fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 1216Kimono Swing!! のご案内☆
2012/09/29//Sat///23:30


3年目を迎えたKAGUYA×ツバキ庵のXmasパーティー。
一昨年は『キモノロマチカ』昨年は『キモノホリック』

そして今年は『Kimono Swing!!』

7a1df587-s.jpg


ボールルームダンスのショーが今年の目玉! ということでのKimono Swingです。
ハリウッド版「Shall we dance?」にも出演したカナダチャンピオン率いるチームが、
華麗なダンスでパーティーを華やかに盛り上げてくれますよ!

ハイ!このイカしたモダンKIMONOガールは昨年のパーティーの華mamiさん
(リンク先でこのコーディネートの製作過程が見られます!!必見!!)
今年も楽しみにしておりますね

さてパーティー詳細です!


★開催日時 : 12月16日(日)18:00~受付開始 18:30start ~ 20:30
★会   場 : 堂島ホテル バンケットルーム・アンバー
★参 加 費 : \10,500(ブッフェスタイルのお食事&フリードリンク)
★パフォーマンス : Arthur Murray(アーサーマレー)
★ドレスコード:着物 


場所は、昨年と同じく大阪駅近くの堂島ホテル。
立地の良さに加え、クラシカルモダンな雰囲気とお食事が大好評だったのでリピートいたしました。
ゆったりした受付フロアとクロークをご用意しておりますので、開場前からゆったりお過ごし頂けます。

ふだんから着物に親しんでる方も
なかなか着る機会が無いという方も
最近着付けを習い出したという方も
この機会に着てみようかなという方も

年齢、経験、着物の好み、全く関係ありません。
KAGUYA・ツバキ庵の生徒さん、お客さまでなくても大丈夫。
おひとり様参加も大歓迎です。(もちろん男性のご参加も大歓迎!)

美味しい食事に楽しい会話、心地よい音楽と夢のようなダンス
年末のひととき、優雅な時間を一緒に過ごしましょう。


ヘアメイクのご予約に関しては、10月19日現在一旦締め切らせて頂いております。
早いお時間のお仕上げでも構わないという方はご相談くださいませ。



そしてそして。ヘアメイクや着付け・レンタルまで全ておまかせください!
撮影や婚礼で活躍するスタッフが、頭から爪先まで美しくするお手伝いをいたします。

ヘアセット/メイクアップ/着付け/レンタル
場 所 : KAGUYA 心斎橋サロン gracia ufu
       大阪市中央区南久宝寺町4-4-5 タケコウビル1F 【MAP】
      〔 予約・問合せ 〕 06-6131-6603 / info@ka-gu-ya.com

□ ヘアセット/3,000 □ メイクアップ/3,000 □ 着付け/3,000
□ 着物レンタル/10,000〜 □ オリジナルヘッドドレス/2,000〜

当日はサロンから会場のホテルまで送迎車でお送りします。(所要時間:10分程度)
  
★ gracia ufu では、ネイルやまつげエクステ、歪みを直すリバランスケアなども可能です。
  パーティーまでにぜひお試しください。


↓↓ お申込みはコチラから ↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


必要な項目にご記入いただき、送信

仮予約完了

48時間以内に参加費の振込先をメールにてご案内いたします

ご入金確認後、本予約完了のお知らせメールを送らせていただきます

予約完了



☆ 複数でお申込みの場合、同行の方全員のお名前と読みがなをご記入ください。
☆ 着付け・へアセット・メイクをご希望の方は、その旨も合わせてご記入ください。
  先着順にご希望時間でご予約を受付いたします。
定員になり次第お申込み受付を終了致しますのでご留意くださいませ(*´∀`*)



お問合せ:か ぐ や/タマキ  info@ka-gu-ya.co    06-6131-6603
     ツバキ庵/モリタ  mail@tsubakian.net    090-4282-7453


Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事
スポンサーサイト






 ロックオペラといふことで~フルコーデ編~
2012/09/29//Sat///00:38


ロックオペラというお題を頂戴してのコーデです。

ロックだけならゴリゴリにいくのもありかなと思いましたが、
ロックオペラですのでちょいとゴージャス感も出したいな と。。。

シャンタン地のようなハリと光沢感のある単衣の紬。

CA3J0412.jpg

衿元はレース。かなり肉厚で存在感あり!

