先日娘たちを連れて、久しぶりに洋装で買物に行きました。
私の和装率が高いのは、手持ちの洋服が滅法少ない というのもあります。
なぜか?
出先で「ん!」と思った洋服に出会っても、
試着が出来ない(和装だから)
=買えない↑コレなんです。
出かけた先はいわゆる古着屋さん。
若い人向けの(笑)カジュアル~なお店です。
そこは
心底底値の激安shop。
服では2,000円以上する商品はほとんどないくらい。
オシャレをがっつり楽しみたい中高生には、数が必要ですもんね。
「好きなん選びやー」と、オカンはセレブ買いを即します(笑)
そしてそのオカンも。。ここぞとばかり試着を、しまくる、しまくる。
だって今日は試着が出来るんだもーん♪
小一時間店内を物色した結果、
カゴ(スーパーによくあるタイプの)に溢れんばかりの服の山!
戦利品は、ジャケットから帽子まで合わせて15点。
そして総額は、
一万円いかなかったのですヨ。
大きな声では言えませんが。。(大きな字にしてますがね^_^;)
実はこの日はキャンペーン中でして、
学生証を提示すれば半額だったのです。ビバ!学生サン☆
元々底値なのに、更に半額ですよ。
存分にめらめら燃えたわたくし。
結局戦利品の中の半数はわたくしのものでござんした☆へへ♪
ファッション誌を一切見なくなったので、
今これが流行り♪みたいなものは、おもしろいほどわからないのですが、
和服を着だしてから、どんどん洋服の好みがシンプルになってきた、
というか、もう今さら好みは変わらないというか。。
流行りとか全然気にしなくなってます。ほんと。
基本はマリンなんです。はい。
キモノでマリン するはずですよね。
もっとも根底はmcSister(昔のファッション誌。)かなっ!ドラッドベースの。
ananもオリーブも大好きだったけど、やっぱりコレ。
リカコ(村上里佳子ね)と今井美樹が、私の中の二大巨匠でありました。
あの頃の雑誌の切抜き、未だに持ってたりして(*^_^*)
ちなみに今日の服装はこちら。。

無印のダブルガーゼの白シャツに、10年選手の薄手のカーディガン。
そして古着屋さんでGETした、ヒッコリーストライプのバギーパンツ。
タグを見たら【egoist】とありました。
たぶん渋谷の「109」なんかに入っている、目茶目茶ギャルブランド。
まあ、よくぞわたしなんぞの元へ(笑)ようこそ!って感じです。
しかし。。洋服姿をアップするのは恥ずかしい(>_<)
- 関連記事
-