fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 真夏のキモノもえーもんです
2010/08/30//Mon///12:05


ほんまに暑いですね。
暑い言うたら余計に暑なるて言いますが…。 
…言わんでも暑いです。


ちえさんの舞の発表会。
ツイッターでワンピにしたらアカンやろか…と泣き言言うてしまいましたが、
無事キモノで出かけて参りました。


手持ちの夏キモノで一番涼しいのん。
素材が不明。
シルクやとは思うんですが、紗でも絽でもない。
とんぼの羽みたい。ほんっまに軽くて涼しい。

CA395289.jpg

衿元はこちら。 CA395291.jpg 夏場コレばっか。

無地の絽綴れ帯にフューシャピンクの三部紐。
東風杏さんの帯留めにガラスビーズのタッセルを根付に。

濃い色目で組み合わせましたが CA395290.jpg 
根付で涼やかに見えるかな~と。 

お袖も長くて好きなんです CA395287.jpg

夏場は角出しが一番。       CA395288.jpg

私にしたら地味コーデでしょうか?
酷暑で色んな機能が停止してるんかも(どんな機能あんねんな)。
毎日「さむー!!って言いながら笑顔で外歩きたい。。」って妄想してますねん。
ほんまええ加減勘弁してつかあさい。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************





関連記事
スポンサーサイト






 上方舞鑑賞へ
2010/08/30//Mon///07:59


先月はムスメの筝曲発表会で訪れた国立文楽劇場。

CA395281.jpg

上方舞を習っているちえさんの晴れ舞台。
舞台上に見知った顔が立つのを観るだけで涙腺がふるふる。。

舞われたのは「小簾の戸」。
悲しいストーリーが多い地唄舞の中では珍しく、
ハッピーエンドな内容の舞なのだそう。

いや、もう、とにかく。
綺麗やった。
舞台観てる間、「あの~、この人私の友達ですねん!」
と、辺りの方々に自慢して回りたい衝動に駆られました。
そらあんだけしっとりとした雰囲気が普段から出るもんやわ~。
ほんまにええもん魅せてもらいました。ありがとう。そしてお疲れさま。


CA395282.jpg

ちえさんを撮る人を撮る。笑

CA395284.jpg

日頃単独行動が多すぎる私。久しぶりに皆と会ってぽけ~っとしてる。笑

005.jpg

琴さん。ちえさん。桃葉ちゃんこけしさんこあらちゃん☆

記念なので2ショット写真も。

016_20100829230421.jpg

ちえさん、ほんま綺麗。
そんでもって改めて。
私の顔ってほんまぽや~んとしてんのね。笑


この日のコーデ詳細はこの後。




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************





関連記事



 角出し*二重太鼓*名古屋帯で変わり結び
2010/08/30//Mon///07:50


角出しレッスンのYさん。
小柄な方には小ぶりの角出しが可愛く決まります。

CA395274.jpg

前回小物合わせのご相談もお受けしていたのですが、
その後京都で帯締めと帯留めをお求めになられたそう。
濃い色目の帯締めでピリッと引き締めコーデになりました。 

CA395271.jpg 

前回はコチラ。 CA395162_20100830101629.jpg
ガラっと印象が変わりますね。

涼しげなひょうたんの帯留め。(帯締めは真田紐)

CA395272.jpg

小物使いで印象が変わるのがわかると、コーデも楽しくなりますね!


**************************


Wさんは「忘れてしまったんで…。」
と、袋帯をお持ちくださっての二重太鼓レッスン。

CA395275.jpg

やわらか~い素材の夏帯。
かなり手強かったですが何度も繰り返し締めて頂いて何とか攻略出来ました。

行き帰りは紗献上の名古屋帯で。

CA395276.jpg

さっぱり爽やかコーデです。


*******************


着せ付けレッスンのAさん。
お客さまから夏着物着付けの依頼があり(Aさんは美容師さん)で、
フォーマルシーンではなく小紋に名古屋帯になりそうとのことでしたので、
変わり結びを。

CA395277.jpg

ちょっと遊びのある結び方です。華やかで人目を惹きますね。





Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************






関連記事



 しろいきものとくろいきもの
2010/08/26//Thu///17:15



しろいきものはこれ

3,4年前に船場センタービルのセールで購入。
たぶん2,000円くらい。
注染やなくってプリント。でもこの柄の雰囲気好き。

CA395245.jpg

プレタの浴衣は身丈が長くって着にくい。
腰紐上にしてもまだおはしょりがびみょ~に長い。

浴衣でも少し長めに着たいところ。 CA395248.jpg 
オトナやから。笑 いや、笑うとこちゃうよ。





くろいきものはこれ


墨色しじら。
やっぱり無地はいいですね。

CA395261.jpg

半襦袢装着。  CA395266.jpg
衿があると格段に着姿が安定します。 

帯は番傘模様。       CA395265.jpg

前髪がハンパな長さになったので~ CA395264.jpg ピンで留めるべし!

