fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 カザフスタンからのカラー&ラインコンサル そしてポイントレッスン
2016/08/10//Wed///17:23


カザフスタンってどこなんやろー
イメージでは暑いところ

お伺いしたら そうでした! 合ってた!!


そんなカザフスタン在住の日本画家の宝居智子さんがご受講くださいました
(日本への帰国のタイミングでのお申し込みということで、喜んでお受けさせて頂きました)
宝居さんからお申し込み頂いた際に、ウェブサイトの素晴らしい作品の数々を拝見して、な、な、なんと、、、と震えました

ご存知の方もたくさんいらっしゃるかとは思いますが、是非今一度サイトの作品をご覧になってくださいね
宝居智子 Website

わたくしが二年前に登場したKIMONO姫をご覧になって、興味を持ってくださったとのこと
ありがたいお話しです


自分に似合う色がなんなのかわからなくて とおっしゃるのが不思議でしたが
敢えてあまり得意ではない暗い色をお召しになっていたのでは。。という理由もなんとなくお伺いできて納得

華やかなお顔立ちに映えるSpringカラーがベストカラーとして並びました

2016-08-09 (4)


透明感のある色が本当によくお似合い
そしてジューシーでカラフルな色もキュートなイメージにピッタリ

骨格診断から考えると、シンプルなデザインでカラフルな色遊びをするのが良さそうでしたね(*´∀`*)


そして駆け足にはなりましたがポイントレッスンも


2016-08-09 (3)


ギョッとするほど可愛らしい方なのですよ
ほんと
今更写真を見返して ショコたん?????ショコたんなのか???と自問自答してるわたし 笑


今まではアンティークを好んで御召しだったとのことですが、POPなものもお似合いですよねー
これにわたくしの手持ちのストロー素材のキャスケットをスタイリングして被って頂いたのですが、
まあお似合いなこと!!そしてなんで写真がないのか・・・(ガク然。。。)

今回の帰国は京都でのグループ展に出られるため
今日と明日(10日・11日)、ご本人在廊されているそうですよー

青晴会 日本画展 

■8月10日(水) → 16日(火)
京都高島屋 6階美術画廊 ※最終日は午後4時閉場。
今後の活躍が期待される10名の女流日本画家による青晴会日本画展を開催いたします。青く晴れ、広く澄み渡る空のごとく、大きな存在となっていくことを祈念し、「青晴会」と命名させていただきました。ぜひこの機会に若き才能の競演をご高覧ください。

[出品作家]
絹谷 香菜子 佐竹 佳奈 諏訪 智美 染谷 香理 田中 裕子 中村 祐子 新川 美湖 宝居 智子 森 桃子 吉岡 佐知 (敬称略・五十音順)



*********************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

レッスン・コンサルティングメニュー

☆自装・他装レッスン*90分5,000円 

☆出張自装・他装レッスン*90分7,000円(交通費別途)

☆カラー&ラインコンサルティング*180分30,000円(カラーサンプル帳含む) 

☆出張カラー&ラインコンサルティング*180分42,000円(カラーサンプル帳含む 交通費別途)

☆同行ショッピング・クローゼット診断*60分毎8,000円(交通費別途)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

定休日は設けておりません
年末年始・夏季休暇以外は基本的に年中無休です
平日・土日祝関わらずお申し込み頂けます
(自宅サロンにつき夜間のレッスンのみ受付不可であることをご了承くださいませ)

お問い合わせ・お申込みは  mail@tsubakian.net または 090-4282-7453
モリタ マミ まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
*******************************

スポンサーサイト






 札幌からだったり 名古屋からだったり 女性ホルモンバランスプランナーさんだったり
2016/04/07//Thu///22:33


カラー&ラインコンサルレポです


このところブログではご報告が出来ておりませんでしたが、
久しぶりにアップしますね


二年前のXmasパーティーにご参加くださっていて、今回ご受講くださいました

とってもチャーミングな女性です

12980661_1104166819662682_1010643357_n.jpg
女性ホルモンバランスプランナーというお仕事をなさっています
一階さんのサロンブログ → 大阪のトータル女性ホルモンバランスプランナー®のブログ


コンサル中、アクセサリーセレクトのお話で、これなんか・・・と付けて頂くとおそろしくお似合いで震えました 笑
定番のモノでも小物使いでガラリと印象が変わるということ
しっかりお伝え出来たかと思います

選ぶ基準は色だけではなく、形・大きさ・ディテール・・・色々多岐にわたってあるのですよねー
これからじゃんじゃん試してみてくださいね 研究すべし!です!!

