fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 こっそりテレビも
2014/12/09//Tue///20:43


今更ですが10月30日に放送されたポテトなじかんのお知らせを

放送は終わっておりますがサイトでご覧頂くことは可能ですのでどうぞ~
関西以外の方でもご覧いただけます!!恥ずかしいですけど!!

あ、45秒の番組ですのでまばたきしないでくださいね!笑


ポテトなじかん → 


おそらく半年近くはサイトに残っている模様ですので、気が向いたらご覧くださいませ!

カラーコンサル時に撮影にご協力くださったエリコさん、Nさん、ありがとうございました!!

10578896_651722004946469_1123639628_n.jpg

967813_651722168279786_615345820_n.jpg



キモノでお出かけVersionに付き合ってくれたなっちゃんにも感謝!(ムスメと年齢ほぼ変わらないお友だち

ポテトなじかん



スポンサーサイト






 『InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし』に掲載頂きました(*´∀`*)
2014/11/24//Mon///04:03



『InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし』 に掲載頂きました



InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし (e-MOOK)InRed&GLOW わたし流 着物のある暮らし (e-MOOK)
(2014/11/20)
不明

商品詳細を見る



大人女子43人のうちの最後です
真っ赤なキモノでババーンと載っからせて頂いております

身近な方がたくさん同じ紙面にいらっしゃって、とっても嬉しかったなー

KIMONO姫もそうでしたが、関西キモノ勢ガンバってますよね?
そんな気がする
嬉しい(*´∀`*)


日頃自分撮りしかしていないのでスナップショットがなくて、編集の方にお送りする写真に困りました(泣)

おっきく載ってる赤いキモノのは旭川から伝えるレッスンにお越しくださっているタケダさんに撮って頂いたのですー
これが中々好評な写真でして 
タケダカメラマンの手腕よ!素晴らしい!iPad miniもエライ!是非紙面にてご確認くださいねー(*´∀`*)
場所は自宅玄関前! 個人情報駄々漏れ! 笑 


もう一枚、とっても可愛らしいサイズだったのでコチラで上げておきますねー

アヴェリ

先日行われたアヴェリの蚤の市にて
撮影してくれたまーこさんありがとー 
アヴェリの看板も入れてもらって宣伝効果狙ったけど、紙面では確認困難なサイズやったという(苦笑)
でもとってもお気に入りの写真


日頃キモノを楽しんでいる方々のコーディネート
KIMONO姫とはまた違う内容で楽しんで頂けるかと思います
お手元に一冊 どうぞ








 KIMONO姫に載るということ
2014/11/12//Wed///12:19


家にはこのKIMONO姫が二冊あります

KIMONO姫vol.12『これが私のキモノ道』
モリタマミ 載せて頂きました


2014111121001531e.jpg

一冊は観賞用 もう一冊は保存用

校正用に原稿は頂いておりましたが、改めて掲載ページを開けるとなんと感慨深いことか

ライターの畑菜穂子さんのまとめてくださった紹介文がまた素敵で痺れたのです

タイトルが
お洒落は生き甲斐。装うことに手は抜きません

きゃ!格好いい!  あ、私のことか(゚∀゚)   そんな感じです
インタビューでお答えしてることなんですけどね

そして文末
その人らしく美しく着こなすために、ちょっと力をお貸しする。
それが私の生業です。


痺れた・・・痺れましたよ・・・

あ、私のことなんですけどね(^_^;)


KIMONO姫の紙面にわたくしモリタマミが存在することなど
今まで想像したことなどありませんでした
しかも48年間生きてきたこの時点で KIMONO姫 そう 姫として扱われていいものか・・・

でもお受けするからには私らしく
姫を意識することなく 好きなスタイルを表現できれば と
夏真っ盛りのある日、撮影に挑みました

オファーがあったのはフルスタイリングでの4パターン
大好きなモノトーンのモダンコーデは一番最初に浮かびました
福岡の戸部田はきもの店の希代さんに褒められたメロウカラーコーデは絶対入れよう
夏が嫌いなのに浴衣は大好きで毎年新調する私が今年手に入れたあの子も載せたげたい
ツバキ柄の小紋にツバキの帯も外せないな


10698466_770380449707989_1253999579491467200_n.jpg
これはツバキコーデ
撮影時1パターンごと自撮りをする余裕などなく、最後のスタイリングの時ようやくパチリ