カルタ結びで。          CA395267.jpg
後ろ髪がカリアゲ君やね。うむー。。



タイトルで「ん?」と思った方。

これね♪ 

しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
(1965/06/01)
ガース・ウイリアムズ

商品詳細を見る


大好きな絵本。




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************







関連記事



 イチオシ浪人結び*蝶々の絽小紋にカルタ結び
2010/08/26//Thu///12:50


今年の夏はキモノ(浴衣)男子の割合がグッと上がった
そう感じているのは私だけではないと思います。

花火大会でのカップルは軒並み二人して浴衣 と言っても過言ではないほど。
ほんまに多かったなー。

数年来付き合っている二人の場合、彼女が「あんたも来年は浴衣着ぃやー」とか
初めて出向く花火大会、「お前着るならオレも着よかなー」とか
ま、勝手に妄想しつつ(笑)

何にせよ非常に喜ばしいことでございました。
甚平否定派のワタクシにとって、うひょー♪と思う男子が甚平を着ている時ほど
テンションが下がることはないので(スイマセン。こんな尺度で)
これからも浴衣男子率のアップを切に願うのでありました。


そして、こちら。

片流し。  CA395199.jpg (浪人結び)

男性の帯結びで一番好き。
で、実は一番緩みにくい。
これは弟さんに着せてあげる&結び方を教えてあげる というミッションを抱えて
ポイントレッスンにお越しくださった、シェリーさんが仕上げられました

キュッと上がった男性のヒップを、より美尻に見せる
美・マジック(なにそれ 笑)的結び方でもあるんですよ~。
ダンナさんにキモノを着せる時はいつもコレです


*******************


半幅レッスンのTさんは、お母さまの可憐な蝶々の小紋をお持ちくださいました。

CA395259.jpg

初めて薄物に挑戦!着にくかったですね~。でも要練習です!

カルタ結びはカンタン、楽チン、実用的でオススメ!!

CA395260.jpg

可愛いですね~。
この後ラーメン屋さんへお昼ご飯を食べに行かれるとのことでした!
こんな人ラーメン屋さんに入ってきたら、絶対ナンパするわ!!私!!笑



この後二日間のコーデについて。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************







関連記事



 お太鼓レッスンと半幅レッスン
2010/08/26//Thu///11:42


今朝は涼しかった!
昨日の夜も久しぶりにクーラーをつけずして眠れました。
う~ん、なんだか秋の気配が少しずつ。。うれしー

さて。
先週末、4コマのレッスンをお受けしておりました。
まずは着せ付けレッスンです。
この秋お嬢さまへ訪問着を着せ付けるご予定のIさん。
お孫さんの七五三なんですって。
…と書いて、若すぎるおばあちゃまでいらっしゃるIさんに今更ながらビックリしてます(笑)
この日は着物を着せるまで。
肉親への着せ付けは感情的になりやすく(笑)、なかなかスマートに終えられないものですが、
なんとか滞りなく終えられるよう頑張りましょう。
(ボディーへの着せ付け画像、撮り忘れました。スミマセン。)


********************


お太鼓レッスンのNさん。
町家とおかいちでお求めになられた小千谷縮と夏帯で。

CA395250.jpg

からし色にオレンジ・グリーンと、強めの色の組み合わせですが、
Nさんにとってもお似合いでした。
生成りの帯は夏場合わせやすくて重宝しますよね。

帯揚げはCHOKOさんの絽縮緬。 CA395251.jpg
光の加減で色が少々飛んでますが、
黄色と生成りのストライプが着こなしをぱっきりPOPに見せてくれる優れもの。

Nさん、このたび目出度く御懐妊されまして、しばらくレッスンはお休みを 
とのお申し出がありました。
おめでとうございます
どうか健やかに妊婦さん生活をお過ごしくださいね。


***********************


Qさんもお太鼓レッスン。

CA395253.jpg

どちらもお母さまのもの。
おうちにお宝があるって、本当に恵まれていますよね。

CA395252.jpg

このままお帰り頂きたいほど綺麗に仕上げられました。
しかし袷のお着物なので(笑)ここは断念。

本当は「夏も着物ですよ~。お着物でお越しくださいね!」と
申し上げたいところですが、この夏は口が裂けても(笑)言えません。。


**********************


浴衣レッスンのMさんは、帯結びを2種類。


カルタ結びと。  CA395254.jpg

リボン返し。   CA395255.jpg

全く表情が違いますよね。
どちらもお楽しみくださいね!