CA3J0414.jpg

帯留めは二十歳の時に行ったN.Y旅行で買ったアンティークのイヤリングを加工。
帯締めは祖母のもの。実はもう結び目がかなり劣化しています。
帯揚げもアンティークのスカーフ。

CA3J0413.jpg

夜のお出かけにふさわしくドレスアップした雰囲気を出せるのは、この光沢感があるから。

玉虫っぽくも見えますよね。 120923_2326~01

アイメイクはゴールド~ブラウンのグラデ。
ネイビーのアイラインを太幅に入れて、実は結構囲み目モード系になってます。
チークもブラウン。リップもヌーディーに。(いつもと全然違いますね)

120923_2331~01

アタマも非常に盛ってマス(*´∀`*)

ここまできたらバッグもご紹介。
数年前に古着屋さんで見つけたもの。こちらも主役級。

120923_2343~02

いつもの角出し(ブレブレでスミマセン)

CA3J0417.jpg

草履は昨年のキモノホリック(Xmasパーティー)用に新調したもの。
鼻緒のレースと前ツボの深い紅がお気に入り。

CA3J0415.jpg


自分としては今年初めの『ロッキー・ホラー・ショー』とおんなじ感覚だったので、
観客の皆さまのいでたちも少々楽しみではあったのですが、、、


……


至って普通でした(・∀・)


プチコスプレ楽しいのにね(・∀・)
(ワタクシの『ロッキー・ホラー・ショー』のプチコスプレはコチラ




Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 9月27日綿麻ちぢみ日和
2012/09/27//Thu///21:08


あと4日で10月です

あと4日で袷です





無理です


本日の室内気温

662959728.jpg

コレですから(・∀・)

ということで今日は綿麻ちぢみ(新之助上布さん


CA3J0429.jpg


適切な判断やったと自負しております! だってエアコンも付けて丁度よかったんですもん
綿麻ちぢみって涼しくて軽くて柔らかくて 本当に着心地がいいのです
夏場は一枚だけで浴衣としても着用します


暑がりの私は、毎年10月に入ったらいよいよ本格的に単衣シーズンに突入する感じです

それでいーのだ(・∀・) 

若しくは胴抜き仕立てのキモノかなぁ

ということで


体感気温重視で参りましょう!そうしましょう!




Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 ロックオペラといふことで~コーデ参考資料編~
2012/09/25//Tue///18:22


待ちに待った舞台『サイケデリックペイン』を観に行って参りました

ポスターこちら → flyer.jpg


そして観に行くにあたって自分で掲げたドレスコード



【ロック】



【キモノでロック】



が、しかーーーーーーーーし!!!!!!!!!!!!!!!


ワタクシのワードローブにゃそないなもんはナイ!!!


……


ガンバリマシタ


661177742 - コピー リーゼント プラス モヒカンスタイル
↑クリックしたら嫌というほど大きくなります


当日「髪型どーしよー」と悩んでたら 出会ったのです この動画に

簡単!!ボブのモヒカンヘアアレンジ


あ タイトルモヒカンってなってますね・・・
自分ではリーゼントスタイルのつもりやったんですが(・∀・)

で、ついでにメイクも参考にさせてもらおうと・・・

make-up tutorial rock!!



いずれも6割ほどのボリュームで仕上げさせて頂きました
なんせキモノなんで^^;

この方の上げておられるヘアアレンジやらメイク、すっごく可愛いので
是非是非皆さまご参考になさってくださいね
(なんといってもスッピンが可愛い!!すっかりファンです

フルコーデはこのあとで(*´∀`*)



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 着物で結婚式へ 京都まで
2012/09/25//Tue///15:06


着付けをご依頼頂き始めて、かれこれ3年になるHさま。
この日は結婚披露宴にご出席ということでのご依頼。
開宴のスピーチを任されたと少々緊張気味のご様子でした。

ようやく秋らしくなっては参りましたが、やはり着物を着用すると暑さを感じます。
しかも堺から京都の距離を移動ですので、幾分かご負担も多いことかと…。
ですのでいつも行なっている補正の分量と位置を考慮してみました。

CA3J0407.jpg

少しは快適にお過ごし頂けたでしょうか。

お茶を嗜んでいらっしゃるので立ち姿も所作も本当に美しいのです。

CA3J0408.jpg


実は一番初めにご依頼いただいたのは、お嬢さまのお宮参りの時。
そんなお嬢さまも今年七五三。
また11月にお伺いすることになりそうです。

こうやって長年ご依頼頂けることに感謝しつつ、
これからもご依頼頂けるように精進せんとあかんなぁと思うのでありました。


帰り道。遅めの朝食を大好きなカフェで。

CA3J0410.jpg


で。このお花。変わってますよね。なんていう名前なんやろ。

660878603.jpg



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 短い帯で角出しもお太鼓も☆
2012/09/24//Mon///16:19


