fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 TOKIO音色展のセミナーご感想
2014/05/12//Mon///02:34


TOKIO音色展の着方セミナーをご受講くださった方がブログにてご感想を書いてくださいました。

『キモノのキモ!』

嬉しいな

ほんまに嬉しく思います。
伝わりますように 伝わったかな 伝わっていればいいな とやっぱり気がかりで。
こうやって直接お声を聞けることが一番の喜びであります。

30分という時間でしたが、少人数でのセミナーならではの距離感で、
お一人ずつケアして差し上げられる時間が持てたことは、本当に良かったなぁと感じています。



     b0132975_052854 - コピー

ご感想ありがとうございます!是非教室にもお越しくださいね!お待ちしております(*´∀`*)



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************




スポンサーサイト






 TOKIO音色展~ポイントレッスンとご来場の方々~
2014/05/08//Thu///13:38


3日間の日程でレッスン枠は5回で各2名さま。10名の方々がご受講くださいました。
スペースの都合上これ以上の人数はお受けすることが出来ず、
応募枠に漏れてしまった方々には本当に申し訳なく思っております。
キャンセル待ちでお待ちくださった方もいらして、
ありがたいと思うと同時にどうにも出来ない自分が腹立たしくもあり。

また東京でレッスン出来ればなー。ほんとに。
ご希望があるのであれば!条件が整えば参りますよー!!


さて。晴れてご受講くださった10名の方々。
初めましての方でもFBなどで繋がっていると、前から知った感じにもなり不思議。

ココではがっつり60分襦袢レッスン。理論もしっかりお伝えするので、納得度も高かったはず。
全くの初心者の方ではなくある程度スキルのある方ばかりですので、
着付けの悩みなどをお伺いしつつ解決へと導いて参ります。

セミナーだけではお伝えしきれない部分も、
レッスンでは実際に御召し頂くことに寄ってより深く体感して頂けるのです。

初日の金曜日は1レッスン。

仲良しのお二人。同じ枠でご受講頂けました。
体型や雰囲気が違うので、完成形も違うという見本。

20140507123523479.jpg
20140507123522fbf.jpg
ビフォーのお写真撮らせて貰ったら良かったなーといつも思う。終わったあとで(駄目じゃん・笑)

土日の4レッスンはお互い初めましてなお二方同士でしたが、和気あいあいと。
(お顔出しOKありがとうございます)

2014050712445179a.jpg

襦袢の着方が変わっただけで、キモノもぴったりと体に沿うんですよね(*´∀`*)

20140507124452590.jpg

だから着ヤセ効果も絶大!!大きめなキモノでもスッキリと着こなせます。

20140507124612b55.jpg

体にピッタリ沿うだけではなく首も長く見えちゃう(*´∀`*)

201405071246229df.jpg

60分間襦袢の着方のみしっかりとお伝えし、実践して頂きました。
もっと欲張りたいところではありますが、繰り返しレッスンが出来ないこともあり、
これだけは!というトコロを押さえるポイントレッスン。
ご受講くださった方々の今後の着姿に変化が見られますように。


***************************

数少ないご来場の方との写真を。
きもの番長の著者・松田恵美さんと。
きもの番長きもの番長
(2010/11/29)
松田 恵美

商品詳細を見る


この本はオトメキモノコーデには参考書のようなもの。
小物の合わせ方などもイラストでたっぷり見て取れて、一冊は持っておきたいお宝本なのです。

20140507124921fa8.jpg

福岡・箱崎でのイベント『下駄結び』で、もしかしたら会えるかも だったのですが、
恵美さんのご都合が合わず今回東京で初対面。
小柄で華奢で本当に可愛らしいオトメでした。私でか!

下駄結び繋がりではつまみ細工の作家さん赤猫家のあかねさんとも再会。
洋装ミックスコーデが可愛かった(*´∀`*)

2014050712445084b.jpg
2枚の写真、私おんなじ表情・ポーズで蝋人形化してる・笑

自作のヘアアクセを付けてはりましたよー。帯結びもカワユイ。

20140507124455e41.jpg

FBで知り合った晴美さん。
写真で見る通りの格好いい姐さんでした!!そして似合う着こなしを熟知されているのも本当に素敵。

20140507124622f9c.jpg

晴美さんとの自撮りショット。
たまにはこーゆーのも載っけておこう。(晴美さん、画像頂きましたー)

20140507124911d4d.jpg

沢山の方とツーショットは撮ったのですが、全て皆さまの手元にあるので…。あう…。
セミナーごとの集合写真とか。あう…。
今度は写真が残せるように!!反省!!!!


