fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 今年最後のキモノ*壺柄御召
2011/12/30//Fri///13:05


慌てております!
今から帰省するので、もの凄ーく急かされながらアップしております!


映画を観に行った時のカッコ

壺柄の御召。マジョリカなんちゃらってヤツでしょうか?

006_20111230125355.jpg

リサイクルものなのですが、この時代壺モチーフが流行りやったみたいですよね!
なんで壺やねん!(笑)と突っ込みつつも、なんだか可愛くて好き。

衿元はファー。これほんまにあったかい。

012_20111230125354.jpg
私のような胸の薄いヒトには、補正も一役かってくれるとってもええ子☆

キモノホリックの時に公式カメラウーマンゆみじちゃんのコーデに用いた帯。
テーブルセンターと呼んでますが(笑)
帯揚げと帯留めは元気な感じでビタミンカラー。

007_20111230125348.jpg

昼間のお出かけでそないに寒くなかったんで、バンビショールだけで十分でした。

足元はカラシ色別珍足袋。 011_20111230125348.jpg

カバンには財布とケータイのみ。そしてハンカチ忘れてタイヘンでした。泣いたのに。


帰りに化粧室で撮ってみました。
キノコ meet キモノ (笑)

009_20111230125347.jpg

お掃除のおばさまに、「自分で着たん?綺麗に着れてるね。」
と褒めて頂きましたYO。うれし


ダンナさんがイライラしていらっさるのでこの辺で!

良い年末をお過ごしくださいませ~☆



関連記事
スポンサーサイト






 永遠の僕たち
2011/12/30//Fri///12:50


久しぶりにきゅーんと来る映画に出逢いました

『永遠の僕たち』

014_20111230120351.jpg


主演のヘンリー・ホッパーくんはデニス・ホッパー氏の御子息。
ディカプリオの最高潮期(ワタシにとって)『ロミオとジュリエット』の時の雰囲気で、
脆くて儚くて弱っちい男子を好演。寝ぐせが世界一似合う!!(笑)
『アリス・イン・ワンダーランド­』のミア・ワシコウスカちゃんは、
ベリショですっぴんがこんなに可愛いコいてんの!!と鼻息が思わず荒くなるほどの
最高にキュートな女の子。
そして特攻服が似合いすぎる加瀬亮。いやー。泣かされましたよ。ヒロシには。

不思議な世界を描く という謳い文句でしたが、
その世界感はすんなりと 違和感なくココロに入ってきて
でもその瑞々しさに溺れそうになりながらも
素敵な青春映画を堪能いたしました。(青春映画!照)

時代考証は現代のはずなんですが、ファッションが時代がかっててすっごく素敵やった!
ヘンリーくんもアメリカの男子的なラフな服装ではなくスーツで。
ちょっとクラシックな。
金髪ベリショのミアちゃんには何を着せても可愛いのですが、
ヒョウ柄コートの下に着てた真っ白のワンピが特に良かったなー。
ガーリーなワンピにしてもベリショやとほんまにええんですよね。
(病気の役柄だけに猫背気味に演出してったのかな?それもまた雰囲気合って良かった)


『永遠の僕たち』予告編



以前予告を観た時から、このコート!!と思ってて
ハタチの頃に買ったものを引っ張り出してみました

002_20111230120351.jpg


来年着てみよーかな






関連記事



 メリークリスマス☆お餅とキノコアタマ
2011/12/25//Sun///00:30


みなさま どんなクリスマスの夜(イブの夜になるんかな)
を過ごしていらっしゃるのでしょうか

わが家ではサンタさんからのプレゼントサービスはもう終了(自然消滅)しまして、
ムスコからのクリスマスプレゼントの依頼は直接承りました

それが

なんと

お餅  

CA3J0280.jpg

うそやん(笑) と思いましたが、至って本気でウケ狙い(!)のようで
なんやねん この芸人根性(笑) と呆れかえりながらも、
「大きくなれよ~」と言いながら直接手渡しました
(本命のプレゼントはおじいちゃんおばあちゃんから貰ってるんで無問題)




それから

散髪しました



004_20111224223807.jpg


キモノホリックの為にひたすら伸ばし続けていた髪
もう我慢の限界をとうに超えていたので、ばっさり切りました
マッシュルーム  きのこアタマです
まぁるいシルエットにする為にパーマもあてました

ドゥスールリムの紀平(きひら)さん いつもありがとうございます!

