//Sat///21:16


毎回とっても素直に沢山感動してくださって、いつも嬉しい気持ちでいっぱいになるNさんのレッスン。
この日はついにお太鼓まで。

他所で習っておられただけあって吸収が早い!
3回目でお太鼓まで完成しました(*´∀`*)

CA3J0677.jpg

CA3J0678.jpg

これでキモノの基本のカタが出来上がったので、後は精度を上げていくだけです。
わからない・出来ない点を明確にして、レッスン時で解決して行きましょう!

**************************

Sさんもキモノ姿の完成と相成りました。
まずは半幅帯から というご希望でしたので、この日はカルタ結びを。
ここまで来れば満足度もかなり出てきますよね(*´∀`*)

CA3J0679.jpg

*************************

Tさんは2回目のレッスンでキモノまで完成。
綺麗に、そして気持よく着られた ととっても喜んでくださいました。

CA3J0685.jpg

襦袢の着方もすっかり攻略されました。
衣紋も綺麗に抜けています。

CA3J0687.jpg


皆さま本当に前向きに、一生懸命ご受講くださるので、
目に見えて進歩が見えてこちらもとっても嬉しいです。

ご自宅での復習はなかなか大変かとは思いますが、レッスンし始めのうちにしっかりそれをしておけば、
地に足の付いた着付けがきっと習得出来るはず。
復習で出来なくたっていいのです。
出来ないところがどこなのかわかるということが、ハジメの一歩なのです。
復習時に湧き出てきた疑問を、次回のレッスン時に解決してくださればいいのですから。


********************************
 KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party  締め切り間近!!! 
【1216 Kimono Swing!!】 
  7a1df587-s_20121006110842.jpg お申込み受付中!!

↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter
*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************

関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//