KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party
【1216 Kimono Swing!!】 
お申込み受付中!!
↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*********************
昨年のXmasパーティーにご参加くださったYさんと、お友達のKさん。
お二人で仲良しレッスンをご受講くださいました。
(マンツーマンが常のツバキ庵ですが、お二人でのご受講も可能です。)
どちらも自装のスキルはお持ちで、キモノでお出かけを楽しんでおられます。
ですので今回はお悩み解決のポイントレッスン。
事前にメールにてレッスンのご希望内容は上げてくださっていましたが、
改めて対面してお話をお伺いし、「やはり襦袢(と着物)をしっかりしておきましょう」ということに。
不安定だった襦袢の衿元を安定させることを一番の目的にして、レッスン開始。
綺麗に衣紋が抜ける
↓
衿元が浮かない
↓
気持よく着れるこの3点は連動しているものですので、
ココを重点的に理論と実技の両サイドからアタマと手に染み込ませて頂きました。
後は土台となるボディ=すなわちご自身の姿勢の大切さのお話も。
反りすぎても前傾してもよろしくありません。
ということで、Yさんの着姿。
この日はとりあえず刺繍の衿をたくさん見せたいということもあり、それ対応の着方を。
どうしても縦長にしか見えなかった半衿が、横にたくさん目に見えるようになりました。
次回レッスンでは更に進化した(よりお似合いになる角度)を追求して参りましょう!
CHOKOさんの帯揚げをチョイスされたセンスが素敵!
折角のボーダーを綺麗に見せる結び方も覚えて頂きました。
帯結びまではタイムアップでレッスン出来なかったので、いつも通りの仕上げ方での完成形。

Kさんも、衿元の安定具合に感動してくださいました。
(他所でお免状まで取られたものの、自装に自信がなかったとのことでご受講)

同じく帯結びは次回。ということで今回はいつも通り。
帯の締め方一つで見え方が変わって参りますので、次回の帯レッスンをお楽しみに!!
必ず今より更にスッキリした着姿に見えるはず!!

レッスンではいつも何度も申し上げていることですが、着付けはパーソナルなものですので、
その方のなりたい自分(着姿)に出来うる限り近づけていくのが私の仕事。
似合う角度や位置というものを、実際ご自身で再現出来るところまでしっかりとお手伝いさせて頂きます。
2時間のレッスンの間、一つ一つに納得されていたお二方。
あれほどまでにうんうんと頷けて本当に嬉しかったなぁ。
Yさん、Kさん、次回レッスンもお待ちしておりますね!
【仲良しレッスン】2時間 お一人様4,000円で受付しております。
お二人でのご受講もお待ちしておりますね(*´∀`*)

*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-