キモホリの盛りヘアも楽しかったですが、
キモノにまとめ髪って自分らしくなくてモヤモヤしてたんですよね
ずっとショートボブやったし
それで軽快にキモノを着るのがやっぱり気分いいなと

で、このキノコも気に入ってます
ブローしなくても乾かすだけでまんまるシルエットに
ワックスで動きをつけると写真みたいなウランちゃん(笑)ヘアに

すごーい めっちゃスタイリング楽ちーん

みなさまー キモノにキノコもよろしいですわよー

つっても切ってからまだキモノ着てへんわ(汗)


では 素敵なクリスマスをお過ごしくださいませねー
(ワタシは年賀状作成に勤しむ予定)




関連記事



 スペシャルサンクスと・・・
2011/12/24//Sat///03:21


もうそろそろキモノホリックが終わって二週間が経とうとしております。
余韻に浸ろうと思えば、いつまでも浸れそうなくらい、
(主催者としては浸っている場合ではないのですが・苦笑)
なんだか夢のようなパーティーでした。

当日そんなパーティーをサポートしてくれたみなさまを最後にご紹介いたしますね。

受付チームのWさん。Hさん。
Wさんは薔薇の付け下げ。シックやけど華やか。いつもながら小物使いも冴えてました。
Hさんは白に赤を差し色のコーデ。生成りではない真っ白・純白が似合うヒト。
いつもボーっとしているワタシの代わりに、
しっかり回りを見渡して動いてくれてありがとう!

IMG_3278_m_20111224012853.jpg


着付けチームのタイコちゃん・百々音さん・ナオミちゃん。
タイコちゃんはモダンな黄色とグレーのデジタル模様の帯が素敵やった。
百々音さんは流石ツバキ庵メイツ!のリンク率。衿元のレース・手袋がワタシとおんなじ!
ナオミちゃんは正統派の正装がまたお人形さんのようにお似合いでした。

IMGP4824.jpg


きゅうちゃんは黒×赤キモノにグリーンの帯というクリスマスコーデ。
着付けチームさんにおきましては、全員汗だく、
自分の着付けやメイクがどーなろうとも(笑)大奮闘してくれてありがとう!

IMG_3378_m.jpg


そして公式カメラウーマンゆみじちゃん。

IMGP4779.jpg

去年のキモノロマチカでは洋服でこなしてくれた撮影。
でも今回、折角やからキモノ着て!とお願いして、ワタクシの私物でスタイリング。
ちょっとココ講釈たれますよー。
キモノは初めからコレ!と決めていた黒白銘仙。
動いて腕がにゅっと見えても可愛いようにインナーはブラウス。
プリーツの首元・衿元がキモノにベストマッチング!とこのブラウスをチョイスしました。
ベレーは必須。首元にパールのネックレスしてもらってたんで、ベレーもパール付き。
足元はエンジニアブーツ!黒いブーツで来てね って伝えただけなのに、理想形が完成!

PC071304.jpg

ゲストの方からゆみじちゃんお仕事中のお写真頂いたのでアップします。
可愛いね。そして格好いい。
撮影してくれた500枚にも亘る写真があったからこそ、
当日に思いを馳せながらレポを書き上げることが出来ました。
ほんまにありがとう。


会場の堂島ホテルさんにも感謝。

20111211_002.jpg

当日は本当に色々と細やかな気配りをしてくださってありがとうございました!


そしてたまきさん。なにわの超絶美人着付け師。

IMG_2871_m.jpg

相方として200%の色んなことを、本当に色んなことを忙しい中こなしてくれました。
スーパーウーマンだわ。貴女。足を向けて眠れないわ!

それと、たまきさんがブログで書いてること。
まんま私も思っていることなので、ひょいっとブログをご覧になってくださいましね。
『祭りのあと、そして告知』
もうこれ以上何も語るべき事はあるまい!という決定版的な内容なので、
ココに来て下さった方々には必ずご一読頂きたいと思うのであります!!


目一杯お洒落することって 年に何回もあるものではありません

日々の生活に追われながらも
ココ一番☆っていう機会を設けて自分を飾ってあげる
準備機関からそれはそれはウキウキと気持ちが潤うものです

ただただキモノが好きなひとたちが 自由な装いで集まるパーティー

日本全国にそんな楽しいイベントがたくさんあればいいなぁ

そう願うだけの私です


IMG_3019_m.jpg





関連記事



 キモノホリック~終演まで
2011/12/23//Fri///15:02


パーティーの中盤では恒例のプレゼント抽選会。

IMG_3324_m.jpg

KIMONO姫コーデのYさんも見事GET。

IMG_3316_m.jpg

東風杏のまこきちさんからはガラスの帯留めを。

IMG_3322_m.jpg
IMG_3325_m.jpg
IMG_3328_m.jpg

バチホリックさんからはポスターと。

IMG_3333_m_20111223130442.jpg

DVDを。

IMG_3338_m.jpg

そしてこころやさんからは伊勢木綿の反物。

IMG_3349_m.jpg

まこきちさん、バチホリさん、こころやさん、
快く協賛して下さって本当にありがとうございました!


終盤にはバチホリさんが再び登場。IMG_3461_m_20111223133851.jpg

IMG_3580_m.jpg

IMG_3501_m.jpg

IMG_3613_m.jpg

IMG_3583_m.jpg

IMG_3534_m.jpg

IMG_3587_m.jpg

大いに盛り上がりました!キモノで踊るって楽しい!!