この日はグレーと白の大き目の矢絣模様の半幅帯。
前回の帯とは違うものでレッスンを行ったのですが、意外とPOPな浴衣にも合いました。

CA395256.jpg

帯締めなどを使わなくても折り返すことでアクセントになります。




今日はあと一つレッスン記事上げる予定です。
ガンバロ。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************







関連記事



 ビキニ姿でプールに落とされたいなんて…
2010/08/25//Wed///15:23


暑さのせいで集中力皆無

やってることが一向に完結しない

レッスン記事が一向に纏まらない


嗚呼 こんなバカンス 過ごしたい



Jamiroquai - Seven Days in Sunny June



相変わらずジャミロクワイにまっしぐら!!
このPV 何回もリピート再生してます


ビキニ姿のカワイ子ちゃんたちと興じる
セレブの夏のバカンス
ええ年したオトナがわいのわいのと馬鹿騒ぎ

見るからに誠実さのかけらも感じ得ない(笑)このJKに
プールに落とされたい

そんな思いに浸る2010年夏


……


かなりキケン! 末期です!!

早く涼しくなってください…(懇願)

涼しい顔でキモノ着たいっつーの…(号泣)




Twitterボタン
Twitterブログパーツ







関連記事



 1219キモノロマチカ@emmeお申し込み受付開始!~会場のコト~
2010/08/23//Mon///21:34


これでもか!と猛暑・残暑が続く今日この頃ですが。。

もう私のキモチは年末へ~。
そうです!今年も行います!

キモノでクリスマスパーティー!


     1219キモノロマチカ@emme   

CA395237.jpg


★開催日時 : 12月19日(日)
          16:30~受付開始 17:00start ~ 19:00

★会   場 : emme lounge(エンメラウンジ・東心斎橋)

★参加費   : \7,500(ブッフェスタイルのお食事&フリードリンク)

★演   奏 : ロマチカオーケスター andmore


                              


今回のドレスコードももちろん和装です。(ご同伴の方は洋装でも可。)
開催時、街はXmasシーズン真っ盛り。
盛大に!盛りに盛って!今年一番の盛装でお越しくださいませ。

今回は年末のお祭りとして、抽選でXmasプレゼントをご用意しようと計画しております。
あんなのや~ こんなのや~ うーん 何が喜んで頂けるかな~。
お1人のご参加の方も大歓迎です!どうか躊躇なさらずにお申し込みくださいね。
お楽しみ頂けるよう、全力でおもてなしさせて頂きます!
盛装の着付け…綺麗に出来る自信がない~ という方には、
当日会場での着付け予約も承ります
ヘアセットご希望の方もご相談下さいませ。


今回会場となるemme lounge(エンメラウンジ)。
関西のお洒落な大人(特にアラフォー)には周知のお店。

CA395244.jpg

一歩踏み入れるとラグジュアリーでオトナな空間が広がります。
ギンギンギラギラな豪華さではなく、とっても落ち着いた雰囲気。

CA395242.jpg

照明のコラージュにはリンダ・エヴァンジェリスタ(スーパーモデル)が居たり。。
そう。ワタシタチ世代には懐かしい~にほひがプンプンする内装は
森田恭通さんが手掛けられたそう。(大地真央さんのご主人ね)

何といってもこのソファー。
大人の社交場としてゆったりとくつろいで頂くにはソファーでなくっちゃ。
(こちらは中二階)

CA395243.jpg

そして。
店長さんをはじめスタッフの方々の接客がとっても丁寧で気持ち良く(これとっても重要)
いい気分で下見&打ち合わせを終えてお店を後にしました。


12月なんてまだまだ先。な~んて高をくくっておられる貴女!
1219までのカウントダウンはもう始まっております!
私は毎日のように当日何を着るか悶々と悩んでおります!(早過ぎ!)

