fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 初着せ付けで留袖レッスン
2011/09/21//Wed///20:33


Yさんは半幅帯レッスン。
前回初めて袖を通したポリ紗のお着物。
薄物ならではの着にくさも体感して、同時にコツも掴んで頂けたでしょうか。

この日はリボン返しと。

001_20110921002012.jpg

貝の口。

002_20110921002012.jpg

10月に行われる同窓会にはお着物で出向かれるご予定とのこと。
楽しみですね!

*************************

着せ付けレッスンのTさん。
弟さんの結婚式に参列されるお母さまに着せ付けたいとのご希望でのご受講です。
非常に難易度が高い留袖ですが、何度もチャレンジして頂きこの日は裾合わせまで。

001_20110921002011.jpg

ほんまに難しいんですよね。留袖。しかもTさんは自装のご経験はありません。
それでも【着せる】という視点をしっかり持って頂けばきっと上手くいくはず。

でもTさん。来年3月のお嬢さまの卒園式にお着物で出席してみたい と、
前回襦袢を着せるレッスン後にそう思われたとのこと。
他装が一段落したら自装レッスンも始めましょうね!

*****************************

半幅帯シリーズのNさん。前回レッスンから一ヶ月以上間が空きました。
でもこの日。初めてお着物でお越し下さったのです!!きゃ~。嬉しい♪

ちょっとドキドキしたとおっしゃいますが、このハジメの一歩が必要なのです。
これからもご都合が付く時はお着物で通ってくださいね。

さて。笹結びと。

003_20110921002009.jpg

カルタ結びを終え、次回はフォーマル着物(柔らかもの)~二重太鼓への最終章。

004_20110921002009.jpg

着物でのお出かけ、緊張しますが気持ちが浮き立って楽しいですよね。

005_20110921002103.jpg

これからどんどんチャレンジしてみてくださいね。

***************************

暑がりの私はこの日も襦袢なしでしじらを。

002_20110921001836.jpg

こういうしじらって季節の変わり目にすごーく重宝するんですよね。
家で過ごす事の多い私にとっては、冬のウールに相当する夏の普段着物。
暑い時期に気兼ねなく袖を通すことが出来るので、大好き。

てか。地味やな(笑) 007_20110921001834.jpg
普段着過ぎ(笑)



Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************
関連記事







○ 2011/10/01 01:01

☆ありっちょ+さん
こんばんは~☆お返事遅くなってスミマセン!

本当に過ごしやすくなりましたよね!これから絶好のキモノ日和!
じゃんじゃんお召しになって楽しんでくださいね。
お越し下さっている方々、本当に頑張っておられる成果だと思います。
個性の出るコーディネートがまた素敵ですよね。

ありっちょ+さんのご受講もお待ちしておりますね☆
その節はこちらこそよろしくお願い申しあげます~(*^_^*)


マミ | [ Edit ]
○ 2011/09/27 22:18

こんばんは☆
(二度目の書き込みです。)

過ごしやすい季節になり、街で着物姿の方をよく見かけるようになると「着物が着たい!!」と思ってしまいます。

生徒の皆様、とても上手に着ていて凄いと思います。
そして皆様の着物もとっても可愛いですね♪

私もレッスンをマミ先生に是非お願いしたいと思います。
その際はどうぞよろしくお願い致します。

ありっちょ+ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//