お似合いのシーズンはSpring

12969303_1104166809662683_1860321916_n.jpg

その中でもジューシーなカラーがとっても映える方でした
キュートなイメージをよりアピールしていけそうですよね

ポイント使いで印象は変わります
メイクも ね 大切なのですよー(カラーアイラインお試しあれ!)


*************************************

名古屋からお越しくださったのは、実は数年前からの知り合いの方

いつかコンサルを  と思ってくださっていたようで、今回念願叶って!!ついに!!

12939530_1104166799662684_1627199741_n.jpg

エレガントなSummerがしっくり来ましたね
よくお召しになるグレーやネイビーも、ラインコンサルを踏まえたことで更に素敵に着こなせていけるはず

スタイリングコンサルもご受講くださって(写真はありませんが)
お手持ちのきものや帯 小物をどう組み合わせたらよいかというご相談
持っておられるきものや帯は、意外と組み合わせが無限大だったり
要は半衿・帯揚げ・帯締めがキモだったということに気付いたり

ヨウフクもキモノも小物が大事!!!でございますよーーー


そして、折角大阪まで出てきたので ということで、着付けのポイントレッスンも
直前にあった卒園式でのお写真を見せて頂き、問題点を改善


ぴったり 美しく 仕上がりました

12966282_1104166796329351_219292583_n.jpg

きものが大きいわけではないのですよねー 
襦袢が体に沿っていれば、余っていた生地もどこかに消滅するのです


後ろ姿も美しい

12980460_1104166802996017_1414139034_n.jpg

入学式、無事に済まされたでしょうか?
きっと綺麗なお母さんで評判だったはず(*´∀`*)

**********************************


そして札幌からも!!!

昨年の札幌でのグループコンサルをご受講してくださっていて、続きを とお越しくださいました!
(和歌山がご実家だそうです)


似合う 似合わない がなぜ起こりえるのか
まずは色が大切
でもそれだけではないんですよね
デザイン 生地の質感 厚み の色んな要素が絡んで参ります

苦手な色でもどうやったら着こなせるのか
結構ココが大事だったりします

それにはやはり工夫が必要なのですが


12966557_1104168709662493_1582763955_n.jpg

お土産も頂戴しました
ありがとうございます

いつの日か札幌でのグループレッスン、実現出来たらいいなーーー
お力貸してくださいませね(*´∀`*)



こうやってご遠方からとかお越しくださったり、念願叶ってようやく来れました!などと言って頂くと、
クマの出た顔つきでコンサルに挑まないようがんばらねば― と
身が引き締まる思いでございます


たくさん寝ます
自己管理しっかりします


ありがたいことに土日のご予約可能日が少なくなっております
6月第一週の週末までの空き状況が、5月8日10時~の一枠のみとなります
変更の可能性もございますので、その際はブログでお知らせいたしますね




*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分5,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分30,000円(カラーサンプル帳含む)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

定休日は設けておりません
年末年始・夏季休暇以外は基本的に年中無休です
平日・土日祝関わらずお申し込み頂けます
(自宅サロンにつき夜間のレッスンのみ受付不可であることをご了承くださいませ)

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************




 グルーカラーレッスンで自分を知ってからのコーディネートレッスン
2015/05/15//Fri///22:28


和歌山でのグループカラーコンサルでした


なのに・・・・

11268064_911571778922188_1069651912_n.jpg





なんでりんくうタウンにおるねん!!!! 涙


泉佐野までラピートで引き返して


11225617_911571822255517_1986293659_n.jpg


バッタバタで和歌山市駅へ到着いたしました


いつも行き慣れている場所へも電車を乗り間違えたり逆方向へ行ったり
そういうことが結構な割合で起こり得るわたしなのです
これってちょっと病的なのかも
何らかの疾患があるのでしょう
方向音痴なだけではないと思われます