さぁ。まずはお申し込みくださいませ
そして師走のパーティーに想いを馳せつつ、
この暑さを乗り切ろうではありませんか


ご予約はコチラまで↓↓

(ツバキ庵/モリタマミ) mail@tsubakian.net  090-4282-7453

(かぐや/タマキヨウコ) info@ka-gu-ya.com 090-3629-0097



参加者全員のお名前・人数・連絡先をお知らせくださいね。
定員になり次第受付を終了させて頂きます。



追ってパーティーでの演目などに関しても詳しくお伝え致しますね。
これがまた!楽しみなのであります!!きゃ~






関連記事



 カッコ良くて震える…
2010/08/23//Mon///12:32



今ヤングに人気の西野カナちゃんは『寂しくて震える』らしいですが。。

朝からJkのカッコよさにガクガクぶるぶるしてしまいました



Jamiroquai - Space Cowboy



なんでこないにカッコええんやろね
PVのずば抜けたセンス良さ そしてダンス  
うーん 手に汗握って観入ったわ

『Space Cowboy』は1994年のリリースで映像もその当時のものですが、
こちらは2006年のスタジオLIVE

踊らなくっても

スーテーキー


Jamiroquai - Love Foolosophy



最近アルバムも出たことやし、JAPANTOURやってくれへんかなー



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




関連記事



 上がってんの~ 下ってんの~
2010/08/22//Sun///13:14


『きものSalon』の記事にたくさん拍手頂きました

いつものプラス思考炸裂(笑)
皆さんからの応援だと解釈致しまして、
これからも自分らしくキモノを楽しみたいと思います

ありがとうございました♡

人生上がったり下がったり
でも9割9分9厘上がってる(笑)私


上がってーる♪


kick the can crew-マルシェ




「90’sな音楽に浸った夜」にも5拍手!
うれし♡




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************




関連記事



 『きものSalon』に載ることは一生なかろうて
2010/08/20//Fri///22:25


自虐的なタイトルです(笑)


今日発売の『きものSalon』に、かぐやのたまきさん桃葉ちゃんが載ってます


8128.jpg


今日は一日おうちに引きこもりでしたので、まだ実際見ていないのですが、
きっと美しい姿を拝めることでしょう
どうぞ皆さまご覧になってくださいね~

キモノで盛装時のお勧めヘアサロン という企画で、
ヘアセットした際の着物姿が掲載されているそう



私、写真選考で落ちたんです



お話頂いた時に「きものSalon対応の盛装なんぞないーーー!!!」
と慌てました
どう考えても
どこをひっぺがしても
そんなカッコしたこたねーっっ!!

結局昨年のキモシャン☆コーデの写真を送付致しまして…

不採用 

チーン

当たり前やーん
あれなんかめっちゃアバンギャルドやんかー
(ライターの方からも大層気を使ったお断りのお知らせを頂戴いたしました)


きっとこれからも縁がないやろうなー 着付け講師としては面目ないなー

私の辞書に コンサバ という文字はないのか(苦笑)  




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************




関連記事



 90’sな音楽に浸った夜
2010/08/20//Fri///19:44


1980年代後半から1990年前半。
ほぼ20年前。
まだ私。子供なし!結婚ホヤホヤ。
かろうじて世間と接点があった頃。



Lisa Stansfield - All Around The World



Incognito -Don't You Worry 'Bout A Thing



聴いたな~。
踊ったな~。
なーんて、煌めいていた時代を思い出した夜。

こんな曲ばかり流してくれる素敵なお店で、
べっぴんさんとお酒飲んで恋の話もして、
勝手に(笑)しんみりしてました。

んで暑かったんです。この日も。

ワンピって涼しいね。 CA395236.jpg

近所の古着屋さんで買ったマキシ丈ワンピ。
元から安いお店なんやけど、セールで1000エンくらいやった。
には見えない、オリエンタルなテキスタイルと凝ったデザインがお気に入り。
バイヤス仕立てですごーいフレアーなんです。
ロンドジャンプとかしたくなる。てか家でやってる(笑)。 
こんなの → 


で!!
これを言いたいのではなく!!
この素敵な曲を流して入れるお店で!!

クリスマスキモノイベントをすることが決定したのです!!

長くなったのでこの後発表!!
チェケラ!!


Twitterボタン
Twitterブログパーツ




関連記事



 トイストーリー3とインセプション
2010/08/19//Thu///23:34


これももう随分前なんですが…

記事をすっ飛ばすには忍びない、すっごくいい!と思った映画なんで備忘録として


ts3tr.jpg


まずはムスコと観に行った『トイストーリー3』

トイストーリーは、うちのムスメたちにとって想い出深い映画で
やっぱり母も大好きで
今回は長男が行きたい!と言ってくれたんで母息子で映画デート

始まった途端から涙…
って。。あきませんか?笑

子供を持っている親として  うるる
自分が子どもだった頃を思い出して  うるる

おっきくなったアンディ
大学に入学するんでおもちゃたちの処分を迫られるのですが

どうにもこうにも
今年から大学に通い出した長女と重なってしまって
で、長女が1歳位の時に買って上げたちっちゃなクマのぬいぐるみ
今の部屋の特等席に飾ってて
そのクマ、ほんまにお気に入りでずっと大事にしてて

ちっちゃかった長女がそのクマを握りしめてる姿と
今も部屋に置いてる様子が映画を観ながらも浮かんできて


切ない想いがギュッと詰まったお話でした
(書いてて涙が溢れてきてるんで強制終了!!笑)


そして

original.jpg

『インセプション』

予告で面白そう とは思っていたのですが、おや、これ、ちょっとまって

ジョゼフ・ゴードン=レヴィットが出るーーーーーー

むふふ むふふ 
『(500)日のサマー』ですっかりまいっちんぐになったジョゼフ。。
(ジョセフなん?ジョゼフなん?どっち?)