この後3日間のコーデ紹介に続きます(もう2日間バレてるし)






 TOKIO音色展ありがとうございました!~セミナーの様子~
2014/05/07//Wed///17:56


4月25・26・27日と3日間に亘って開催した『TOKIO音色展』でのセミナー&レッスン。
ツバキ庵初めての花の東京でのお仕事。
「東京~?行きたい!!やります!!」なーんてノリで引き受けたものの、
お申込みが果たしてあるのかどうか心配しつつ受付を開始。
するとどうでしょう。

モリタマミパニック

メールの着信が次々と

早々に締め切らせて頂く回もあり、申し込み出来なかった方もいらっしゃったとのこと。
本当にありがとうございました!!

ここではひとまずセミナーの様子をご紹介しますね。

会場は西荻窪のギャラリーがらん
界隈は閑静な住宅街でありながら、小洒落たお店もポツポツとあるなんだかとっても魅力的なシチュエーション。

20140507115530536.jpg

4日間の会期中、こころやさん・トリエさん・スラドキーさんのお品が並ぶ宝の山状態。

20140507121249ae6.jpg

出来るだけお客さまモードにならずにこちらに居なければならなかったのは苦行でした。ホント。
お買い物スイッチ入ると大変ですからねー(^_^;)


今回は各30分間のプチスタイルアップセミナー。
『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』 と
『キモノのキモの襦袢攻略法』 の二本立て。
展示会場を使用してのセミナーでしたので、長時間はクローズ状態に出来ないということから30分。
30分でどんなお話が出来るのか、脳内シュミレーションをしつつ挑みました。
ご受講者は3日間で延べ60名。(カラーセミナーと着方セミナーどちらも受講くださる方も)
本当にシンジラレナイ!嬉しかったなー。


カラー&ラインのセミナーでは、似合うキモノの選び方をパーソナルカラー&ラインという切り口からお話を。
同じ反物で片身替りを仕立てたあっこ(土日のサポートスタッフ)と並んで、
実際どうチガウのかをご覧頂いたりもしました。

20140507121250cbd.jpg
コチラ26日(土)の様子。

20140507121254e8e.jpg
27日(日)の様子。


ブログでは寄りでご覧頂きますね。

わたくし CA3J1276_20140507174508c3e.jpg

あっこ  10291255_693277540751614_3607204445714667116_n.jpg

ココで重要なのは衿元なのです。

わたくし CA3J1278.jpg

あっこ  10337733_693277537418281_3739651368939922839_n.jpg

片身替りにするにあたって、お互い得意な色柄パターンを掛け衿に持ってくることが一番大切でした。
そして、Springとsummerのタイプの違いによる半衿の選び方にもこだわりました。
(パキッとメリハリ・小花柄で女らしく)
同じ反物で仕立てたとは思えない仕上がりとスタイリングに、
実際ご覧下さった方々はとても驚いておられましたよー。

顔つきのツーショットは後ほどの記事でご紹介しますね。(ちょっとオモロコワイのですけど・笑)


着方セミナーでは、着姿のキモである襦袢をどのように着れば綺麗で心地よい着姿になるのかを
理論と実技両サイドから検証致しました。


ただいま検証中。(モデルはクールビューティー千秋さん。)

20140507121253639.jpg

キモノでお越しくださった方々には、実際「こう!!」という着心地と見栄えを体感して頂いたのですよ。

30分で伝わったかしら と心配もありましたが、セミナー後ご感想を頂戴したりでホッとした次第。
ゆ~みんさん(右)もブログに書いてくださっていました。

ツバキ庵・マミせんせによるプチ着方セミナー@ギャラリーがらん「TOKIO音色展」 

201405071246137ce_20140507125717bcd.jpg

ホンマにウロコが落ちてたかしらー  どうだろう 


さて、続いてはポイントレッスン『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』 を
ご受講の皆さまをご紹介いたしますね。
セミナーの内容からグッと踏み込んだ内容の60分でしたよー。濃かった!!







 TOKIO音色展初日終了いたしました
2014/04/26//Sat///08:20


おはようございます

TOKIOの化粧前です

20140426080658cc0.jpg

いやー、よく眠れた
いつものくせで6時には目が覚めたので4時間しか寝てませんが(´・Д・)
でも
なんか
一人で寝るって

いい!!!!!!!!!!




TOKIO音色展始まってます!!

20140426081151c6d.jpg

セミナーとレッスンもおかげさまで大盛況。

20140426081620290.jpg
(写真はこころやさんよりお借りしました)

ご参加くださった方々ありがとうございました!!!

