fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 春にして君を想う
2012/04/27//Fri///22:30


もう初夏の陽気ですが


唐突に聴きたくなりました




小沢健二 - 春にして君を想う




この時の白シャツ王子最高
私の中のオザケン史上最高


正直申し上げて、リアルタイムでは全くカレになびかなかったという
olive少女としてあるまじき(笑)けしからん(笑)小娘だったのですが

ブログでやりとりをさせてもらっていた方が大ファンでいらっしゃることを知り、
そこからこの動画を知り、
それ以来春になると思い出すのでありました


春じゃなくっても
季節を問わず想うひとって
どなたにも
居ますよね



ということで実は2年前の春の始まりの頃にもこの曲を上げているんです

でもまたあげちゃうのです




関連記事
スポンサーサイト






 つーる・ど・堺さんにてご紹介頂きました☆
2012/04/26//Thu///17:40


ワタシツイッターデシカオシラセシテナカッタ・・・・・・



地元堺のWEB情報サイト、つーる・ど・堺さんより取材を受けました。

その中の連載コラム【颯爽人】というコーナーでツバキ庵のことをご紹介頂いております。


morita-00-350.jpg
【颯爽人】より

アー、オチツイタカンジニミエルワー イマノキノコトオオチガイ(^◇^) 


取材してくださった大道筋あやのさんもお着物をお召しになるということで、
あやのさんご本人にレッスンさせて頂く様子が写真に上がっております(^^)

かなーりみっちりと濃ゆいトークをまとめて下さっているので、
是非是非ご一読なさってみてくださいね!



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 初めての付け下げで結婚披露宴へ
2012/04/25//Wed///21:26


一番最初のご依頼はお姉さまから。
御結納のお席での振袖着付けと、お母さまへの付け下げ着付けでした。
その後、Nさんからもお友だちの結婚式・ご本人の御結納などなど、
ご家族揃って何かの折に付けご依頼を頂戴しております。
本当にありがとうございます!

この日はご結婚後初めての披露宴への出席にあたり、付け下げの着付け御依頼。
薄桜色がとってもお顔に映えて、初々しい若奥様の雰囲気。
帯揚げ・帯締めは薄萌葱(うすもえぎ)色を選ばせて頂きました。

003_20120422014835.jpg

二重太鼓も初めてのご経験でした。

002_20120422014834.jpg


帰り道に撮った桜。


001_20120425212033.jpg


Nさんのお着物とおんなじ色でした。





Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 ジャリ市コーデときのこ
2012/04/25//Wed///18:53


ジャリ市では春色ウールを。

001_20120425183508.jpg

衿元はチロリアンテープ乗っけ。

003_20120425183507.jpg

半幅帯に真田紐・帯留め@東風杏
オレンジ推しのジューシーコーデ。

002_20120425183506.jpg

前髪が…だいぶです(笑) 005_20120425183505.jpg

ワタシ ダイジョウブでしょうか(不安)



でもですね
巷では空前のきのこブームらしいですよ


@心斎橋の本屋さんのディスプレイ ↓ ↓ ↓
007_20120425183504.jpg


私みたいなヒト(きのこ好き)がこの世にたくさん居てはるんですね!!
同志よ!!!!


ということで現在のストラップはイモウト作のキノコ
左のんは「姉ちゃんに似てるで(ニヤニヤ)」と言いつつ渡されましたー


005_20120425183503.jpg



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 ジャリ市@クラニスムストア終了致しました
2012/04/24//Tue///23:49


雨の中の開催となりましたジャリ市@クラニスムストア

店内と住居部分をどーんと解放して下さったお陰で、
思いの外ええ感じでのガレージセールとなりました

SN3U0189-9_20120422.jpg
はーさん、画像お借りしました☆

何よりも足元が悪い中たくさんのお客さまがお越し下さったのが、
お手伝いさせて頂く側として本当に嬉しかった

007_20120424215653.jpg

皆さま開店(11時)前からお待ち頂きお越し下さったそうで、
私が到着した時には人・人・人でごった返した状態

008_20120424215652.jpg

なんということでしょうの事態なのですが、
お客さまのお写真を初め、スタッフの写真もちゃんとしたものが残っていないということに気付きました(遅)
*スタッフは全員会津木綿のカフェサロン着用しておりましたー*
嗚呼大ショックであります!!!(やっぱりカメラマンさん必要やなぁ・・・)

えーっと
ここにはWさん・はーさん・桃葉ちゃん(ガレージセール出品)が写っております
(ひそかにイモウトも・笑)

010_20120424215651.jpg



そしてなんということでしょうパート2
ポージングレッスンの写真もありませーん・涙

この企画は今回初だったのですが、
通常レッスンの中で皆さまにお伝えしていたことにプラスアルファ
より分かりやすく誰でも簡単に綺麗な着姿になれるようレクチャーさせて頂きました

今後もう少し踏み込んで、更にしっかりしたレッスンにしたいなぁと考えております
ご興味のおありの方々、またの機会に是非ともご受講下さいませ!!