名残惜しい中、終宴の挨拶。

IMG_3627_m.jpg

IMG_3628_m.jpg

この俯瞰からの撮影の種明かしはコチラ。
カメラウーマンゆみじちゃん、キモノで脚立に上る の図(笑)
20111211_161.jpg

挨拶の後、記念撮影へと立ち位置移動。

そして壮観の集合写真。もうなんか泣けてくるほどいい写真。

IMG_3641_m (2)
クリックすれば拡大してご覧頂けます♡



ご参加下さった皆さま方。本当にありがとうございました!
皆さまの素敵な着姿と生き生きとした笑顔に、
また来年も遭遇したいとココロから願っております。


さて。来年は何着ようかなー(o´∀`o)


最後はスペシャルサンクスと思うこと など☆



関連記事



 キモノホリック~百花繚乱コーデその③~
2011/12/22//Thu///13:10


連日たくさんのアクセスありがとうございます。
キモノホリックレポ、ここではゲストの皆さまの帯やら小物やら
細部にズームインしてご紹介したいと思います。


アリスインワンダーランドコーデのキュートな方。
帯はもちろんウサギ。

IMG_0491.jpg

バッグはシルクハット!

20111211_045.jpg

帯回りがまた最高に楽しくて可愛かったー。アイデアですねー。

IMG_0492.jpg

変わり結びのバリエーションにもうっとり。

IMG_3282_m_20111222140041.jpg

お太鼓のタレにひだ。美しい。

IMG_3398_m (1)

古典的な帯も。

IMG_3395_m.jpg

IMG_3429_m.jpg

POPな帯も。

IMG_3396_m.jpg

キモノは後ろ姿でも雄弁にその方のお洒落を主張します。
もはやアートのような後ろ姿。
ほんまに素晴らしい装束だと思いませんか?キモノって。

オトナのリボン太鼓が大好評だった方。

IMG_3431_m.jpg

なんと前はポインセチアを帯飾りに。
黒のシックな付け下げ(でしょうか?)に帯揚げのグリーン、帯締めの赤でXmasコーデに。

IMG_3433_m.jpg

おはりばこのマダム北井さんは、もちろんお店のお品を帯飾りに。

IMG_3421_m (1)

ヘッドアクセとしてもON。にしてもお首が長くって可愛らしいこと

IMG_0579_20111222142221.jpg
小梅ちゃんみたい。new-illust03.gif


姉妹屋のお姉さんのヘッドドレス。
大輪のお花!と思っていたらば羽なんですね!この深いグリーンに目を奪われました。

IMG_3443_m.jpg

紋へのラインストーン細工もお太鼓のタレのフリンジも効いてます。

IMG_3444_m.jpg

Kさんのヘッドドレスは手作り。ぶら下がるタイプのピアスも素敵。

IMG_3385_m.jpg

お着物に合わせてご友人のものお作りになられたとのこと!

IMG_3384_m.jpg

Yさんはヘッドドレスだけではなく全身がTHE☆KIMONO姫コーデで可愛かった!

IMG_3393_m.jpg

Sさんのファータイプも可愛いですよね。

IMG_3616_m.jpg

そしてたまきさん。

IMG_3388_m.jpg

赤×緑じゃないXmasヘッドドレス。流石のセンス。




関連記事



 キモノホリック~百花繚乱コーデその②~
2011/12/20//Tue///22:41


お待たせいたしました!百花繚乱コーデその②です!


まずは個人的にツボだったOさんのコーデ。すらりと長身のお洒落美女。
キモノと半衿・小物のチョイスなどを拝見し、きっと洋服姿も格好いいんだろうなと勝手に妄想

IMG_2910_m.jpg

京都にあるつまみ細工のお店・おはりばこさんのオーナーの奥さまと
今回非公式(笑)カメラウーマンとしてたくさん写真を提供してくれた千秋さん
可憐な二輪のお花が咲いたよう。

20111211_033.jpg

昨年は江戸紫色のアンキモがハマりにハマっておられたNさんですが、今年は黒。
エメラルド美容室さんでの束髪も素敵!
Tさんはポイントレッスンご受講後キモノホリックに挑んでくださいました。成果はバッチリ☆

20111211_036.jpg

素敵なカバンの制作者・清菊さんはオレンジコーデ。お顔映りのいいお色で華やかさアップ。
紗りゅうさんはおばあさまの振袖をお召しでした。なんと素晴らしい色と柄行きなんでしょう。
東風杏のまこきちさんは黒留袖!正装は盛装にも値する そういうことですよね♪
小粋哉のYさんは下前が黒・上前が白のスパンコール?の半衿がコーデのポイント。

IMG_0496.jpg

はきもの・きものの弥生さんはモダンコーデ。こういうキモノ大好き!!

o0351050011678891407.jpg

付け下げなんですねー。この柄行き。素敵やわ。ほんまに。

IMGP4777.jpg

バックシャンなお二人。キモノにショートボブスタイルがどれだけ似合うかの見本。

IMG_3667_m (2)

バチホリのメンズを両サイドに、京都キモノ女子チーム

IMG_0633.jpg

京都キモノ男子も
バチホリの中島氏と黒坂氏はステージ衣装ですがashさんは自前。格好いいですねー。

20111211_188.jpg

みわさんのコーデも光っておりました。ミニーちゃんが帯から覗いてるのです。
ピンクのブーツもベストバランス。

IMG_3009_m.jpg

帯はキティーちゃん♪おリボンもついてました~。

IMG_3007_m.jpg

そして関東からお越し下さったTさんとmamiさん。お二方とも個性的!