話はさておき(さて置くな)まあクールでカッコいいこと
キャラ設定がクール過ぎて人間味を感じることのない役柄だったのが
物足りなかったですが
スーツがね よく似合うの(ポッ)
サマーの時のふにゃっとしたあの悩殺笑顔は拝めませんでしたが、

えー

カッコ良かったです!以上!!


あ すんません


映画ね


クリストファー・ノーラン監督の『メメント』は
びびびびっくりの衝撃映画でガーンと衝撃を受けました
『ダークナイト』は観てなんですが

「夢に侵入して潜在意識の中でアイデアを盗む」
アイデアとしてはすっばらしい
でもそれをも描ききれていないようなもやもや感が残ったかなー

監督はCG撮影を好まないらしく、
え?!と思うようなシーンも実際に撮影していたりするらしいです

マリオン・コティヤール
好きな女優さん
この人も代表作の『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』は観てないんやけど
『NINE』の奥さん役が印象的だった 
ダンナさんが放送の度に観てる(ほんまに見過ぎ)『TAXI』にも出てたんやねー
どうりでどっかで観た顔って思ったはず

何が魅力的かっていうと、涙の演技
大きな瞳に湖のように涙を湛えるの
あれがなんとも言えない

渡辺謙氏の存在感 堂々たるものでした
ディカプリオはロミジュリの時が(私にとっての)絶頂期でした

以上!!




いーなー 最後のキス


「も一回観に行こっかなー」
と言うと
「なんでやねん」
と怪訝そうなダンナさん(一緒に観に行った)

確実に私がジョゼフ狙いなんがバレてる
そして
ムカついてやがる(笑)







関連記事



 浴衣*浴衣*浴衣
2010/08/19//Thu///19:02


これが10日以上も前のレッスンなんて。
口が裂けても言えません!(じーーーー 口チャックの音)


盆踊りに浴衣を着たいので、とハジメテコースに浴衣レッスンを組み込まれたYさん。

CA395188.jpg

もうお太鼓までのスキルがあるので特に困ったこともなく着付けることが出来ました。
浴衣は衿元が安定しにくいので、
しっかりバストトップを覆うように衿合わせを致しましょう。

可愛いハトの帯留め。 CA395189.jpg

カンタンに結べる

カルタ結びをご案内。 CA395190.jpg

そしてこの日お持ちのカバン。可愛い!と思わず声を上げてしまいました。

CA395191.jpg

にじゆらさんのてぬぐいで手作りされたのですって!
素敵!!


*********************


昨年浴衣の着付け依頼を頂戴したMさんは、
今年はご自分で着たいと浴衣コースをお申し込みくださいました。
(昨年の着付けの様子はコチラ → 

たかが浴衣 されど浴衣

キモノを着慣れている人間にとって、浴衣は結構手強いものなのです。
そこをいかに綺麗に、着崩れにくく着付けるか。
どんなフォルムが美しいのか。
その辺り、かなりみっちりとお伝えして参りました。

そしてご自身で着付けた結果。


CA395194_20100819184643.jpg

美しい!綺麗にお召し頂けました。
帯締めを昨年と変えただけで、ガラッと印象が変わりました。
黒のクラッチバッグを持たれるとのことなので、オトナっぽく仕上げましょうと…

リボ返しのアレンジで。 CA395195_20100819184643.jpg

昨年は可愛く華やかな結び方でしたが、今年はこちらがばっちりハマりましたね!
いきつけのBARでの浴衣イベント。
今年はご自分の着付けで参加されて、気分も違ったでしょうか?
着物も着てみようかなと思われたらば、またお気軽にお越しくださいね。


*****************************


ハジメテコース初回のMさんも浴衣から入りました。

CA395197.jpg

船場センタービルで見つけられたという浴衣。
POPな柄が可愛い。

帯が単色でしたので、折り返してアクセントをつけるのもよし。

もう少しアクセントがあってもいいかな と、
私の手持ちからピックアップしてみました。

コピー ~ CA395197

真ん中のピンクは靴紐(出た!笑)
それを同じ柄のリボンではさんでみました。
可愛いです~。
細めのリボンでも何本か纏めたら存在感が出ます。

おうちにあるもの、隅から隅まで探してみたらええもん見つかるかも ですよ!