ワークショップ『オリジナル着物ハンガーをつくろう』も大盛況

012_20120424215649.jpg

これがハンガーパーツ

011_20120424215650.jpg

出来あがった後はお茶とお菓子で歓談タイム

その前に 
この日の為にWさんが作ってくれた渾身の作・アイシングキッキーたちを撮影!!

撮る!!

020_20120424224121.jpg

撮る!!!

016_20120424223637.jpg

ほんと可愛かった

018_20120424223635.jpg
025_20120424223757.jpg


二回目のレッスンも皆さん真剣に店主さんのお話に聞き入ります
(木の材質や特徴をお話しておられました)
ここでまずハンガー本体を選びます

022_20120424223755.jpg

そしてパーツとそれに通す紐を選んで

023_20120424223754.jpg

通し方のレクチャーを受けます

024_20120424223753.jpg
キモノ姿のメンズが居てはると画面が締まりますね~(うっとり)



ジャリ市企画最後に控えしイベントはアコースティックライブ

大野裕也(fugacity)さんと

031_20120424223752.jpg

前川サチコ(パノマティ)さん

026_20120424223825.jpg

二階の二間を会場にまったりお聴き頂けたかと思います



晴れやったらどうやったんかなー 
やっぱりもっとたくさんキモノ姿の方がお見えやったんかなー など色々思うところはありますが、
(それでも果敢にお着物でお越し下さった方も ありがとうございます!)
ご参加下さった方々がお楽しみ頂けたならこれ幸いでございます

終日の雨にも関わらずお運び下さった方々・出店して下さった方々、
本当にありがとうございました!
主催のクラニスムストア さんはじめスタッフの皆々さま、お疲れさまでした!

もちろんクラニスムストアさんは通常の営業もされていらっしゃるので、
今回日にちが合わず行けなかったー と言う方も、お気軽にお立ち寄りくださいね
オールド家具・オリジナル家具・会津木綿などなどご覧頂けますよ


続きましてこの日のワタクシのキモノを☆


Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
  

関連記事



 ジャリ市に出品されるモノたち~最終ご紹介~
2012/04/21//Sat///11:04


いよいよ明日です!!
今日めっちゃいい天気!!
明日の天気予報は・・・・・

・・・

えーっと・・・
ワタクシ紫外線恐怖症なので、今日みたいなお日和じゃない方がベスト!!!
むしろ雨マンセー!!!

という心意気で明日に挑みます!


ポツポツとお写真をお預かりしましたので、出品者さんのご紹介をば☆


「ままの趣味」和布小物etc.
古布で縁起のいいお馬さん

201204_19_28_b0235528_1833156.jpg

7色ちりめんのプチ巾着

201204_19_28_b0235528_1835091.jpg


「木心、コレカラキ」×「おのまとぺ」

「木心、コレカラキ」さんは、木の小物達を

201204_20_28_b0235528_10581146.jpg

移動販売店「おのまとぺ」さんからは有機栽培サラノバ(レタス)&ポストカードを

b0235528_10584182.jpg

「おのまとぺ」はフランス語で擬声語で、例えばお腹がグーグー鳴るのグーグーの部分です
ルノーキャトルで移動販売されてます
サラノバレタスは、見た感じコサージュのようです
やわらかくてサラダはもちろんどんなお料理にも合うそうですよ!


ジャリ市@クラニスムストアにご協賛いただいておりますコンフィデンスカフェさん
(大野裕也(fugacity)&前川サチコ(パノマティ)弾き語りLIVE の第一部会場 14:00~) 
ジャリ市ではコンフィさんの珈琲豆も販売いたします!

20120417114204cba.jpg


そして桃葉ちゃんから

帽子とヘアアクセサリー

DSC_0132.jpg

未使用の網代草履 24センチ程度の方に

DSC_0144.jpg

リバーシブルの木綿の帯です
二部式の帯なので急いでる時や梅雨時重宝すると思います

DSC_0125.jpg





当日お越しくださる方にはまだまだたくさんのお品をご覧頂けますよ!
出来ればエコバッグ御持参でいらしてくださいねー♪





関連記事



 キモノ雑誌『こゆるり』をジャリ市で☆
2012/04/21//Sat///02:59


Twitterでのフォロワーさんのつぶやきがきっかけで、急遽注文
ジャリ市にてお目見えすることになりました


tumblr_lyxi30z9LV1rn8ym3o1_1280.jpg


akira times @k1LLER_A さんのブログ記事を拝見して、
これは絶対手に取らなければ後悔する!と直感したのです 

**************************

商売の為の分厚い着物雑誌には絶対に無いであろう何かが、この40ページ
にも満たない小さな世界に確実に宿っている様に想えます。

それは、作者(デザイナー・ディレクター)であります、わこさんの知識や
技術、感性の裏打だけではない、着物に対する純粋な思い、絶対的に深い愛
情、何より、人に喜んでもらいたいという持て成しの心が隅々まで配されて
いる事なのだと想い、とても感動したのだと想います。

******************『劇団美意識』ブログより転載

わこちゃん通信 と わこすたいる
それしか今の私には情報はありませんが、
この雑誌がきっとキラキラのいっぱい詰まったものであるということだけは確信しております

本日はるばる北海道から届く予定の『こゆるり』

是非ともジャリ市で手にとってご覧下さいませ





Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 ジャリ市*雨天開催致します!!!!
2012/04/20//Fri///16:07


主催のクラニスムストアさんからの正式発表が出ました!