Hさんは角出しレッスン。(記事タイトルとは違いこちらは通常の長さです。)
まずお太鼓をおさらいした状態で挑みます。(違いを把握して頂きたいので)

そして角出し。
このフォルムと着用の楽さに初めてのレッスンの方は一様に満足されます(*´∀`*)

CA3J0396.jpg

次回のレッスンはいよいよ二重太鼓。
ハジメテコースクライマックスに向けて頑張りましょう。

***************************

Tさんは月一回ほどのペースでポイントレッスンにお越しくださっています。
【背中のシワ】【短い帯で角出し】などなど
毎回新しいお題を掲げて来られるので私も楽しみ!
そしてこの日のお題は【短い帯でお太鼓】
やってみましたよ~。いかがですか~。

CA3J0403.jpg

ん??いつもと一向に違いがない?でも確実に違います!!
この結び方は少々デメリットな部分があってなかなかレッスンでは行わなかったのですが、
なるほど!という解決方法(アタリマエのことなんですが)を発見し無事解決。
晴れて日の目を見ることに!!
Tさんのブログでのこの日のレッスンの様子はコチラ→

この日のTさんは無地の会津木綿。ナチュラルなアースカラーが普段着には持って来い。

CA3J0404.jpg

そこにピリッと黄色い帯と紫の帯揚げを合わせているのがTさんテイスト。

CA3J0405.jpg

手先を出したvrの角出しで。

CA3J0406.jpg

毎回出されるお題が何なのかなーとワクワクどきどきですが、
90分でしっかり解決して頂けるよう頑張りますね!!

**************************

この日はしじら。まだ暑かったのです。
でもこれ、おばあちゃんみたいに見えて苦手なんですよね。

CA3J0401.jpg

そういう時は衿元に明るい色目のものを。
これはカーテンの端切れですけど(笑)

CA3J0402.jpg

もちろん白足袋は履かず真っ赤な靴下で。

120922_1726~01



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 2012年は『Kimono Swing!!』
2012/09/20//Thu///21:42


XmasパーティーのDM作成を、才色兼備たまきさんがつつがなく終えられました


今年は


コレだ!!!!!!!



どーーーーーーん!!!!!!!




542222_348466361911445_720174071_n.jpg


3年目を迎えたKAGUYA×ツバキ庵のXmasパーティー
一昨年は『キモノロマチカ』昨年は『キモノホリック』

そして今年は『Kimono Swing!!』

ボールルームダンスのショーが今年の目玉! ということでのKimono Swingです

このイカしたモダンKIMONOガールは昨年のパーティーの華mamiさん
(リンク先でこのコーディネートの製作過程が見られます!!必見!!)
このお姿をDMに使わない手はないやろぉ~と使用させて頂きました~
ありがとうございますmamiさん

さてパーティー詳細をお知らせをしますね


★開催日時 : 12月16日(日)18:00~受付開始 18:30start ~ 20:30
★会   場 : 堂島ホテル バンケットルーム・アンバー
★参 加 費 : \10,500(ブッフェスタイルのお食事&フリードリンク)
★パフォーマンス : Arthur Murray(アーサーマレー)


お申込みは10月1日(月)22時より受付開始致します!
今現在受付はいたしておりませんのでご注意ください)
受付開始までその他の詳細情報をどんどんブログにてお知らせして参りますので、
くまなくチェックしてくださいね


ワタクシごとを少々
 *先日のヘドウィグの会場内で「マミさん!!」とお声をかけて下さった方から、
 「去年はパーティー行けなくて・・でも今年は参加したいです!!」と言って頂いたのです。
 面識のない方だったのですが、ブログをご覧くださっているとのことでした。
 思わぬハプニングに驚き、でもとってもとっても嬉しかったです(*´ω`*)
 どうかパーティーの時に再会出来ますように・・・
 


Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 キモノでライブもいいじゃない
2012/09/19//Wed///00:05


さて ヘドウィグのライブでのキモノです

120914_1837~01

ココ、なんばパークスの二階化粧室
お手洗いには珍しいナチュラルテイストな設えでございます
20畳ほどの広さがあり、更衣室も完備
ヘタしたら1日ココで過ごせそうなほどのくつろぎ空間

ライブへ出向く前に立ち寄って図々しく写真まで撮って参りました


まだまだ残暑が厳しいお日和でしたので夏物です
ポリの紗紬

CA3J0376_20120915184443.jpg

先日の取材の時とキモノと衿元はおんなじ

CA3J0343_20120915184442.jpg

クセのある柄の帯で帯周りをクドめにしてみました(*´ω`*)
帯揚げはCHOKOさん、帯留めは東風杏さん。私の鉄板の相方
これなら間違いない!!っていう(*´ω`*)

CA3J0377_20120915184442.jpg

ブレブレですが(^.^;角出し

CA3J0378_20120915184506.jpg

この組み合わせイイネ(・∀・)イイネ!!イイネ!!