ほんまにしっかりしなきゃです


この日は着物ショップスタッフさんへのグループカラーコンサルとコーディネートレッスン
和歌山のきものぎゃらりぃ和(やはらぎ)さんへと

まずはグループカラーコンサルでご自身がお得意な色グループを見極めます
その際しっかり色の傾向に関してのお話もいたしますので、
後半のコーディネートレッスン時に役立つというわけです

レッスンではお題に対してそれに準ずるモノ選びをして頂きます

11076708_445130848984142_1678115192502821859_n (1)


11196319_445130895650804_8503435359292650632_n (1)



雪花絞りのコーディネート例
渋めの地色の雪花にシンプルモダンな半幅帯コーデと
シャッキリシャープでありながら女っぽさもある博多帯コーデ

11225633_911565815589451_1587556965_n.jpg


白地の雪花にはモダン・POP・エレガントの3パターンコーデ

11193373_907623575983675_3804706893522918424_n (1)

イメージがらっと変わりますでしょ

コーディネート力が培わればお客さまへの提案もバリエーションが増えます
色だけではなく生地の質感なども考慮することで、スタイリングに統一性も出るのです
コーディネートレッスンではそのあたりもしっかりお伝えしてまいります


最後に皆さまと記念撮影

11146537_907623605983672_1518947872185328027_n.jpg



お供のパンダも撮ってもろた

11200794_445130928984134_2362713102377288412_n.jpg

ご依頼ありがとうございました(*´∀`*)



*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分4,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分20,000円(別途カラーサンプル帳5,400円)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************





 コンサルのご受講はご主人からのススメもきっかけだったり
2014/10/25//Sat///20:51


子どもの出産により自分にかける時間が少なくなるのは誰しも
今回のご依頼主のKさまも、会社勤めと時とはお洒落する頻度が減ってきた自覚はあったそうです

着付け教室開催に向けて勉強中とのことで、人に見られることを意識せねば とお越しくださったわけですが…

決してお安くはないコンサルに出向くことをご主人が快く送り出してくれたとおっしゃいます

綺麗になるんだったらって行って来い! と


なんて素敵な旦那さま!!!!
今のメンズはそうなのかな
いやー いいことですよね!ほんと(*´∀`*)


ということでカラーコンサルの結果はコチラ

CA3J2008.jpg

Autumn

お好きな色が並んだようでご満足な様子でした
好きな色と似合う色 そんなに大きく外れることはないんですよね
ラインコンサルでは似合う柄デザインや生地の質感などもお話ししました
これからのキモノスタイリングの参考にして頂けたかと思います


コンサル後はポイントレッスンを
肩幅を少しでも狭く見せたい 半衿をたくさん出したい
というご要望で、補正に頼らず着方でこうなるということを検証

20141025205056fd4.jpg

20141025205110b95.jpg


晴れやかな笑顔で京都までお帰りなったKさま

教室の運営が上手くいきますように(*´∀`*)

ご主人からも「今まで以上に可愛くなったね」と言ってもらえるはずですよー ふっふっふ

ご受講ありがとうございました!!








 似合う色が好きな色でもあり新しい発見もありというお話
2014/10/15//Wed///18:46


本日15日(水)21時よりお申込み開始です!
mamicover.jpg

コチラへアクセスお願いいたしまーす


さて

こんばんは
スタイルアップコンサルタントのモリタマミです




なんて出だし
ブログでよく見かけるのでやってみました

ぷぷぷ


皆さま
ワタクシの肩書 ご存知でしたか?????



すたいるあっぷ こんさるたんと



なんですよ!!!!!!