全くタイプの違うキモノたちのラインナップ
これはヘアメイクも変えねばなりません
全てセルフでヘアメイク・着付けを行うこともあり、入念な計画が必要でした
アイメイク・チークの入れ方・リップカラーを着替える毎に次々と変えていきました
そう つまり メイクは徐々に濃くなってくのはしょうが無い(笑)
顎下の長さのボブだったので大幅なヘアスタイルチェンジが出来ないためウィッグで対応しよう


……


ゼエハアゼエハア


いやー ハードでした
一緒に撮影に挑んだモダン波止場の愛子ちゃんは筋肉痛になったらしいし・笑

でも楽しかった!
総勢8名がキモノをとっかえひっかえ着替える現場
しんどかったけど現場がピリピリすることもなく終始和やかに そして想定よりかなり早く終了
取り仕切ってくださった編集の田辺さん、本当にありがとうございました!!

撮影メンバーの中で1番(ぶっちぎって)年上の私は、この日はオスマシモード
いつものカワイコぶりっ子のニコッのスマイルを自然と封印いたしましたよ

「綺麗に撮ってもらってるやん。良かったな。」
と、姫を見たムスメ
私がムスメみたいやん 見守られてるやん


4人のモリタマミは全て設定を変えております
そう つまり違う人物
着付けの塩梅もチガウんですよね 帯の位置とか ね

詳しくは紙面をご確認くださいませね


撮影が終わって大荷物を携えた厚化粧のオンナ

1901281_748093795269988_5500127306174987622_n.jpg


疲れておなかがペコペコだったので一人冷やし中華とギョーザコース
もちろん生中付き

10553611_748084068604294_4711644449189467667_n.jpg

ビールはこんな時に飲むのが美味しいですね(普段は飲みませんの。苦くて。)


キモノを着るきっかけがKIMONO姫だったわけではない私ですが、
こうやって8年ほど着ていくうちに好きなスタイルも変わっていって、変化と進化を遂げている気がします

自分のスタイルが出来上がっていくってすごく楽しい
そしてそれを取り上げて貰えるのってなんて光栄なことなんだろう


今回小物で活躍しているのはたまきさんがオーナーを務めるアヴェリ・ド・ソワ http://www.avalez.net/
素敵な帽子やバッグがてんこ盛り盛りでございますよー(レンタル・販売もあり)
是非お立ち寄りくださいませねー








 七緒の10周年とブログの世界
2014/09/06//Sat///14:02


七緒の最新号 2014年秋号 ご覧になりましたか?

2014090614004664b.jpg

この号で七緒は創刊10周年を迎えるとのこと
私がキモノを着だしたのもその頃でした
同期だ(*´∀`*)

そしてその記念すべき10周年にこんな目次が
赤丸んとこね
見えます?
拡大出来ますよ
画像クリックしてみてね

007343_m_l.jpg

あ 見えにくいですか スミマセン


つかこういうことです

20140906135738ef5.jpg

ツバキ庵ブログの写真をピックアップしてご紹介くださいました!
(七緒からは2011年以来の掲載ご依頼でしたよ  懐かしいー その時の記事はコチラ

20140906135742466_20140906140746e31.jpg

これは拡大不可です
ゴメンナサイ
でもこの大きさでもお分かり頂けちゃうかな

ここでは私含め4名の方が紹介されております
お二方は実際Web上での交流があったり、いつもカッコイイなーとブログを眺めていた方だったり
なんとなくいつもの七緒っぽくない4名だったのでは?
ちょっと新風コーナー(゚∀゚)なのかな

ブログは基本記録として着姿を上げているわけですが、こうやって取り上げて頂けると本当に嬉しい

編集の方からのご提案の3パターン
イメージのチガウものを選んでくださっていて感激いたしました
そしてキャッチコピーにもシビれた!
洋服も着物も大好きだから、
これ実は一番じわじわ嬉しかった

ありがとうございます!!


それぞれ
エレカシのliveに気合入れまくって参戦した黒白コーデ
初の出張ツバキ庵・福岡セミナーにて気合入れまくったドPOPコーデ
アイドル追っかけて日帰りトーキョーで気合入れるっきゃなかったコーデ

そう!!!
全部ハートめらめらしてた時の!!!
ビックリ!!!!

