
もう数日前のことですが…
エレカシ以来のzepp
今回はお一人様ではなく
まりなさんと
ということは。。 秦

スピッツ主催の「RockRockこんにちは!」
サブタイトルは Ver. Number 13 Prime Carnival (素祭/ソサイ)
素祭 が 秦祭 に見えてしゃーなかったわ
さぁ この後長いですよ しかも偏った感想ばっかです(笑)今回は単独ライブではないので、気楽~
…と参戦したものの。。
見渡す限りのスピッツファンに、なんだか手に汗握るワタクシたち。。
ガンバってくれ!秦!
入場を待っている間、地上カフェ前はスピッツの曲がガンガン♪
「楓」が流れた時、思わずハモリパートを歌うワタシ
まりなさんに突っ込まれ「まさかの時の練習よ~」
とかる~く答えましたが…
嗚呼 まさかの
700番台の入場でしたが、後方とはいえポール前をしっかと陣取り、
快適~に観覧出来て良かった

開演前
このスカルの前で秦が歌うと想像しただけで、、武者震いが…(笑ってるだけ)
誰か!!
秦の時だけ四つ葉のクローバーかなんかの背景にしてあげて!!
などとわーわー言いながら、始まりましたYO
ナオト・インティライミ
オレスカバンド
秦 基博
スピッツ (登場順)
オレスカはですね~ うちの地元の星なんですよね~
子どもたちが通った中学の先輩でして~ (プチ自慢)
いや~ 楽しかった!! 文句なしに楽しかった!! 若いってイイネ!!
ベースのさきちゃん サイコー

ボンバーヘアー 激・カワ

ロッキーホラーショーのマジェンダみたいやった

そして
秦
アコギな
秦
朝が来る前に
キミ、メグル、ボク
鱗
Halation
僕らをつなぐもの
うぉうぅぅ。。一曲目にコレがくるとは!
朝~が来~れば~ ぼ~く~ら旅立~つ~
ではマイクから離れて ほぼ肉声で!
そして 真上からのピンスポ! ガクガク。。ぶるぶる。。
やってくれましたねー あ~よかった

一曲目とラスト曲、冬が舞台なんちゃうん? 夏フェスやのに。。
なんつー突っ込みなんぞ 一切しないわよぅっっ!! うふふ
そんなマイペースな ロックじゃない秦 MCも冴え冴え

「去年ロックロックに呼んでもらった後、来年も是非!ってお願いしといたんですよー。
ちょっとアピールをね。。谷間を見せながら。。」
た、谷間て。。 でも あるな たぶん (笑)
そんな(どんな)余韻に浸りながら、いよいよスピッツ師匠の登場です!
いやー…凄かった…
スピッツ いいね!!
ロックだね!!
で
マサムネ(いきなり呼び捨て)
妖精やん!
白くてねー 細くてねー
そんでもって 歌 これ スゴイ
全くブレがない!!!
なんなんだ アレは! スピッツファンは、なんの心配もなく(?!)うっとり出来るのね!
と、すっかりうっとりこいておりましたらば
妖精マサムネに呼ばれる秦 (しっかとスピッツTシャツに身を包んでました)
これは まさかの
「僕らの音楽」で秦とSuperflyのshihoちゃんとでカバーした「楓」
ハモりの部分は 言うまでもありますまい
マサムネパートをワタシが歌う=秦とデュエット

あ~ うっとり 練習してて良かった
秦がはけた後も、盛り上がりは天井知らず!!
そしてまさかの ダブルアンコール!!
その都度マサムネ(盛り上がり過ぎて完全呼び捨て)は、深々とお辞儀をなさって
「ありがとうございました!!」と。。
あんなにもキャリアのある御大なのに!!
もう!CS(顧客満足)満たされまくり!!
日曜日の「meet the world beat」の生中継では、
師匠が演奏中正座で鑑賞致しましてよ!

マ、マサムネー
*エレカシの時は、レッスン中で観れんかったのです
あり?? 秦は??
新曲「Halation」よろしく

おそろーな色の薄焼き卵ストールを巻きつけて参戦しました!
秦ファンの証として!!
以上です!!キャップ!!