fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 Kimono Swing!!~受付にお見えの皆さまの様子③~
2012/12/29//Sat///03:42


そろそろ会場へと入って頂く準備が整いました。

ウエルカムドリンクで開宴までお待ち頂きます。
_MG_4801.jpg

会場の雰囲気もシックで素敵でしょ。
_MG_4802.jpg

クロークにお荷物を預ける方々。トリエの寺本さんが横切る瞬間(*´∀`*)
_MG_4800_20121229031523.jpg

ドーチカの小町カレンのスタッフのお二方。赤と黒で決めてくださいました!小物使いまで流石のスタイリング。
去年も参加して下さったのですが「今年はかなり攻めてきはりましたね~」と申し上げているトコロ。
_MG_4810 (1)

男性お一人でのご参加も!二年ぶりでしたね、Yさん!
_MG_4804.jpg

長身のOさんの御髪はウィッグでしょうか。綺麗に纏められていますねぇ。
_MG_4816.jpg

毎年参加のお二人。白と黒でいいコントラストです。
_MG_4820.jpg

そろそろ。
_MG_4829.jpg

開宴。
_MG_4826.jpg

でしょうか(*´∀`*)
_MG_4828.jpg

司会のかよちゃんも準備万端(*´∀`*)
_MG_4822.jpg



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************




 Kimono Swing!!~受付にお見えの皆さまの様子②~
2012/12/28//Fri///00:40


受付編、続きます!!


この写真好きなのです。
『モダンボーイとモダンガールが受付に』の図。
_MG_4721.jpg

これからの3枚の写真には私が学んだパーソナルカラーゆかりの先生方が。
寒椿の付け下げに絵巻物の意匠の帯は、スクール代表の花岡ふみよ先生
Xmasグリーンの付け下げにショートボブのヘアアレンジが華やかな能口先生
_MG_4732.jpg

みっちりパーソナルカラーの基礎をご教授くださった前田先生はお着物とバッグがお揃い。
もしかしてお草履もそうだったのでしょうか。
_MG_4730.jpg

カラー診断の講師である尾嵜さんはシックな幾何学模様のモノトーン着物に臙脂のベレーがポイント。
_MG_4734.jpg

正面フルコーデが御覧いただける写真がこちらでしたので、ワタクシとたまきさん入りで御免遊ばせ。
いつも帯留めでお世話になっている東風杏の作家さん・三品雅子さんは、やわらか~な色合いの訪問着で。
_MG_4677 (1)

オトナのドレスアップ。
いつものシックなヘアスタイルからガラリと雰囲気を変えてくださっています。ヘッドドレスもこんな時こそ!
_MG_4742.jpg

可愛らしいお二人連れは、着物ならではの鮮やかな色合いがとってもお似合いです。
_MG_4743.jpg

お着物姿は初めて拝見したかも。
京都で開催されている東寺・天神でお馴染み天府の国えっちゃん。素敵です!!
_MG_4765.jpg

このお二方のスタイリングが実は個人的にズバッと好みでした。帯周りの小物使いや色合せ。
_MG_4749.jpg

バッグのチョイスに至るまで本当に好きな感じ。お話出来なかったのが残念。。。
_MG_4755_20121228231005.jpg

北浦さんは自作のヘッドドレスを付けておられました。きもの・なかむらさんもしっとりお美しい。
その後ろは大胆な設定のスタイリングで毎年楽しませてくれる美和ちゃん。
_MG_4773.jpg

昨年に続いてのご参加のご姉妹。いつも楽しんでくださっているご様子。とっても嬉しいです。
_MG_4772.jpg

こんなに大振りなポインセチアもパーティーではベストバランスに。
_MG_4780.jpg

紳士淑女の集いのショット。メンズがもっと増えて欲しいと切に願います。
_MG_4792.jpg

アンティーク着物のお二人。細くて長いお首が着こなしをより引き立たせます。
_MG_4798.jpg


まだ。あるのです。受付編。その③に続きますね。


Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************




 Kimono Swing!!~受付にお見えの皆さまの様子①~
2012/12/26//Wed///17:54


今年は出来る限りたくさん写真をご紹介したいと思っております!
十二分に堪能なさってくださいませ!!