エレカシliveは呼吸困難になるくらいの良席で宮本さんの視界に入るのは必至だったので
モリタマミ最大限の【綺麗なお姉さんモード】を発令
そして大成功 まあよう出来上がったなーと自分でも感心したっていう・笑

福岡では自宅での支度ではないので終始アワアワしながら
初めてお目にかかる方々のモリタマミ像を壊さぬよう
ドPOPを極めるコーデでキモチもワクワクで仕上げ

トーキョーはなんせ右も左もわからないので春琴のように(春琴抄ね わからなければお調べください)
あないしてもらいながら、お若いオンナノコたちに紛れてキャーキャー叫んで
ナニあのキモノのキノコアタマのヒト という視線を浴びながら帰阪(フフフ)


モリタマミが何かお題(目的)があるとどれだけ燃え(萌え)上がってコーデするかが
こんなにも顕著に現れるのかと自分でも感心いたしました
凄いな 根っからのミーハー精神  これは私の自慢すべきところ 常に浮足立ってる・笑


実は来月もう一冊キモノ本に登場する予定です
これは撮り下ろしです

超ドキドキしています
(撮影は夏真っ盛りの日に終了しております)

また近づいたらお知らせしますねー

七緒はコチラのサイトから購入できますよー 
読み応えたっぷりです!本当に!
コーディネートのお話やパーソナルカラーまで
これは買いです!!キモノをお召しになる方なら是非に!!!!







 産経新聞の取材を受けました
2012/09/11//Tue///18:33


産経新聞さんから日曜日に取材を受けまして

本日掲載されました(9月11日付朝刊・大阪府下版のみ)

CA3J0350.jpg


私の取留めのない話をスカッとまとめて下さったライターの中井さん
本当にありがとうございました!
答えてる間に「なんの質問受けてたんやったっけ~」とふわふわ宙に浮き出す言葉たち
着地点を探すもやむ無く不時着

そして猛省(´・ω・`)

ツイッターにも綴りましたが、エレカシの宮本さんのお話って支離滅裂のように見えて、
実はちゃーんとゴールを見据えて答えてはるんです

ああ素敵(*´ω`*)


閑話休題


ムスメ(長女)に記事を見せたら「おかーさん、ワタシ歳チガウ」と苦情が

あ  ハタチやなくて21やった  ハハハ


この記事の反響なのか、今日はブログ訪問者数がとっても多くて驚いております
感謝


早速問い合わせのお電話も頂戴しました 
嬉しい


この日のコーデ
9月ですが夏物です ポリの紗紬 紺×白の定番マリン

CA3J0341.jpg

絽の白衿だとぱっきりしすぎるので、レースリボンを重ねて柔らかさを

CA3J0343.jpg (安全ピンで止めてます)

ボーダー半幅帯にはお馴染み東風杏さんのガラスの帯留めを

CA3J0342.jpg
このトリコロール配色、ドンズバ好み過ぎて見つけた時震えました

髪の毛が伸びててねー ほんとはショートにしておきたかったなー

652767468.jpg





そうそう


写真よう見たら


ゴミ箱からテッシュはみ出してたんです(笑)



653949334 (1)



Twitter


*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************




 つーる・ど・堺さんにてご紹介頂きました☆
2012/04/26//Thu///17:40


ワタシツイッターデシカオシラセシテナカッタ・・・・・・



地元堺のWEB情報サイト、つーる・ど・堺さんより取材を受けました。

その中の連載コラム【颯爽人】というコーナーでツバキ庵のことをご紹介頂いております。


morita-00-350.jpg
【颯爽人】より

アー、オチツイタカンジニミエルワー イマノキノコトオオチガイ(^◇^) 


取材してくださった大道筋あやのさんもお着物をお召しになるということで、
あやのさんご本人にレッスンさせて頂く様子が写真に上がっております(^^)

かなーりみっちりと濃ゆいトークをまとめて下さっているので、
是非是非ご一読なさってみてくださいね!



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************




 七緒のコーディネートはコチラ
2011/06/08//Wed///11:13


7日に発売されました『七緒vol.26』。

1106041333.jpg


ゆかたと真夏の着付けの二大特集。非常に読み応えのある内容です。

そしてなんと!
ワタクシも紙面に参加させて頂きました。
色んな方から、「いつもと違うね」との声を頂戴する
「ツバキ庵おすましvr.」(笑)で登場しております!

