fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ☆ホシノイチ☆スタイルアップセミナーのご参加ありがとうございました!!
2016/04/05//Tue///10:41


3月26日に行われたホシノイチでのスタイルアップセミナー




モリタマミ初の試み!!
ですがこれは、従来行っていた同行ショッピング=スタイリングコンサルのグループversionだったわけで、
なんとも充実の内容になりました!

DSC_5105.jpg


その方のお似合いになる色・柄・質感、などなどを考慮しながら、
実際の商品でスタイリングのノウハウをご提案していくというもの

複数名いらっしゃると、人によって似合うものが違うということも納得して頂けますし、
小物合わせまでトータルで組み立てることの重要さもわかって頂けるのです


今まで選んだことがなかった!というきものを羽織って、匂い立つような色香を醸し出していた方
顔映りの良い色を身に纏うことで、こんなにも印象が変わるんだと体感して頂けたかと思います

DSC_5093_201604050856032af.jpg

新しい発見があると気分も上がりますよね

DSC_5096_20160405090036471.jpg


雅星の奈津子さんとの商品セレクト連携もバッチリでした(*´∀`*)

12895425_642366155914438_1825003738_n.jpg


衿元が大事!と力説しております

12884492_642366169247770_1750000935_n.jpg

得意な色をとりあえず顔周りに持ってくるのです
本当にこれだけで違ってきます


振袖のスタイリングも

DSC_5111.jpg



このきものの時はいつも同じ組み合わせになってしまうんです とお悩みの方には

DSC_5126_20160405095341d1b.jpg

DSC_5122_20160405095234c75.jpg

違うイメージの帯をご提案したり


溌剌とした印象の若々しさを全面に出したこんなきものも素敵だったので

DSC_5158.jpg


こんなタイプ着たことがない と一瞬不安そうなお顔つきになっておられましたが

DSC_5162_20160405100200db2.jpg


一瞬にして表情が華やかになる組み合わせに、周りからも思わず「可愛い!!!」との声が上がりました

DSC_5169_201604051004296c7.jpg


いつもオーソドックスなものを選んでしまう でも普段に楽しくきものを着たい という方には、
半衿を変えてみるというご提案

DSC_5176_2016040510144777e.jpg
ほっこり民芸調になってしまう絣も、イエローのドットを衿元に持ってくると一気にPOPに

そして大きな面積を締めるきものを変えてみると

DSC_5180.jpg
更にキュートな魅力が増しました!!!
よくお似合い!!


メリハリのある濃い色ばかりで・・・という雅星スタッフのJちゃんには
ライトグレーが地色の小紋を

DSC_5204.jpg

ブルーベースの色が得意というのはご自身でも自覚がおありでしたが、
イメージとしてシャープ感のあるものを選びがちだったそう

こういった地色が明る目のものや、少し曲線を描く柄行きを選ぶと一気に女らしくなるのですよねー


これ!といったものをチョイス出来てドヤ顔のわたくし 笑

DSC_5203.jpg



パーソナルカラーやラインを診断してもらったものの、いざどうやって組み合わせをしていいのやら。。
と思っていらっしゃる方も多いかと思います

本来はカラー&ラインコンサルにプラス、こういったスタイリングコンサルも行えば尚実感して頂けるのですよね

事件は現場で起こってるんだ!!笑 を我ながら実体験出来た気がいたします

こんな機会を設けてくださって雅星さんに感謝!!
本当にありがとうございます!!

そしてセミナーを受講してくださった方々のお顔つきが、生き生きなさっていたのがとっても嬉しかった

自分が素敵に 可愛く 綺麗に 見えるものを身につけると
精神衛生上とてもいいのですよね



そして、このスタイルアップセミナー、今月大阪にて開催する運びとなりました!!!

4月24日(日)天満橋マルゼンボタン2階ギャラリーでの「春の音色展」にて!

まるっと1日モリタマミDAY!!!!

