先日とっても素敵な二次会に呼んでくれたなおちゃんから、
こんなお手紙を頂きました。

可愛い可愛いツバキ柄の封筒。
この封筒を私に渡す為に探してくれていた。。
なんて思うだけで、もうノックアウト☆ 単純ですか?!(笑)
でも。
メールでのやりとりに慣れてしまった今、手紙をもらうことを本当に嬉しく思うのです。
ハートマークもたぁくさん飛び交っていて、なんだかラブレターをもらった気分。
こんなにも気持ちをダイレクトに伝えてくれたら、そりゃあ完全フォーリンラブ

です。
ニマニマしながら何度も目を通しました。
ありがとね。なおちゃん♪ワタシもアイシテマスよ~(笑)
そうそう。封筒に書かれた【お礼】の文字。
実は二次会の日の朝に、
ゲストハウスで留袖を着せ付けさせて頂いたのは。。
なおちゃんのお母さまと、ご主人のお母さまだったのです。
通常は全く面識のない方への着付けとなるのですが、今回は友人のお母さま。
これは。。
緊張します!!
尋常ではなく!!
でもここは平常心で挑まねばなりません。
着付け始めながら、ちょこちょこお話を。
これは着付けて差し上げる方の緊張を解す為でもあるんですよね。
ご主人のお母さまは、お洋服でも締め付けられるとしんどくなる とおっしゃいます。
着物をお召しになる機会も今までほとんどなかったとのこと。
「大丈夫です!(私の常套句ですね・笑)着物って意外と苦しくないんですよ!」
と、一言声を掛けて安心して頂きます。
あとは紐の締め具合を微妙に調整。
仕上がった後は、お手洗いに行かれる時の注意事項などをお話させて頂いて送り出して。。
なおちゃんのお母さまは、大変お着物好きのよう。
そんな方への着付けは、仕上がりがお気に召して頂けるかな~ とドキドキ。
小柄で華奢なお母さまには、襦袢も長くて身幅も有り余るほどの黒留袖。
なんとか策を尽くして、しっくりとお召し頂けたかと思います。
が!!
やっぱり心配。
苦しくって着物なんて!!って思ってはれへんかな~。
仕上がりが気に入りはれへんかったのでは。。
ドキドキ ドキドキ 。。。。
なおちゃんはこのお手紙にお母さまからの感想も綴ってくれました。
あ、喜んでくれてはる。
しんどくなりはれへんかったんや。気に入ってくれはったんや。
よかった~。。。。
こんな風に着付け終わってから感想を聞くことは、ほぼないのでとっても嬉しい♪
でも。
いつでもどんな場合でも、自信を持って送り出せるよう、
もっともっと確実な着付けを出来るようにガンバロウ。
着物っていいもんやな
そう思って、興味を持ってくださる方が、一人でも増えるように。。
そう思わせてくれた大切な手紙でもありました。
- 関連記事
-