IMG_3371_m.jpg

mamiさんは昨年に引き続いてのご参加でしたが、んまー!スターでした!パーティーの!

IMG_3035_m.jpg

IMG_3223_m.jpg

題して【マスキュリン振袖】。
お召し物の全貌はmamiさんブログにてしっかとご覧下さいませね。

ステージ衣装の制作などを手掛けているmamiさんの、クリエイター魂が炸裂したスタイル。
これだけアレンジしても、大胆な小道具を用いても、素敵やなぁと思うのは、
『品があるから』
それに尽きる気がします。
キモノを愛するキモチが溢れているからこそのスタイリング。ブラボー

そしてなんとmamiさんがこのパーティーを東京でも!と、
企画を立ち上げようとしてくださっているのです。嬉しいなぁ。(涙)

ツバキ庵ブログをご覧の方で東京開催を希望される方って居はるんかなー。


と。いうことで。まだまだキモノホリックレポは続きます!



関連記事



 キモノホリック~百花繚乱コーデその①~
2011/12/19//Mon///16:55


亀の歩みの更新となっております。申し訳ございません。
なにせ膨大な数の写真。そして皆さま素敵な着姿でのご来場。
こっちにしようか。あっちにしようか と。きゃーーーー(ウレシイ悲鳴)
写真を選ぶまでがタイヘンな作業なのであります。

さて。

オープニングパフォーマンス後にたまきさんと共にご挨拶。

20111211_020.jpg

毎回ステージから皆さんを見渡すその瞬間、感動(感涙)。

IMG_3145_m.jpg

そして乾杯。皆さんええ笑顔(嬉し泣き)。

IMG_3173_m.jpg

美味しいお食事、堪能して頂けたでしょうか?

IMG_3196_m.jpg

アンキモがようお似合いのKさん。

IMG_3205_m.jpg

お食事をサーブする姿もキモノならよりエレガントに見えますね~♪

IMG_3204_m.jpg

写真でじっくり拝見すればするほど、本当に皆さん素敵な着姿です。
こちらは仲よし6人のお着物友達でお越し下さったチーム。うほほ(喜びすぎ)

IMG_3175_m.jpg

当日初めましての方同士も話が弾んで。
Tさんはお子さまを出産後、ようやくのご参加。お洒落なトーク帽が決まってました!

IMG_3236_m.jpg

後ろ姿も可愛いクリスマスカラーコーデ。

IMG_3190_m.jpg

数少ないメンズに囲まれてのショット。誰得なのでしょう(笑)とにかくいい写真。

IMG_3424_m.jpg

粉浜の呉服屋さんこころやさんとちょびちゃん、あっこ。
あっこは骨折をおしての参加。ほんとありがとうね!(高校の同級生なんですよぅ。)

IMG_3269_m_20111219153002.jpg

去年に続いてのご参加、TさんとYさん。一見シックですがキラリとお洒落なコーデが光ります。
Sさんのイルミネーションのような絞りのお着物も素敵。

IMG_3243_m.jpg

ドーチカの着物屋さん、小町カレンのスタッフさんとお友だち。
バチホリさんのライブ、とっても楽しんで頂けたようで良かった!

IMG_3193_m.jpg

黒留袖をお洒落に着こなす昭和町の着物屋さん、姉妹屋さんとアスカさんとNさん。

IMG_3375_m.jpg


まだまだ!!ご紹介は続きます!!ご覧の皆さま、お楽しみ頂けているでしょうか?
ではまた後程・・・・





関連記事



 キモノホリック*フォトゲットへの招待状*
2011/12/18//Sun///00:47


今回はかぐやのたまきさんが、お申し込みの対応諸々をしてくれています。
(ありがとね。多謝

たまきさんからゲストの方全員に、
フォトゲットのご招待メールを送らせていただいております。

複数でお申し込みの場合、代表者の方へのご案内のみになっておりますので、
ご同行としてお申し込み頂いた方も写真閲覧をご希望の場合は、大変お手数ですが

info@ka-gu-ya.com

までご連絡くださいませ。

万が一、一名様・代表者の方で「招待メールを受け取っていない。」という場合につきましても
再度ご連絡をお願い致します。
注:携帯アドレスだと受信できない場合がありますので、PCアドレスでのご連絡がベストです。

早くもご自分のカメラで撮られた写真を追加アップしてくださった方もいて、
写真総数が600枚を越えてます。
フォトゲットページ左上に写真をドラッグするだけで簡単に追加アップロードできますので、
「いいショット撮れてます!」という方は、是非是非追加してくださいね!!



関連記事



 キモノホリック~White ChristmasからBATI-HOLIC~
2011/12/18//Sun///00:25


ゲストの皆さま方がご入場を終え、時刻は午後7時。
徐々に照明が落ちる会場内。

ゆやアンティカル嬢によるアカペラのWhite Christmasからパーティーは始まりました。

IMG_3052_m.jpg

IMG_3059_m.jpg

IMG_3287_m.jpg

ゆやさんの幻想的な声が響き渡る会場。全員がしんと聴き入ります。
小物のご提案をさせて頂いた上で、最終スタイリングはご自分で。素敵でしたー

そして。
BATI-HOLICさんの登場!!