キモノでライブ????!!!!ってすごく驚かれたりするんですが、
スタンディングで押し合いへし合いしないものなら(座席があるもの)ダイジョウブ!!
コーフンして熱くなってくるので(苦笑)なるべく薄着の装備にするのがポイントくらいかな?

皆さまも是非お試しを~


Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 ヘドウィグのライブに行って来ました
2012/09/18//Tue///23:41


Zeppなんばで

CA3J0375_20120915184444.jpg

ヘドウィグのライブがあったのです

120914_1852~01

1997年よりオフ・ブロードウェイで上演。ロングランを記録し、マドンナがその楽曲の権利を手に入れようとした事は有名。 また、ヘドウィグのカツラを模したかぶり物をした、"ヘドヘッド" と呼ばれる熱烈なファンを生み出した。あるファンは400回以上劇場に足を運んだという。
また、キャストを変えてアメリカ各地やロンドン、カナダ、ドイツ等でも上演されている。
日本語版公演は三上博史主演で2004年と2005年にPARCO劇場他で上演され、人気を博した。 2007年と2008年、2009年には山本耕史主演で上演され、2008年6月21日中野サンプラザにおいてジョン・キャメロン・ミッチェルを招待しての打ち上げライブが行われた。 2012年8月29日から、Shibuya-O eastで森山未來が主演、大根仁演出で上演が再び決定。
 ~Wikipediaより抜粋

この舞台、2001年に映画化もされています
自分の中で非常に興味深いものだったのですが、なぜか映画も舞台も見ず仕舞いだった作品
今回は森山未來氏自身が舞台化を望み再演となったとのこと

舞台設定は近未来の日本
オリジナルをご存知の方にとってはどうだったのかな
少々きわどい設定でもありましたし

でもですね
結局ですね
そんなことは置いといて


ヘドウィグがぁ Zeppなんばでライブするって聞いてぇ
その初日にぃ ドセンター(6列目)でぇ 参戦してきたんですぅううううう!!!!!


こういうことなんですよ つまりは 私にとって (誰キャラ↑ ↑ ↑)


森山未來氏の舞台人としての能力の高さにもちろん舌を巻きましたが、
ほんまにライブ楽しかったーーーーーーー
ヘドウィグサイコーーーーーーー!!!!!!!



繊細な演技はもちろんのこと 
元来ダンサーゆえの美しいカラダ(役作りもあるでしょう)にもドキドキ
そして何よりも

歌が    歌が    歌が

素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!


立て板に水の完全なるオネエ言葉に舌を巻いたと思ったら
歌が始まった途端。。。
どええええええええええええええええええええ
どんだけうまいねんっっっっっっ

そして何度も申し上げますが、その鍛えあげられたカラダの美しいこと!!
超ミニスカートから覗く脚線美に、それはそれはうっとりでございました

東京では客席へのダイブがあったと聞いており、
はて大阪ではどーなんのかしら?と、ドキドキもんでクライマックスを迎えましたが

ふふふふふふ ヘドウィグの素肌に触れてしまいましたよ(*´ω`*)
(お客様!お触りはお断りしておりますっっ)


昨日で大阪公演が終わり、あとは名古屋 福岡 そしてファイナルの東京まであと9ステージ

これからご覧になられる方  ヘドウィグによろしく
どうかお楽しみに   きっとカレの虜になりますよ

このあとはこの日のコーデ(キモノで行ったった



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 ひとりPerfumeブーム☆
2012/09/17//Mon///17:50


突然ですが


Perfumeにハマっております


ムスコが誕生日にウォークマンを買ってもらい(出処=おじいちゃん&おばあちゃん)
怒涛のごとくCDを借りては入れ借りては入れの作業中

先日TSU○YAに同行したワタクシ 強引にオカンセレクトをカゴに入れさせました(*´ω`*)
( THE BAWDIES・OKAMOTO'S・ONE OK ROCK)

CA3J0379.jpg

カレが自力で選んだのは下の2つ

BIGBANGとPerfume

友達にリサーチしてオススメを聞いてきたらしい



そしてPerfume


いい!!


今更ですが!!(つまりは中田ヤスタカ氏が素晴らしい!!)