以前は着付け講師っていう名目だったのですが、カラー&ラインコンサルを始めて、ちょっと待てよ と

まあ考えたわけです

パーソナルスタイリスト
とかっていう言葉も思いついたのですが、
アップ ってなんかいいじゃないですか
ダウンより断然(当たり前)

で、スタイルコンサルタントから進化した スタイルアップコンサルタントになったわけです


証拠

CA3J0117_20141015182807353.jpg

見えねー!!!とかはなしです
はい
住所記載してるんでぼんやりさせてます(自宅サロンですのでー)


ということですっかり前置きが長くなりましたが、
カラー&ラインコンサルと着付けのポイントレッスンをお受けしましたよ

とってもお洒落な雰囲気のKさま
同世代でいらっしゃいました

住んでいる土地柄、あまり目立つ格好は出来なくて ということでしたが
お似合いのカラーはAutumn

CA3J1960.jpg

シックで落ち着いたカラーグループが抜群にお似合いになる方でいらっしゃいました
この日御召だった無地の紬ももちろんベストなカラーに入っており一安心

やはり潜在的に似合う色を手にとっていたりするんですよね
好きだけどほんまのとこどうなん?…という場合は、周りの評判が芳しくんなかったりするのです
これ結構わかりやすかったりします

そしてコンサルでの発見
意外
と感じていた色もとてもご自身を華やかに若々しく見せてくれていました
こういうポイントに気づくのが、コンサルでの大収穫となるのです
肌の透明感、違っていましたでしょ ふふふ


派手に見えず、自分を引き立ててくれる色、把握してくださったでしょうか?

同様に、お似合いのデザインや生地の質感、アクセサリーの大きさなどもご提案
これってラインコンサルの醍醐味なのです

カラーだけでは計り知れないことがある!!!

ポイントレッスンでは襦袢の着方をしっかり
半衿もたっぷり

107①

美しい後ろ姿です

107②







 ありがとう広島  次回は東京
2014/10/01//Wed///12:51


先週末は広島出張でした

20140929132622ec2.jpg
呼んでくれたエミコさんからのおみやげ 素敵すぎる!!


一睡もせずに7時過ぎの新幹線(みずほかさくらかどっちか 要は九州新幹線)で広島へと!

20140929132617409.jpg


新幹線での朝の移動はいつもコレ

201409291326232cb.jpg

売り場のおねえさんがキモノ好きなようで、買いに行くといつも褒めてくださるのもあって
中之島ビーフサンドをチョイスいたします
マジマジキモノ姿ご覧になって「いいですねーキモノ」と
ふふふ(*´∀`*)

ほんまはシュワシュワのアルコールと一緒に頂きたいところですが朝早いのでガマン・・・
(もちろんこの後お仕事みっちりなのでガマン)
と思ったら隣のサラリーマン500mlを飲み干して350もイッテましたわ
ツワモノでした! うらやま!!!


今回は
8月末のモダン波止場さんで初めて試みた出張カラーコンサルを、広島でも行って参りましたよ

20140929162106d4d.jpg
こちらは土曜日午前の部

なんと4シーズンOKの方もいらっしゃって、オドロキの広島でした

夜は『マミルミエミコのキモノをはじめた日』というお題のトークショー

o0480036013080666882.jpg

90分枠を存分におしゃべりさせて頂きました(特にワタシが)
当初から 2:6:2の割り振りで ルミ:マミ:エミコだったようです ワハハ


ホテルはセミダブルかダブルが良いですね
なぜなら脱いだキモノをバサーっと置いておけるから

20140929132620789.jpg


バスルームがガラス張りなのに一瞬怯みましたが、ガラス越しに外の景色が見えて開放的でヨカッタ

10719465_776581259087908_1585407458_n.jpg


場所が変わるとどうも準備にオタオタしちゃって困ります
それでなくても準備はゆっくりしたい派なので、この日も6時からぼちぼち始めてました
(いつも2時間前くらいからゆっくり身支度し始めるので でもなぜか最後がマキになる ナゼ…)

10715896_776581219087912_313716598_n.jpg


二日目もシーズンをまたぐ方が出現して、受講された方は困惑されていたかも

20140929162321067.jpg

どのカラーも顔映りが悪くなることがなく、要は見え方が変わるのですよね
Springならキュートに Autumnなら大人っぽく Summerなら女らしく Winterなら格好良く


