fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 東風杏さんの帯留めが見れるチャンス☆
2012/06/11//Mon///09:21


造形作家・三品雅子さんの作品展が開催中です


022_20120607164813.jpg

023_20120607164812.jpg

 
お馴染みのガラスの帯留めも沢山見られます


017_20120607164656.jpg

018_20120607164655.jpg

私がお伺いしたのは初日(6日(水))でしたので、もうすでにお嫁入りしているものも
有るとは思いますが・・・

020_20120607164816.jpg

021_20120607164815.jpg

024_20120607164814.jpg


浴衣の新作も登場していました

025_20120607164811.jpg

抜染の赤が鳳凰と龍の躍動感を寄り一層引き立てています

こんな帯も登場していました

026_20120607164855.jpg

浴衣地と会津木綿の京袋帯

会津木綿の色柄のチョイスに三品さんのセンスが感じられますねー


029_20120607164854.jpg

三品さん(まこきちさん)も連日お着物でお出迎えくださっているようです


展示は15日(金)まで!!どうぞお運びくださいね!

三品雅子 作品展 ~アマカケル~ 龍と光玉

●2012年6月15日(金)まで 
●13時~19時 (最終日13時~17時)
ギャラリーセンティニアル
 

 
関連記事







○ 2012/06/12 01:23

☆makokichi さん
撮らせて頂いた写真を全部載せてしまいました(笑)
どれも削れなくって・・・
いつもいつも素敵な作品をみせてもらえる個展、毎年本当に楽しみにしてます!

まこきちさんに比べるとまだまだツバキ庵はひよっこですが、
お互い頑張って参りましょう!




マミ | [ Edit ]
○ 2012/06/11 22:19

先日は、お忙しい中ありがとうございました。
そしてたっくさんのレポも~感謝です。

そして、そして「ツバキ庵」さん
6周年おめでとうございます。

お互い、これからも
がんばりましょうね~。

いつも本当にありがとうございます~。

makokichi | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//