IMG_3074_m.jpg
やっぱりこのショットはアップしたくなりますよねー。漢(おとこ)の背中!

IMG_3080_m.jpg

体の芯まで痺れるような太鼓の音に一同魂持ってかれてました。ええ。

IMG_3105_m.jpg

IMG_3115_m.jpg

静と動のオープニング。
いやー。主催したワタシタチも「いや、これ、ええなー」と悦に入ったええ気分。
素敵なパフォーマンス、本当にありがとうございました!


このあと乾杯! そして歓談タイムに入ります。
ゲストの皆さまの素敵ショットをたっぷりご覧頂きますね~。




関連記事



 キモノホリック~受付から開演まで~
2011/12/17//Sat///01:29


2011年12月11日 日曜日。

堂島ホテルのバンケットルーム・アンバーにて行われた【キモノホリック】。

ホテル側からDMを使いましょうというご提案を頂いて、
ホテルエントランス・会場入り口にもこのような立派な案内が。

IMG_2881_m.jpg
撮影したの9月の終りで。まだ暑かったよねー。立派にしてもろて…感涙。。

今回初のホテルでの開催でええなーと思ったのは、ゆったりロビーでお待ち頂けること。
こういうのって大事ですよね。

IMG_2923_m.jpg

100名近くのご参加です。受付もお待たせしないようにしなければいけません。
皆さんドレスアップしておいでくださって嬉しい。

IMG_2892_m.jpg

堺市民のAさんとYさん。今年はちょこっとお話出来て良かった(^^)
レッスンもお待ちしておりますね♪

IMG_2893_m.jpg

そして改めてお写真で皆さんの着姿を確認していたりしますのよ。
かわゆーなリボン太鼓を大人っぽく。素敵!

IMG_2940_m.jpg

お1人でのご参加の方のSさんもドキドキで受付( ´∀`)

IMG_2894_m.jpg

今回も受付はHさんとWさん。
しっかり者さん’sでいつもお任せなのですが、ワタシも仲間に入れてもらいました。

IMG_2935_m.jpg
こう見るとほんまどこかのママって感じやね。ワタシ(笑)

男性もキリリとお着物で。ええもんですねぇ。

IMG_2876_m.jpg

久しぶり~の再会で談笑中でしょうか?皆さん御髪(おぐし)も素敵

IMG_2895_m.jpg
奥に見えるのはクローク。重装備になる冬の開催時期にはとっても嬉しい。

去年もお見えくださったマユミさん・ゆーみんさん・ユウコさん。

IMG_2974_m.jpg

受付終えて会場でスタンバイは、直前にポイントレッスンにお越し下さったSさんと
お友だちのMさん。

IMG_2958_m.jpg

皆さんそれぞれ個性のある装い。Sさんはたまきさんデザインの唐草地紋の色無地。

IMG_2961_m.jpg

仲よしレッスンにお越し下さっているKさんとNさんとお友だち。総勢5名でのご参加。

IMG_2966_m.jpg

広い会場もあっという間にキモノ女子で埋め尽くされました。

IMG_3013_m.jpg

IMG_3028_m.jpg

IMG_3049_m.jpg


さて。いよいよ開演です。



関連記事



 キモノホリックは薔薇コーデ~その2・詳細~
2011/12/16//Fri///19:58


ブログアップが一日空きましてスミマセン。
寝込んでました。

ワタシ、数年に一度寝込みます。
それが昨日でした。

ぱーちーから4日後。ギリギリセーフ!!ホッ(・_・;)

ということで。
薔薇コーデ詳細をば。

この着物。ご記憶の方のいらっしゃったようですが、2008年のXmasパーティーに着たもの。
こんな感じで。 → 

あまりのインパクトの強さに、これっきり袖を通すこともなく3年間眠らせておりました。
そーなんです。
こーゆーキモノってよほどのことじゃないと着ませんでしょ?

で。今回ようやく二度目の登板。
帯やら衿やら変えると、雰囲気変わりますよね。うん。
ほんと、小物選びって大事です。

今回アタマを初盛り致しまして。

002_20111216164455.jpg

001_20111216164455.jpg

長さは首の真ん中位のストレートボブです。
それをボワンとボリューミーにふくらませてもらいました。
凄いワザですねー。流石!(キモノホリックのヘア担当・レコルテさん)

イメージは【他人の関係】の時の金井克子さん。
51xJ9CbLmBL.jpg

わっかるかな~。わっかんねーだろうな~。(これもわからんて な。)
ほんまはこのようなセンターパーツにしたかったんですが、
真ん中分けって美人じゃないとイケンのです!ああ、中谷美紀さんのような顔立ちであれば。。

閑話休題。

薔薇キモノにバランスよくおさまるヘアアクセ。
これを見つけるまではドキドキでした。コーデのキモでしたから。
まんま、薔薇!てのが欲しかったんですよね。
ようやくぱーちー一週間前にGET!

