お太鼓レッスンのKさん。
結び方を、2種類レクチャーさせて頂きましたので、
これからは長い帯でも対応しやすくなったかと思います。
あとは裾合わせですね♪頑張りましょう!
色々お話しているうちに、Kさんのお母様のお話になりまして。
なんと私より4つ年上なだけ という事実が判明。
がーーーーーーーーーーん(T_T)/~~~
ほんまにショックでした。
(ちなみにKさんは、すっかりオトナの女性です。)
今日は土曜日にしては珍しく、午後からのレッスンがなかったのですが。
すっかりそのショックを引きずったまま、午後一杯を過ごすことに。(うそです。)
ショックにかこつけて(笑)優先順位をまたまた無視。
やらなければいけないことを
置いといて~♪またまた一人YouTube祭りに突入。
やっぱりジュリー

と、片っ端から映像チェック。
すると、見つかりました!
幼心にトキメキまくった(もう幼くなかったんスけど^_^;)
紅白歌合戦の時の
「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」の映像が。
この頃特に紅白のジュリーは、ほんっとに気合十分で。
「TOKIO」も、パラシュートはないものの、身震いするほどの美しさでした。
夜ヒットでの伝説のセットでの
「サムライ」なんて、
キワモノになりかねない衣装(衣装と呼べる??)ですよ。ぶっちゃけ。
でも、綺麗☆文句なしに。
この辺りもかなりマニアックな(?)ところに行き着いてしまっている気がしますが。
個人的には目茶苦茶好き

「もういいけどね。元取ったから♪」と、お茶目に
京都弁をしゃべるこのシーン(ホーンセクションにお兄さん方、めっさ足長いんスけど^_^; パンタロンがカッコE☆)や、
ちょっと可愛い系の衣装(水兵さん♪似たTシャツを買ったな~)が大好きだったこの曲も。
今再び観て、たぶんあの当時より好きになってる気がします。
不世出の人ですよね。後にも先にも。
うわ。ジュリーでかなり熱く語ってしまった。
あとはですねぇ。
デビューした時、これは☆と一目惚れした
Sheila E. の「 The Glamorous Life 」もう、カッコ良すぎ。
当時Madonna はむちむちムンムンで、断然Sheila E. 姐さんの方がスタイリッシュな感じがしました。
でも、そのむちむちが可愛かったんですよね。(鍛え上げた頃はあんまし好きじゃない)
「Dress You Up」のこの映像。うきゃ。これに近いかっこしてた(笑)
そうそう。映画
「WHO'S THAT GIRL」 のMadonna、すんごいキュートなんですよ。

すんごいむちむちやけど(笑)
それからもひとつ。
Duran Duran の「 Notorious 」これには並々ならぬ(!?)思い出がありまして。。
えへへ。青春でしたね~。
ちなみにDuran Duran ではジョン・テイラー派でした。
サイモン・ル・ボン派は身近ではいてなかったな~。
あ。邦楽でもう一曲。
斉藤由貴の「卒業」。ちょっと趣向を凝らしているバージョン。いい曲です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ。本日のキモノ。(着物ブログなのに、おまけになってる!)

よろけ縞ウール。別珍半衿。黒×赤格子半幅。
- 関連記事
-