パーソナルカラーにこだわりすぎないように
これはご受講された方にいつも申し上げていることです
自分を知るひとつのツールとして捉えてくださいね

現に黒が苦手と言われているSpringタイプのワタクシがいかによく黒を着ているか
それはつまり自分に寄せることをすればそれでいいのです

これって無意識に皆さんされてるんですけどね 実は

いかに自分のイメージをコントロール出来るか
これは色んなアプローチで変化させることが可能なのですから
顔立ち・骨格・体格 もろもろ あとキャラクターもね どう見せたいか そこですよー

このへんのお話はまた別でゆっくり記事にあげようかな


今回30名ほどの方のコンサルを行いました
個人コンサルとは違う、グループコンサルの醍醐味を感じて頂けたら何よりです

何よりもみなさまの活き活きとした表情を拝見出来たのが、代えがたいお土産となりました
似合う色で表情が驚くほど明るく変化するんですよね(*´∀`*)

オンナノコは一生口角をキュッとね 上げて参りましょう


帰りは広島駅まで送ってくれたエミコさんとヨモヤマ話を
お洒落するっていいよね! みたいな 
そんなオンナノコがたくさん増えればいいよね! みたいな 

ほんと呼んでくれてありがとう!!
人生初の広島
観光ゼロでしたが楽しかった!!!
また呼んでね!!


話に夢中になって大慌てで売店に駆け込んで手にとったお土産がコレ



10721485_776593469086687_1216786247_n.jpg

血迷ったよね 完全に 笑



そして駅弁もことごとく売り切れていて目の前にあったタコ天をゲット
こんな感じでいざ大阪へ

20140929135439734.jpg
おっさん仕様でほんとスミマセン 


11月には東京でグループカラーコンサルを予定しております!
11月14日(金)15(土)16(日)、午前と午後で開催いたしますので、
関東方面の方はアタマの片隅にこの情報置いててくださいね(*´∀`*)

詳細発表は今しばらくお待ちくださいませ
ワクワク







 黒が無難で誰でも似合うと思う罠にハマるなかれ
2014/09/22//Mon///09:28


ペアコンサルでした

職場仲間のお二方
受講された同僚の方の変貌ぶりに触発されてお越しくださいました(嬉しい)

結果SummerとAutumn
顔立ち・体格もかなり違いがあり、チョイスすべきアイテムの違いに
お互い驚いておられました

今回はメイク方法に関して結構しっかりお話したでしょうか
(ご受講の方によってニーズがチガウので、突き詰めるテーマも変わってまいります)

普段ほとんどメイクをしないAutumnさんにプチメイク指南を
するとSummerさんが大絶賛

絶対した方がいい!と
私もその変貌ぶりに驚いたほどですから!!
朝の30秒で変わります! か!な!ら!ず!や!

Summerさんにはアイカラーやチークカラーの塗り方や選ぶべき色などを
クールに見えがちな美人さんが、ほんわかキュートに見えて可愛かったー

似合う色を知って、似合うデザイン・生地の質感・ボリュームを知る

そして苦手なものの寄せ方を知る

これからのお洒落が楽しくならないわけがありませんよね!


お二方の結果です 

20140920192327783_20140922044940f6d.jpg


この色をご覧になってわかるように、SummerとAutumnは基本的にモノトーンは苦手

もっぱら黒のアイテムを着用することが多かったAutumnさん
カウンセリングでは冷たそうに見られる というお悩みでした
穏やかな印象にみせたい とのこと

私「◯◯さん、黒 得意じゃないんですよね」

◯◯さん「え  ほんまですか(゚∀゚)」

だからか(゚∀゚) 今までワタシ何してたんやろう(゚∀゚)

みたいな自問自答が◯◯さんになんとなくあったであろうということは想像して頂けますよね

黒ってついつい手にとってしまいます
わかります
なんだかお洒落に見える(気がする)
どんな色にも合わせやすいし(確かに)


でもですね
やはり人によってとっても素敵に見えるかそうでないか
違いがあるわけなのです

ほんと黒って厄介なのです

スタイリッシュと地味が紙一重って ね
もうどういうこと!なんとかして!って思いますよね

でも取り扱いがわかれば無問題!!