CA3J02510001.jpg

サテン地にチュールを挟み込んでいて、花びらも品の良いカタチ。
ほんとは赤い薔薇を3つ。と目論んだのですが、在庫がないとのことで(泣)三色薔薇に。
でも結果的にはキメキメにならなくて、その方が良かったかなー と自己満足。

そしてこのバッグもパーティー数日前に偶然出会ったもの。
深紅の色合いがドンズバで即買い。

005_20111216164454.jpg

これは船場センタービルで2,000エン。(あ、また値段言うてもーた・笑)
でもコサージュは一個2,000エンやったからケッコーお金掛けましたよ(^^)
パーティー用の小物っていつ出番があるかわからへんし、
プチプライスで見栄えのええもんがベストやと思うんですよね。

そしてそして。チラ見え効果絶大な襦袢!
チラ!

007_20111216164453.jpg

うはーん。かわゆ♡(自己満スミマセン)
コサージュとバッグの画像にもチラッとしとりましたね。
はい。難波のとらやさんで2.5メートル980エンで買いました。端切れでございます。
いわゆるうそつき袖としてキモノに仕込みました。

キモノの袖丈が一尺六寸以上もありまして、当然それに見合う襦袢なぞ持っていないわけで。
去年の色無地に至りましてはお誂えを致しました故襦袢も次いでに誂えたのですが。
(キモノロマチカのキモノ記事はコチラ → 

ほんまは襦袢地のようなテロンとした生地がベストなのでしょうが…
カワイイのんなかったんですよねー。
でもブロードでもなかなかやりよりますよ!
ワタシは気に入ってます!(またまた自己満)

そして肝心な履き物。
コチラは去年もお世話になったはきもの・きもの弥生さんにてオーダー。

CA3J02500001.jpg

レースの鼻緒は履いた時の落ち着いた華やかさが素敵でしたー。
台は黒の艶消し。普段使いも狙ってノーマルに。でもぷっくり真綿入りなんス。ふふふ。
前ツボは一旦注文してから「はっ!」と思い立って「深紅にしてください!」と
再オーダー。
うん。紅色にしてよかった


今回のテーマは。
なんとなーく「黒衣の伯爵夫人」やったんです。(毎回テーマを決めてかかりたいタイプ)
昔うちにあったベルばらで読んだ記憶だけでイメージしてやってみたんですけどね。

ベルサイユのばら外伝~黒衣の伯爵夫人~ベルサイユのばら外伝~黒衣の伯爵夫人~
(2012/01/26)
森川智之、鈴村健一 他

商品詳細を見る

マンガ本じゃなくてCDがヒットしてきたんでそのままアップします。(CDて…)
ベルばらマニアでも何でもないので、実際どんな人物像やったんかも謎なままなんですが、
とにかく妖艶な夫人 それだけを想像して仕込んでいきました。

結果。
妖艶な伯爵夫人の感じがだせたかどうかは、当日お越しの皆さんに一様に
「は!マミせんせ!誰かわからへんかった!!」
と驚いて頂いたので成功やったと致しましょう。うひひひ。

こんなに顔面も作り込んだしねー。
471628289 - コピー拡大すると目尻のつけまがスゴイことが分かります
うははは-。昔舞台に立った時以来のメガ盛りつけま!
真っ赤な口紅は昔から得意分野なんで平気でしたが、
この顔で このアタマで このキモノで の帰り道 視線が痛かったですわ(笑)

ほんまはこんな素敵な殿方のエスコートでパーティーへと繰り出したいのですけどね。

及川光博 「バラ色の人生」

0:52からしばらくみっちーが画面斜め上を見上げるのですが、それが丁度ワタシの画像の場所!
と、一人コーフンしててスミマセン。


さてさて、続きましてはキモノホリックの様子をたっぷりと!!



関連記事



 キモノホリックは薔薇コーデ~その1・概要~
2011/12/14//Wed///23:15


キモノホリックが終わって連日ブログに訪問して下さっている皆さま方。
本当にありがとうございます!

公式カメラウーマンゆみじちゃんから500枚近く
ご参加くださった千秋さんから200枚近く写真を頂戴して、
ようやく掲載分をピックアップしてサイズを調整し終えました。

しかしながらこれを整理・編集してブログアップするには、
まだ時間を要することが明らかですので、

スミマセン 私のコーデから お伝えいたします コソコソ…


さて。毎年Xmasイベントをするようになって、ココ一番のキモノを用意して参りましたが。
いや。コレ。毎年予算繰りがタイヘン。

ということでちょっくら回していこうと選んだキモノ。
このキモノは~いつか着たキモノ~♪
薔薇の訪問着。

008_20111214220918.jpg

これは!アントキの!とすぐにお分かりになる方はツバキ庵ホリック!!
ありがとうございます!

今回は反対側もアップしちゃいますね♪(見せたいだけ)
009_20111214220917.jpg

衿元は白半衿の上に黒レースを重ねてます。ゴシックな感じを目指しましたの

012_20111214220916.jpg

帯揚げは最後まで迷って迷って、
着替える直前に二枚の帯揚げを半分に切って縫い合わせて
染め分け帯揚げにしちゃいました。結果、色目が入って良かったな と満足。
帯締めはキモノホリックのDMでモデルさんが着用していたもの。
時計のパーツみたいなん。懐中時計っぽく見えるかな?

