fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 和ハジメ 二日目~その2~
2007/12/03//Mon///20:08


まだまだ素敵な着姿のお客様は続きます。

すらりとした長身に、長羽織と縮緬の飛び柄小紋を、
こっくりとした色合わせでお召しになられていたお嬢さん。
(ここはあえてお嬢さんと呼びたい!)
石臼から挽きたてのようなお抹茶色に、紫。
あ~、ベストof色合わせです!

nagabaori.jpg


髪飾りがまた♪♪  07-12-01_15-00.jpg

お好みのものを物色しておられる最中に、こそこそと(いや、かなり堂々と^_^;)
覗き見してしまっていてごめんなさいね。
でも本当に眼福でございました♪
是非また遊びにいらしてくださいませ。

大胆な立て湧文様の小千谷紬に、深紅の染め帯。
ぱっきりしたコーデを、白衿が更に引き立てている素敵な着こなしのお客様。

07-12-01_15-54.jpg
着物も帯も、お母様からのものだそう。
は~。いいですねぇ。
うちの母のお下がりは。。着れたもんじゃ…(笑)
和ハジメの様子を、「親戚が集まる法事みたい。」と、形容されておられましたが。
確かに!(笑)
それだけゆる~く、のんびりと、過ごして頂ける空間なのですよね。

こちらはキモノ*スイーツのプロコースに通っておられるSさん。
ハンチングに大判ストール。お洒落さんですね~。
お洋服姿を無理矢理撮らせて頂きました。ssann.jpg

今回の目的は、Wayou Sewing Studioさんのケープだった模様。
そして、試着されているところを拝見して、お洋服姿でもばっちりイケるんやな~ と、
ケープの万能さにまたまた感心。
洋服姿もすご~く可愛かったSさん、次回はお着物姿を披露して欲しいな♪

ツバキ庵のハジメテコースを修了されたシェリーさんは、ウサギのようなモコモコケープをお召し。

07-12-01_17-34.jpg
お母様と、弟さんとご一緒にお越し下さいました。
弟さんは、女性陣がお買い物にメラメラしている間も、静かに待機。
きっと仲がよろしいんですね~。
次回はお母様の着物姿を拝見出来るでしょうか?

紫の濃淡が素敵なコーデの方。お義母さまから譲り受けたものだそう。

07-12-01_17-50.jpg
現代物のような、モダンな柄行きのお着物は薔薇のモチーフ。
しっとりと薄手の肌触り。シルクウールでしょうか?

そしてこちらはスタッフのayaさん
桃里さんのロックなコートが、唸る程お似合いでした。
これは着る人を選びます。そしてayaさんは、確実に選ばれた人でした☆

次のお仕事の為、帰られるところを激写。 ayasann.jpg
豹柄コートに、なんと足元は蛇革の鼻緒!!
うわー、やられた~(*_*)って感じ(笑) ピンクの足袋もバッチグー(って、もう言わない??)

さて、続いては二日目のコーデに。いきまーす!!

関連記事



 和ハジメ 二日目~その1~
2007/12/03//Mon///08:07


この日は土曜日ともあって、お着物姿のお客様がわんさか!
もう、きょろきょろしちゃってどうしようもありません(笑)

川西のKさんは、お着物友達とご一緒にお越し下さいました。

07-12-01_13-31.jpg

お二人とも、それぞれにとっても良くお似合いのコーデ。
そして、帯留めにも個性が。。

Kさんは、彫金作家リラ・ジェーンのシャープなフォルムの帯留め。

obidome.jpg
真ん中では鳥さんたちがついばみ合っていて、love&peaceなイメージ。

お友達は、可愛らしい雰囲気そのままに、雪輪の中にウサギが跳ねている帯留め。

20071203020407.jpg
この甘さにクラクラ。。

この日のKさんの一式お買い求めコーデは。
ベースは江戸小紋。その上に、更に絵柄が染付けられている、大変趣味性の高い柔らかもん。
お抹茶色の帯は、シルクシャンタンのような光沢。
帯の色と好相性の紫の半衿と帯揚げに、スモーキーピンクの帯締めを差し色に。