本日もガンガン参りますよー

ほな顔作ろ







 TOKIO音色展・ツバキ庵のスタイルアップセミナー&レッスンお申込状況(4月20日最新版)
2014/04/20//Sun///20:24


『TOKIO音色展 セミナー&レッスン』4月20日現在のお申込み状況です。

すでにエントリー頂いている皆さま方へは、エントリー完了のメールをお送りしております。
まだ届いていないという方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。


4月25日(金)11:30~12:00  カラーセミナー   残席1定員となりました
 〃     12:30~13:00  着方セミナー  残席6   
 〃     14:00~15:00  レッスン   定員となりました

4月26日(土)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席4  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました

4月27日(日)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました   
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席1定員となりました  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました

大人気のカラーセミナー、25日(金)にキャンセル出ました!!
先着一名さまで承りますので、「乗り遅れた~」とガックリされていた方、急げ急げ!!!

ありがとうございます!!おかげさまで定員となりました(*´∀`*)

そして同日25日の着方セミナーは今現在4名様のエントリーのみです。
ゆったりとお話出来ますね(⌒-⌒) 
カラーセミナー後に行いますので、
ついでに聞いておきたいわーという方のカラー&着方ダブル受講も承ります
ご興味あれば是非~。
キモノの衣紋が上手に抜けない
胸元がぷかぷか浮いてしまう

というお悩みの方
綺麗に衣紋も抜けて、しかも身体にピタッと沿う気持ちのよい着付けのコツを
わかりやすくお伝えいたします(*´∀`*)

お申込みフォームはこちら → 

✩印をクリックするとお申込みフォームに飛びますので、ご記入の上ポチッと送信してくださいね(*´∀`*)


さて、今一度セミナー&レッスンについてのご説明を(定員になっているものもございます)

プチスタイルアップセミナー
『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』(定員となりました)
『キモノのキモの襦袢攻略法』(25・26日に残席ございます) 
(各30分・受講料2,000円)

ポイントレッスン
『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』(定員となりました)
(60分・定員各回二名 受講料5,000円)

*いずれも税込み価格です

尚今回は、セミナー会場・レッスンスペースを個別に取ることが出来ない
展示会場内でのセミナー&レッスンとなります
セミナーやレッスン中に他のお客さまがいらっしゃる場合もございます

出来る限り配慮させて頂いた上でご受講をして頂けるよう努めます
皆さまが笑顔で気持よくお帰り頂けますように!!ガンバりますね!!!



会場*ギャラリーがらん
■電車でお越しの場合
ジェイアール中央線・総武線 「西荻窪」駅南口下車 徒歩2分

■車でお越しの場合
来場者用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。

map_20140411133000fb4.gif



omote_20140410205648ef6.jpg




 TOKIO音色展、土曜日曜はパーソナルカラーの違いによるコーデが生身の体で見比べられる!
2014/04/20//Sun///02:25


片身替りで仕立てた会津木綿。 

130922_1825~01

今度のTOKIO音色展では土日にこのキモノを着る予定。
なぜかというと、これの逆配色パターンを持っている友人・あっこ(高校の同級生)が土日の2DAYS、
サポートスタッフとして参加してくれることになったので、じゃあこれを制服にしようと。

パーソナルカラーはSpringの私。Summerのあっこ。
『似合う色が違う二人が、同じ反物で仕立てたキモノをどうやって自分らしくコーデするか』
これを実際に着用してみなさんにご覧いただこうという魂胆。むふふふふ。

以下あっこからのメッセージです(*´∀`*)

*********************

来週の金曜日から東京で開催される、TOKIO音色をお手伝いさせて頂くことになりまして、
ただいませっせとコーデ考え中。

マミちゃんとお揃いで仕立てた会津木綿が制服となります。

ココはマミてんてのカラーセミナーも開催されるということで、生身の体で実践して参ろうかと…
そして、皆様も気になるところのマミちゃんコーデを一足先に取材させて頂きました。


とりあえず2日間同じキモノ(会津木綿)で衿と帯周りを変えますわ。
コーデの提案にもなるしね。
着たきりスズメに見せない方法!マイナーチェンジではなくイメージがらっと変えましょう!
そしてもちろん
あっこ(summer)と私(Spring)が同じ反物使って作った片身替り着て、
どう違った印象になるか

っていうこともみなさんに見て欲しいし。
ココが一番の見所になるかな(*´∀`*)



…2日に渡って、同んなじ着物で小物づかいで全く違う雰囲気に仕上がる所を見て頂きたいと…思います。
それと、SummerとSpringの似合う色を生身で確認いただけます。

2日に渡ってお越しくだされば、ご覧いただけます。(笑)

次回、実際のコーデをUP致します。
お楽しみに…( ̄▽ ̄)

********************************

昨年袖を通した2パターンがコチラ
その1* 片身替わり会津木綿*オレンジアメーバ帯version
その2*片身替わり会津木綿*シマシマ博多帯version

私も別パターンで2つ。作りましたよー(*´∀`*)

あっこのコーデは近日公開!
私は当日までのお楽しみ!