以下転載致します☆

****************************

いま現在22日のお天気予報は曇り雨、降水確率60%とよろしくない予想がでております。
そして当然のことながら「雨が降ったらどうなるのー」
というお声があちらこちらから聞こえてまいります。

当初、ジャリ市@クラニスムストアは「雨天時中止」としておりましたが、
この日を楽しみにしていただいている皆様及び前々からご協力、
ご準備いただいております関係者の皆様のご期待になんとかして応えるべく、
緊急雨対策会議の結果、

「ツバキ庵の着物ポージングレッスン」
ワークショップ”オリジナル着物ハンガーをつくろう”」については、
雨天時はクラニスムストア店舗内で開催いたします。
開催時間の変更はございません

ガレージセールにつきましても、
クラニスムストアの建物内をフル活用し、
ご参加いただける出店者の方々に場所を提供

できるようにいたします。
屋外に比べてスペースの問題、悪天候による搬入出の問題等ご不便おかけいたしますが、
よろしければご参加お待ちしております。
当日途中からお天気が回復するようであれば、回復次第屋外にてジャリ市を開催いたします。

開催状況に関しては
22日午前10時以降、クラニスムストアのブログ
twitter(@kuranism)及びFACEBOOKページにて
随時発表
いたします。

メールやお電話でのお問い合わせも承りますので、お気軽にどうぞ。
お問い合わせ先 ✉store@kuranism.com 06-6657-5190

**************************

皆さま。雨でもいらしてくださいね!!!!


005_20120420160500.jpg


長靴を履いてお待ちしております(真顔)





関連記事



 『gracia ufu』 opening のお知らせ
2012/04/19//Thu///18:33


先日遊びに行かせてもらったかぐや心斎橋サロンが、本オープンを迎えることになったようです


012_20120413121544.jpg


・・・・・以下かぐやブログより転載・・・・・


~ gracia ufu opening party ~

2012 . 4 . 25(wed) 12:00~

大阪市中央区南久宝寺4-4-5 タケコウビル1F
 


ぼちぼちレッスンや着付け&ヘアメイクを始めてますが、
内装など手を加えることがまだまだあり仕事の合間を縫って少しずつ作り上げていってます。

大げさなパーティーを催すわけではありませんが
内覧会的に皆さまにご覧いただけたらなーと、お飲物やおつまみなどをご用意しております。

もちろんどなたでもお越しいただけます。

どれどれどんな場所かいな~と伺いがてら、ぜひ遊びにいらしてくださいね。


スタッフ一同、こゝろよりお待ちしております!


〔 問合せ 〕 06-6131-6603 / info@ka-gu-ya.com まで


*******************************

当日は私もお邪魔しようと思っております!

も一回地図貼っておきますね
 
d6dd2f57-s.jpg



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************


関連記事



 ジャリ市ガレージセールに出品されるもの☆
2012/04/18//Wed///22:52


雨ですかね・・・・
クラニスムストア店主さんと、只今雨天の場合の対策を練り練りしております
あ、練っているのは店主さんですね(^^)
明日明後日中にはみなさまにお知らせ出来るかと思いますので、
ブログチェックのほどよろしくお願い致します!!


さて。ガレージセールには10店舗出店予定となっております

ツバキ庵イベントにはいつも心強い助っ人として登場してくれるはーの輔さん
手作りの帯留めを

SN3U0158-9_20120407.jpg

上から左回りに  アクアマリン(楕円)・バイオレット・アクアマリン
ローズウォーターオパール・LTローズ(楕円)・真ん中がクリソンライト


今回のワークショップの着物ハンガーの企画から携わってくださったWさんの出品は
帯揚げ・帯締め

IMG_8589.jpg

香水・化粧品

IMG_2005.jpg

ファイヤーキングの食器

IMG_1724.jpg

トイカメラ・コテ などなど・・・・

IMG_3166.jpg


着物以外のものもたくさんありますよ!!


ジャリ市@クラニスムストア~着物×ガレージセール

201203_14_28_b0235528_14442191_20120410145713.jpg
日時 * 2012.4.22(日) 11:00~17:00  雨天時中止
場所 * KURANISMSTORE駐車場 大阪市住吉区墨江2丁目4-2
      南海高野線・沢ノ町駅 徒歩5分
      阪堺線・細井川駅 徒歩8分

詳しくはジャリ市カテゴリー記事へGO!!!




Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 大野裕也(fugacity)&前川サチコ(パノマティ)弾き語りLIVE
2012/04/18//Wed///16:53


ジャリ市の弾き語りLIVEはなんと、
住吉のConfidence cafeさんで行われるLIVEと同日開催で二部構成となっております。


201203_19_28_b0235528_21271531.jpg

住吉大社をはじめ昔ながらの街並みが残る住吉区で
大野裕也(fugacity)、前川サチコ(パノマティ)が弾き語りLIVEをします。
屋内と野外の2部構成です。
住吉を散策がてら、ガレージセールもありますので遊びに来てください。

■2012年4月22日(日)

【弾き語りLIVE】
大野裕也(fugacity)前川サチコ(パノマティ)

《第1部》
時間:14:00~
会場:Confidence Cafe
大阪府大阪市住吉区長峡町8-10 06-6616-7839
料金:投げ銭制(*1オーダー要)


《第2部》
時間:16:30~
会場:ジャリ市@クラニスムストア(*雨天時中止)
--ガレージセール11:00~17:00開催--
料金:投げ銭制


以上クラニスムストアさんのブログから転載させて頂きました
ジャリ市が万が一雨天(豪雨)中止になったとしても、
コンフィデンスカフェさんでのLIVEはございますよ~

是非是非お運びくださいませね!!


Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 ジャリ市へのアクセス~細井川駅から会場まで~
2012/04/18//Wed///16:11


南海高野線沢ノ町駅が一番の最寄り駅ではありますが、
住吉大社散策も視野に入れて考えるなら阪堺線細井川駅からでもOK

☆阪堺線細井川駅からのアクセス(徒歩7分)

『ふとん』の看板が上がっているお店の前を通って

細井川から①

川沿いをまっすぐ

細井川から②

スクールゾーンの角を右に曲がります

細井川から③

大きな通り(南港通り)に出たら左に

細井川から⑥

クリーニング屋さんを過ぎ

細井川から⑦

阪急ファミリーストアを過ぎ

細井川から⑧

朝日新聞の前の信号を渡ります

細井川から⑨

渡ってやや左側の道(あすなろ横)を直進すると

細井川から⑩

小学校の前にKOKUYOの看板が見えてきます

細井川から⑫

手前の駐車場がジャリ市会場です

ジャリ市アクセス⑦


それと!
細井川駅にはジャリ市協賛のコンフィデンスカフェさんがあります
です!!

駅からは徒歩1分。アクセスはコチラに分かりやすく記載されています☆

続いてはコンフェデンスカフェさんとジャリ市で開催されるLIVEについてお知らせしますね



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
                         

関連記事



 ジャリ市へのアクセス~沢ノ町駅から会場まで~
2012/04/17//Tue///23:52


日曜のお天気が心配です・・・


さて!!!ジャリ市へのアクセス
つまりは最寄駅からの道案内をさせて頂きますよー
ワタシのような天文学的方向音痴の方がこの世にいらっしゃるとは思えませんが、
とりあえず!!


☆南海高野線沢ノ町駅からのアクセス (徒歩5分)

改札を出たらたこ焼き屋さんを見つけてください

ジャリ市アクセス①

左奥の道を進みます

ジャリ市アクセス②

自動販売機のある角の道をお寺の方に進みます

ジャリ市アクセス③

自転車屋さんを過ぎて暫く歩くと

ジャリ市アクセス④

高校の門の向こうにKOKUYOの看板が見えてきます

ジャリ市アクセス⑤

小学校の目の前がクラニスムストアさんです

ジャリ市アクセス⑥

お隣の駐車場がジャリ市会場です

ジャリ市アクセス⑦
Wさん、写真撮影とキャプションありがとうございます!!


続いては阪堺線細井川駅からのアクセスもご案内いたしますね~♪



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
                         

関連記事



 ジャリ市でお目見えのカフェサロン*オーダー承ります
2012/04/16//Mon///17:13


4月22日のジャリ市でスタッフが着用する会津木綿で作ったカフェサロン。
第一弾にご紹介したのがコチラ。 

b0235528_15381541.jpg

キモノだとこんな。 004_20120403230143.jpg

第二弾。スタッフHさん。

b0235528_14222611.jpg

前面は汚れを考慮してダークな色目。バックが明るいタンポポ色。

そして!ジャーーーン!!クラニスムストア店主も!!登場です!!

b0235528_18244436.jpg

スラリと長身のおっとこまえさんにもようお似合いですね。

b0235528_18245374.jpg

本当に反物の組み合わせ次第で表情がガラリと代わるカフェサロン。
ジャリ市ではオーダーも承ります!
是非あなただけのオリジナルカフェサロンを作ってみてくださいね☆


ジャリ市@クラニスムストア~着物×ガレージセール

201203_14_28_b0235528_14442191_20120410145713.jpg
日時 * 2012.4.22(日) 11:00~17:00  雨天時中止
場所 * KURANISMSTORE駐車場 大阪市住吉区墨江2丁目4-2
      南海高野線・沢ノ町駅 徒歩5分
      阪堺線・細井川駅 徒歩8分

詳しくはジャリ市カテゴリー記事へGO!!!


Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
                         

関連記事



 ガレージセール出店募集締め切りました☆
2012/04/15//Sun///13:23


以下クラニスムストアさんのブログからの転載です

********************************

おかげさまで
ジャリ市(4/22)のガレージセール出店応募者が
10組に達しました
ので、募集を締め切らさせていただきました。
出店者のみなさま、ご応募ありがとうございました。
ジャリ市開催前に出品するものの画像やリンク先などございましたら、
こちらのブログにてご紹介していきたいと思いますので、ご連絡お待ちしております。

b0235528_1994930.jpg

『ツバキ庵の着物ポージングレッスン』 と
『ワークショップ”着物ハンガーをつくろう”』
のプログラムについては、まだまだご予約承っております。
ご興味のある方はぜひご参加下さい。定員は各10組を予定しております。
どちらも予約制ではありますが、
定員に空きがあれば当日でもご参加可能です
みなさまのご来場お待ちしております。
詳細はジャリ市@クラニスムストアの記事へ。
ご予約お申込みは store@kuranism.com 06-6657-5190 まで。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
                         

関連記事



 小物を変えて2ポーズ
2012/04/14//Sat///23:42


出張着付けに出向いた日曜日のキモノ。

001_20120414231206.jpg

幅広チロリアンテープを衿元に。

004_20120414231205.jpg

自作染め分け帯揚げにガラスの帯留め@東風杏(三品雅子さん作)にコットンの真田紐。

003_20120414231204.jpg

珍しく白足袋。 005_20120414231203.jpg お出かけやからね~。

角出しで。

006_20120414231856.jpg

****************************

次の日はかぐやさんのサロンへと。

001_20120414231201.jpg

衿元は北欧風ファブリック。

003_20120414231250.jpg

鳥の子色の帯揚げにガラスの帯揚げ帯留め(どんだけ帯揚げ好きやねん)@東風杏(三品雅子さん)。
コットンの唐揚げ真田紐(帯締めと書きたかったようです)。
昨晩アップした時眠気がMaxで意味不明なこと書いてました。
面白いので原文残して訂正いたしました(^_^;)

002_20120414231251.jpg

このあと足袋に 005_20120414231249.jpg 履き変えました~

お太鼓に。

006_20120414231248.jpg


上記の2ポーズ。着物と帯はおんなじで小物の用い方をガラッと変えてみました。
それだけでも印象が変わるってもんです。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
                         

関連記事



 かぐやさんのサロンへ
2012/04/13//Fri///18:10


かぐやが心斎橋にサロンをオープン!!??

ということを聞きつけて早速お邪魔にしに行って参りました
こちらがエントランス お花屋さんの奥がサロンです


007_20120413121545.jpg


心斎橋からも本町からも5分という好立地な場所
なんといってもこの!ワタシが道に迷わず辿りついたという(コレ大事)


012_20120413121544.jpg


なんて素敵な空間
シャビーシックっていうんですってよ このインテリア(みなさまご存じでした?)

花嫁さん着付けレッスンの真っ最中でしたの(お邪魔してスミマセンでした~)


011_20120413121543.jpg


こちらのリスのような可愛らしいお方
ばっさり髪をお切りになられたたまきさんです!
ショートにして頭蓋骨の小ささに改めて驚くのでありました・・・・

KAGUYA(かぐや)では花嫁着付けレッスン、プロ着付けレッスン、
もちろん着付けサービスも☆
その他、ヘアメイク・ネイル・睫毛エクステやリバランスにブーケまで
女子の好きなものがぎゅっと詰まった空間になるとのこと
た・の・し・み


【 KAGUYA 】着付け・婚礼お支度・婚礼衣装レンタル
 KAGUYA 心斎橋サロン
 〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺4-4-5 タケコウビル1F gracia ufu内
 06-6131-6603/info@ka-gu-ya.com
 http://www.ka-gu-ya.com
d6dd2f57-s.jpg




Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
                         

関連記事



 桜のシーズンの着付け
2012/04/11//Wed///19:04


着付けシーズンです。
美容院経由のご依頼の着付けは撮影を御遠慮しておりますが、
この季節たくさんの方々のお喜びのシーンをお手伝いさせて頂き、
毎回幸せな気分になっています。


Tさんは先日も卒園式の着付けをご依頼くださいまして、この日は入学式。
(卒園式の際は少々バタバタしておりお写真を残せませんでした。)
前日からの雨、明け方の豪雨。
どうなることかと心配しましたが、着付けの時間には雨が上がり晴れ間が。

001_20120411174328.jpg

伊達衿・帯揚げ・帯締めを柔らかいすみれ色でまとめて女らしくたおやかな雰囲気に。
実は自装を練習してくださっていたのですが、仕上げまでのレッスンを十分取ることが出来ず
今回は敢え無く自装は諦めることに。

お子さまの学校生活が落ち着いたらまたレッスンを再開致しましょうね。

********************************

日曜日は出張着付けへと。
御依頼主から「振袖を」とお伺いしておりました。
到着してお話を伺うと、この日御結婚のお披露目会とのこと。
なんと!花嫁さんなのでした。

たっぷりの刺繍の振袖と帯。古典柄の素晴らしさに息をのみます。

010_20120411174325.jpg

花嫁さんらしい初々しさいっぱいのとっても可憐なイメージの方でしたので、
帯結びはふくら雀に。
お文庫やふくら雀が古典的なコーディネートには映えると思うのです。
(こう見えて保守派・定番好きなワタシです。)