CMでよく耳にしてたこの曲

レーザービーム


これ踊りたくなりますよね?ね?ね!!!(無理やり)

彼女たちのパフォーマンス見て諦めましたけど

【踊ってみた】レーザービーム - Perfume【セラミクロニ】(微かなおまけ付)


どうやら素人さんのようなのですが・・・

【のっち】が



……



【のっち】以外な何者でもない!!!!!

のっち!!!!ねえねえのっちでしょ????


(かしゆかもあーちゃんも似てはりますよね。体型まで。)




『GAME』と『JPN』を借りたのですが、その中で一番好きなんはコチラ



マカロニ




早く寒くなって欲しいな
ぬくぬくのお部屋でほっこりしながら聴きたい


これくらいのかんじで たぶんちょうどいいよね

わからないことだらけ でも安心できるの

マ・マ・マ・マカロニ♪




関連記事



 キモノに寄り添う瞬間
2012/09/15//Sat///18:31


新聞に掲載されてから、有難いことにお申込みやお問い合わせをたくさん頂戴しております

その中のお一方


****************

新聞記事を見つけてハッとしたのです
義母の着物 私の着物 娘に作った着物たち 
本当に数多くあるのだけど全く袖を通していないわ と

着付けを教えて頂きたいとか そういうのではなく、
ハッとさせてくれた先生にお会いしたいのです

そのような希望でもお伺いしてよろしいのでしょうか?

**************************


そうやってお越しくださったOさんは、まさか80代とは思えないほどの
若々しく生き生きと輝いていらっしゃる素敵なご婦人でした

スーツケースに詰め込んでお持ち下さったお品を拝見させて頂きながらの90分
お楽しみ頂けたでしょうか?

その中でドキッとさせられたのはこの浴衣と帯
二部式に仕立てられた浴衣は中原淳一氏デザインのもの

「やはりそうですか!」「先生お好きでしょう?」

あの新聞の写真だけでなぜ私の好みがお分かりになったのだろう・・・
不思議な気持ちになりながら当時のお話をお伺いしました

当時女学校を卒業したばかりのOさん、
雑誌「ひまわり」に掲載されていたこの生地に一目惚れされ、
通信販売で取り寄せて仕立てられたという、大変思い入れの深いお品だったのでした

CA3J0371_20120915162411.jpg

今見ても十分過ぎるほどの可愛らしさですよね

波千鳥が可愛い帯の刺繍はOさんが施されたもの
デザインと色使いの素敵なこと!

CA3J0372.jpg

もう今刺繍はされていないとのことで非常に残念でしたが、
たくさんの思いが詰まったお品を拝見させて頂き本当に感激致しました

何よりも一時間もかけてお越しくださったOさんのお気持ちが嬉しくて、
今になって思い出して瞳を潤ませているという…鈍感でスミマセン(苦笑)

「先生の記事を見つけなければ家に眠っている着物のことを思い出すこともなかったと思うんです
 きっと着物たちが呼んだんでしょうね」

とニッコリおっしゃるOさん

そうやって少しでもキモノの息遣いを聴く時間を持ってくださっただけで嬉しい


「思い立ったらパパっと行動するのよ!それも一人で!誰の手も借りずにね!」
「夢を持って生きたいでしょ。好きなことをしてるとドキドキワクワクするもの。」


トキメク言葉をたくさん残してお帰りになられたOさん
本当にありがとうございました!


レッスンではお越し下さる皆さまから教えられることが多いと常々思っている私ですが、
この日の出来事はきっとこれからずっと色濃く記憶に残っていくのだろうなぁ と
そう感じた日でした 



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 着せ付けレッスン二回目*お太鼓復習(エア着付けのススメ)
2012/09/15//Sat///15:38


嫁ぎ先が呉服屋さんでいらしたKさん。
それならば着物も着れなければ と何年か前に自裝を学ばれた後、
気になる部分の確認ということでツバキ庵にてポイントレッスンをご受講くださいました。
その後お店の新しいサービスとして着せ付けも行おうと一念発起され、
この日が二度目の着せ付けレッスンです。
ご自宅での練習の成果ですね!
二度目とは思えない程の精度の高い仕上がり。

CA3J0345_20120915112521.jpg

伊達衿も挟み込んでの着付けです。
今回帯結びは胴に二巻きするところまで。

着物と襦袢の沿い具合もバッチリです。

CA3J0346_20120915112521.jpg

お客様に着付けて差し上げる という目標を目の前に掲げつつ頑張りましょう!

*****************************

お太鼓の復習レッスンのHさん。
ご自宅でおさらいされた際「あれ?どうだったかな?」と
ご不明だった部分をクリアにして参りました。

一度のレッスンだけでは曖昧なところも復習レッスンを行うことで
しっかり身に付けて頂けます。

CA3J0359.jpg

後はスムーズに着付けられるように手順をしっかりアタマにいれましょう。
エア復習(実際着付けるのではなく着付けていく動きのみしていく)
も効果絶大です!
是非ともお試しくださいね!