詳細はこちらのこころやさんのブログで 4月24日はたっぷり「モリタマミday」

たくさんの方にお目にかかれますように(*´∀`*)



*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分5,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分30,000円(カラーサンプル帳含む)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

定休日は設けておりません
年末年始・夏季休暇以外は基本的に年中無休です
平日・土日祝関わらずお申し込み頂けます
(自宅サロンにつき夜間のレッスンのみ受付不可であることをご了承くださいませ)

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************

スポンサーサイト






 『カジュアル着物への第一歩』ご参加ありがとうございました!!
2016/03/24//Thu///17:32


紙cafeさん主催『カジュアル着物への第一歩』
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!!

いつものキモノイベントとは一味チガウ
アウェー感ありあり(笑)の雰囲気に一瞬怯みましたが、
話が進むにつれて笑顔も見られホッといたしました

いやー 楽しかったです!!

1918148_763614083769974_7587238595974371232_n.jpg

いわゆるアタリマエのきもの考からすると、かなり変化球の提案だったようです 笑
キモノを着だしてからずーっとその調子なので、自分で思った以上に意識してなかったみたいですね
(今回改めて気付きました)

皆さま、 はーーーーーー ほーーーーーーーーーー っと
ものすごく純粋に感心してくださって
本当に嬉しかった(*´∀`*)


正統派の着物姿の方にもキモノの楽しみ方が伝わっていればいいなー


トークが終わった後は、イベント中の特設コーナーにじゆらさんの手ぬぐいを選ばれたり
にじゆらの藤浦さんからアドバイスもあったりで、みなさんとっても満足のご様子でした

1916307_763614123769970_700657083544228628_n.jpg


お越しくださった方の写真
わたし全然撮れてなくてゴメンナサイ!

地元堺にもこんな可愛いキモノ女子

10403409_763614130436636_7322590864534542546_n.jpg


モダンスタイルときっちり正統派カジュアルスタイル
個性にあった着姿が素敵でした

12802800_763614080436641_1495968865685919033_n.jpg


おお
久しぶりに自分も載っけてしまった 笑

もっぱら自撮りでの自分コーデはインスタやFB・Twitterでその都度公開しているので、
どうもブログで上げるのが恥ずかしくなっているという・・・ どういう心理なんでしょうね


どうしよう
自分コーデの全貌あげようかな どうしようかな モジモジ。。。


とにかく今回こんな機会を与えてくださった紙カフェの松永さんに感謝いたします
まだまだカジュアルにキモノを着ることをお伝えする余地はあるのだなーと
本当に深く感じたのでした


普段にキモノ、もっと着ないとねー  私  笑
(最近ついついヨウフクに偏りがち)


*************************

ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

着付け・着せ付けレッスン*90分5,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分30,000円(カラーサンプル帳含む)

レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします

定休日は設けておりません
年末年始・夏季休暇以外は基本的に年中無休です
平日・土日祝関わらずお申し込み頂けます
(自宅サロンにつき夜間のレッスンのみ受付不可であることをご了承くださいませ)

お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************




 おしゃれ夏きもの2015 トークイベントも大盛況でした!!
2015/06/22//Mon///19:34


もう一週間が過ぎてしまいました

初めてのデパートでの販売のお仕事 そしてトークイベント
楽しい楽しいで毎日が過ぎて、無事終わりを迎えることが出来ました
(10時から21時の勤務日は流石に朦朧としましたが・笑)


日曜日のトークイベントは【キモノとヨウフクを同じテイストで着てみよう!】というお題でした
今回の阪急イベントのテーマである『70年代フェミニン』
千花さんの墨流し ピーコックはまさに70年代のモチーフ
色合いもシックでエレガント(フェミニン)ど真ん中
さてそれに並ぶヨウフク
こちらはリアルクローズとしての70年代
古着をチョイスいたしました

11311023_916419875104045_568744461_n.jpg

ピーコックに対してドット
どちらも丸み 曲線のデザインです
フェミニンでございます

色合いも墨流し浴衣にリンクするようスモーキーなパープルとピンクベージュの配色
ソフトなトーンでまとめると並んだ時の一体感が生まれます

そしてシルエットもストレートなプリーツスカートで更にテイストを合わせております
縦に落ちるラインはキモノと並んでも違和感がありません
(ニットスーツとネックレスは神戸元町のアネモネさんでお借りしました!
 ハイセンスなヴィンテージ物がたくさんで、目移りしてしまう空間ですよー
 店主の佐野さんがまたお洒落さんなのです 的確なアドバイスで楽しいお買い物が出来ます!!オススメ!!)