****************************


この日のキモノ。
五枚笹浴衣に博多の半幅帯。
広衿仕立てなんで衿元が安定して好き。

CA395193.jpg

これ着るとなんか楚々とした風に見えるな。

え?見えへんて?  CA395192.jpg スンマセン 笑




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************







関連記事



 キモノを着ない夏
2010/08/17//Tue///23:04


今年の夏はほんまに暑い

尋常ではないです

外気に触れると冗談ではなく 死んじゃうかも って思うほどの暑さ


私、暑いのダメで…ほんと苦手で…
汗流しながらキモノを着るのは野暮だ という勝手な見解から、
今年はほんまにキモノ率低い

普段キモノを推奨する着付け講師としては情けない限りです(泣)


顔には汗かかないんです うふっ

な~んて言ってみたいですが、
思いっきりおでこからタラ~ 首筋にもタラ~
化粧はげはげ~ ですから(笑)
いんや!笑いごとではありません!!
本人は非常に辛いのです

ここ一番なお出かけはやっぱりキモノと思いますが、
それ以外では生活(気温)に適応する過ごしやすい格好をしようと、
今年の夏は洋服率高し

何年か着てなかった服なんかも引っ張り出して結構楽しかったりして☆

淀川の花火大会があった日も洋服でお出かけ

CA395186.jpg

かわゆい女子とお茶した後は、
短大時代の同級生との女子会でわーきゃー過ごしました


麻混ニットにマキシ丈のマーメイドラインのプリントSK
チョーカーとチェーンベルト

このアクセサリーに見覚えある方 CA395187.jpg  いらっしゃいます?


ラテンLIVE の時に優子さんが付けてはったやつ♡


Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************




関連記事



 夏キモノの補正*お太鼓復習*着物まで*コーデ遊び(手作り帯留め)
2010/08/17//Tue///18:10


いつからレッスン記事の更新をしていないのか。。
申し上げるのも忍びない。。
誰も聞かないでっっっ ダダダダダダダーーーーーー(走り去る音)




…ひたひたひたひた(戻って来た音)




さて!いきますわよ!!(キリッ)



柔らかもんがどう着にくい ということで実際お召しになってお越し下さったWさん。
夏の薄物はどうしても難しいのです。
襦袢も着物も薄手になって、体の凹凸が響きやすくなるんですよね。
普段補正を一切しない私も、流石に薄物の時は補正をする必要性を痛感するので。

着にくい理由がわかりすっきりされたWさんの着姿。
涼しげなラベンダー色の変わり絽の小紋。
帯揚げはジョーゼットのスカーフをお使いでした。

CA395158.jpg

博多献上の帯は着こなしがキリッと引き締まります。

CA395157.jpg


*****************************


お誂えしたばかりという涼しげな紗の小紋をお持ちくださったYさん。
可愛い花模様がYさんの雰囲気にぴったり。

CA395162.jpg

お太鼓の復習もばっちり出来ました。

CA395163.jpg

帯まわりのコーデがいま一つしっくりきていないとのことでしたが、
帯留めを使うとガラッと印象が変わるのでお試しくださいね~。
(レッスンでは私の私物で色々合わせてみました。楽しかったですね☆)


************************


前回は襦袢。そしてこの日は着物までのNさん。
町家とおかいちでお買い求めになられた紫の小千谷縮でレッスンを。
浴衣レッスンを先に行っていたので、お着物もするっと進みました。
中に襦袢が入ると、浴衣のときよりグッと着物度数が上がりますよね!

流水模様が粋で素敵。 CA395184.jpg

夏場の濃い色目も良いものです。


************************


Qさんは少し変則レッスン。
おニューのしじら。
生成りの半幅帯と合わせると、どうも地味目。
そこで帯まわりのコーデシュミレーション。

ベーシックな帯ほど、小物でガラリと表情が変わって見えます。
今回は色合い的なものと個人的好み(笑)を加味してマリン風味に。
CHOKOさん絽帯揚げに、3種の帯締め。

CA395185.jpg

上の二つはアクセサリーパーツにカラーコードをくるんと引っ掛けただけのもの。
これは市販品ですが、簡単に手作り出来ますよね。
さあ、手芸屋さんへ急げ~。
それと綿の真田紐にイカリモチーフのブローチを帯留めにするパターン。
シンプルですがこれも可愛い。