CA3J0360.jpg

次回は角出しレッスンです。お太鼓の手順が完璧に頭に入った上でチャレンジしましょう!

**************************

この日のキモノ。しじらです。だってまだまだ暑い日んやもん。
ブルー系に纏めました。ん。夏ですね(・∀・)!!!

CA3J0363.jpg

一応襦袢をin。(筒袖半襦袢です) 古布の半衿。

CA3J0362.jpg

前髪がまあまあ伸びてドウシヨウモナイ(*_*)

120913_1715~01



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 産経新聞の取材を受けました
2012/09/11//Tue///18:33


産経新聞さんから日曜日に取材を受けまして

本日掲載されました(9月11日付朝刊・大阪府下版のみ)

CA3J0350.jpg


私の取留めのない話をスカッとまとめて下さったライターの中井さん
本当にありがとうございました!
答えてる間に「なんの質問受けてたんやったっけ~」とふわふわ宙に浮き出す言葉たち
着地点を探すもやむ無く不時着

そして猛省(´・ω・`)

ツイッターにも綴りましたが、エレカシの宮本さんのお話って支離滅裂のように見えて、
実はちゃーんとゴールを見据えて答えてはるんです

ああ素敵(*´ω`*)


閑話休題


ムスメ(長女)に記事を見せたら「おかーさん、ワタシ歳チガウ」と苦情が

あ  ハタチやなくて21やった  ハハハ


この記事の反響なのか、今日はブログ訪問者数がとっても多くて驚いております
感謝


早速問い合わせのお電話も頂戴しました 
嬉しい


この日のコーデ
9月ですが夏物です ポリの紗紬 紺×白の定番マリン

CA3J0341.jpg

絽の白衿だとぱっきりしすぎるので、レースリボンを重ねて柔らかさを

CA3J0343.jpg (安全ピンで止めてます)

ボーダー半幅帯にはお馴染み東風杏さんのガラスの帯留めを

CA3J0342.jpg
このトリコロール配色、ドンズバ好み過ぎて見つけた時震えました

髪の毛が伸びててねー ほんとはショートにしておきたかったなー

652767468.jpg





そうそう


写真よう見たら


ゴミ箱からテッシュはみ出してたんです(笑)



653949334 (1)



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 そろそろ髪の毛を切りたいのですが
2012/09/10//Mon///21:12


髪の毛がとんでもなく伸びまして


652767468 (2)


もう切らんとあきません


でもボブも少々飽きてきましたし


画像検索しておりましたら


林檎嬢のこのヘアスタイル


shinaringo20107gatsu.jpg


カ ワ イ イ 


でもこれとカブるか


ニ猥ノネテメ、ホコ鐱ハ


カブらんてな



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 とおかいち*10月開催致します!!!
2012/09/10//Mon///09:01


7月に行われた七夕とおかいちからはや2ヶ月
宣言通り10月に再び開催です


町家とおかいちvol.6『神無月とおかいち 』

日 時: 2012/10/27日(土)AM11〜PM17 
          28日(日)AM10〜PM16

場 所: すみよし村ぎゃらりー(住吉大社裏門より徒歩3分)


88020a97.jpg
☆mapは盆栽カフェさんからお借りしております☆


以下主催のかぐやさんブログより転載~

夏と秋、年2回の限定開催の着物のセレクトショップ「とおかいち」
センスの良いものばかり!とご好評いただいております。
コーディネートにお悩みの方や、お手入れのご相談などにものらせていただいてます。
秋のお散歩がてらお気軽にどうぞ!


場所は今年7月と同じく、住吉大社裏門近くの「すみよし村ぎゃらりー」です。



行楽シーズンのカジュアルなお出かけから年末に向けての華やかなパーティーまで
シーンに合わせた*その方に合った*ベストスタイリングをご提案させて頂きます!!

詳細はブログにてアップして参りますので皆さま要チェックでございますわよ




Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 お太鼓レッスンと笹結び
2012/09/09//Sun///22:11


ハジメテコースを受講中のHさん。
時節柄先に浴衣&半幅帯を終えられました。
浴衣でのお出かけも楽しんで頂けたようで良かった(*´∀`)

そしていよいよお太鼓レッスンです。
お久しぶりの襦袢&着物も綺麗に仕上がりいざ帯を手に!
初めてのお太鼓。いかがでしょう?