008_20120411174327.jpg

成人式に振袖をお召しではなかったとのことでしたので、この日が初振袖。

まぁ勿体ない!まだまだたくさん振袖を着て欲しい!
とコチラが残念がってもしょうがないですね(笑)

009_20120411174326.jpg

どうかお幸せに


御依頼主の親代わりだとおっしゃるKさんが、着付け時に同席されていたのですが、
ツバキ庵ブログを長年ご覧下さっているとのことでした。
そんなKさんからご提案で着付けをご依頼下さったのだそう。
嬉しいご縁を感じるお話でした。
Kさんとのご縁も今後繋がっていきますように・・・


帰り道の公園ではお花見真っ盛り。大宴会が繰り広げられていました。
自宅の最寄り駅前の桜もこんなに花開いてた。


013_20120411174322.jpg



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************


関連記事



 入学式に色無地を
2012/04/11//Wed///01:21


先週末は末っ子ムスコの入学式でした。
こういう式典に着る訪問着やら付け下げを実は持っておらず、
もっぱら色無地を選んで袖を通しております。

たとう紙に『カフェオレ色 色無地』と書いてあるキモノ。

017_20120410221445.jpg

マットなゴールドの伊達衿を挟み込んで。

008_20120410221444.jpg

帯揚げは鳥の子色(とりのこいろ)
随分前に仲間入りしていましたが、使用するのは今回が初めてかも。
私にしてはとっても珍しい色目です。
帯締めはフォーマル仕様の平組み。こげ茶で引き締めました。
この帯回り、かなり気に入りました

004_20120410221443.jpg

ヘアスタイルはまるっと。 009_20120410221442.jpg
ボリューミーに。

久しぶりに二重太鼓を結ぶと気持ちが引き締まります。

012_20120410221441.jpg

そしてこのキモノ。たっぷりみっちり入った地紋が素敵なのです。
その上何気に繋がるように仕立てられていたりして。

013_20120410221440.jpg


小学校の卒業式には10名程いらっしゃったお着物姿のお母さま方。
入学式には私を含めて3名ほどしかお見かけしませんでした。(生徒数200名超で)
残念。。。。

中学校の卒業式には何名のお母さまがお着物で出席されるのかなぁ。



この日のお夕飯は外食♪
肉食系男子を目指して貰う為に焼き肉!

019_20120410221534.jpg

タンばっか注文し過ぎ(笑)





Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************



関連記事



 ジャリ市ガレージセールのお品とポージングレッスンのススメ
2012/04/10//Tue///15:33


ジャリ市ガレージセールに出店してくれる桃葉ちゃんから、ご挨拶と商品画像を預かりました!
随時情報をアップして参りますのでお楽しみに♪


              

こんにちは、参加させて頂きます桃葉です。
ただいま、箪笥を絶賛断捨離中です!
こちらはネットでお馴染みの和キッチュさんで購入した刺繍のバッグなど。
どれでも千円均一です。

010_20120410142432.jpg

他にも丈が長めの着物や帯も持って行きます。
どうぞ良いご縁がありますように♪


              


【着物ポージングレッスン】もご参加受付中です☆

綺麗な着姿は姿勢から!
正しい姿勢は着崩れも防いでくれるのです。

初めはちゃんと着れているのに、時間が経つと崩れてきて…という方も多くいらっしゃいます。
まずは基本の姿勢をマスターして、ほっそり綺麗に見える立ち姿まで攻略すれば
着姿に差が出ること間違いありませんよ~♪


ジャリ市@クラニスムストア~着物×ガレージセール

201203_14_28_b0235528_14442191_20120410145713.jpg
日時 * 2012.4.22(日) 11:00~17:00  雨天時中止
場所 * KURANISMSTORE駐車場 大阪市住吉区墨江2丁目4-2
      南海高野線・沢ノ町駅 徒歩5分
      阪堺線・細井川駅 徒歩8分

詳しくはジャリ市カテゴリー記事へGO!!!



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************



関連記事



 レッスン色々
2012/04/10//Tue///09:57


Iさんは当初の目的である結婚披露宴への自装の目処も付き、
この日は角出しレッスン。

006_20120410084432.jpg

普段キモノの気軽さも楽しんで下さいね!

007_20120410084431.jpg

*******************************

Mさんは半幅帯レッスン。一番簡単なカルタ結び。

008_20120410084430.jpg

お帰りはこのお姿で。お越しの際はお洋服だったので足元はブーツでした♪

009_20120410084429.jpg

*******************************

Iさんは総復習レッスン。
間が空きながらも長らくお越し下さって、初レッスンから1年経ちます。

002_20120410084727.jpg

去年の今頃が懐かしいですね!