受付開始から開宴まで。
次々とお見えくださるゲストの皆さまをお出迎えする30分間。
ここからすでにパーティーは始まっているのです。
それはもう眩いばかりのお姿。

黒留袖で格好良く(でもヘアスタイルはキュートに)決めたお二人連れ。
アンテプリマのバッグをお持ちの方。容量もあって見た目もパーティースタイルにピッタリ!
_MG_4625.jpg

あこさんのヘッドドレスは手作り。流石のお仕事ぶり。
初めて締めた二重太鼓、とっても美しかったですよ、Nさん。
_MG_4647.jpg

あやさんはご自分で結われたという日本髪で。Iさんの帯はキラキラ星のモチーフ。シックなXmas風。
_MG_4669.jpg

早くからお越しくださっていたお二方。アンティークも素敵、キラキラ半衿も素敵。(サンタさんへの靴下!)
_MG_4617.jpg

白と黒のコートにそれそれファー使い。ゴージャスで暖かそうです。粋に決めてお越しくださったのはTさん。
_MG_4684.jpg

緑の着物にベレーが可愛いオカリナさん。後ろでお待ちのご友人。着物にショートカット、いいですね(*´∀`*)
_MG_4680.jpg

シックなグリーンの御召でのコーディネート。アニマルファーのヘッドドレスとレースの手袋がアクセント。
_MG_4690.jpg

赤と白で!と相談してのコーディネートなのでしょうか?ウィッグもベレーもキュート!!
_MG_4679.jpg

いつもは落ち着いた色合せをお召しのYさん。ガラっと印象を変えてお見えでビックリ!可愛い!
_MG_4674.jpg

Hさんはツバキ庵オリジナルのダイヤ柄色無地。お見立てさせて頂いた銀鼠がとってもお似合い。
_MG_4634.jpg

受付の間にも次々とゲストの皆さんがやってこられます。
動画で撮りたかったなー。もうほんっとに華やかで
_MG_4698.jpg

正統派のお二方。きちんと 綺麗に。素敵です。こういう結髪、憧れます。
_MG_4713.jpg

色違いな雰囲気のお二方。赤い着物のAさんがお友達に着付けをして差し上げてのご参加。
久しぶりの夜のお出かけ、お楽しみ頂けましたでしょうか?
_MG_4694.jpg

空蓮さん(Tさん)はダーリンと。密かに半衿と襦袢がお揃いだったりしたようですよ。(ダルメシアン柄)
後方には名古屋から初参加のNさんのお姿も♪
_MG_4716.jpg

まだまだ!まだまだ!受付編続きます(*´∀`*)


Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************




 Kimono Swing!!~受付開始~
2012/12/25//Tue///09:09


大変長らくお待たせ致しました。
只今より『1216Kimono Swing!!』の全貌をパートごとにお送り致します。
どうか最後までお付き合い下さいませ。

Classicな佇まいの堂島ホテル

154459_301097063343940_444930028_n.jpg

エントランスにはたまきさん渾身の作のDMが拡大されてお出迎え。

20121224_20031.jpg

都会のど真ん中に位置する堂島ホテルさんは、こじんまりとしたモダンな空間作りがとっても素敵なのです。

532527_301097000010613_1807094274_n.jpg

会場となったバンケットルーム・アンバーのフロアーにももちろん

_MG_4615.jpg

こちらのご準備は堂島ホテルさんがしてくださっています。感謝!
そして二年連続この場所で開催した理由。
次々とお見えくださるゲストの方々のお荷物をお預かりするクロークと、

_MG_4687.jpg

開宴までゆったりとお待ち頂ける受付前のソファースペース。

_MG_4788.jpg

この二点が会場をここで!!と私が頑なに他所に譲らなかったポイント。
年末の寒い時期、防寒のお召し物もかなりのボリュームとなります。
始まる前・終わった後のお時間にリラックスして頂ける場所も必須です。
そういう点で満足度の高さを感じる場所だったからなのです。


和やかなムードで受付を済ませて頂き、開宴までの時をお待ち頂きます。

_MG_4777.jpg


この後、受付に次々お見えになるゲストの方々のお写真をご紹介して参ります。
お楽しみに!!

Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************




 Kimono Swing!!~今年はアールデコなモダンガール~
2012/12/21//Fri///22:02


ゲストの皆さま、パフォーマンスのお写真は鋭意ピックアップ編集中でございます!
暫しお待ちくださいませね。


その間(恒例)ワタクシのコーデ紹介からさせて頂きますね!あくまでも自分本位!(苦笑)


今年のテーマは【アールデコ】【モダンガール】
最初に決まったのがこのキモノ(きものなかむらさんのお品)。黒の放射線上にゴールドの小さなドット。

CA3J0758.jpg

一目観て「モダン!!イカス!!」と思ったので、そこからは帯はこんなの、小物はこんなの と
想像上でムクムクアイディアが湧いて来ました。
あとはそれにピッタリのイメージのピースを集めて埋めていくだけ。(この作業が楽しい✩)

鱗柄の刺繍半衿は、一昨年の『キモノロマチカ』にて着用しております。
シャンパンゴールドからゴールドのグラデーション。
パーソナルカラーでもベストカラーなので、顔映りを左右させる半衿には最適なツカエル子
『踊るリッツの夜』でもピンク×ゴールドのものを使用)
耳元を飾るもの。コチラはネット通販にて見つけまして。
この色合がドンピシャすぎて、もう胸が苦しくなるほど(ちょっと大げさ)
衿元にタッチするほどの長さに幾何学モチーフ。
でもこれピアスなんですよね。私ピアスの穴開いてないんですよね。
どーやって装着したのか。また後ほど種明かしいたしますね(゚∀゚)

CA3J0761.jpg

そして帯周り。この帯がほんっとに可愛いんです!
買い物に出かける時間がないので、ネットにて血眼で探す日々。イメージ通りのものを見つけた時の喜びたるや。
【アール・デコ】っておっきく書いてるかのような【アール・デコ】さ度合い。
帯揚げはお得意の自作染め分け(ざっくり縫い合わせただけ)。ターコイズとレモンイエローを繋げました。
元々持っていたレモンイエローの帯揚げ。単品では色味がきつすぎて使えなかったのですが、
ココに来てようやく陽の目を見ました。(帯のイエローとピッタンコだったのですYO)

そして!帯留め!!嬉しくて原寸大でアップしてます(*´∀`*)(デカイね)
ワタクシのコーデには欠かせない東風杏さんの帯留め。
今回は帯周りの画像を添付して、なんとなんと……

オーダーしたのですぅううううううう!!!!!!(コーフンMAX)
どーですか???ほんとにピッタリでしょう???

CA3J0759.jpg

まこきち(三品)さんが手がけるガラスの帯留め・東風杏のギャラクシーシリーズ。
このシャープなフォルムは実は初めて。ちょっと苦手意識があったのですが。
どこから見ても素敵!!
日程ギリギリのオーダーにも関わらず、快く応じてくださって本当にありがとうございました!
素敵なお品を何点も作ってくださったので、選ぶのがタイヘンでした(*´∀`*)

はい。そして正面からはこんな。

121217_0119~01

ヅラです。キノコボブ。 

先日はウエーブのんをくるりんデニッシュでセットしましたが、今回はキノコちゃんボブ。
img58484611.jpg
ウィッグ ボブ MIXカラーきのこちゃん 

前髪の両サイドがラウンドカットになっていて所謂マッシュボブスタイル。
おでこが広いもんで私が被ると前髪がモデルちゃんより短い・笑

ヘッドドレスは二度目の登場。一度目はキモノdeシャンソンショーの時
mami001_20121221213341.jpg
スタイリングを変えるとガラっと印象が変わります。
今回は顔にかけていたチュールベールもまとめて大きなリボンモチーフにしました。

CA3J0780.jpg
キラキラバッグはフリマで500エン(すぐ値段を言う関西の人間)
レースの手袋はXmasパーティーのパートナー。お洒落な叔母が愛用だったもの。もう4年目の着用となります。
ビーズの指輪は雑貨屋さんで1,000エン(だから値段)
ピアスは小ぶりのイヤリングに引っ掛けて何とかぶら下げることに成功。(ピアスホール早く開けてワタシ)