トルソーに着付けたフルスタイリングがコチラ

11647291_934598273286205_993990354_n.jpg

シックでフェミニンなスタイリングの2体です

帽子やバッグをキモノとヨウフクで持ち替えてみてもスタイリングの完成度は変わらないのですよー
それは色の配分を考慮しているので
ここ大切

バッグは籐素材です
持ち手の短めのものやクラッチタイプのものは、キモノでもヨウフクでも両用出来ますよね


今回出店の店舗からそれぞれお品をお借りして、組み合わせのバリエーションもお話したり
その人らしいお洒落を楽しむには その秘訣をお話したり

熱心にメモを取ってくださっている方も
遠く愛媛県からお越しくださった方も
いつもイベントの度に応援してくださっている方も
久しぶりの友人(30年ぶり?くらいかな)も見に来てくれていました(ちょっと感動して泣きそうになりました)

本当にありがとうございました!!

キモノもヨウフクのように楽しめるヒントをお伝え出来たでしょうか
こういう機会を与えてくださった阪急さんに感謝いたします
今後もこういう機会があればなーと切望しております

キモノもファッションですからね
楽しくないと気分が上がりませんもんね
 

11336032_710430269062486_656063415_n.jpg

11337133_710429779062535_67557461_n.jpg



そしてただ唯一
墨流しを御召しのお客さまと撮った写真
流れる様子が似ているようで似ていない 色がチガウとまたチガウ
という比較が出来る貴重な1枚です
素敵な着こなしですよねー

20150622171434581.jpg

お客さまにお約束ではウサギを と申し上げていたかと思いますが
ゴメンナサイ
これヤギかな? でもカワユイです


この後はあと4日間のフルコーデのご紹介をば








 おしゃれ夏きもの2015 はじまりました!
2015/06/11//Thu///10:14


うめだ阪急でのおしゃれ夏きもの2015

10日(水)より15日(月)まで開催しております!

201506110156527a5.jpg


わたくしの担当は千花~chihana~コーナー


会場入り口のコーナーディスプレイはシックなピーコック柄の墨流し浴衣(Mサイズ・仕立て上がり)
抑えた色目のコーデはあくまでもエレガント
墨流しの浴衣は半衿がなくとも着物風に見えてしまうという事実に気付きました
品の良さが醸し出す技なのでしょうか

201506111026222ea.jpg



グレイッシュな矢羽根模様の墨流し浴衣(Mサイズ・仕立て上がり)はブルーグレーのグラデ帯でシックに
シンプルなコーデの場合は小物使いがキモです
(小物はすべてモリマミ私物です)

20150611082821734.jpg


20150611082813b90.jpg


201506110828156aa.jpg


パーソナルカラーに基づいた白半衿もわかりやすくディスプレイしております

20150610090538bcf.jpg


墨流し反物は昨日の初日で数反出ております
気になるものがあればお早めにー(*´∀`*)

20150610090455631.jpg

20150610090454dcd.jpg


墨流しの帯揚げ(ほんとに美しい そして絽縮緬なのですごーく結びやすい)と半幅帯・名古屋帯も見逃せませんよー

201506100904596b1.jpg


そして
阪急で初披露となる綿縮によるツートン着物
濃淡で奥行きを出してモダンに着こなせる1枚です
上前と下前の配置を変えると印象がかわるんですよねー

201506100905368a4.jpg

もちろんお似合いの色ならば一色での色無地綿縮もとっても素敵です!
綿縮はさらっと涼しく着やすい生地感で、しかも透け感がないので、
気温が上がる4月末から9月いっぱいまでは着用出来そうです



モリタマミ出勤スケジュール

6月11日(木) 14:00~20:00
6月12日(金) 14:00~21:00
6月13日(土) 10:00~21:00
6月14日(日) 10:00~20:00
6月15日(月) 休み

14日(日) 14時~ トークイベント





 KIMONO MODERNさん企画 トークショー&グループカラーコンサル@うめだ阪急
2015/04/14//Tue///23:30


先週土曜日に行われたうめだ阪急でのトークショーとグループカラーコンサル、
無事に終了いたしました!!!