CA3J0335_20120909163408.jpg

帯締めは自力で。帯揚げはワタクシがお手伝いさせて頂きました。

CA3J0334_20120909163408.jpg

そして着物姿が完成!
どうやったらあんなカタチになるのかしら??と思っていたお太鼓が
初めて出来上がった時ってすごく感慨深いものなんですよねー。

次回もしっかりここまでを復習して参りましょう!

***************************

この日はしじら。
申し訳ありませんが、自宅レッスン時に襦袢を着用する気にはまだならないのです。
暑いんやもん。

CA3J0336_20120909163407.jpg

久しぶりの名古屋帯。博多織のもの。とっても締めやすい。
帯揚げはスケ感のあるスカーフ。帯締めはろうけつ染めの皮のもの。

CA3J0337.jpg


顔色悪い(笑)120907_1357~01

角出しではなくお太鼓で。

CA3J0338_20120909163407.jpg


別の日も襦袢なし。

CA3J0323_20120909163406.jpg

髪型に手を抜くと良くないな と、上の写真と↓を見比べてそう思いました。ハイ。

元気そうに見えるもんね。CA3J0324_20120909163406.jpg

笹結びですよー。

CA3J0326_20120909163507.jpg



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 今年のXmasパーティーのご案内*第一報
2012/09/07//Fri///18:51


9月です!年末まで後4ヶ月を切りました!!
そろそろお知らせの時期ですよね

今年も開催致します! Xmasパーティー


78f4cee7.jpg

こちらは昨年のキモノホリック時のエントランスの様子


そうです
昨年ご参加くださった方々から大変ご好評を頂いた堂島ホテルさんにて
今年も開催の運びとなりました!


  KIMONO KAGUYA & ツバキ庵 presents X'mas party(仮題)

  日 程:2012年12月16日(日曜)*時間は未定
  場 所:堂島ホテル/バンケットルーム・アンバー



昨年のパーティーの様子はコチラからご確認くださいませ
ワタシも先ほど改めて見直していたのですが、
夢の様な空間でのそれはそれは素敵な時間やったなぁとポーッとなってしまいました

詳細が決まり次第ブログにてお知らせして参りますので、
まずは皆さま、12月16日のご予定を空けておいてくださいね!

☆パーティーに着ていくキモノがない
☆どんなコーディネートにすればいいかわからない
☆自分で綺麗に着る自信がない
☆ヘアセットやメイクをどうしたらいいのかわからない

全て私どもでサポートさせて頂きますよ~
今年も強力なスタッフが美しくドレスアップするお手伝いをいたします!
お任せくださいね!!


ご質問・お問合せはコチラまで
ツバキ庵   090-4282-7453/mail@tsubakian.net
KIMONO KAGUYA 06-6131-6603/info@ka-gu-ya.com

 


Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 着付けで体型カバー
2012/09/06//Thu///19:11


来年次女が成人式を迎えます



すごいイカリ肩ちゃんなのです(*´∀`*)



どうしよう( ゚∀゚ )


でも林檎嬢のこの体型を


3551743576_3c788f5b15.jpg


こう見せることが出来るのですから


12161251.jpeg



着付けの技ってスゴイですよねぇ



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 ブログのテンプレート変えてみました
2012/09/06//Thu///09:26


久しぶりに変えてみた  気分転換


ゆったり目のレイアウトを選んで見やすさを重視しました



いかがでしょう(*´∀`*)

関連記事



 お勉強中です
2012/09/05//Wed///00:24


何年かぶりにファッション誌を買い込ました


それをビリビリ破って 


切り抜いて


CA3J0260.jpg


ナニをしているのでしょうか



色のお勉強なのですよ


うーん 楽しいっっ!!!!


この成果はもう間もなくお披露目出来るかと


楽しみにお待ちくださいね(*´∀`)




Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 静と動で振り切る
2012/09/04//Tue///23:30


久しくカラオケに行っていなくてムズムズ


アンちゃんの曲は何でも大好きなんですが
中でもコチラがダントツにカッコいい

ANN LEWIS HONEY DRIPPER LIVE 86



スタイリングもこういうハードなんがようお似合い
(モダンでスタイリッシュなのも◎ですが)



そして必ず歌うオハコ(十八番)のこの曲

渡辺真知子 - ブルー


このテイクがほんまに素晴らしい
表情も全て丸ごと



夏休みも終わったし、お昼にヒトカラ行って来よかな



関連記事



 重松さんのこだないち
2012/09/03//Mon///22:25


b0235528_1622194.jpg


b0235528_1623722.jpg



京都の呉服屋さん『重松』さんでのキモノイベントのお知らせです



以下重松さんのブログより転載~


DM中にもありますが、ここでいう「こだな」とは造語です。



大店(おおだな)の逆で、こだな。
小さい店という意味であります。




こんかいは「ご自由におとりくださいの巻」なので、
きものに興味あるけど、なかなか一歩が踏み出せないワ、
という方にぜひみていただきたいです。



寸法が合えばラッキー!
少々合わなくても、ただだからラッキー!
です。



とのこと

なんと有難い!!
無料のお品が200点!!1000円3000円均一も!!

