何年ぶりかで
海遊館へ。
サントリーミュージアム天保山へは何度も訪れておりましたが、
ん~、たぶんこちらは10年以上入館していなかったような。。
ちょっぴり入館料がお高いんですの~。オホホホホ。(泣)
オトナ2,000円。適正価格ですかね。
でも家族全員で入るとちょっと。。もにょもにょ。。
しかーし!
この日は大学のクラブ活動で泣く泣く長女は不参加。(行きたかったらしいケド)
ダンナさんも「オレはええわ。」と、運転手役のみかって出てくれまして。
そして。アフター5ペアチケット(午後5時以降の入館でペア3,400円)を活用。
私と次女がペア。長男は子供料金900円也~。
出費も抑えて心置きなく楽しむことが出来ました☆
撮影したい動物はいつも決まっています。
お約束のカメ。
あー、可愛い。

凛々しいペンギン。
きれーに撮れた♪

ラッコはプロフィールがオモロかったのでパチリ。

名前がダンナさんとカブっていたこともあり、ウヘヘと薄ら笑いで読んでみると、
最後の 特技はガラスみがきでえらくウケてしまった。
毎年大掃除でめっちゃ張り切って窓拭いてるダンナさんを思い出したのです。ウヘヘ。
そして海遊館ならコイツ!のジンベエザメの前で携帯のバッテリーが××
無念…。
思いのほかグッときたのはクラゲ。
繊細なギヤマンクラゲにフォーリンラブでした。

どうですか?!この美しさ!
クラゲってハマってしまいそう。。でもおうちでは飼えないんやろうな。
因みに来年の1月10日まで
【鮫博覧会(サメハク)2010】開催中。
さかなクン(!)のナビゲーションでがっつり鮫を堪能できます。
見応えあり!です。
外に出ると大道芸人の熱血パフォーマンス中。

ジャグリングっていうんですか?
火のついた棒を5本! お手玉みたくブンブン放り投げて拍手喝采の巻。
パチパチパチ☆
帰りはクラブを終えた長女も合流してファミレスへ。
長男に渡されたエプロンが可愛かったんで「貸して♪」と装着。

しばらくするとお店の方が慌てて「よろしければコチラをお使いください。」
と、おっきなナプキンを持って来てくれはった。
あ。スンマセン。私、コレがいいんですけど(笑) ぎゃー、恥ずかしい。
最後はかーちゃんのサゲでおあとがよろしいようで。。
あ~。楽しい休日やった。満足満足。