010_20111214220916.jpg

かなり大胆な柄行きでこういうパーティーなんかには持って来いのキモノ。
パーティー以外いつ着るねんと言われればぐうの音も出ないですが(笑)

草履履いてないとマヌケね。 006_20111214220915.jpg

初お披露目の帯はビックリのお値段で私の元へとやってきました。
でも値段じゃないんですよね。
黒い薔薇と赤い薔薇がぼんやり浮かび上がっている様子が、このキモノにピッタリでしょ。
ほんまええ子。2,000エンやったけど(^^)

背中にどーんと背負った薔薇をしっかり引きたてる控え目さ加減に乾杯

ええ子ええ子 014_20111214220914.jpg

その2では詳細。
今回盛りに盛ったヘアスタイルやメイク、そして小物の全貌をばお伝えいたします☆





関連記事



 キモノホリックのブログアップ用の写真を選ぶということを黙々と…
2011/12/13//Tue///21:51


只今膨大な数の写真から、ブログアップ用を選んでおります。

皆さまのキラキラした表情からパーティーの楽しかった様子がガンガン伝わってきて、
とっても大変ではありますがひしひしと喜びを感じながらの作業です。

眼福な着姿のキモノ美女と紳士の写真に目がキョロキョロしっぱなし。
もうどーしたらいいのーーーー
嬉しい悲鳴をココロの中で叫びながらの作業です。


ワタシ、大々的に顔を出すのはちょっと…
と言う方がいらっしゃたらご連絡くださいませね。
配慮させて頂きます。

mail@tsubakian.net  まで こんな着物着てましたー とご一報ください。


*小さくお顔が写ってるお写真に関しましては、
 こちらの判断でそのまま掲載させて頂くことになるかと存じます。
 どうかご理解くださいませ。


ご参加の皆さまには無修正版(笑)でずず ずいーーーーーっとご覧頂けるように
ご案内も致しますので、こちらも暫しお待ち下さいね。

さて。作業に戻るとします!  黙々・・・・






関連記事



 キモノホリック終宴致しました☆
2011/12/12//Mon///23:40



006_20111212231056.jpg


今年の春先から企画を始めていた2011年のクリスマスパーティー。
キモノホリック。

100名のキモノ紳士淑女が思い思いの華やかな装いでお集まりくださいました。
皆さま、本当にありがとうございました!

昨晩のことなのですが、
もう随分前のような気もする なんだか不思議な 夢のような時間でした。


ご参加下さった皆さま方
お楽しみ頂けましたでしょうか?

お食事やお飲み物は充分かな?パフォーマンスはどうだろう?
お着物友達は出来たかな?

などなど。

開催中は気になることばかり。

でも終宴後、直接お話が出来た方々から
「楽しかった!」「また来年も!」
というお言葉を聞く事が出来 ホロリ。
今現在、たくさんのメールも頂戴し、そこにも温かいお言葉が…涙…。


色々至らない点はあったかと思いますが、
また来年も楽しい会が出来ればいいなとココロはもう走り出しています。


当日の様子(お写真)はご参加の皆さまにご覧頂けるように、
現在オフィシャルカメラウーマンさんが鋭意補正編集中です。

IMG_9369.jpg


暫しお待ち下さいね☆




関連記事



 レッスンもずんずんと☆
2011/12/07//Wed///23:18


キモノホリックでそわそわ どきどき しているだけではありません。
レッスンもたーんと。しっかり行っておりますよ。

Oさん 改め ありっちょ+さんは角出し結びレッスン。
初めは「母に結んであげたいんです。」とおっしゃっておられたかと思うんですが…
可愛いですもんね。ぷっくりまぁるくて。

003_20111207230659.jpg

この日の様子をありっちょ+さんのブログでも書いてくださっています。
すごく気に入ってくださったようでコチラも嬉しいです♪

**************************

とーってもお久しぶりなSさん。ほぼ一年ぶりでしょうか?
今回は思い出しレッスン。まずはお太鼓を。

001_20111207230658.jpg

忘れていたポイントを整理して、ピシっと決まりました!
そしてあやふやになっていた角出しを。

004_20111207230657.jpg

グレンチェックのウールキモノ。お洋服感覚で着れていいですね。

002_20111207230658.jpg

この冬今年二度目のパリ旅行を楽しまれるご予定とお伺いしたので(贅沢!)
是非ともキモノを携えて行かれるようにお願いしました。
コレ。して欲しいので
   ↓     ↓     ↓     ↓
001_20111207233113.jpg

凱旋門前でポーズ☆ 
宇野千代さんデザイン。岸恵子さんモデル。ほんまコレ大好き。

******************************

Fさんはキモノホリックでのコーデ相談。
色白ではっきりした色がお似合いになる【冬】のタイプのF さんに、
とってもよく映るお着物をご提案させて頂きました。

そして二重太鼓の復習。

005_20111207230657.jpg

当日のフルコーディネートはもうお決まりになったでしょうか?
お1人でのご参加ということで最後までご参加を悩んでおられましたが、
きっときっと楽しい会になるかと思います。
お互いに声を掛け合ってたくさんお友だちを作ってくださいね。