キモノハジメの方もすでに楽しまれている方も
是非とも足をお運びくださいね~


クラニスムストアさんのキモノハンガーもご奉仕価格で手に入れるチャンス!


みなさま!!いそげいそげ!!!




Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 たまに来るガツンとした衝撃
2012/09/03//Mon///01:59


アーティスト名は耳にすることがあったけど曲は初めて聴いたパターンという二曲

ハンマーで思いっきりアタマぶん殴られたくらいの衝撃




映画・るろうに剣心主題歌

ONE OK ROCK 「The Beginning」


ボーカルTaka氏のネイティブな英語の発音に驚き 
その歌唱力にももちろんですが(流石の蛙の子は蛙森進一・森昌子元夫妻のご長男)
横アリ2DAYSをSOLD OUTさせるほどの人気だそう



そして

BIGBANG G-DRAGONソロアルバム曲

G-DRAGON - THAT XX (그 XX) M/V


XXっていうの Fuc☆ youのような意味合いの言葉だそうで
放送禁止用語ということで音源も「ぴー」ってなってるの
アコースティックな曲調と抑え目なジヨン氏の歌声が切ない・・・


本を読むのが苦手な私にとって 目で見ること 耳で聴くことが
どれだけいろんな刺激を与えてくれるかということを痛感した1日でした




関連記事



 空五倍子色 (うつぶしいろ)のちぢみで京都へ
2012/09/01//Sat///15:11


8月最後の土曜日。着付けのご依頼を頂戴しFさんの御宅まで。
何年か前に浴衣着付けのご依頼をお受けして以来のお久しぶりの対面でした。

ご用意して下さっていたのはなんとも言えない素敵な色合いの小千谷ちぢみ。
空五倍子色(うつぶしいろ)とでもいうのでしょうか?

CA3J0288.jpg

帯の葡萄の色と相まってとってもシック。
大人っぽい雰囲気のFさんにピッタリのコーディネートになりました。

CA3J0289.jpg


全てお母さまがお召しになられていたものだそう。
羨ましい限りです。

夏だけではなく四季を通じて袖を通す機会を作って頂ければ嬉しい。
きっとまだまだ素敵なお宝が眠っているはず。



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



 9月のキモノのお話と夏を惜しみながらの半幅帯レッスン
2012/09/01//Sat///14:27


暦の上では単衣の季節になりましたが、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。
この気温でしたら自宅では浴衣を着ちゃいます。
だって洋服でもTシャツに短パンですもんね。襦袢着用なんて無理!

でもお出かけの時はせめて襦袢は着ないとカッコ付きませんよね。
その際の着物は夏物でいいんちゃうかなーと思います。

無理して単衣着て汗だらだら流すくらいなら、潔く夏物。
それでも透け感が少なめのものがいいでしょうか?
麻や紗は避けたほうが無難だと思います。

私が9月に着ようと思っているのは、新之助上布さんの綿麻ちぢみ。
夏っぽい爽やかな色目ではないものを購入したので着れるかな と。


Sさんは半幅帯レッスン最終日。

矢の字

CA3J0283.jpg

笹結び

CA3J0285.jpg

カルタ結び

CA3J0286.jpg

夏の間浴衣でレッスンにせっせと通ってくださいました。
大きすぎたサイズの浴衣もなんとか上手くお召し頂けるようになりましたね!

次回はフォーマルレッスンに入ります。
涼しくなってからしゃなりとお越しくださいね!
お待ちしております。

***************************

Iさんはハジメテコースの最終日。
ゆっくりマイペースで通ってくださっていたので、
結果四季を通じてのレッスンとなりました。

最終日は座学も。
基礎的な部分の知識を整理してお話して参りました。

Iさんも浴衣。
鮮やかなターコイズの半幅帯を笹結びに。

CA3J0295.jpg

お盆休みにはキモノで京都にお出かけされたそうです。
レッスンが終わってもキモノに袖を通す機会をたくさん作ってくださいね!

***********************

この日のキモノ。もちろん浴衣。

CA3J0279_20120831183049.jpg

遠目で見たらドット模様。

120824_1500~01





Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************

関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//