お声がけくださったKIMONO MODERNのゆきさんと。

20150414212520854.jpg

とても聡明な方なのです。
トークショーも脱線することもなくスマートに進めてくださいました。
お声がけ本当にありがとうございました!感謝です!

そしてお集まり下さった方々。
並べていた椅子席もあっという間に埋まり、気付けば立見の方がいらっしゃる!
でもお一人ずつのお顔がはっきりわかりましたので、
話す内容にうんうんと頷いてくださっているのがとても嬉しかった!
グループカラーコンサルも呉服売り場の別室にてゆったりと行えて、
ご受講の方々もご満足して頂けたかと。いかがでしたでしょうか?
こういう機会、またいただけたらなーと思っております。
普段ブログやTwitter、FBでは語りえない部分をお話出来るチャンスだなーと。
またオファーがあれば嬉しいな。


細やかな気遣いをしてくださった阪急の方々、KIMONO MODERNのスタッフの皆さま
深く感謝いたします。

20150414212224b90.jpg




実家が梅田からほど近いわたくし。
阪急でトークショーをするというのは家族にとってもドえらいことだったのでしょうね。
トークショー中ふと気付いたのですよ。後方に母が居ることに。笑
「おかーさん」
と思わずマイク通して言ってしまったし。笑

トークショー終えて母と。すっかり気合い抜けてて素の笑顔でポージングもなしです。そんなもんですね。

20150414212336966.jpg

私より背が高くて手足が長くて、顔立ちも骨格も全く違うので似合うものもこんなのなんです。
ワイルド!!お洒落でしょ。(自慢)







 襦袢の着方セミナー、満席です!
2014/11/24//Mon///11:28


土曜日に告知した「襦袢の着方セミナー」

おかげさまで 残席1 満席 となりました!
早々のお申し込みありがとうございます!

満席になりましたら現在キャンセル待ちにて受付させて頂いております

万が一キャンセル待ちが増えるようでしたら、枠を増やして行う予定ですよー( ´ ▽ ` )ノ


イベント詳細に関してはこちらの記事をご覧くださいませ( ´ ▽ ` )ノ

http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-3220.html

和マルシェ7-2のコピーサイズ少





 大好評の襦袢の着方セミナー、12月6日に開催します!!!
2014/11/22//Sat///03:34


すっかりブログの更新が滞っております!申し訳ございません!!!

告知です!!


大阪では初の開催。キモノのキモ の 襦袢の着方セミナー
コトコト・ダイニングさん主催の和マルシェにて行います!!
なんと関西(大阪)では初!なんですよね。
福岡・東京・札幌・旭川にてたくさんの方にご受講頂き大好評だったセミナー。
ピシっと綺麗な着姿の基本となる襦袢の着方の秘技(!)をお伝えしますよー。
レッスンではなく公開講座ですので、着替えて頂く必要はありません。
理論をしっかりお伝えしますので、聞いているだけで脳に効きます!!これホント。

Xmasシーズンから並松年始にかけて袖を通すであろうハレのキモノ姿を、
いつもよりもっと美しく、そして着心地よく仕上げるコツ。
是非とも覚えて着姿にグン!と差をつけて下さいね!

お申込み受付はすでに始まっております!!
限定20名様ですので、どうかお急ぎくださいませねー。

12月6日(土)14:00~14:30  
会場:コトコト・ダイニング 
    大阪市中央区上本町西1丁目3-28 Tel:06-6763-3719
    地下鉄 谷町6丁目駅①番出口より徒歩3分
会費 ¥2,000
定員 20名様 限定 (定員になり次第締め切らせていただきます。)

お申し込みはコトコト・ダイニングさんまで 
WEBからのお申し込みは コチラ から
FBのイベントページからもアクセス可能です(*´∀`*)


和マルシェ7-2のコピーサイズ少


期間 12月6日(土)~12月7日(日)
時間  6日(土曜日)12:00~19;00
7日(日曜日)12:00~17;00

日本の
楽しいモノ が いっぱい!!
ワクワク モノ が いっぱい!!
ドキドキ モノ が いっぱい!!
そして
美味しい モノ が いっぱい~!!!!!!