003_20120410084726.jpg

***************************

Mさんは襦袢と着物を一気に仕上げられました。

001_20120410084725.jpg

お母さまのお着物は身丈と裄が少々短め。
工夫して着て行きましょう。

******************************

この日のキモノ。
手裏剣ウール。(もうそろそろ出番もなくなるかな)

001_20120410084428.jpg

衿元はチロリアンテープ重ね。

003_20120410084427.jpg

この日はタビックスでした。 005_20120410084728.jpg



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************




関連記事



 マリンな切りばめキモノ
2012/04/10//Tue///00:05


Kさんはポイントレッスン。
着付けの際のお悩みをお聞かせ頂いて進めて参ります。

ご自分では解決出来なかったこともご相談頂く事によって
「なるほどこうすれば」とスッキリ!(してもらえたでしょうか?)

006_20120409212046.jpg

ピシッと決まった着姿で気持ち良くお帰り頂けました!

コンスタントにキモノを着る機会を作って、
出来るだけ手が忘れてしまわないようキープしていきましょう。

*******************************

Sさんは角出しの着せ付け。
小紋に角出しの普段着コーディネート。

001_20120409214804.jpg

ご友人への着付け。実現出来ればいいですね!

*************************

遡ること10日以上前のキモノ。マリンカラーの大島。
掛け衿・袖付け、それに脇に別柄を剥ぎ合わせている仕立て。

001_20120409212050.jpg

衿元はチロリアンテープ仕上げ。

003_20120409212049.jpg

あー、これ脇見えるように撮れば良かったー。
脇も亀甲柄の別布剥いでるのです。

所謂切りばめってやつですかね。 005_20120409212048.jpg




Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************



関連記事



 ジャリ市@クラニスムストア ガレージセール出店募集中
2012/04/09//Mon///14:24


最近ブログもツイッターも滞りがちですがワタシは元気です


いよいよ開催まで2週間を切りましたジャリ市@クラニスムストア
ガレージセールの出店要項をようやく今頃お知らせするシツレイをお許しください・・・


*******************************

*ジャリ市@クラニスムストア ガレージセール出店募集*

b0235528_1994930.jpg


*開催場所 KURANISMSTORE駐車場(大阪市住吉区墨江2丁目4-2)

*開催日時 2012年4月22日(日)11:00~17:00

*出店料  1,000円

*店舗数  10店舗(1区画サイズ約2m×2m)

申込方法 メールまたはFAXに下記内容をご記入の上お申し込みください。
①お名前(ふりがな)
②お電話番号
③ご住所
④主な販売品目
※食品、生き物、植物、薬品等の販売はご遠慮ください。
  尚、会場は砂利敷きですので、商品陳列のための敷物・台等は各自でご準備ください。


お申込先 ✉store@kuranism.com fax 06-6657-5190
主催  KURANISMSTORE 
イベントの詳細についてはクラニスムストアのブログをご覧ください。

お申込みは定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
出店ご希望の方はどうぞお早めに!

***********************************


ということです♪
キモノに限らず手作り品や古本などなど、幅広いお品を出して頂けますので、
どうかお気軽にご参加くださいませ☆
そして今回桃葉ちゃんも出店してくれるとのこと
彼女にはキモノ関連に期待しましょうか(^o^)丿
非常に楽しみです!!

そしてそして、うちのイモウトからもブツを仕入れてきましたの
キモノじゃないですが…

005_20120409141050.jpg ←クリックしたら拡大されます

羊毛フエルトで作ったボールペンとシャープペンシル
ちょこちょこと色んなフリマで出しているようです
可愛いでしょ(姉バカですかね・笑)





関連記事



 会津木綿を普段キモノに
2012/04/05//Thu///01:45


ジャリ市のお知らせが続きます。

主催のクラニスムストアさんは、去年の震災後福島から大阪に住まいを移されました。
福島と言えば【会津木綿】。
一級建築士である奥さまの友美さん(クラニスムスタジオさん)の制作する
会津木綿のあづま袋ももちろんジャリ市で見られます。

015_20120301103629_20120404225204.jpg

このようにテキスタイルとして扱っておられるので、切り売りも可能。
何種類かを組み合わせてカフェサロンを作ってもよろしいかと。

b0235528_15381541.jpg  004_20120403230143.jpg


もちろん反物でもお分け致します。
先日里帰りされた際、新たに仕入れて来られた新顔のコたち。

007_20120404231806.jpg

この綺麗な色合い、伝わるかしら。
体全体を覆うキモノは、こんな色着たことない!というような明るめの物の方が
意外と顔映りも良かったりするのです。

これからの季節の普段キモノをお考えの方には持って来いの、
気分が浮き立つような色柄をご用意しております。

実際お顔に当ててみて、お似合いのものを探してみてくださいね。
もちろんお見立ても承りますので、お気軽にお声掛けください!
因みに一反のお値段は一万円もしないのですよー。(水通しは1,500円)
お仕立ても受注可能です

お仕立て上がりの木綿着物もお値段がそこそこする中、
フルオーダーで25,000円ほどで仕上がるのは嬉しい♪

気軽にたくさん着るならコスパは格段にいい!!
会津木綿の着物、おすすめです(*^_^*)



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************





関連記事



 オリジナル着物ハンガーの全貌☆要チェック☆
2012/04/04//Wed///15:11


ジャリ市@クラニスムストアでのワークショップは【オリジナル着物ハンガーをつくろう】

以前ちらっとご紹介しておりましたが、その全貌をまだご紹介しておりませんでした(汗)

従来の着物ハンガーの機能と、掛けているだけでインテリアにも溶け込むデザイン性
その両方を兼ね備えた自信作です

試行錯誤で悶々としながらサンプルを上げてくださったクラニスムストアオーナーの英寿さん
本当にありがとうございます!


