とおかいち二日目はブルー。一色コーデが続きます。
戦隊モノではブルーはCOOLな頭脳派の二枚目。
でも私の場合は…チガウな(・∀・)
ターコイズブルーのチャラい系ムードメーカーってとこでしょうか。
(うん。自分をとってもよくわかっていると思う。)
この日初卸の
トリエさんの綿麻近江縮。色デザインがいいのです。
鮮やか過ぎないターコイズにオフホワイトの色合せ。
円が重なった柄パターンの変化が、目にリズミカルに映ります。

つまりはベン図を身に纏うのであります。
※ベン図とは
各集合をひとつの閉曲線(例えば円)の内部で表し、相関関係をその閉曲線の交わり方によって表す。
こういうのね。
そして着心地。やっぱり縮は涼しい!張りのある生地なのでシルエットも綺麗。
その秘密は蒟蒻(こんにゃく)にあるらしいのですが。。。なんやっけな?
教えて!トリエさーーーーん!!!!!(丸投げ)
帯周り。
ターコイズブルーの紗の帯は、先日ムスメの単衣の振袖に合わせたもの。
その時の記事はコチラ
→ ✩この日のミッションは出来うる限りの【青】一色コーデ。
なので帯締めもコバルトブルー。帯留めは
東風杏さんのバックルタイプ。
帯揚げのみ色を外して
CHOKOさんの絽縮緬ボーダーのグレーを。

一日目に帽子を被ったので、やっぱり二日目も!と、選んだのはFOREVER21のカウボーイハット。
とっても綺麗なターコイズカラー。
あ。この縮は袖の長さを一尺四寸にしてもらいました。(通常は一尺三寸)
夏キモノでお袖がヒラヒラしてるのって、なんだか涼しげでいいんですよね~。

イヤリングもキラキラゆらゆらさせましたよ~。
この日はメイクもキラキラ✩ツヤ感重視。
アイカラーはターコイズグリーンで涼しげに。ターコイズブルーではなくグリーン。
ターコイズでも緑味が入っているものなら、肌色が黄み寄りの私でも馴染んでくれるのです。
カラーを入れる時は、下まぶたメイン。
下まつ毛の内側にインラインとして、まずはペンシルタイプで塗りこみます。
その後パウダーを乗せる感じで仕上げればしっかりインラインに色が入りますよー。
リップカラーはターコイズと相性よしのマゼンタピンクでした。
後ろ姿。
角出しをコロンと仕上げて。

粋なイメージのある角出しですが、こんなふうに横長のフォルムに仕上げれば可愛く見えるかと。
足元は
船場センタービルのちぐささんで頂いた白木の下駄。ネイルはアラが目立たないグリッターもので。

それにしても足の幅…薬指と小指が完全に乗り切れていない(苦笑)
リボンを二種類つなぎあわせたという鼻緒に一目惚れ。久しぶりに下駄買うたー。
bon bijouさんが撮ってくださったターコイズなワタシ。
キレイ色の椅子とピタッとキマシタね。

コーディネートを考える時はいつも何かしらテーマを掲げるのですが、
とおかいちでの一色コーデは楽しかったー(*´∀`*)
後はイエロー・ピンク・グリーンか…
ゴレンジャーね。


*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-