fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 住吉っさんの夏祭り 2007
2007/07/31//Tue///18:29


住吉大社の夏祭り。
旦那さんと長男の3人で行って参りました。
(今年は娘たちは塾での授業があるため、不参加)
昨年の様子はこちらで→http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-139.html

今年は旦那さんも浴衣デビュー。
先日船場でgetした麻混浴衣に、繭堂さんの角帯
笹結びにきりりと結んであげました。(←上から目線(笑))

そしてそして、悲しき(笑)メタボ世代も、浴衣を着るとあ~ら不思議!
なんとも和服がよう似合いで~♪
日本人には着物やで!と、熱い想いがたぎるワタクシなのでした。

親子で縁日 そぞろ歩きの図。  浴衣親子


長男は毎年『上げ』を下ろしながら、今年で3年目のサッカー地浴衣。
スマートボールに熱中。  スマートボール中


浴衣姿ウォッチングも、抜かりなく行いましたよ。
今年は甚平人口(女子ですよ)は減少。
そしてふわふわ兵児帯より作り帯率高し。

やっぱり甚平より浴衣が着たい。
しかもちょっと技ありに見えるつくり帯。
(ベーシックなお文庫ではなく、変わり結びっぽいやつ)
ということで、需要が高まったのでしょうか。
確かに手軽でキレイ。
私も中高生の頃は、それでした。(母が着付け出来なかったもので^_^;)
手結びの女の子たちの中でも、ちゃんと結べている人は少なかったな~。
おっとっと!解けそう!という状態の女子率7割。

ギャル浴衣も多かったですが、個性的に浴衣を楽しむお洒落さんも目を引きました。
パナマ帽をかぶってアクセサリーじゃらじゃら。
しかも着付は結構きっちりされている。
うーん、可愛い
私が今十代だったら、そんな風に着てみたいな。と思ったのでした。

でもやっぱり一番ええわ~ と思えた着姿は。
紺地の浴衣に、黄色い帯のお嬢さん。
いやいや、紺地っていいですよ!!
日本人が一番綺麗に見える色目やって、ほんまやな。
そう確信した日でございました。


さて、この日の私のいでたちは。。 続く。
関連記事







○ 2007/08/02 20:51

☆葉子さん
そうですね~。お若い殿方より、
やはり恰幅のよいオジサマ方の方が、ここは軍配が上がりますかねー。
娘と姉妹。あはは~。ありがとうございます!
今後の励みにします♪

マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/02 20:48

☆youkoさん
二人で浴衣、見る側としてもええもんですね。
(そんなカップルたくさんいてはりました!)
そんな日を目指して。浴衣男子レッスン、しますよ~!!

マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/02 20:45

☆Hapiruさん
いやいや。おしゃれとか。。全然そんなじゃないです~。
甚平女子、コワイですよ~。
でも一辺ご覧頂きたい!

マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/02 20:43

☆mayさん
はい。初キモノです。
これね、ほんまに着るとカッコいいんです♪
ご主人にも、是非とも(無理矢理にでも)着せてあげてくださいな。
結構悦に入りはるかも。。ですよ~。



マミ | [ Edit ]
○ 2007/08/01 09:32

私も旦那に着て欲しいのですが、もうすこし貫禄だしてもらわなければ!!
いいですねぇ~マミさん家族は~☆
それにしても、娘さんとは姉妹のよう・・・

葉子 | [ Edit ]
○ 2007/07/31 23:11

うきゃ~~☆
旦那さんも浴衣デビューされたんですね。
やっぱりお揃いで、「和」して欲しいですよね。
私も早くこんな日が・・・きて欲しい!!
男性浴衣もご指導よろしくお願い致します。

youko | [ Edit ]
○ 2007/07/31 22:45

すみよっさんでは、マミ家ご一行様が、いちばんおしゃれだったのではありませんか・・?
甚平(女子)、ちょっとこわそう。でも、見たい。

Hapiru | [ Edit ]
○ 2007/07/31 19:31

旦那様は初めてのキモノ(浴衣)ですか?
我が家も「着れば~?着れば~?」と言っているのですが

体型的には補正がまるきし要らないと思われるので
似合うと思うんですけど。

may | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/498-f944263f
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//