fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 半幅レッスンはたのし♪
2008/11/03//Mon///00:47


今やアイドルになりつつあるツバキ庵の飛び道具(笑)エビ子さん
個人レッスンの醍醐味で、毎回何をしましょー という感じで項目を決めて進めていくのですが。
この日は半幅帯がっつりDAYと相成りました。

行ったのは、貝の口。笹結び。カルタ結び。
全てぺったんこ~(べっかんこ~ ではありません!・笑)になる結び方。
中でもエビ子さんのお気に入りはカルタ結びでした。

CA391195.jpg  キュートなエビ子さんにようお似合い♪

この帯は教室のものでして、こちらのいでたちでお帰りになられました。

CA391196.jpg
ハイ。皆さん。ちゅうも~く!!
帯締めが。エナメルのベルトでございます~。
おリボン付きです~。
なんとなく80’Sな雰囲気。可愛い!

ウール(着物)×ウール(帯)コーデ。いいですねぇ。

私も同様に。。

CA391198.jpg  手裏剣!ウールキモノに。。

ぶっちぎりラインのウール帯。   CA391200.jpg

衿元は控え目に(笑)カットレース。CA391201.jpg

キノコブローチがアクセント。    CA391199.jpg

関連記事







○ 2008/11/03 17:32

☆ぷるぷるぷりんさん
こんにちは!
キモ玉会、お楽しみ頂けましたか~?
また是非ご参加くださいませ。そしてお話、今度こそ必ず!
ウールの帯、とっても結びやすくって重宝しますよ。
どんどんコーデに取り入れてみてくださいね。

ヤフーフォト、ご覧頂けてないですかv-356
ヤフーにログイン(IDとパスワードを入力)してからアクセスしてみてください!
太ってなんか、、あ。今度はしなを作ってみては?!
写り方もありますからねー。



マミ | [ Edit ]
○ 2008/11/03 10:10

キモ玉、お世話になりました。楽しかったです。マミさんのふわっとした髪型、可愛かったですよ。
手裏剣?すてきです!ウールの名古屋帯、はじっこのピラピラどうするんだろ?と思ってたんですが、そのまま見せちゃえばいいんですね。
実は、パソコン音痴(機械オンチともいう)の私、いまだにヤフーフォトに辿り着けずにいて、こちらのブログで自分の着姿見れて良かったです。太っているのを再認識!ちょいとショック、、、

ぷるぷるぷりん | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//