取りあえずそのおすまし本編は紙面をご覧頂くとして、
ここでは当日のコーデをいつもの如くご紹介して参りますね。

編集の方からのご希望と、私がこれ着たい!と思っていたものが同じやったのがまずビックリ。
去年のエレカシ野音で着た大のお気に入りです。
いつもはマリンぽく転ぶところ、今回はオトナモードに。

keitai 168

白の紗献上で落ち着いた風情に見せるだーいさーくせーん☆
帯揚げはモノトーンのドットスカーフ。
帯留めはバレッタ。かなり大きめ。でもこれくらいあってもいーんです!

keitai 169

やっぱデカイか?(笑)  keitai 165

今回は髪型もポイント。
髪を切る前でしたので、耳隠し風に巻き込んで。

keitai 163

残念ながら掲載写真は反対向きショットでしたが(苦笑)

紗献上の角出し。
こやつはポリなんでぷっくり仕上がるところがベリーナイス。

カタチが崩れにくいのですよー。 keitai 166



というわけで、4月の末の撮影から封印すること一ヶ月以上。
ようやく画像を蔵出し出来ました。

編集の岡本さん、ライターの坂野さん、カメラマンの飯貝さん。
本当にお世話になりました!この場をかりてお礼申し上げます。
撮影の間、止んでくれた雨にも感謝。


いつも着る側の立場になって構成されている七緒ですが、この号も、
まずは浴衣からはじめたい・夏着物の着方を今一度確認したい 
という初心者から経験者さんまでが、こぞって楽しめる充実の一冊やと思います。

まずは書店で手にとってみてくださいね~。




Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************






 るるぶ堺市 出ました!!
2010/12/05//Sun///22:54


宣伝です(笑)

先日取材を受けておりました『るるぶ 堺市』
先月末に出版されております!
すっかりお知らせし忘れておりました(汗)


はい。ドーン!!

るるぶ堺市 (るるぶ情報版地域)るるぶ堺市 (るるぶ情報版地域)
(2010/11/26)
不明

商品詳細を見る


人気のグルメ店150件やショップ、財布にやさしいスポットとして公園や体験施設、
歴史散歩コースなど、るるぶシリーズが得意とする「見る」「食べる」「遊ぶ」の
情報を掲載。
「ものの始まり、みな堺」といわれたほど中世から技術、
文化の発信地でもあった堺の歴史スポットや暮らしに便利な知識も紹介する。

~以上コチラの書評より抜粋

ツバキ庵は表紙の右下の【オケイコで自分磨き、始めよう】
のところで取り上げて頂いております♪

キモノ本ではないのですが、堺市の情報てんこ盛りの今回の本。
堺市民にとっても知らないスポット満載で、かなりの読み応えになっております。

ツバキ庵へおいでになる時のお伴に是非一冊。
おいでにならなくても堺ってどんなところ?という方にも是非一冊。

関西一円の書店で絶賛発売中です
うちの地域には売ってないわ~
という方は、アマゾンをご利用になられてもよいかと思いますよ~。


たくさんの方にご覧頂いて、堺の魅力を知って欲しー☆の(古)



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************








 顔出しですよ~ (5/20追記あり)
2009/05/18//Mon///20:14


以前お知らせしておりましたフリーペーパー「P+NATTS」。
6月号がもう街に並んでいるようです。

CA392275.jpg
コチラは編集部の方から自宅に送付してくださったもの。
ありがとうございます!お世話になりました。

日曜の朝、妹からメールがあり、
最寄駅で何気なく手に取ってめくっていたらば、
ねーちゃん出てきてビビった!
とのこと。 (笑)

言うてもワタクシの掲載部分はちっこいちっこいのですが。。
そう。人差し指大です。ぶっちゃけ。人差し指姫です。(自分で言うな)

ということで。
顔出しです。









CA392277_20090518195037.jpg

あ。顔立ちにメリハリがなさ過ぎて、顔出ししてもよくわかりませんね。
タイヘンシツレイイタシマシタ。

てか。足デカ!!



南海・京阪電車の主要駅や、なんばシティなどに置いていますので、
大阪府下にお住いの方、是非手に取ってご覧くださいね~。
設置場所 → http://www.natts.net/ad/pdf/setti2009.pdf
女子にはとっても有効な情報が満載ですよ
(夏のお肌やボディのお手入れなどなど。。)


20日以降には「P+NATTS」のwebサイトも6月号に更新されるので、
そちらでもご覧頂くことが出来ます☆

追記
サイト掲載は人差し指大どころか親指大でした(笑)
これがほんまの親指姫。。(またまた自分で。。)





[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//