*******************


で、私のキモノ。
墨色しじら。

CA395182.jpg

気合いなく合わせて気合いなく着てます(苦笑)。

ほんまに暑いんやもん。。  CA395183.jpg





Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************




関連記事



 オレンジの河
2010/08/16//Mon///19:17






渋滞を抜けて

ようやく帰って来ました


今からムスメたちも合流して
くるくるお寿司へ行って来ます





関連記事



 気分はトラック野郎(笑)
2010/08/16//Mon///14:28





はちまきにサングラス


余りに汗流しながら運転してはったんで

汗拭き用に手ぬぐい渡したら

こんなことになりました


ぱっと見いかついケド


手ぬぐいはペンギン柄(笑)



いざ
大阪へ!





関連記事



 お刺身出来ました~
2010/08/15//Sun///13:30




すぱーん
とアタマを切り落とし
サクサクさばいていって

はい
出来上がり

周りはりゅうきゅうのスライス
見た目も涼しげでよろし

醤油にすだちを搾って
りゅうきゅうと一緒に


うーん

美味い!!!!

脂が乗ってて尚更!


あー
ご馳走さま


晩御飯はカシラ焼きをします(*^_^*)




関連記事



 養殖でも鯛!
2010/08/15//Sun///12:55





ダンナさんの友達から頂きました


立派な鯛!


さて
調理しま~す

ダンナさんが(´∀`)





関連記事



 お留守番
2010/08/14//Sat///11:23





ダンナさんとムスコは仁淀川へキャンプへ

お義父さんは親戚の初盆へ


ゆえに1人で留守番中


1人が苦手な私にとってツラい時間


さて
借りてきた漫画読も




関連記事



 アマガエル
2010/08/13//Fri///12:20






お墓参りの帰り道

お地蔵さんの頭のてっぺんに

アマガエル





関連記事



 墓参りに行きゆうところですきに
2010/08/13//Fri///10:41





はあ~


暑い 暑い


裏山のお墓へお参りに行きゆう


カールおじさんなダンナさんと
暑さにバテバテな都会っ子長男


わたしも今凄いカッコで
付いて行きゆう
(長靴・ほっかむり・麦わら帽・首にタオル・遮光日傘・日除け手袋)


もう全身汗でぐっしょり


関連記事



 龍馬さんから伝言ぜよ
2010/08/12//Thu///23:29




買い物先のスーパーにてお言葉賜りました


たっすいってナニ?
とダンナさんに尋ねたんですが…

あり?
何やったかな?(汗)


うーん
通訳はもう寝てしもうたきに
ようわからんちや(笑)


このポスター、高知限定なんかな


ほんなら
うちも
寝るとします

もうすることないきに(笑)

は~ 極楽 極楽






関連記事



 お盆です
2010/08/12//Thu///08:36





徳島上空


青空!


女子大生と受験生は大阪でお留守番

初めての家族3人での帰省です

なんと言っても

車ん中が

広々!!!(そこ?笑)


雨のお盆の期待感は泡と消えましたが
またぼやーんと過ごして来ます


コメントのお返事も暫しお待ちくださいね

関連記事



 8月1日こんなん着ました☆
2010/08/10//Tue///20:52


8月1日。
PL花火の日。住吉大社の夏祭り。
花火に行ったのでも、お祭りに行ったのでもないですが。

浴衣でお出かけしました。

私の大定番マリンコーデ。

CA395153.jpg

東風杏(まこきち)さんの帯留め。

お気に入りです♡  CA395154.jpg

大汗かいた後。        CA395151.jpg でも満足感に浸り中。

半幅帯でお出かけ時は   CA395152.jpg   矢の字多し。


ああ。ほんまにええ一日やった。




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************




関連記事



 住吉っさんの夏祭りへ
2010/08/09//Mon///23:01


あー、もう10日も前のことでほんとにスミマセン。

これは我が家の年中行事。住吉大社の夏祭りへ行くこと。

でもムスメたちは不参加だったんで(ノリの悪い女子大生と女子高生)、
ダンナさんとムスコの3人編成でGO!

チン電で住吉っさんまで。車内にはモリモリにヘアセットした浴衣ギャル。
お祭りだもん。いいよね。

少し遅い時間だったので太鼓橋もそないに混んでなかった。

CA395140.jpg

御神輿の細工、素晴らしいのです。

CA395131.jpg


お参りを済ませて夜店へと。

毎年入る迷路。クイズを解きながらやからアタマも使って結構ハード。

CA395137.jpg
ミッキー?ちゃうか(笑)

おばけ屋敷。
彼氏と来たら入らにゃいとね!