さぁ みなさま~
コトコト・和 マルシェ ですよ~
お友達とご一緒にお遊びにいらして下さいませ~..

★書家 加藤秀城 さんの 個展を同時開催します~

★特別ゲストをお迎えいたします。
 【 モリタマミさんによる、お着物着付けのワンポイント講座】
6日(土曜日)  14:00~14:30 
会費 ¥2,000
定員 20名様 限定 (定員になり次第締め切らせていただきます。)


14th moonさんのご 協力を得て多くの作家さん達が集まってくださいました。

出展者リスト  
加藤 秀城  書 
播 佳代子 墨絵と書
三品 雅子 帯止め 手ぬぐい
辻   寿見 帯締め 蝋燭立てなど
西浦 由乃 花かご など
阪本 明美 コラージュ色紙
灰塚 陽子 ミニ着物
和田喜美代 縮緬細工
築谷 美規子 折紙ブローチ など
栗山 祥子 和紙人形
         (2013年度の日本ホビー大賞受賞)

アンティーク着物 帯 も多数出ます。
洋間に置ける簡易床やお正月飾りなど も沢山出展されますよ~♪♪

美味しいものもお楽しみに~!!




 コモノトリドリ一日目終了しました!
2014/11/02//Sun///08:47


コモノトリドリ一日目、大盛況のうちに終了致しました!

20141102075650eea.jpg

【会場】 
大阪市西区北堀江1−21-11山名ビル AVALEZ de SOIE(アヴェリ ド ソワ) http://avalez.net/

10563091_628599497253057_7451436405963724604_ns.jpg
10612844_628599507253056_6484309956747046628_ns.jpg



12時のオープン前から店頭で待ってくださっていた方々もいらっしゃったようで大感激

10629658_996479997033911_5371043337796095108_n.jpg

そしてコチラはちどりこ紐の使い方を実演してくださっている様子

20141102045742f42.jpg
20141102045748557.jpg



すごいのです ちどりこ紐
20140724.jpg

変わり結びの3重ゴムに帯揚げが付いてる形状なのですが、これは皆さま要チェックですよ!!
動画ご覧頂くとわかりやすいかと

半幅帯の使い勝手の幅が広がりますよー


昨日ポカをして作家さんたちのお写真撮り忘れたので、愛子さーん、お借りしますね!

o0480064013116441304.jpg
●赤猫家 あかねちゃん (つまみ細工アクセサリー) http://www.aknk.net/
●bikke ビッケさん (がま口バッグ・ポーチ) http://ameblo.jp/bikke723/
●型染すずしろ りょうちゃん (型染め半衿・帯揚げなどの和装コモノ) http://kimonoblossom.blog14.fc2.com

o0480064013116446079.jpg
●ちどり子 あゆみちゃん  (ファーマフラーや和装コモノなど) http://ameblo.jp/chidoriko/

o0480064013116441232.jpg
●yuminique ゆみさん (ヘッドドレス・硝子アクセサリー) http://comiyuyadoca.blog122.fc2.com/

o0480064013116441271.jpg
●戸部田はきもの店 希代さん (下駄草履のお好み鼻緒すげ) http://www6.ocn.ne.jp/~getaya/


なんだか皆さんかっこいいぞ!!!
九州チームほんと最強です(*´∀`*)


お客さまの写真を撮らねばイケナイのに、一緒に撮って貰っているだけというトンチキさを露呈しちゃいますが…
一日目にお越しくださった方々


モダンアンテナのツーラインが決まっているアヤさんと別嬪のお友だち

20141102051023ba5.jpg


まめころちゃん、じんこたん、こまりちゃん  かわゆい 

20141102050406d45.jpg


ルミ・ショコ・バンのモダン波止場チーム  しょこもんの笑顔に癒されるー(゚∀゚)

20141102050403119.jpg


富山からのアサイさん 今回はお泊りでイベント→レッスンコースです

2014110205040445a.jpg


色白クールビューティー尾座さん

2014110205040177e.jpg


妙にに顔面が光ってニャーって言ってる感じの私は気にしないでクダサイネ(汗)
先日のテレビ収録時にご協力くださったみえさん
KIMONO姫を携えてくださってのの2ショット 恥ずかしいて…ほんま…