07-12-01_13-05.jpg
むふ~。素敵!!きっとお似合いになりますよ♪

毎回素敵な着こなしのnoriさんは、仲良しペアのyumiさんと。
今回はノリ良く(笑)洋装スタイルのポージングで。

07-12-01_14-35.jpg
いつも楽しいオーラ全開で、会場を盛り上げてくださってありがとうございます!
yumiさんのお着物デビューも、待っておりますよ。

疾風のごとく現れて(笑)、即決即断で一式コーデを決定。
お着物姿を撮らせて頂く間もなく、お帰りになられたさくらさん
お忙しい中お立ち寄りくださってありがとうございました!

さくらさんのシャキッとしたイメージにぴったりな、黒地の紬に、
流水?切り株?のようなモダンな帯。
深紅の八掛けが密かなポイントになりますね。

07-12-01_13-05~00.jpg

まだまだ二日目レポは続きます。。

関連記事



 和ハジメ・一日目のコーデ
2007/12/02//Sun///22:31


和ハジメ一日目は。

グリーンの鰹縞の塩沢お召し。

一日目①
これまではこんなコーデで登場。
http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-291.html
http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-240.html
帯締めが思いのほか帯とマッチングして嬉しい♪
一日目②

ちょいファンタジーな帆船柄帯は、桃里さんから初めて買い求めた思い出の一品。
めっちゃくちゃ気に入ってます。

一日目お太鼓

半衿は、温かみがあってこの季節のお気に入りのオレンジ輪っか模様の手ぬぐい。
07-11-30_17-42.jpg


はい。お次は二日目のレポへと続きます。続くハズ。。


関連記事



 和ハジメ・キモノハジメ☆一日目
2007/12/02//Sun///21:00


一日目は、フリーペーパー「P+natts」の取材がお昼過ぎまであり、いつもと少し違う雰囲気。

お客様に撮影のご協力をして頂きました。撮影中

…なんと私も!あ~、プロの方の撮影は、ほんと苦手(>_<)
とたんに顔が引きつります~。
後ろから盗撮する桃葉ちゃんには、こないなええ笑顔が出来るのですが(^_^;)

DSC01564.jpg


こんなに可愛い帯姿のゆかさんからは。。 

20071202010136.jpg

お持ちくださったウールサージの変り種お着物に合わせる、帯と小物選びをご依頼頂きました。
あれやこれやとコーデ遊び。そして最終決定がこちら。 

07-11-30_12-01.jpg

柄行きは付け下げですが、あくまでもウールですので、仰々しく見えないように。
グレー地に細かい柄(帆船だったような)のPOPな雰囲気の帯に、
雰囲気のリンクしたモザイクのような半衿。
グリーンと白の市松帯締めで、クリスマス風味に。

この日は平日で、お客様も少なめだったこともあり、各ブースを物色。
中でもWayou Sewing Studioさんのケープは、生で見るとほんまに美しいシルエット。
http://yaplog.jp/wayou-news/archive/212
http://yaplog.jp/wayou-news/archive/213
07-11-30_12-21.jpg

モデルは桃葉嬢。衣紋を抜いてもこんな風に近未来(笑)なシルエットで、
あったか仕様になってます。

07-11-30_16-43.jpg

この衿、サイコーに実用的(暖かくって取り外しが出来る)で可愛い!!

07-11-30_16-44.jpg


キモラクの面々も会場入り。
うのはなさんは、サポートスタッフとして。

うのはなさん

いつもさり気ない和服姿がお似合い。うのはなさん ②

まりなさんとの2ショット。クリスマスですな。お互いハデ。。私はデコが光り過ぎ。。

クリスマスな二人


続きまして、この日のコーデ。。


関連記事



<< back [TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//