黒のトップスを着た時どうすればいいのかしっかりシュミレーションさせて頂きました

これからは冷たそうと思われたり
なんだか物足りないと感じたり しないはず


ちなみにワタクシ的に黒(白)が似合うと思う方はコチラ

MIYAMOTO_2014092209053291c.jpg

エレファントカシマシの宮本浩次氏

実際黒と白しか御召しになりません
ただご本人がそう決めているのは、服を選ぶ時間がもったいない
その時間の代わりにもっと出来ることがあるだろうから
ということらしいのですが

文句なしにお似合いです(贔屓目はしておりません!決して!ほんとに!)


あと
じゃあ黒白苦手だったらモノトーンファッション出来ないのか と
決してそうではありません

例えば メリハリの弱いモノトーンだったら・・・


201409201923241c8.jpg


そうなんです 右側のコントラストの弱いモノトーンなら大丈夫だったりするんですよね


まずは自分がどんなタイプなのか
自分の取説をしっかり把握して 上手くやっていけばいいのです


だから誰もがリトルブラックドレスを着こなせるはず



110737_2.png



大切なのは自分を知ること


そして研究すること


それに尽きるのです





 博多から日帰りでのコンサル&レッスンのご受講~オンナノコでいるお手伝い~
2014/09/18//Thu///20:09


コンサル&レッスン終えました。
本日は博多から。朝4時起きで10時のコンサルに。
その後レッスンを2コマ受講してくださったので、昼食の休憩を入れて18時終了。
そしてこのままご帰宅。なんと日帰りで!!!!!

ご受講を決心してくださって本当にありがとうございます。
楽しんで頂けたかな。しっかりお伝え出来たかな。
私の今持ってるチカラを全力投球しましたよ。
足りなかったらいつでもおっしゃってくださいね。

コンサルでのNさまの着地点は。
キレイ目オシャレで明るい印象に見せたい。
どんな印象だと思いますかという設問には。
暗く見られているかも・・・。

ということでした。
実際しっくりハマるのはAutumnカラー。
でもその中でも明度の高くライトカラーがより美しく見える。
キリッとした整ったお顔立ちを親しみやすく見せるのはどんな色なのか。

検証した結果。

Nさま

オシャレ系に寄せる時はAutumnのMutedカラーでシックに大人っぽく
明るく生き生きと見せるにはSpringのBrightカラーで元気よく

双方からのご提案をさせて頂きました。
ただ単に この色が似合いますよー では、なりたい自分になれないですもんね!
ココ大事!ホントに!!

ラインコンサルでは似合うデザインや生地の質感などをご案内して、
実際のキモノやヨウフク選びに大切な情報をプラス。

コンサルを受けても実際活用出来ないのであれば意味がありませんものね。
生きたアドバイスをして差し上げたいなーといつも念頭に置いてコンサルを行っております。


そして。
ポイントレッスンでは襦袢をみっちり理論から。
ココほんと大事。基本中のキホンですから。

結果。
キモノがグズグズになってしまうというお悩みが。

10711223_769875739758460_1137434665_n.jpg

なくなった(゚∀゚)

衣紋も綺麗に抜けるようになった

10588608_769875709758463_596794206_n.jpg

いいことばっかり(*´∀`*)
嬉しい(*´∀`*)
実際Nさまのお顔が終始ニッコニコ
私も嬉しい(*´∀`*)


帰り際には「私秦基博大好きなんです」とい嬉しいカミングアウトを頂き、
「きゃーーーーーーーーーーーー」ってなったワタシ。
これからも秦をヨロシクオネガイシマスね!!!!!(違)


いや
真面目なハナシ

ココにお越しくださったきっかけが、ご主人との口論だったそう

結婚・出産を経て、倹約をして家計を支えようとするNさま
でもご主人実は奥さまにもっとオシャレして欲しかったのです

そういう経緯もあり博多⇔大阪のご受講にOKが出たという
そしてNさま、私のブログも見せて下さったとのこと ありがたい

オンナノコは
死ぬまでオンナノコなのです

それでいいんだと私は思っています

オンナノコでいるお手伝い イタシマス


         ツバキ庵 モリタ マミ







 自分に寄せる ということ
2014/09/18//Thu///08:57


おはようございます

油断するとブログの更新が止まってしまう今日この頃


FBとTwitterの手軽さに屈せず頑張りますね!!



