fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ならまちで打ち合わせ
2007/02/27//Tue///23:52


春にはHPを立ち上げる。。と公言していますので(^_^;)
そろそろと打ち合わせでも。。と、デザイナーのかすみちゃんと一路ならまちへ。

なぜに打ち合わせにわざわざ奈良まで?!

ただ行きたかったからです(笑)


まずは腹ごしらえ。
複合施設『界』内のカフェ『kai』にて、トッポギランチを。

おいちかった♪ 07-02-27_12-19.jpg


その後は『エナメル卿』へ。

エナメル卿エントランス・1

なにやら妖しい雰囲気。。エナメル卿エントランス・2


店主のヒメノルミさんの、ディープなセレクトでまとめられた空間。
アンキモ好きの方はもちろん、古着好きの方にもたまらん♪というテイスト。
喫茶もされているので、まったりと長居が出来そうです。

お土産やさんをぷらぷら見ていたら、こんなモノを発見。

椿・和菓子

香寿軒さんの和菓子。
個別包装のキュートさに即買い。
椿になっているのです。可愛い♪椿和菓子

お水取りの行事の際に、椿の造花を供える慣わしに基づいて作られている
季節限定商品。吉野葛を使っています。
(HPにも掲載されていませんでした。)
中にゆずの風味の餡が入っていて、お味もよろしゅうございました♪

椿・和菓子 中身


そしてこんなものも。
鹿・ふきん

ふきんなんですが。
寄りますと。。
鹿が上下に!!鹿が。。

これは同行のかすみちゃんが、是非に!と探してくれたもの。
(彼女はすでにお持ちでした。)


こんな感じで、楽しいならまち散策でした♪
あ、打ち合わせもばっちり。。ですよ(笑)
関連記事







○ 2007/03/01 20:55

☆琴さん
「エナメル卿」は「オリヅル社」さんの元店主さんのヒメノさんがされてるんですよ。
もちろん「オリヅル」さんも健在です。

そか。シカオファンには奈良は聖地ですね(笑)
なんかね~。かわいくって汚れたとこを拭けないのです。。とほ。。

マミ | [ Edit ]
○ 2007/02/28 21:30

奈良にもアヤシイお店が出現しているのですね!
「オリヅル社」くらいしか知らなかったのでショーゲキ
です。

白雪ふきん、青いのを持ってます。
スガシカオファンのマストアイテムです(うそうそ!)
すっかり気に入って、最近はこのタイプばっかりです。


日比野琴 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/345-020e617b
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//