fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ルーシー・リー展へ
2011/02/12//Sat///12:30


東洋陶磁美術館で開催されているルーシー・リー展。
全く予備知識はないものの、電車の駅構内などで見かける広告写真の
あの可愛い色合いの器に魅せられて行って参りました。

CA396398_20110212123648.jpg

平日だというのに館内は結構な人出。
その人気のほどに期待が募ります。

入口のパネルのルーシーはとっても可愛らしいおばあちゃん。
そして作りだす作品のフォルムは洗練されていてとってもモダン。
いちいち 
「お洒落やなー」「これ、欲しい」「この色」「あ!雪の宿!」
などついつい口に出てしまう(最後の雪の宿は観に行かれた方にはお分かりかと・笑)
素敵な作品ばかりでした。
陶器のボタンなんぞ帯留めにしか見えへんかったしねぇ、ほんまに。

観に行けて良かった。

CA396402_20110212123647.jpg

レプリカって売ってたんかなー。可愛いよね。

いつもは吟味するグッズかんけーですが、今回に限ってはお財布のひもがゆるゆる~。
センスが光るデザインのクリアファイル、全種類買ってしまいましたわ。

CA396401_20110212123647.jpg

なんと通販サイトもありましたよ。
コチラ → http://www.nikkeicl.co.jp/art/list/list.cgi?mode=new

お昼は美術館の南側のガーブウィークスにて。

CA396397_20110212123645.jpg

学校が休みに入っているムスメたちをお供に。

CA396395_20110212123646.jpg

どのメニューも美味しかった。(私は蓮根・ゴボウ・鶏肉のパスタ)


雨が降るやらなんやら天気予報がもやもや言うてたんで洋服。

コンちゃんはカバンに巻き付き中。 CA396400_20110212123644.jpg

駅で待ち合わせしたムスメから、
「黄色に青って!!すぐおかーさんってわかったわ!」
って褒められました~。わはは。(どこまでもプラス思考・笑)


なんと会期は明日まで!午後7時まで開いてます!
ルーシー・リー展 → http://www.lucie-rie.jp/index.html
滑り込みでも観る価値はあるかと。混んでるかなー。。


Twitterボタン
Twitterブログパーツ



*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif

着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************


関連記事







○ 2011/02/17 16:05

☆nicoさん
こんにちは!町家とおかいち、お越しくださってありがとうございました。
あの色☆
ピンク・イエロー・ブルーね。
ほんまにうっとりもんでした。
普段使いしたいなーって思いましたねぇ。

☆FFコンビさん
コメントありがとうございます!
観には行かれたのですか?それとも諦めた??
今度は三重の方で開催されるようですよ。
いかがですか?

☆nonnnonyurさん
ロマチカではお会い出来て嬉しかったです。
ご主人とお着物、残念でしたね。
でもほんまに観る価値のある展覧会でしたよね。
また何かの折りにお着物姿拝ませてくださいね。


マミ | [ Edit ]
○ 2011/02/14 00:08

以前キモノロマチカにうかがいました。ブログにメッセージありがとうございました。
わたしもあのピンクの器に魅せられて今日行ってきました!
主人と行くつもりが体調不良でおひとりさまでしたが素敵な作品の数々にうっとり。
キモノで行く予定が電車で行くことになったため諦めて洋服に・・・それだけが残念。

○ 2011/02/13 11:18

ご無沙汰しております
フリマでは最終日の夜にお邪魔していたものです

昨日、会場までいきましたが
極寒の中、雨が降ってきて、着物だったし傘がなかったし
一人で耐える根性がなくて、すぐに帰ってきました(;O;)
いいですねぇ~
また、やってほしいです

FFコンビ | [ Edit ]
○ 2011/02/13 00:59

以前、堺の町屋とおかいちに寄らせてもらってからブログ楽しんで読ませてもらってます。
ルーシー・リー展ほんと良かったですよね。
造形も素晴らしかったけど、
あの色の魅力にヤられました☆

nico☆ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//