先日カラー&ラインコンサルをご受講くださったNさん
医療関係のお仕事なので白衣をお召しだそう

(✳︎ご受講のご感想を書いてくださいました!ありがとうございます! 是非ご一読なさってくださいねー
http://ameblo.jp/nakanaka1974/entry-11925574823.html

ウィンターが苦手という結果になったので はて、どうすれば…とFBで投稿しておられる
(ウィンターグループは白黒が得意)

ここは素早い回答が必要なのですぐにコメント差し上げたのですが

もし可能であればちっちゃなピアスかイヤリングで得意カラー(やデザイン)を
持ってくる
インナーが見えるのであればそこでチラ見せする

顔まわりに自分が良く見える色デザインのものを用いることで
自分にぐーーーーーーっと寄せることが出来るのです

これとっても重要です


ちなみに私の必殺寄せアイテムはこちら

20140918083850618.jpg

CHOKOさんのキラキラスターイヤリング

コンサル時はモノトーンを着るのがベストなのですが、
ワタシSpringが得意なんですよね(._.)

無彩色苦手

なので

黒白でも
キラキラ(得意)透明感(得意)

を感じさせるものを顔面の近くに持ってくる必殺パターンを使って
苦手部分を封印します

この寄せ方は人によってチガウのでご注意くださいねー


では本日もコンサル&レッスン頑張ります!!!!

みなさまもごきげんよう









 出張カラーセミナー始めました@モダン波止場
2014/08/27//Wed///17:42


先週末は神戸元町へと

1939991_613303948788869_5276845064524308047_n.jpg


ハイハイ そこの大股歩きのヒト!!
あなたキモノでしょーが!!
コラ!!

10603414_613303958788868_6520487982012160161_n.jpg


神戸の着付け教室、モダン波止場の愛子センセイからのオファーで、
モダン波止場の中級コースのレッスンの一環としてカラーセミナーを開催させていただきました

まずは小1時間ほど色に関するお話を

o0480036013045074388.jpg


その後受講者の皆さまお一人ずつ、カラードレープを顔の下に当ててみます
お似合いのカラーグループの診断タイムです(てめっちゃ私笑てるし いや至って真剣に診てるのですよ) 

o0480064013045074411.jpg


この日ご受講くださったのは6名さま
4シーズンに振り分けた診断結果は
Spring  2名
Summer 2名
Autumn(&Spring) 1名
Winter  1名

本来のツバキ庵の診断では、ココから更に細かくお似合いのカラーグループの傾向と
骨格によるラインコンサルを行うのですが、今回のグループ診断ではここまで

それでもそれぞれ顔の下に持ってくるシーズンカラーに寄って顔色の変化が非常によくわかったので、
良く映る色が人によってこんなに違うんだ と実感して頂けたかと思います

10385293_613354968783767_6267173141443689159_n.jpg


最後は実際にストールを巻いてみて、イケル イケナイ を確認

o0480064013045074433.jpg
だから私笑いすぎ

今回グループ診断は初めての試みだったのですが、これ、なかなか良いですね(*´∀`*)
人に寄って似合い方がチガウ 顔色の変化がチガウ
ペアコンサルでもそうですが、人数が増えるとその辺りの信憑性が非常に高くなるんですよね

この機会を与えてくださって愛子センセイ、ありがとうございます!!
ご受講下さった可愛らしいモダン波止場の生徒さん方にも感謝でございます
また機会があればグループ診断を行いたいなーと・・・ええ 思っておりますよ

と、ココで広島の着付け教室・放課後キモノ倶楽部のエミコセンセイと移動の絵面

10393669_613363578782906_183875682009381375_n.jpg
うん だから歩幅!!!気を付けて!!! エミコさん見習って!!!


セミナー後エミコさんと作戦会議

10590667_613364975449433_3298387844442228742_n_20140827172933994.jpg

9月末
広島にて

みなさまー おたのしみにー

ムフフ


そしてこの後はモダン波止場さん主催の浴衣パーティーへと
美女の集会への参加 ドギマギでございましたよー





[TOP] next >>
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//