fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 男性着せ付けとフォーマル着物
2008/07/01//Tue///12:12


着せ付けレッスンのyoukoさんは、男性浴衣の着せ付けをご要望頂きました。

男性に関しては、衣紋を抜く必要がない。おはしょりの始末をしなくてよい。
などなど。
非常に手早く、手間をかけず着付けることが出来ます。
ただ補正に関しては少しして差し上げた方がいいですね。
おなか周りにタオルをあててから、浴衣を着せてあげてください。
うちのダンナさんのように、ナチュラルにおなかがでてくれていれば問題ないのですが。
(↑健康上には非常に問題有り!!)
スリムな殿方は補正をしないと、帯が腰でおさまってくれないのです。
実際着物をお召しになる殿方にお伺いいたところ、
タオルを入れないとど~もイカン とのことでした。
ほんとにど~もイカンらしいです。
なのでタオルで補正、よろしくおねがいします。


貝の口・片ばさみ・笹結び

帯結びはこの3種類をご案内いたしました。
個人的には貝の口より片ばさみか笹結びが好み。
貝の口やったら、昨今ワンタッチ帯なるものがあるらしいし。。(邪の道 ですが、便利グッズです)

そしてyoukoさんのいでたち。
ぬお~!!その衿元~!!!
と、思わず声を上げてしまいました。。

テルテル坊主

テルテル坊主の手ぬぐいを半衿に。
カワイイ。。
顔立ちがぽけっとしてるところがまたキュート!!

寒色系コーデが涼しげ。

CA390590.jpg

レッスン後はガレ展(サントリーミュージアム)に出向かれるとのことでした。
楽しまれたでしょうか??

***********************

フォーマル着物を綺麗に着るコース(そんなメニューあったっけ?・笑)も、
ラスト2レッスンとなったOさん。

先日実際お着物でお出かけをされたそうです。ブラボー!!
実践なくして上達はなし でございます!
その際、着付け時間がべらぼーにかかった とのお話をお聞きして、
時短を目指すべくいざレッスン。

でもお稽古中はそないにかからないんですよね。
大丈夫。必ずさらっと着れるようになります。
とりあえず私のナビが、ココロの中で自動音声として稼働するようにしておいてくださいね(笑)

こちらは全身の後姿。

Oさん フォーマル②

裾線もフォーマルならではの床ぎりぎりに仕上がって、
きゅっと裾つぼまりなラインも綺麗に出ました!!
そうなんです。この日は裾合わせを重点的に復習して頂きまして。

上前幅の微妙な取り方の違いで、キュッとスリムにもドタっと幅広にも見えてしまいます。
この日はそのあたりを徹底追及いたしまして、スタイルコンンシャスな着姿を目指すことに
重きを置いて着付けて頂いた次第。


さて、あと一回。参列されるお式の前日にお越しくださる予定になっております。
目標40分を目指して、サラッとパリッと着付けが出来るように頑張りましょうね。
関連記事







○ 2008/07/03 00:54

☆youkoさん
ほんまにテルテル効果、出ましたね!!
お父様に浴衣を着付けてあげるなんて。。
なんて親孝行な娘さんなんでしょう!
バチッとキメてあげてくださいね!

マミ | [ Edit ]
○ 2008/07/01 23:40

テルテル坊主手拭、載せていただいて有り難うございます♪
その日は、効果がでて(笑)よく晴れて良かったです!
花火の日に、父親に着せ付けられるよう、復習します~☆


youko | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//