CA395138.jpg
私が子供の時は見世物小屋やったんですよ。牛女~ とか。

ダンナさんが「食べたい」と言うので。

CA395135.jpg

焼きラーメンをば二人で食べてみた。が。ビミョ~(笑)

最近はこんなのも夜店にあるんやね。

CA395132.jpg

我が家のカメは3年前にここで確保しました!!

CA395133.jpg

ぎゃ~。全部持って帰りたい~~。

夏祭りってなんかワクワクしますよね。
やんちゃな子たちが張り切ってるところも可愛い。
ま、私が毎年行きたいのは、ダンナさんのこの姿を見れるから。

CA395130.jpg

この時ばかりはメタボなおなかが役に立つのですわ(笑)


この日のキモノ。
お昼にしていた帯を変えました。

CA395146.jpg

よりシンプルにマリンコーデ。 

CA395147.jpg

メイクもちゃんとしたんで顔が出せる(笑) CA395143.jpg

矢の字はほぼ誰ともカブらない~♪ CA395144.jpg


来年の夏祭りが今から楽しみ!



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************




関連記事



 レッスン後に花火大会*レトロモダン浴衣
2010/08/09//Mon///00:43


この日半幅帯レッスンのUさん。
まずは結んで来られてたお太鼓が不安定だったので今一度復習。

CA395121.jpg

長くて柔らかい帯でしたが、コンパクトに収めることが出来ました。

このあと地元の花火大会に出向かれるご予定でしたので、
気合いを注入しつつ半幅帯レッスンをばっちりと。

ベースはお文庫。それにチュールレースの兵児帯でボリュームを。

CA395125.jpg

あらまぁ、可愛いこと。

CA395124.jpg

前帯はレースの端のスカラップレースが見えるように。





この日のキモノ。
デッドストック反物のモダン浴衣。

CA395118.jpg

こんな帯締めあったんや~ と引っ張り出してきたカワユイやつ。

CA395119.jpg

どーにもぼ~っとしてたんで    CA395115.jpg またもや顔は割愛。

ひえ~。リボン返し~(笑) CA395117.jpg


夜に住吉っさんのお祭にいくのでTHE☆浴衣コーデ。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************





関連記事



 手ぬぐい展と今後の新企画☆
2010/08/09//Mon///00:06


こちらもなんと10日以上前のこと。

アーティストさんデザインの手ぬぐい展。

CA395110.jpg

たまきさんお買い上げ中。
洋服姿もカッコいい。

私はコチラを購入。
ゾウさんのは吉田磨希さんデザイン。
クジラはこれらの手ぬぐいを染められた澤注染工場澤さんの作品。

CA395112.jpg

ドットとストライプに惹かれまくり購入した可愛い目のものも。

CA395113.jpg

手ぬぐい展の後は、町家とおかいちの反省会と今後の展開についての話し合い。
まあ、なんしか反省は多かったです。
でももう【次何しよう♪】となるのがオモシロイ。

実はあれから10日経った今、かなり煮詰まってきてます。
うわ~。
年末のコーディネート、考えな(*^_^*)


そんなこの日のキモノ。
バンダナ浴衣を半襦袢で着物風に。(この前のコーデに半衿付けただけ。)

CA395104.jpg

この半衿好きなんです。 CA395105.jpg

足袋は。  CA395107.jpg クリーム色の麻足袋。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************





関連記事



 かぐや*葉月とおかいち SALEですってよ
2010/08/08//Sun///22:50


息も絶え絶えでブログアップしておりますが…

先日の町家とおかいちでの相方。
かぐやさんがいつもの天満教室にてとおかいちを開催されます。

葉月とおかいち


今月はセールです 20%オフです。
(お誂え履物は10%オフ、CHOKOさん帯揚げは対象外です。ご了承くださいませ。)

なんですと!
かぐやのブログ。とおかいちカテゴリーでじゃかじゃか商品をアップされてます。
☆☆☆ → とおかいち

店主のたまきさんのセンス、好きです。
私とは全くテイスト違うんですが。

別嬪さんやし♡(笑)

ということで。
10日(火)・11日(水)12時~21時
まで開催されているとおかいち。
御勤め帰りにもゆっくり立ち寄れるのがうれしいですね。


かぐや
大阪市北区浪花町2-20 ザジヴェII 201
JR環状線天満駅 徒歩2分
地下鉄堺筋線扇町駅 徒歩3分
地下鉄谷町線中崎町駅・天神橋筋六丁目駅 徒歩7分

地図はコチラ → ☆

皆さま、お運びを~。





関連記事



[TOP] next >>
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//