バッグを持った状態の着用画像がコチラ。

121217_0125~01

替え袖はオレンジにブルーグリーンのドット。ええ色のんが見つかりました。

CA3J02990002.jpg

あ。上のバッグを持ってる画像、黄色の布地が体のサイドに見えますか?
自作の染め分け帯揚げの片方があまりに余っていたので、だらりとぶら下げてみました。

IMG_0181.jpg

「しごき」風に垂らしたら動いた時におもしろいかなーって思ったのです。(今回ダンスがテーマでしたし)
ちょうどいい感じに写っている写真がありましたね。うんうん。なかなか。(また自己満足)

密かなイメージはコレだったりしたのですもの。img0art (84)
小林かいち氏のイラスト。好きで好きで堪らない。ほんと素敵。

そして履物!
ヒールにしようか ブーツにしようか 紆余曲折した結果・・・

37854466_o2.jpg

はきもの・きもの弥生さんのオリジナル草履。モダンアンテナさんとのコラボもの。

こんな感じ。 _MG_4661.jpg

いーんでなーい。


いつもは概要編と詳細編に分けるのですが、ひとまとめにしてみました。
これで全てを網羅して頂けます!!長くなってスミマセン!自己満足全開でスミマセン!

さて。
本編。
纏めにかかりますか。(腕まくり)

追加*カメラウーマンゆみじちゃんが撮ってくれていたお気に入り写真

_MG_4655.jpg



Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************




 Kimono Swing!!のブログアップ用の写真を選ぶということを黙々と…
2012/12/19//Wed///21:58


只今膨大な数の写真から、ブログアップ用を選んでおります。

皆さまのキラキラした表情からパーティーの楽しかった様子がガンガン伝わってきて、
とっても大変ではありますがひしひしと喜びを感じながらの作業です。

眼福な着姿のキモノ美女と紳士の写真に目がキョロキョロしっぱなし。
もうどーしたらいいのーーーーと
嬉しい悲鳴をココロの中で叫びながらの作業です。


ワタシ、大々的に顔を出すのはちょっと…
と言う方がいらっしゃたらご連絡くださいませね。
配慮させて頂きます。

mail@tsubakian.net  まで こんな着物着てましたー とご一報ください。


*小さくお顔が写ってるお写真に関しましては、
 こちらの判断でそのまま掲載させて頂くことになるかと存じます。
 どうかご理解くださいませ。


ご参加の皆さまには無修正版(笑)でずず ずいーーーーーっとご覧頂けるように
ご案内も致しますので、こちらも暫しお待ち下さいね。

さて。作業に戻るとします!  黙々・・・・




 【1216Kimono Swing!!】終宴いたしました 
2012/12/18//Tue///18:59


20111211_002_20121218183117.jpg


秋から告知を始めていた【Kimono Swing!!】
2012年12月16日 お穏やかなお日和の日曜日に堂島ホテルにて開宴

そして無事終宴いたしました


取り急ぎパーティー終わりでの皆さまの集合写真を

464110_388503427900387_1247192599_o_20121218191754.jpg


今年お集まりくださったゲストの皆さまは総勢120名あまり
未だ興奮冷めやらずの、とってもとっても熱を帯びた、熱い熱いキモノパーティーとなりました

その時の様子は、公式カメラウーマンからの写真が上がり次第チョイスして、たっぷりご覧頂きますね!
(昨年は500枚、今年はなんと1,000枚も撮影してくれたようです。ワクワク♫)

とにかく今年のパーティーはゲストの皆さまのパワーがメラメラと燃え滾っていて、
そこに委ねて最後まで突っ走った感さえある程

ご参加くださった皆さま 本当にありがとうございました!!
そして、そのパワーの滾り具合が手に取るようにわかる写真の出来上がりが非常に楽しみです!!


それまでの間、取り急ぎワタクシのコーデ詳細などあげようかと思うのですが・・・
よろしいでしょうか?
(TwitterとFacebookでは概要は上がっておりますね^^;)




Twitter

*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************




<< back [TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//