昨日届けて下さった現時点のベストvr.
気になっていた問題点をしっかりクリアしてくださっていました(納得の出来に感動)

丸みを帯びたカタチが可愛いでしょ

CA3J01570001.jpg

真ん中のくりぬき幅は4センチ

CA3J0159.jpg

肩に当たる部分は縫い目に響かないようにカーブが

CA3J01550001.jpg

くりぬき部分はもちろん帯や帯締め帯揚げを掛けて頂けます

CA3J0161.jpg

着物を掛けるとこんな感じ

CA3J0162_20120404141747.jpg


ハンガーのモチーフはこのようなキノコもあればシンプルな形もあり

CA3J01540001.jpg

フックとハンガーを繋げる紐もたくさんのお色をご用意しております

013_20120404141746.jpg


ワークショップは、

①ハンガー本体を選ぶ(廃材を使用しておりますので、一本一本色合いが違います)

②モチーフを選ぶ(私は断然キノコですが・笑)

③通し紐の色を選ぶ(この色によって随分雰囲気が変わります)

④ハンガーとモチーフ、フックを繋げる


以上のとってもとっても簡単な工程で出来あがりまで進めて参ります
どれがいいかなーとご参加の皆さま方と一緒にわいわいお選びくださいね♪
全長が最大67センチございますので、お持ち帰りの際の袋や風呂敷などをご用意くださいませ

今回ワークショップにご参加くださった方に限りの3,500円という特別価格です
この機会に是非手に入れてくださいね!!


*現時点では13時の回に余裕がございます
 15時ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ
 ワークショップお申し込みは ✉store@kuranism.com fax 06-6657-5190 まで
 お願い致します

 皆さまのご参加お待ちしております☆

 

Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************





関連記事



 会津木綿でカフェサロン(つまりエプロン)
2012/04/03//Tue///23:13


4月22日(日)のジャリ市では、スタッフは会津木綿のエプロンでお迎え致します。

b0235528_15381541.jpg

これはワタクシ用。
いかがでしょう?かなり素敵に仕上がって大満足の表情です。
キモノで自転車に乗る時に巻きつけているカフェサロン
(カフェの店員さんが使っておられる黒い長いエプロン)をサンプルに、
反物の幅を使っての3枚はぎ仕立て。
前面にポケットもあって機能的です。

着物に巻くとこんな感じ。

004_20120403230143.jpg

3種類の生地を接いだので後ろ姿はこんな。

007_20120403230141.jpg

ここまで巻き付けていれば自転車に乗っても上前がめくれてしまっても(笑)大丈夫!
これほんと。


程良い厚みの会津木綿だからこそ出来るカジュアルなカフェサロン。
もちろん洋服にもキモノにも合うのは、ご覧の通り☆


お越しくださる方々、スタッフのいでたちにもご注目してくださいね!!



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************

関連記事



 最速仕上げでお花見へ
2012/04/03//Tue///18:29


Fさんはハジメテコース最終日。

二重太鼓はなかなか結ぶ機会がないので、ついつい忘れがちです。
たまにはおうちで思い出し結びしてみてくださいね。

001_20120403171915.jpg

**************************

Tさんもこの日でハジメテコースを修了されました。

003_20120403172135.jpg

寸法が大きめのお着物でも綺麗に着る方法、攻略して頂けたでしょうか?

005_20120403172133.jpg

レッスンが終わっても、出来るだけ着物に袖を通す機会を作ってほしい 
そう願うワタシです。
それが一番のお稽古でありスキルアップにもなるのですから

***************************

Mさんはこの日二回目の実技レッスン。
前回は襦袢と着物を着るところまで進んでいたのですが、
なんとこの日お着物に半幅帯姿でお越し下さったのです。
「とりあえずキモノで来ました!でも色々タイヘンです(>_<)」
とおっしゃるMさんに、どこが上手くいかなかったかをお伺いしつつ着姿チェック。

002_20120403171914.jpg

修正ポイントをお伝えしての仕上がり。

003_20120403171912.jpg

Mさんの目標は【キモノでお花見】だったのです。
ゆえにこの集中力!素晴らしい!二回目で・・・ううぅぅ(涙)
たくさん練習されたのでしょうね。そのお姿が目に浮かびます。

もちろんお帰りもお着物で。お花見、楽しみですね♪

*******************************

この日のキモノ。
ジャガード織りのウール。

004_20120403171911.jpg

エンドウ豆みたいな模様の古布半衿。

005_20120403171910.jpg

髪の毛伸びてきたなー 007_20120403171909.jpg




Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************


関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//