いやー、これはオモシロイことになってきましたよ。
土日両日お越しいただける方は、実際その目でチガイをお確かめくださいねー。
金曜日はあっこが仕事で来れないので、このパターンを御覧頂けないのですが、
全く!ガラッと!チガウパターンのコーデで出向きますので、こちらもお楽しみに(*´∀`*)


『TOKYO・音色展』 (ツバキ庵の参加は25(金)26(土)27(日)です!)

omote_20140410205648ef6.jpg
ura_l.jpg


日時✩2014年4月25日(金)26日(土)27日(日)28日(月)
   11:30~18:30(最終日は17:00まで)
場所✩ギャラリーがらん(西荻窪)

こころやトリエスラドキー







 TOKIO音色展・ツバキ庵のスタイルアップセミナー&レッスンお申込状況
2014/04/12//Sat///21:16


TOKIO音色展でのセミナー&レッスンのお申込み状況です!

まず
エントリーくださった方でこちらから特にご連絡していない場合は、ご希望通りご受講頂けますのでご安心ください
こちらから改めてご連絡致しますね! 今しばらくお待ちくださいませ


そして
初めてのTOKIOでのお仕事なので、お申込みあるかしら シーーーーンとした会場になったらどうしよう
そうなったら西荻散策して遊びまくろう(イキナリ開き直り) とぐるぐる思っていたのですが、

いやー ビックリでした

エントリー開始の20時からバンバンエントリーがあるではありませんか 

感涙

こんなにもたくさん東日本の方々がお申込みくださるんだ・・・・
と、ほけーーーーーーーっとしてしまったのでした(ほんまにそんな感じです)

本当にありがとうございます!!!!

昨日の時点でレッスンのお申込み受付は終了
皆さまスタートダッシュが素晴らしく(拍手!感謝!!!)、今朝の時点でお申込みは止まっております

カラーセミナーは25日(金)残席一名さま 定員となりました!
着方セミナーはまだ余裕がございます


キモノの衣紋が上手に抜けない
胸元がぷかぷか浮いてしまう

というお悩みの方
綺麗に衣紋も抜けて、しかも身体にピタッと沿う気持ちのよい着付けのコツを
わかりやすくお伝えいたします(*´∀`*)

お申込みフォームはこちら → 

✩印をクリックするとお申込みフォームに飛びますので、ご記入の上ポチッと送信してくださいね(*´∀`*)

では現在のお申込み状況を具体的にお知らせしますね


4月25日(金)11:30~12:00  カラーセミナー   定員となりました
 〃     12:30~13:00  着方セミナー  残席7   
 〃     14:00~15:00  レッスン   定員となりました

4月26日(土)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席3  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました

4月27日(日)11:30~12:00  カラーセミナー  定員となりました   
 〃     12:30~13:30  レッスン  定員となりました   
 〃     15:00~15:30  着方セミナー    残席4  
 〃     16:00~17:00  レッスン  定員となりました


今一度セミナー&レッスンについてのご説明を(定員になっているものもございます)

プチスタイルアップセミナー
『カラー&ラインコンサルから診る似合うキモノの選び方』(定員となりました)
『キモノのキモの襦袢攻略法』(25・26・27共残席ございます) 
(各30分・受講料2,000円)

ポイントレッスン
『綺麗で心地よい着姿になる襦袢の着方レッスン』(定員となりました)
(60分・定員各回二名 受講料5,000円)



尚今回は、セミナー会場・レッスンスペースを個別に取ることが出来ない
展示会場内でのセミナー&レッスンとなります
セミナーやレッスン中に他のお客さまがいらっしゃる場合もございます

出来る限り配慮させて頂いた上でご受講をして頂けるよう努めます
皆さまが笑顔で気持よくお帰り頂けますように!!ガンバりますね!!!



会場*ギャラリーがらん
■電車でお越しの場合
ジェイアール中央線・総武線 「西荻窪」駅南口下車 徒歩2分

■車でお越しの場合
来場者用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。

map_20140411133000fb4.gif



全ての日程において複数の受講が可能です。(カラーと着方セミナーどちらも・セミナーとレッスンどちらもなど)
ご受講日時の第一希望・第二希望などございましたら、お申込みフォームにお書き添えください。
すでにお申込みくださっている方からの、
カラーセミナーだけ申し込んだけど、着方セミナーも受けてみたい 
という追加リクエストもお受けいたしますよ~(*´∀`*)



       omote_20140410205648ef6.jpg




[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//