最高に素敵な演者さんと、最高に素敵なお客様方に恵まれ、
そして、気温も日差しもすっかり夏の陽気に恵まれ?!
18日の日曜日に「キモ玉会」を無事終えることが出来ました。
「キモ玉会」*
キモノで集まって
豊来家玉之助さん=
玉さまの芸を観て楽しもう♪
という主旨のこの会。
玉さま、今回長丁場の一人舞台、色々と大変やったと思います。
お疲れさまでございました!
でも、でも。
真剣な舞姿に胸キュン・冴えたトークにおなかの底から大笑い。ハラハラドキドキのスリルもあり。
ご自身のお食事もそこそこに、お客さまのお席を隈なく周ってのご挨拶。
お一人ずつ(!)への紙切りのプレゼント。
あ~、なんて素敵!!

完全に女子のハートをわしづかみ!!でございました。
(現にお目目がハート

になっている方を、何名も発見しましたもの♪)
これからも応援させてくださいね~☆

たくさんのお客様方、ご来場ありがとうございました。
お着物の方もお洋服の方も、お楽しみ頂けましたでしょうか?
着物を着るにはとっても難しい季節でしたが、
それぞれの皆さまにとってもお似合いのコーディネートでお越しくださって、
お迎えする側としても大変楽しませて頂きました!
本当はあと二時間ほど延長して、全員の方々の着姿をしっかり撮らせて頂き、
ゆっくりキモノ談義にも花を咲かせたい気分でした。
でもご覧ください!この素晴らしい集合写真♪

こんなにもたくさんのキモノ女子。夢のようですね~。。
今回おもてなしくださった
割烹「湖月」さん。

立派な会場に、美味しいお料理。プロフェッショナルな接客に感激至極。
本当にありがとうございました。
そしてキモラク連のスタッフ陣。
ナイスコンビネーションでの連携プレイ。
こんな楽しいことがこれからもずっと続きますように。。

向って左から。
こあらちゃん☆。
桃葉ちゃん。
ちえさん。
日比野琴(サチコ・笑)さん。わたくし。
うのはなさん。
最後に桃葉ちゃん。いつもいつも先頭に立って指揮してくれてありがと♪
いついつまでもよろしくね

あぁ。それにしても。
着物が繋ぐ縁。
好きなものを通しての出会いは、こんなにもキラキラ輝くものになるのですね~

さて、会の様子はつぶさに隊長・桃葉嬢はじめ、キモラク連スタッフ、
そしてご参加くださったブロガーの皆さまがそれぞれつぶさに、
それはそれは楽しくレポートしてくれていますが。。
遅ればせながら(遅いですよね ^_^;)ツバキ庵マミ目線からのキモ玉会レポ。お送りいたします~。
**********************
当日スタッフは一時間前に会場入り。
しかしながら、その日にブッキングされていたのが長男の剣道の試合。
そしてあろうことか!?3回戦まで勝ち進んでしまい(これまで初戦負けばかりだったのに)
一人到着が遅れてしまいました。。
みんなゴメンネ。。
私の役目は受付。
集合時間(12時)前からぞくぞくとお客様がやって参ります。
そして。受付前にはズラズラ~っとお履き物が!
壮観!!

本当はもっと。なにせ総勢70名ですから☆
今回は玉さまの提案で、舞台を見るブースとお食事をするブースに会場を分けることに。
こうすることによって、芸も、お食事も、しっかりと堪能して頂けるのでは。と。
これは確かに大正解!!
かぶりつきでしっかと太神楽芸をご覧頂くことによって、
臨場感もばっちり感じてもらえたのではないでしょうか?
さて。気になる玉さまの舞台の様子は。。
「玉さま一人会・渾身のパフォーマンスの巻」へと続きます。。
- 関連記事
-