*****************************

Uさんは角出しレッスン。
お太鼓も徐々に綺麗に結べるようになってきましたものね。
角出しはどこが違うのか これを把握することが肝心です。

011_20111207230800.jpg

しっかり復習しておいてくださいね。

********************************

手裏剣ウール着ました。(千鳥格子だってば)

004_20111207230656.jpg

衿元はグリーンの別珍。

007_20111207230801.jpg

もう。ひっつめアタマ。 009_20111207230801.jpg




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************



関連記事



 キモノホリックまであと僅か☆諸々お知らせ
2011/12/06//Tue///22:24


いよいよキモノホリックまであと僅かとなりました!
諸々お知らせさせて頂きますねー。

まずは。

パーティーの募集は既に定員には達しておりましたが、キャンセルが出ました。
 ぎりぎりまで予定が解らない、、、
 と見送ってらっしゃった方、どうぞご検討くださいね。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  お申込みはコチラから→「X'mas party申込」
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お申込み・本予約を頂いた方全て、メールでご連絡済です。
 ヘアメイク・着付けをご予約の皆さまには、時間と場所のご連絡を差し上げております。
 万が一「予約したのにメール来てない!」という方がいらっしゃいましたら、
 至急ご連絡ください。


先日個別に確認とご案内のメールを送らせていただきましたが
 着付けの受付場所が3階から6階に変わりました
 着付けをご予約の方は、EVにてホテル6階にお越し下さい。

ヘアメイクをご予約の方は、変更無しです
 北新地レコルテに直接お越しください。

パーティーの受付は、3階で18時半からです。(変更ありません)
 3階バンケットルームアンバーのロビーは、18時からご使用頂けます




ということで。そろそろ。気分を上げていきますよー

Christina Aguilera - Ain't No Other Man
" target="_blank" title="">


なんとなんと カッコよろしいなぁ☆





関連記事



 キモノホリックに向けてポイントレッスン
2011/12/04//Sun///00:23


さて。いよいよキモノホリックまで1週間となりました!
そわそわ どきどき しますよねー。

ポイントレッスンにお越し下さったTさんもキモノホリックにご参加くださいます。
パーティー当日もっとすっきりとした着姿で。とのご希望でした。

ビフォーアフターのアフター写真しか掲載しておりませんが、
格段にすっきり、美しい着姿になりました。

007_20111201215842.jpg

何よりもご自身が「着心地が違う!ピシッと気持ちいい!」
と喜んでくださるのが一番嬉しいのです。

そして帯。「短くて結べないんです・・」とおっしゃっておられたのですが
ちぃとばかし違う方法で結べば・・・

008_20111201215841.jpg

なんのなんの。よゆーです。

コーデも可愛い。シンプルだけどセンスが光る小物選び。
さて。キモノホリックではどんなチョイスでお越しくださるのでしょうか?
楽しみにお待ちしております!

*************************

この日のキモノ。前日と同じ白地の紬に黒×赤の半幅帯。

002_20111201215841.jpg

衿元は黒の別珍。

003_20111201215840.jpg

黒×白ドット靴下☆ 004_20111201215835.jpg



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************


関連記事



 今更Maybe Blue
2011/12/03//Sat///23:42


ユニコーン時代ノーマークだったのが悔やまれます

UNICORN(ユニコーン) Maybe Blue



奥田民生氏ってこんなにアイドルっぽかったのか…
かわいいねー  ま、同級生なんスけどね(笑)



音楽記事が頻繁に表れる時 それは 現実逃避気味な時

ガンバレ自分(Xmasぱーちー前でテンパってますのー おほほほー)






関連記事



 おうちで角出しをすることもあったりね
2011/12/01//Thu///23:11


フォーマルレッスンのFさん。
綺麗な色のお着物は、シミが目立っていたものに色を掛けたんですって。
地紋がしっかりと浮き出て素敵ですね。
胸元にも補正を入れて、隙のない着姿を目指します。

003_20111130211642.jpg

二重太鼓も攻略出来れば、改まったお出かけも安心です。

002_20111130211154.jpg

*****************************

お久しぶりのⅠさんはお嬢さんらしい華やかな小紋でお越しくださいました。

010_20111130211642.jpg

前回からかなり間が空いてしまったので、ちょこっと抜けてしまっているところもチラホラ。
ココは復習しておきましょう とおさらいを。

011_20111130211641.jpg

キモノホリックではガラっと違うXmasコーデを考えておられるとのこと。
楽しみにしておりますね!

*********************************

この日はおうちキモノでは珍しく角出し。
白地の紬に深緑の帯でちょこっとXmasを意識。

005_20111130211733.jpg

衿元はグリーンの別珍。

004_20111130211732.jpg

染め分け帯揚げと帯締めはグリーン×茶色で。

009_20111130211729.jpg

靴下もグリーン×茶色のドット。 007_20111130211728.jpg

ちょっとブレとる(笑) 008_20111130211727.jpg


Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************


関連記事



[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//