2014110205051594a.jpg


ということで本日も12時~18時までコモノトリドリ、絶賛営業中でございます!
ワタクシ本日も2時~3時あたりに伺ってお店番しますのでー
お気軽にお声がけくださいねー







 「日本のおしゃれ 夏きもの」@阪急うめだ本店
2014/05/30//Fri///00:06


珍しくデパートでのきもの関係のイベントに出向きました

阪急うめだ祝祭広場で開催されている「日本のおしゃれ 夏きもの」

10271489_514128128687028_5742806171893534836_n.jpg

温故知新をテーマに、きものの今を切り取ったイベント
祝祭広場の開放感のある空間で、ワクワクしながらきものと触れ合えます


おなじみこころやさん

10369742_706857299393638_7394861238232214972_n.jpg

デパートでの販売にえらく緊張してはりましたが、なんのなんの余裕の接客スマイルで奮闘されてましたよー


そしてトリエさん

1506763_706857266060308_6974352464591694334_n.jpg

オハラさんとともにお客さまへのプレゼンの連携もバッチリ


今回関西初出店だという千花さん

10342468_706857232726978_5482755280715958425_n.jpg

色無地のきものを展開されているのですが、今回は色無地の浴衣だったり、型染めの綿紅梅だったり、
縦絽の墨流しだったり、日頃写真をあまり撮らない私がガンガン激写するほど心躍る品揃えだったのです


色無地浴衣 とっても素敵やったなー フルスタイリングしてみたいなー(妄想はすでに始まっている)

chihana4.jpeg


天然顔料で染めているというこちらも実際お色をご覧頂きたし

chihana1.jpeg


そしてエレガントな墨流しの浴衣 縦絽です もうね ほんとに綺麗なのですよ
(こちらもフルスタイリングを妄想中)

chihana2.jpeg


これは買い!!!とサイトで拝見してずっと欲しかった腰紐
迷って迷ってコチラを購入

10150621_706789102733791_267329659238214362_n.jpg

とってもとってもPOPなのです 見せ紐にしたい!!(駄目です)
ネットショップでも買えますよー

他には おはりばこさん 藤岡組紐店さん 六花さん カレンブロッソさん 
     竺仙さん 織屋にしむらさん 三勝さん

錚々たるメンバーでのこのイベント
来週火曜日(6月3日)まで行われています

連日のワークショップや土曜日にはトリエさんやこころやさんのトークショーなど
楽しいことが盛りだくさんです
ご興味ある方は是非に~ オススメですよ~


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************






 ブティック✩アヴェリのお知らせ
2014/03/05//Wed///09:20


Xmasパーティーの相方、浪花の美人着付け師たまきさんがキモノイベント行いますよー

新しくオープンされたアトリエ『Avalez de soie』は、いつまでも居たい気分にさせてくれる本当に素敵な空間なのです
ここで初のキモノ販売イベントです
これは行くしかないでしょー


以下こぴーあんどぺーすとでお送り致します

**********************

無題



着付け師のタマキです

7年前から、毎月2日間だけ開催してた着物セレクトショップ「とおかいち」
諸事情で年2回に変更してからもたくさんの方にお越しいただいてました
昨年は下半期あまりに忙しく、7月に一回だけの開催となってしまいましたが
その、堺のspinning mill での開催がついこないだのように思えます

そして今年、2014年
目出たくアトリエもオープンいたしましたので、やっちゃいます

とおかいち というベタなネーミングも気に入っていたのですが
お店の名前が AVALEZ de SOIE

AVALEZ で とおかいち    なんかヘンだ
ということで、とおかいち改めその名も

『ブティック☆アヴェリ』

つのだ☆ひろ 風です (☆を入れるかは未確定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブティック☆アヴェリ

日 程:3月14日 金曜 〜 3月16日 日曜 12時〜19時


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


急ですが、なんと来週末です
内容はまた改めて!

ぜひお待ちしております!

de7a2463c7ae7de1ebc2f6c95e6128b8_20140305091910559.jpg




ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************




[TOP] next >>
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//